パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NECが小型PCを発売。Celeronと4GB RAM、500GBのHDDで98,800円也」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 16時38分 (#3911950)

    特に文教向けの予感。

    • Re:法人向けかな (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2020年10月23日 16時59分 (#3911972)

      リリース文は
      >家庭向け分離型デスクトップパソコン「LAVIE Direct DT Slim」を発表

      だそうです

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        このスペックと価格で「家庭向け」として本当に商売するつもりあるんだろうかレベルですね。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 17時15分 (#3911989)

      似たようなスペックで安いのも売ってるしな。
      https://club.express.nec.co.jp/store/dtpc/ml-6.html [nec.co.jp]
      44,200円ですってよ。
      DELLやHPならこの価格でも数ランク上のが買えるんだけどな。

      これが官公庁向けになると149,500円になるのは、いったいどんな仕組みなんだ…。
      https://jpn.nec.com/products/bizpc/mate/ma-6/construction.html [nec.com]

      親コメント
      • Re:法人向けかな (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2020年10月23日 17時30分 (#3912010)

        これ、保守管理と出張サービスの値段込みじゃね?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 19時13分 (#3912096)

          出張サポートは別料金よ。
          これ [nec-lavie.jp]とか見て。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            法人向け(Mateシリーズ)は「Mate/標準保証 1年目翌営業日出張修理サービス」なので……

        • by Anonymous Coward

          実際内訳を知りたいよ。原価がいくらで、サービス料がいくらで、本当の販売価格はいくらなのか。

      • by Anonymous Coward on 2020年10月26日 12時49分 (#3913156)

        官公庁向けPCは、特約店が仕入れると通常でも定価の50%で仕入れられ、案件によっては30%以下の仕入れ値になります。
        これを官公庁が直接購入することはありませんから、業者が10%の利益を乗せても60%程度の価格で販売されます。
        まぁそれでも海外製品より割高ですが、官公庁となると国内メーカー指定とかがあるので。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        法人向けを希望価格通りで買うケース、弊社では見たことないですね
        10万円以上になると消耗品扱いできなくて減価償却が必要になるので、
        法人向けこそ10万円未満のPCで競ってほしいものです

        • by Anonymous Coward

          何故、減価償却を嫌うのか、理解出来ないな。
          紙で資産管理をしている訳でもなかろうに、何が手間なんだろう。
          10万円なんて枠をはめて、糞みたいなモノを買っても仕方が無かろうが。

          • by Ryo.F (3896) on 2020年10月25日 11時04分 (#3912751) 日記

            紙で資産管理をしている訳でもなかろうに、何が手間なんだろう。

            台帳は電子化できるだろうけど、現物の管理は無くならないからねえ。
            資産管理台帳と、現物を照合できるように、普通だと資産管理番号なんかが付いたシールを貼ったりする。
            で、それを定期的に棚卸して、正しい場所にあることを確認する必要がある。固定資産税は地方税なので、市町村をまたぐ移動を管理する必要があるため。

            資産管理シールは、RFIDタグなんかで管理することもできるようにはなるだろうけど、それでも棚卸の手間は無くならない。

            その手間を惜しんでクソみたいなPCを宛がうのは止めて欲しい、という気持ちは解る。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        官僚が言い値で購入。
        無駄な機能、てんこ盛り。

        はっきり言ってこんなことやって延命しているPC事業なら撤退したほうが。

        あと
        9-5でしか働かないのに24時間サポートとかついてる。もち土日サポートも。

      • by Anonymous Coward

        本来他の名目で回収する費用をハードウェア代にのっけてるとか、
        4割引きくらいするのが前提の値段なのか、
        それともその両方なのかどっちかでしょう

        だいたい、PC単体で買う人が少ないので実際の値段はよくわからん
        まあ民間企業の場合、税務的な扱い的に有利なのがいいので、
        ハードウェア代はほぼ原価にしてもらって、利益は保守費とかで回収してほしいかもね

    • by hahahash (41409) on 2020年10月23日 16時42分 (#3911953) 日記

      10万円未満なら、消耗品として経費に計上できるんだっけな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この定価で予算組んで納入業者からのKick Backが美味しいです。
        実際にこのマシンをあてがわれる教員・生徒の利便性?知らんよ、そんな些細なことは。

        • by Anonymous Coward

          地元マスコミは握りつぶされる可能性が高いのでここは地方の野党議員に頑張って欲しい。

          各自治体で〇〇長と名の付く人間でお花畑行動が目立ち「懇意の業者」が居る奴を監視すれば
          ほ~らお手柄のスクープ発見。

          • by Anonymous Coward

            地方議会はおおむね共産党以外(場合によっては共産党すら)オール与党だけどな

      • by Anonymous Coward

        > 10万円未満なら、消耗品として経費に計上できるんだっけな。

        減価償却資産にはならない、というべきだな。

        一応消耗品とは寿命が1年未満の物品という事になっているので、PCの想定寿命が1年以上なら消耗品費以外にしておくのが良い。事務用品費が妥当かな。まあ、経理上は費用算入/損金算入出来るかどうかが問題なので、消耗品費でも良いんだが、ちょっと気持ちが悪いかな。

    • by Anonymous Coward

      個人ベースでは買うな、という空気をビンビンと感じるぜえ…

    • by Anonymous Coward

      法人向けだったらMateシリーズになると思うので、やはりコンシューマー向けでは?
      ニュースリリースにも、家庭向けって書いてあるし。

      カスタマイズ画面でCPU i7 10700T、メモリ16GB、HDDなしでSSD512GBにしたら
      185000円になっちゃったよ。やっぱり高い印象。

