パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

植物ベースの代用肉、伸び悩みの理由は?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年10月03日 19時30分 (#4337803)

    カニカマ。すり身ベースだってはっきりわかってるが、本物より食べやすい。
    そのポジションに来てくれるとありがたい。
    環境負荷が高いのでってのは支持する。

    • by Anonymous Coward on 2022年10月03日 20時13分 (#4337844)

      普及してるカニカマは本物より格段に安いからなあ。
      やっぱ値段は重要なファクターだな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年10月03日 21時43分 (#4337916)
      もはやカニカマは、カニの代用食品なのではなく、「カニカマ」というひとつの食品っていうイメージ。
      これが「成功」なんだろうな。

      「本当はカニを食べたいのだけど高いからカニカマで我慢」という理由でカニカマを買うのではなく、普通にカニカマが美味しくて手軽だから、カニカマを食べたくて買ってるのがほとんどなんじゃないかな、と思う。
      カニ雑炊の代わりにカニカマ雑炊なんて聞かないし(そこまで調理するならカニ使う)。

      そういった意味では、大豆から作った代用肉が、「肉に近い食感で肉の代わり」ではなく「普通に美味しい(そして普通の肉より手軽に扱える)」という状況にならない限り、伸び悩み続ける事になるんじゃないでしょうかねぇ...
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >カニ雑炊の代わりにカニカマ雑炊なんて聞かないし(そこまで調理するならカニ使う)。

        えっ?カニかまなんて調理に使うのも手軽だから便利に色々使うけど。
        チャーハンとか雑炊とかコロッケとか餃子とか。

        日常のチャーハンや雑炊で本物のカニを使うって?無い無い。
        本物のカニならそのまま食べるし。
        かに缶は量が多すぎ&汎用性に欠ける。

        • by Anonymous Coward

          チャーハンのカニカマはかまぼことかなると枠であってカニチャーハンの代替とは違うと思うんだ。

        • by Anonymous Coward
          >カニかまなんて調理に使うのも手軽だから便利に色々使うけど。

          だから、それはカニカマをカニカマとして積極的に使っているのであって、
          本当はカニを使いたいのだけど仕方なくカニカマを使っているわけじゃないでしょ。
          代用ではなく、カニカマというひとつの食品。
          という事でしょ。
      • by Anonymous Coward

        特にフランスなんかで「スリーミー」というアジア食材として好まれてるらしいね
        「すり身」が誤解されたらしい

    • by Anonymous Coward

      あまりおいしくなかったなあ。

    • by Anonymous Coward

      バターの代用品として開発されたマーガリンが一番近いと思いますね

    • by Anonymous Coward

      カニカマは代替品を諦めたから受けた気がする。

    • by Anonymous Coward

      うな次郎、完全ウナギフリーらしいけど見た目と食感はかなりウナギによってると思うので
      ぜひそのポジションに来てほしい

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...