パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ふるさと納税で現金バックの「キャシュふる」がサービス発表後2日で終了」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    色々言われる制度なのに、それに加えて現金で受け取るなんて暴挙をするとは。

    • by Anonymous Coward

      ふるさと納税がどういう意図からはじまったかを調べると

      「今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか」
      (https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/)

      であるので、現行のふるさと納税自体も趣旨に反しているのでは。

      • by Anonymous Coward on 2022年06月13日 13時35分 (#4268058)

        それもまあ建前というか、端緒はピュアな発想だったかもしれないけど、あってもなくてもいいような制度を役人がわざわざ定めたりはしないからな
        自治体が「勝手に」返礼品競争を始めて、事実上のクラウドファンディングになって、日本経済を回して、菅義偉の手柄になるところまでが想定通り
        本当に食えない奴だよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          無理矢理限られたパイのそれまた一部の奪い合いをさせることで、全体として特に経済は回らず、現場の手間は増え疲弊し、地方自治体としては予算の不安定性が増し、ある程度余裕のある層が雑に得をする、といういつもの競争原理に基づく選択と集中政策ですね。得をする層が余裕を元に正当化言論を並べ、競争させられる現場は点数稼ぎのために評価する振りをする、と。まあ人間心理のダメなところまでよく考えた薄汚い制度です。

          • by Anonymous Coward

            当然の事だが、返礼品分の地方税が減るからね。
            青息吐息の地方に無駄な競争させて効率ダウンさせるって、無茶苦茶ヤバイ政策だわ。

            • by Anonymous Coward

              その手数料や広告費を減らすことについてコメント求めない記者はふるさと納税サイト業界の回し者だね

            • by Anonymous Coward

              返礼品の調達に必要な支出は地元にお金が落ちることを意味するので地方自治体としてはそれでオッケーよ

            • by Anonymous Coward

              地方で消費している分には問題ない。
              そういう意味では地産にこだわるのは悪くないのよね。

          • by Anonymous Coward

            いやいや、経済は回してますよ。こうして返礼品を現金化するサービスが登場したことが何よりの証拠。
            普通なら売れないような地場特産品でも、ふるさと納税の仕組みに乗せれば飛ぶように売れるわけです。
            首都圏から地方への交付税の付け替えに見せ掛けて、超強力な需要喚起システムなんですな。

            • by Anonymous Coward

              まぁ「タダだからもらうけど、こんなん自分のカネじゃよう買わん」みたいなものも買うしな
              ハズレでも「まぁしゃあない」で済むし
              もっと尖った品物並べて、バンバン実験すればいいのにって思う

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...