      • by Anonymous Coward

        小学校向けのICT教育用タブレットとかでもクソスペックの高いのを売りつけるような事例もあるし、
        「教育委員会推奨」とかで家庭用PCとして推すのかも。

        とでも考えないと、このスペックでこの価格はちょっと。

    • by Anonymous Coward

      法人向けは2018年くらいから同じ筐体サイズを売ってるんですよ。
      Mate タイプMCっていう、レガシーポートも追加できる、小型のいい製品。
      なんでこのタイミングで個人向けLAVIEの名を冠して売るんだろう。

      • by Anonymous Coward

        どっかの大手の注文キャンセルで法人モデル売れないから在庫処分(でも価格は強気)ではと穿ってしまう。
        リモートワークするのもあってかうちの顧客でも今年はノートPCばかりが売れる。

        NECは本体そのものよりも当日訪問サポートのために買ってるようなものだしなぁ。
        サポート要らないところには安いメーカーのを買ってる。
        やっぱりどこにしてもトラブルは台数に応じてそれなりにあるけど、NECは当然サポート丸投げできるから楽。

        • by Ryo.F (3896) on 2020年10月24日 15時14分 (#3912499) 日記

          リモートワークするのもあってかうちの顧客でも今年はノートPCばかりが売れる。

          と自分で書いているにもかかわらず、

          どっかの大手の注文キャンセルで法人モデル売れないから在庫処分(でも価格は強気)

          と予想する理由がまるで理解できない。

          そもそも、在庫処分が目的なら、価格は安くするもんでは?
          なぜキミは、値段が高いのに在庫処分できると考えると考えたの?
          不当に値段が高ければ、在庫は減らんのでは?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      法人向けだと、アホみたいに割引になることがあるから、それ向けなのかも

      • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 17時45分 (#3912031)
        これだと思う。
        定価の七掛けは当然で、そこからさらに値引きが入るのが普通。
        BTOでWebから注文したら営業から電話がかかってきて、もっと安くできるので注文キャンセルしときましょうか?とかよくあるし。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 20時15分 (#3912141)

          ちょっと違う。コレは単体ではほぼ売られる事はない。

          実際に「売る」のはNEC系のシステムインテグレーターで、系列間では当然卸価格で手に入れている。
          「システム」を発注するとなぜか「検証用のクライアント端末です」とか言って必ず付けてくるヤツ
          まぁ、全体価格を「調整」する為のバッファなのは言わずもがな……
          そして実際にシステムと繋がる事もないかわいそうな奴らだ
          精々資産管理シールが貼られてサーバルームに入らなくても監察対応が出来ますとか……
          高い値段は一般人が間違って買うことが無いようにNECが付けた有る意味「良心」?

          4〜5年前に発注した時はNECの泥タブが3台くらいついてきて、お昼休みのゲーム端末と化していたなぁ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            家庭向け製品なのに…?

            • by Anonymous Coward

              そりゃああた、
              開封もされず倉庫に積み上げられ、償却後に関係者がお持ち帰りするなら使う場所は「家庭」だろ

              と言うのは半分冗談としても、地方公共団体案件だとシステム組んでクライアントは一般家庭に配布なんてのはいっぱい有る

              やってはいけないのは未開封のままバッタ屋に流す事、箱のシリアルから足がついてキンタマ握られるゾ
              ほら時々アキバの某所に未開封の泥タブが大量入荷して……のしばらく後に地方紙の片隅に業務上横領の記事が……
              せめて資産廃棄までは待とうな!

              # 今もやっているのかな、サーバを南国の某データセンターに置いて監査に行きましょうって奴

              • by Anonymous Coward

                「メーカーが家庭向け製品として販売している」といってるのに
                「法人に売っても最終的に使うのが家庭なものもある」なんてぜんぜん違う話を始めるのは頭が悪いのですか?

              • by Anonymous Coward

                ひょっとして、職場には一切家庭向け製品が存在しない「特殊」な職場にお勤めかな?
                その職場があなたの頭の中にしかない空想上の産物でないことをお祈り申し上げます。

              • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 14時30分 (#3912819)

                電気製品とかだと家庭用と業務用/法人用では家庭用の方が安全規格とか諸々厳しい。(CEマークとか)

                時々、通ぶって業務用を家庭で使うアレな奴がいるけど、
                業務用ってのは本来トラブルが起きてもある程度自分でなんとかできるプロが使うか、
                特定のメンテナがいる場所で使う物。

                今回の製品が家庭用と言っているのは、おそらく標準的にはNECがケツを持つけど、
                販路と契約によってはケツ持ちを分離して、請求書を分割できますということが推測できる。

                たいていの人間はカタログスペックやプレスリリースを元に発注して、後で経理担当とかから社会の仕組みを教えられるのさ。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        値引き分が購買部の実績になるから、一万の物一万で買うより二万円のもの一万で買う方が購買担当の受けがいいはず。
        お互いが幸せになれる。

    • by Anonymous Coward

      https://www.nec-lavie.jp/brand/vega/ [nec-lavie.jp]

      クリエイター向け(自称)ですらメモリ8GBとか16GBとかだし。

      • by Anonymous Coward

        未来のクリエイターは貧乏なんです。わかってあげてくださいよ。

    • by Anonymous Coward

      こんなもん出されて我先にと察し納得するんだもんな
      国産の没落は官民一体の統合意思だわな

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...