パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

小学生のタブレットは、国からの貸与品です」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年04月12日 10時23分 (#4011280)

    以前他でも書いたことがあるけど、導入初年度の一期生は学年が進むときに新しいタブレットを与え、二期生は一期生が使っていたものをお下がりして使う。
    こうすると6年生はその時点の製品を使える。学習内容はわからんけど、1年生時点の製品を6年生の学習に使うよりは無理がなかろう。
    1年生は6年前の製品を使うことになるけど、そんなに高度な内容のはずはないから問題ない。
    6年使ったタブレットは原則廃棄。どのみちバッテリー劣化で長くは持たんし。次の1年生に使いまわそうとか狂気。

    • by Anonymous Coward on 2021年04月12日 10時44分 (#4011291)

      昔はアメリカの学校では教科書は次の新入生も使い回すから個人のものじゃない、日本は贅沢しすぎとか馬鹿にしてたけど
      タブレットは逆転してるな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年04月14日 15時49分 (#4013079)

      なんというか、「学習内容が高度ではないこと」と、「コンテンツが高度ではないこと」を混同しないほうがいいよ。
      実際、低学年向けの方がコンテンツの負荷は高くなる傾向があるはず。
      視覚的な分かりやすさのためにアニメーションを入れたり、とかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年04月15日 0時41分 (#4013519)

      製品寿命が4年で設定されていれば
      Aさんのタブレットは1年~4年生で使い、5年で新しいタブレットに交換。
      Aさんが6年生で卒業したら1年生のBさんが2年生までそのタブレットを使うってことになるのでは?

      会社のパソコンでも購入にしろリースにしろ新規配属された従業員にまっさらなパソコンが支給されるとは限らないのと同じなんじゃ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そりゃ限らないっちゃ限っらないが、普通はまっさらなPC支給するだろ
        そういえば前世紀では客に納品すべきPCで開発してたから案件ごとにまっさらなPC使ってたな……
    • by Anonymous Coward

      この方式だと、1年に一度すべてのタブレットの持ち主を変える作業をせねばならず、回収やら清掃やらの手間が6倍になりませんか?

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...