パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「創業年」を巡って京都の八ツ橋メーカーが争っていた裁判、請求棄却」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年06月11日 15時48分 (#3831387)

    どこが元祖なのか?ってのは買う店の選択でかなり大きい要因だと思うんだけどなぁ。

    • 商売の上では気にしない人も多いし気にする人もいるだろうしなんとも言えないけど、
      今回の争いはそういうのではなくメンツの問題かと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      八つ橋について、ですよね。

      私は八つ橋を買うにあたって、元祖店の八つ橋を探した、記憶がないので私には該当しないです。
      皆さんは必死で元祖店を探すのですか?

      これがアニメ商品などであれば、元祖か二次創作かは重要でありますが。

      • 皆さんは必死で元祖店を探すのですか?

        必死に探すシナリオしか思いつかない?
        片や元祖、片や無銘が隣り合って売ってたら、元祖の方を選ぶこともあるんじゃない?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「並んでたら元祖を選ぶこともある」では争いの理由にできない。
          「並んでたら無銘より元祖を選ぶ人が多い」を立証して、はじめて「元祖の表記が妥当か」に価値が生まれる。

          # 自分は中身の見た目か値段で選ぶだろうなぁ

          • 「並んでたら元祖を選ぶこともある」では争いの理由にできない。

            それは全然否定しないけど、話がズレてるよ。
            元祖かどうかで選ぶ状況があるかどうか、って話をしている。
            その上で、「必死に探す」という状況しか考えない、というのは、あまりにも視野が狭すぎないか、って話をしている。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              問題は「優良誤認表示となりえるか?」だろ?
              「元祖」という表示を購入モチベーションとして優位を感じる人間が居るかどうか、でしょ。
              「必死に探す」ってのは言葉の綾として書いているだけだろうに。

              • 「元祖」という表示を購入モチベーションとして優位を感じる人間が居るかどうか、でしょ。

                結論: 居る。

                「必死に探す」ってのは言葉の綾として書いているだけだろうに。

                そこまで極端なのは居ないかもしれない。
                しかし、極端な例が存在しないからと言って、そこまで行かない穏健な例まで存在しない、と言う事はない。
                「言葉の綾」と言えば、正しくない理屈が正しくなることも無い。

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          大徳寺の近所、今宮神社の狭い参道をはさんで本家と元祖のあぶり餅屋が鎬を削ってるからおすすめ。

        • by Anonymous Coward

          全部買って食べ比べる。
          ……ていうか京都駅にある八ツ橋売り場は一つのカウンターに三店並んでる。

          ただまぁこの話の各社の主張や経緯を見ると

          ・西尾
          破産した創業者の一族ってだけで元祖名乗ったり
          表彰受け(る為のロビー活動に精出してそうだっ)たり、かなり印象悪い。
          ていうか売ってる八ツ橋自体色物な上に美味しく無い。買いたくない。
          ・聖護院
          創業が古いのは間違いなさそうだが破産による引き継ぎだの何だので失伝してる情報多すぎ。
          にも関わらず都合の良いこと述べる辺り、コンプライアンス悪そうで印象悪い。味は悪くない。
          ・井筒
          最古じゃないこと自体は一応自認してるようで結構。味も悪くない。
          聖護院とどっち買うか悩んで井筒買ったりしてたけど、今後は迷わず井筒買うわ。

          ってなった。
          この手の訴訟でしかもスカったのに、仕掛けた側に対する印象良くなることがあるってちょっと驚き。

      • by Anonymous Coward

        天才バカボン?

    • by Anonymous Coward

      総本家河道屋の蕎麦ほうると丸太町かわみち屋の蕎麦ぼうろとどちらにしはりますか?
      ときどき貰うけどどっちか気にしたことがない。
      昔のラジオCMのイメージがあるから丸太町のほうが自分の中では有名。

    • by Anonymous Coward

      でも「元祖」ってパワーワードだよね
      他はパクリ品扱いになる(させれる)んだから
      今ではどちらも一定の評価を持っているからこそ、影響が少ないってだけだよね

      • by Anonymous Coward

        無印 八つ橋、
        元祖 八つ橋、
        元禄 八つ橋、
        どれが一番古そうに感じるかな?

