パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

宇都宮市で試運転中の次世代路面電車、カーブで脱線する」記事へのコメント

  • 分岐器か (スコア:5, 参考になる)

    by st1100 (45287) on 2022年11月19日 19時04分 (#4362564)

    分岐器の入線試験

    というが、どこに分岐器があるか分からなかったが、
    市が「続報」で示してくれた。
    https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kotsu/lrt/1028857/1030306.html [tochigi.jp]

    曲がるだけで脱線というのは理解し難かったが、
    分岐器を通過した直後という状況が伴っているんですね。

    https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_... [tochigi.jp]
    資料1の左の方の黄色縁・黒矢印部分の写真が見たいなあ

    何度か脱線した長崎の例
    https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2017-2-1.pdf [mlit.go.jp]
    ダイヤモンドクロッシングのノーズレールでの乗揚げ

    長崎の場合は、急カーブの中に配置されたダイヤモンドクロッシングという極端な条件となっているが、
    路面電車におけるダイヤモンドクロッシングが共通点となっている(根拠弱いけど)。

    路面電車のダイヤモンドクロッシングのノーズレールは鋳物で、品質にばらつきがあるらしい(というか勘と経験?)。久しぶりの新造で、尖った部分が尖りすぎていたりして、車輪のフランジが当たって乗り上げたのかなぁ、と想像してみる。

    • by Anonymous Coward on 2022年11月19日 20時58分 (#4362602)

      何気に営業運転では行わないであろう逆走中の事故ですね。
      多分クロッシングを何度も行ったり来たりしていての事故なんでしょう。
      (多分折り返して駅から戻ってくる方向が本命テスト)

      親コメント
    • by st1100 (45287) on 2022年11月19日 23時40分 (#4362631)

      素人想像追加

      (1)北側・カーブ内側のレールにおいて、ダイヤモンドクロッシングの西側のノーズレールを北側の車輪が通過する際に、
      同ノーズレール内側のガードレールに相当する溝の内側縁に、北側車輪のフランジがその内側から乗り上げた。
      (2)続いて、ノーズレールの西側に繋がった溝レールにおいて、溝レールの内側縁の上を北側車輪のフランジが転がった。
      その結果、車輪の径が、北側車輪でフランジ:南側車輪で踏面という、大:小の円錐台状の組み合わせとなり、台車が左・南側に首を振る旋回力を生じた。
      (3)続いて、その西にある2番線の分岐器のノーズレール部分で、南側車輪がクロッシング交点(wikipediaの図のE)を通過する際に、(2)の旋回力により南側車輪のフランジがウィングレール(wikipediaの図のC)の上に乗りあげて、以後南側車輪はレールの踏面の上を走行
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%B2%90%E5%99%A8#/media/%E3%8... [wikipedia.org]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      脱線後も先頭車えぐい進んでるんだな

      • by Anonymous Coward

        鉄道車両よりは軽いとはいえ自動車より重いし、レールを外れたら車輪の制動力には期待できないので惰性で進んじゃうんでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          でも鉄道の制動手段で一番強いのってレール置かずにバラストだけ敷いた地面に脱線させる事じゃなかったっけ。
          鉄輪の粘着力はそう高くないし条件次第で物凄く低下するし。
          舗装路もゴリゴリ削れてる状態なら結構制動になるんでは?

          航空機もそういうエリアにオーバーランさせると止めやすいと聞くし……

          • by Anonymous Coward

            鉄道の場合エネルギーが大きすぎるので脱線=大事件。

            • by Anonymous Coward

              そんな大事件中での過走する距離の話ですよ
              鉄道においては正面衝突よりはマシって事で
              いろんな場所に安全側線や脱線転轍機が設置されてます
              バラスト盛りや脱線用の敷地が確保しきれてない例も多いけど
              それでも正面衝突よりはマシなんだろう

      • by Anonymous Coward

        車止めがまったく役に立ってなかったというのが分かって良かったかもな。

        …まぁ、自動車が進入しないようにという意味の車止めなんだろうけども…。

    • by Anonymous Coward

      長崎のは久々に帰省したらいつもの経路が使えなくて何事かと思ったら脱線事故おきていたという。
      ただあそこは脱線しても不思議じゃない場所ではあった。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...