パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

河野大臣、書類の枠と文字の間隔がキッチリ5mmの位置にあるか測っていた「青枠」の慣行廃止へ」記事へのコメント

  • いわゆる「こより綴じ」は100年以上もつが、ホチキスは錆びて長期保管ができなくなる
    長期保管する公文書にこより綴じは必須

    かりにこより綴じ廃止するなら、長期保管が可能な代替案を出してから廃止しないと
    ステンレスのホッチキスなら、一般のホッチキスより長持ちするが、
    こより綴じと比べてどうかは知らん

    紙の書類からハンコなくすような意味のないことをやったり、
    まさに改革やってる感だけだして、まったく改革してないどころか改悪してる

    • by Anonymous Coward

      紙自体をやめろよ
      公文書と言っても正本は電子媒体で保存してるんだし

      • by Anonymous Coward on 2020年10月19日 14時07分 (#3909297)

        映画業界からの受け売りだが
        電子媒体は記録メディアやファイル形式が頻繁に変わるので
        長期保存に向かないんですよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >ァイル形式が頻繁に変わる

          動画ファイルのフォーマットに標準規格がないってだけじゃないの?
          公文書ならPDFやODFで十分でしょうに

        • by Anonymous Coward

          今までは様式・形式の差が出たら後世の人力で吸収していたし、メディアが古びたら書き写し・複写していた。
          そういう人件費のほうが安く上がるとでも思ってるの?

          だいたいアナログ時代だってマイクロフィルムは劣化するしビデオテープはデッキがなくなる。
          電子にせよアナログにせよ媒体の移し替えは必須なんだよ。

          とにかく保存すりゃいいってもんじゃないでしょ。使えることが大事なんだから。
          だったら少しでも検索できたり、後からコンバートできるように電子・デジタル形式のほうが遥かにマシ。

          • by Anonymous Coward

            なぜアナログかデジタルかの二者択一なんでしょうか
            使うための電子・デジタル化と、保存のためのアナログとでいいと思うのですが

人生unstable -- あるハッカー

処理中...