パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

河野大臣、書類の枠と文字の間隔がキッチリ5mmの位置にあるか測っていた「青枠」の慣行廃止へ」記事へのコメント

  • いわゆる「こより綴じ」は100年以上もつが、ホチキスは錆びて長期保管ができなくなる
    長期保管する公文書にこより綴じは必須

    かりにこより綴じ廃止するなら、長期保管が可能な代替案を出してから廃止しないと
    ステンレスのホッチキスなら、一般のホッチキスより長持ちするが、
    こより綴じと比べてどうかは知らん

    紙の書類からハンコなくすような意味のないことをやったり、
    まさに改革やってる感だけだして、まったく改革してないどころか改悪してる

    • by Anonymous Coward

      紙自体をやめろよ
      公文書と言っても正本は電子媒体で保存してるんだし

      • by Anonymous Coward on 2020年10月19日 15時03分 (#3909344)

        電子媒体だと改ざん削除、簡単にやり放題。

        高レベルの放射性廃棄物は10万年保管するんだから、紙ベースの重要書類くらい歴史書になるくらい保存してもいいじゃん。

        中国の歴史がはっきりしてるのは公文書をずっと残してたから。
        日本の古代が謎に包まれてるのは公文書残してなくて(たまに木簡が発掘されるけど)わからないから。

        わからないままのほうが神話を実話みたいに扱えていいのかもしれないが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年10月19日 18時22分 (#3909502)

          > 中国の歴史がはっきりしてるのは公文書をずっと残してたから。
          笑うところかしら・・・?

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年10月19日 22時45分 (#3909639)

          中国は焚書しまくりやんけ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本はシュレッダー後に溶解処理か。

            天に唾する愚か者とは君のことだ。雉も鳴かずば撃たれまいを見事に体現するとは、
            嫌中思想を持つモノが馬鹿というのを証明しているな。

            それとも日本の、桜を見る会招待者名簿のシュレッダー処理は正義で、中国の焚書は悪とでも?

            • by Anonymous Coward

              横からだけどさすがにこれは草
              #3909639が言ってるのは現代の話じゃなく歴史の話だろう。だからツッコむなら「自分は過去の話はしていない、今の政府の記録の話しだ」ってトコだろ。

              こと焚書、過去の記録の否定については
              日本(分かりやすいのだと言論出版妨害事件とか)だって欧米(有名なのはGHQ焚書とかクルーアン焚書とか)だって事例はあるし、ヨーロッパや中東なんかも(書を燃やすというよりは異質文化の破壊という意味で)ヒドい歴史を持ってるけど
              歴史上焚書といえばまず始皇帝による焚書坑儒、続いてドイツナチスが挙がるものだし
              文化大革命を筆頭に時の権利者が「過去の記録の否定」をするのがお家芸なのが中国の文化ってものだろうに。

          • by Anonymous Coward

            民間の書類と政府の公文書との区別がつかないやつがいた

        • by Anonymous Coward

          え、まさか本気で電子媒体だとかんたんにやり放題だと思っているの?
          というか、紙なら改ざんされないと思ってるの?
          事務仕事したことないのかな・・・?

          • by Anonymous Coward

            役人に言えよそれ。。

          • by Anonymous Coward

            #3909344みたいな批判する奴って本当にやり放題だと思っていて、民主党が政権を取ったときに実際にやり放題してみたけど失敗したんだよな。こいつは歴史に学ばない暗愚。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...