パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

英 MI6 長官曰く、ボンド映画の Q のように部内ですべてのテクノロジーを開発するのは非現実的」記事へのコメント

  • そんな映画を誰が見るのですか?

  • 「この映画はフィクションです、実在の人物や団体などとは関係ありません」

    • by Anonymous Coward

      荒唐無稽なフィクションは売れないので、現実味のある嘘を混ぜる必要があるのですよ
      そう考えれば、映画もこういう現代的な要素が取り入れられたほうがリアルになるでしょう

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 13時48分 (#4163104)

    求む女性スパイ、「007」の発明の天才も女性だった 英MI6
    https://www.cnn.co.jp/tech/35095655.html [cnn.co.jp]
    > 「実在のQはあなた方に会う日を心待ちにしている。うれしいことに、実在のQは女性だ」

    • by Anonymous Coward

      「さあな。ところで、原作にQはいないんだぞ。Q課は出てくるけどな」
      之 貫紀著 Dジェネシス ダンジョンができて3年(web版)第2章 Dパワーズ始動 §032 願い(後編)より引用(同作単行本版01P405末尾にも同記述。事実かどうかは知らん)。
      https://ncode.syosetu.com/n7945fn/33/ [syosetu.com]

      • by Anonymous Coward

        自分もソレ思いだした。
        なお Wikipedia [wikipedia.org]では

        Qはイギリス情報局秘密情報部(MI6)の架空の研究開発であるQ課の課長である。ジェームズ・ボンドシリーズの原作者であるイアン・フレミングの小説にはキャラクターのQは登場せず、Q課が登場するのみである[1]

        [1] Griswold, John (2006). Ian Fleming's James Bond: Annotations And Chron

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 13時55分 (#4163111)

    そもそも諜報機関のトップの発言は信憑に値するのか? と勘ぐってしまう。
    ニセ情報をばらまいてるんじゃないかと疑心暗鬼にさせるのが狙い、とか。

    あと、
    > ボンド映画の Q とは異なり、すべてを部内で開発することは不可能になってきているという。

    元々はすべてを部内で開発してた、ってことだよね。

    • by Anonymous Coward
      え!? じゃあ実在のQはやっぱり男?
      • by Anonymous Coward

        そこはLGBTに配慮して明言を避けてるんじゃ?

        • by Anonymous Coward

          パタリロ 「MI6はホモが多い」

    • by Anonymous Coward

      さいきょうのサイボーグは009ではなく001ではないかと思う。知らんけど。

      • by Anonymous Coward

        001はサイボーグなのだろうか?
        機械部品(サイバネティックス)要素はどこに。

        もしかしてサイキック・オーガニズムでサイボーグ?

        • by Anonymous Coward

          脳みそを改造してるんじゃなかった?

    • by Anonymous Coward

      上級のエージェントは『009』『008』とランク付けされている……

      つまり999はランクを超越している訳だな
      驚愕のネジ最強説

      • by Anonymous Coward

        番外スペシャルパートタイマー秘匿ナンバー=013(又はG13)

    • by Anonymous Coward

      そら替えの利かないエージェントのライセンスなんか消せるわけないもんな。シリーズ見てた当時の疑問に納得いったわありがとう。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 14時19分 (#4163132)

    勝手に脳内で「QはMI6の技術開発の統括をしている責任者」だということにしているけど、違うのかな。

    他の研究員もいっぱいいたような気がするしね。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 14時21分 (#4163133)

    ブリカスが言うことにはすべて裏がある。
    信じがたいことだがすべてのテクノロジーを自前で開発してるんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 14時35分 (#4163147)

    毎度007が窮地に陥ったとき、突破口を開くのにぴったりな発明品を、
    まるでストーリー展開をあらかじめ知っている未来を見通しているかのごとく用意して渡している、
    その超能力といってもいいくらいのご都合主義未来予知力だろう。

    Qのピンポイントドンピシャな発明品が無けりゃ007は毎回任務失敗、あるいは死んでた。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 15時08分 (#4163186)

    後にRSAと名付けられたやつ。

    • by Anonymous Coward

      公開鍵暗号をスパイ組織が開発してどうするのか。
      秘された容易な解読法が無い限り。

      • by Anonymous Coward on 2021年12月04日 18時28分 (#4163805)

        そら自分たちの間での情報交換に使うんだろ。それに暗号解読と暗号構築は裏表だしね。
        RSA暗号のRSAは設計者3名の頭文字だがそのSに当たる人物であるアディ・シャミアが、
        AESを決めるカンファレンスにドイツテレコムが自信満々で持ち込んだMAGENTAを解読したエピソードとか凄まじいよ。

        ・ドイツテレコムでは既に使っているとか、既に安全性分析を行なって解読不可能だと散々説明し終った次の瞬間、シャミアが「解読方法を思いついた」
        ・シャミアの説明が終わると次に「今の解読方法をさらに改良した」
        ・翌朝には30年前に設計された暗号より弱いと分析されたペーパーが配布される公開処刑っぷり
        ・「10秒後には使い物にならなくなった暗号」呼ばわりまでされる
        参考:AES Conference / CRYPTO 98 訪問記 / 鈴木裕信 (WaybackMachineアーカイブ) [archive.org]

        このカンファレンスでは同じ発表の場で提案者から解読方法が発表された暗号とかもある。
        参考:AESファイナリストをめぐって~暗号最新動向~ / 鈴木裕信 (WaybackMachineアーカイブ) [archive.org]

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 16時01分 (#4163232)

    >英秘密情報部 (MI6) 長官のリチャード・ムーア氏 (M)

    後ろについている「 (M) 」は何?

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...