パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 10の「ヒント」アプリ、一部の項目がmacOSの画面だと指摘される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    初心者にはUbuntuがおすすめ

    • by Anonymous Coward

      Linuxのデスクトップはマウスドライバが糞すぎる
      よく使ってられるな?
      マウスで円を描くように動かすと、ドンドンとカーソルがどこかに寄っていく、糞ドライバ

      • 今時のLinuxにマウスドライバなんてものはねえぞ。evdev一択だ。
        つまり、カーネル → libevdev → xf86-input-evdev → Xサーバ → クライアント。
        Waylandなら、カーネル → libevdev → libinput → コンポジター → クライアント。

        利用者はあらゆるイベントデバイスに対し、libevdev通して文字通りただ単にreadするだけ。
        Linux上のすべてのイベントデバイスにドライバなどもはや存在しない。
        ps2mouseだの、joystickだのと、大量のデバドラ抱えてたのは過去のこと。

        百歩譲って、おまえのいってる挙動が真実なら。
        それはおまえの使ってるマウス自体がぶっ壊れてるだけの話。

        • by Anonymous Coward on 2020年07月23日 23時16分 (#3857788)

          X のマウスが WinやMacと比べて、まともなレベルの反応で使えた時代なんていまだかつてないけどな。
          メーカーがドライバを用意しないってのは、とりあえず最低限度の稼動はするけど、ハードウェアの設計に依存する動作の差異や特性が一切無視されてるってことなんですよ。
          結果として、現実に素直な反応をしないマウスを使わされてるわけじゃん。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            マウスドライバはない

            • by Anonymous Coward on 2020年07月24日 0時52分 (#3857817)

              > マウスドライバはない

              無いわけないじゃん。ドライバが無いとデバイスは動かない

              そもそも根本的認識が間違ってる。正しくは

              マウス → マウス用ドライバ → カーネル → libevdev → xf86-input-evdev → Xサーバ

              具体的にいうと、たとえばUSB接続のマウス用ドライバだとほぼ100%HIDという仕組みを使っている

              HIDベースのマウスドライバのソースコードは drivers/hid というディレクトリ下にある
              https://github.com/torvalds/linux/blob/master/drivers/hid/ [github.com]
              ドキュメントはここ
              https://github.com/torvalds/linux/blob/master/Documentation/hid/hiddev.rst [github.com]
              設定ファイルはこれ
              https://github.com/torvalds/linux/blob/master/drivers/hid/Kconfig [github.com]

              Kconfigのなかを"mouse"で検索すると判るように、大量にオプションが用意されている

              HIDドライバのソースコードは大体こんな感じ
              https://github.com/torvalds/linux/blob/master/drivers/hid/hid-input.c [github.com]

              これでマウスのボタンが押されたみたいなハードウェアレベルのイベントを
              hid_input構造体を使ってカーネル側に通知している

              これが「マウス → マウス用ドライバ → カーネル 」の処理

              「カーネル → libevdev」の処理は
              カーネル内部にあるhid_input構造体の情報をユーザー空間に渡してるだけ

              evdevだけみればマウスドライバが無くなったように見えるけど
              それは貴方の勘違い。実際にはマウスドライバがないと evdev にイベントが通知されない

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2020年07月24日 20時29分 (#3858209)

                > メーカーがドライバを用意しないってのは
                の流れで言ってるので、(専用の)ドライバはなくて、汎用ドライバしかないって言いたいのかもですね。
                でもそれはWindows/Macもだいたいそうだし、

                > 結果として、現実に素直な反応をしないマウスを使わされてるわけじゃん
                そもそも、元コメが本当の話なのか、ただの釣りって気がしますが。。

                親コメント

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...