パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Wi-Fiがなくても音楽が聴けるテクノロジーに驚愕する若者」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    WiFiが無ければ好きな時に好きな音楽を聴けないストリーミングは面倒
    10年以上前に購入して引き出しの中に眠ってたポータブルCDプレーヤを最近持ち出して使う機会があって、自分で自分の音楽を所有できるCDのありがたさを実感した

    • by Anonymous Coward

      ありがたさ、というか、どこにも紐付けされていない安心感、
      みたいなのはあるかも。
      サイバー空間から隔絶された安心感みたいな。
      # 寿命はメディアの摩耗だけ

      • by Anonymous Coward

        自分も著作権保護から自由なのが一番と思って未だにレンタルCDの取り込みしてる。
        itunesとかでダウンロード購入してたから人はiPhoneからAndroidへの乗り換えとかスムーズに出来るもんなのかな?

        • by Anonymous Coward

          >アップル、iTunes Store全曲をAAC 256/DRM無しの「iTunes Plus」に
          2012年02月22日のニュースです

          • by Anonymous Coward on 2020年10月14日 20時23分 (#3906610)

            親コメだけど単純にPCとかにファイルコピー出来ちゃうってことなの?そんなザルな状態になってるなんて知らなかった。。。

            親コメント
            • by sitosi (38952) on 2020年10月14日 22時25分 (#3906658)
              自分の記憶では、確か、iPod が登場した最初から、iTunes で管理できるデバイス数は3台だったか、5台だったかに制限されていたけれど、Mac の iTunes のライブラリに保存されている楽曲を手動でコピーしたり、移動すれば、無制限に複製ができていました。なので iTunes を使って iPod(後には iPhone)を管理している限りは同じ楽曲をインストールできるデバイスの台数は制限されていて、新たなデバイスでも聴こうと思ったら登録してあるいずれかのデバイスの登録を削除しなければならなかったのだけれど、その実、裏技ではコピーはし放題だったと。
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                ただのファイルコピーが裏技なのか・・・

            • by Anonymous Coward

              ザルな状態というか、技術的保護から法的保護(不正アップロード・ダウンロード違法化、違法サイト取締強化)+著作権教育、インターネット防犯教育という戦略転換ですよ。
              違法サイト=ウイルス感染、詐欺等の危険があるって認識が広まったのも大きいかと。(AppleやAmazonなど安全なところだけ使う傾向に。)
              あと、聞いたことは無いけど、おそらくは、おとり捜査しているんだろうなと思う。国によっては。(NSCの前例に照らせばね。)

            • by Anonymous Coward

              少なくとも自分の自由に扱えないファイルなんて所有する価値がないので、そういうのはアナログを介してmp3に変換してるよ。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...