    • by Anonymous Coward

      裁判所が言うから正しいというのは必ずしも正しくない
      ましてや地裁の判決ごとき。

      自分が食う分にはどこのでも気にしないけど、
      貰うときにイチイチ気にする人が社内にいるので土産買うときには気にしてしまう

      # てゆか旅行に行ったら土産買わなきゃならないみたいな風潮無くなってくれ

      • by Anonymous Coward

        上の方でコメントされている

        >聖護院の主張(元禄二年から八つ橋作ってる)が正しいと認められたわけではない。
        >間違ってることを証明できなかっただけ。ただの現状維持

        が正しい解釈

        あなたの

        >裁判所が言うから正しいというのは必ずしも正しくない
        >ましてや地裁の判決ごとき。

        中二病かよw

        • by Anonymous Coward

          どっちも正しいでFA
          いちいち「中二病かよw」なんて煽ってまで否定するほうが痛々しいぞ

    • by Anonymous Coward

      安いほうを買う。だって、数買うでしょ。お土産用なら。

      • by Anonymous Coward

        安いほうを買う。だって、数買うでしょ。お土産用なら。

        美味しい方を買う。お土産用なら。

    • by Anonymous Coward

      どーでもいい。
      そもそも八ッ橋は買わない。
      買うのは生八ッ橋って後付けの別もんだから。

      • by Anonymous Coward

        同じく。
        「名物に旨い物なし」とは言うけど、八ッ橋ってその最たるものだよね。
        第一、硬すぎて歯が悪い人には食べられない。
        (生八ッ橋は普通に美味しいけど)

        • 八ッ橋好きだけど・・
          硬いせんべいを噛みしがんでいると、生八つ橋の様に甘くてモチモチになる変化が楽しい。

          親コメント
        • ニッキが苦手だった中学生の自分にとっては、焼いた八つ橋の方が美味しく感じられたなぁ。
          あの頃は、固くて食べられないとか気にする必要もなかったし。

          #抹茶ミルク(今で言う抹茶オレか)でふやかしながら食べるのが美味しかった

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          修学旅行で京都いったとき、親から「聖護院の八つ橋を買ってこい」と言われて買ってきたのだけれど、自分で食ってそれを実感した。
          ういろう、もみじまんじゅう、かみなりおこし、電鉄屋の濡れ煎(今はこっちが本業らしいが)も似たような印象だったな。

          • by Anonymous Coward

            赤福と生姜糖はセーフ?

          • by Anonymous Coward

            実家が名古屋で(出身は違うけど)お土産にういろうを買う時があるけど、基本的に不評ですね(苦笑)
            #個人的には腹持ちがいいんでちょっと小腹がすいた時には重宝するし、好きだけど。
            だもんで、ここ10年はお土産はもっぱら坂角のゆかり [bankaku.co.jp]。

            • by Anonymous Coward

              うちだと逆に「とらやのういろうお願い」って言われますね。
              でもまああんまり知らない人へってのであればういろうは確かにちょっとリスキー。
              その点「ゆかり」なら間違いはない。

              • 坂角だぞ。うっかり三島のゆかり買うなよ
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                虎屋は伊勢ですよ。うっかり名古屋土産として買うと完全にミスですよ?(赤福レベル)
                個人的には、大須ういろか、虎屋の抹茶ういろうでしょうか。
                #「名古屋ふらんす」は名古屋では作っていません(ぉぃ)が、この地域らしい折衷文化の土産としておすすめです。

              • by Anonymous Coward

                そんなの気にしないで名古屋の売り場指定ですから。
                大丈夫、それでも「東京駅で土産買ってこないだけ進歩したな」と言われてるから。

        • by Anonymous Coward

          手で小さく割って口の中でふやかすのがこの手の硬すぎる菓子の正しい食べ方だと思う。

          • by Anonymous Coward

            「伊賀名物元祖かたやき」という製品には木槌がついてくる。
            まあ、シャレみたいなもので打撃には適してない気がするが。

            • by Anonymous Coward

              あれは柄を軽く持って力ってより速度でコンって叩くとちゃんと割れるよ。
              なんどか赤目滝の散策に行ったとき、名張で買って帰ったな。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...