パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ゲリマンダーされた米選挙区の形を使用したフォント「Gerry」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    調べてないけど本当にゲリマンダーなのかな?
    日本だと与党がちょっと譲って野党と合意を得るイメージだけど。
    あとトータルでは得はしないが一部の選挙区の不満を解消したりする感じ。
    アメリカだと交互に与党が変わるからゲリマンダーを繰り返しても安定するのかな。

    • by Anonymous Coward

      特定枠はちょっとひどすぎるので今回限りにしてほしい

      • by Anonymous Coward

        とは言っても盲目的に投票価値の平等を推し進める動きを容認するような判例が出た以上
        参議院の選挙区定員を増やす以外に鳥取・島根や高知・徳島の合区を解消する方法は無くんだけど、いたずらに定数を増やす訳にも行かないので苦肉の策として出てきたのが特定枠。
        だから、特定枠を止めるには、現在の投票価値に平等に求める動きに一石を投じるしか無いと思う。
        具体的には民主主義の鉄則の一つである「代表無くして課税なし!」を全面に打ち出して、鳥取・島根や高知・徳島にそれぞれ独立した参議院選挙区選出議員が割り当てられないのは法の下の平等を保障する憲法に違反している、と国を訴えるのはどうだろうか?
        最初は門前払いを受けるだろうけど、選挙の度に繰り返せば一定の判例が積み上がって投票価値の平等を主張する一派に対する牽制に繋がるのではないか。

        • by Anonymous Coward

          憲法変えた方がいいと思う。衆議院は首相選出のため、選挙の際の一票の重みを重視して区割り、比例選OK
          参議院は地域の代表・年代の代表、みたいな衆院とは別の代表制として、首相選出への重みも変えるとか。ただし一票の格差は大きくてもOKと憲法に書く。
          参院比例選は廃止したほうが筋は通るかな

          • by Anonymous Coward

            参議院は各議員の国会に於ける投票数を、選挙時の得票数にすれば良い。
            選挙区制がどうであろうが、一票の価値は自動的に公平になる。
            そもそも一万票で当選した議員と一千万票で当選した議員が、国会で同投票権であることがおかしい。
            但し選挙区は小選挙区・中選挙区・大選挙区・全国区で統一する事が必要。
            特に全国単一区なら、国民の選択肢は最も広く、死票は極限できる。

            • by Anonymous Coward

              全国区は死票は減るが、地域の声は消えるんだ。
              完全比例制が一番良いって意見がたまにあるけど、地域の代表って視点が抜けてる。
              逆に、利益団体や特定集団の代表者出すには都合が良いけどね、参院の全国比例のような方式は。
              今回の参院選で、それが悪いことばかりじゃないな、と実感してるが。

              ともかく、得票数比例で代表権を持たせるのは、選挙区での不平等が生じるので無理でしょう。
              仮に無投票当選の選挙区があったとして、その代表権数がどうなるのか思考してみれば無茶なのが分かる。
              その選挙区の有権者数を総取り(中選挙区なら当選者が案分)するなら理解できるけどね。選挙区選出議員は、その選挙区全体を代表するのだから。

              いずれにせよ、得票率に比例した配分ってのは一見公平なようでいて、小さな声を拾い上げるという機能に劣る。
              あっちを立てればこっちが立たずで、結果複雑な選挙制度ができあがってんだな。
              一票の格差も、あえて地方を優遇してる所があるわけでね。(ただでさえ、都市部偏重が酷いからね…。)

              • by Anonymous Coward

                そうかぁ?
                全国単一区で、国会に於ける投票数=選挙時の得票数制は、東京からオール沖縄の国会議員立候補者に投票できて、例えそれが最下位でも国会に於ける最下位投票権数を持たせて、国会に送り込めるんだぜ。
                小さな声を拾い上げるという機能が立派にあるじゃないか。

              • by Anonymous Coward on 2019年08月05日 11時30分 (#3663963)

                そもそも議会というのはさまざまな立場の集団が送り込んだ代表が意見を調整する場で、今では地位や職業などで集団を切り分けるのは身分の固定化にもなるので「地域」以外のカテゴリ分けがほぼなくなったのが民主制。
                そのため議員というのは「誰の立場を代表しているのか」というのも重要。

                アメリカみたいな連邦制だと連邦議会の議員は「州の代表」という性格が強いから、州をまたいだ合区なんてありえないといっていい

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                元々GHQ憲法案では、一院制だった。
                それをバカ(当時の国会議員・政治家ら)が見栄を張って、二院制にしやがってこの様。

              • by Anonymous Coward

                一院制か二院制かは定数や区割りの問題とは直接は関係なさそうなんだけど。
                参院の最低単位が二議席だったりするのは影響があるけど、それは半数改選が理由であって二院制のせいじゃないよな。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...