パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

大阪府堺市の世界文化遺産の観光気球、ヘリウム抜けで計画が白紙に」記事へのコメント

  • ヘリウムは貴重
    水素は爆発するから危ない
    じゃあ熱気球にすればいいじゃない?

    それはそれとして
    >地元の人や観光客たちに、前方後円墳の「鍵穴」のような形を実際に見て確かめてもらい、周囲の古墳群の広がりなども実感してもらおうと企画されたもの
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6e716f12892cc859bb10cecb87a9a3d5bd981f35 [yahoo.co.jp]

    って記述があったんだけど、上空100mからでは全然鍵穴には見えないというか、長辺(840m)の奥側の堀も見えないのでは?

    • by Anonymous Coward

      水素が爆発するのは酸素が混ざっているからでは?水素だけでは爆発しないと思うんですが……
      水素脆化は問題になるようですが……しらべたらヘリウムでも脆化は起こるのね。

      鍵穴ってイメージとしては丸が上な感じですけど、前方後円墳は四角が上というか前なんですよね。なんか違和感があるなぁと。

      • by Anonymous Coward on 2023年05月12日 16時21分 (#4458698)

        水素が爆発するのは酸素が混ざっているからでは?水素だけでは爆発しないと思うんですが……

        地球の大気中には酸素が20%ほど含まれているので漏れた水素は爆発しうるんじゃよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          漏れた分だけではなかなか爆発まではいかない。
          特に屋外ではすぐに燃焼できない濃度まで水素が拡散してしまうため爆発する条件を満たすのは意外と困難。
          ガスが漏れている箇所に引火して空気と触れる箇所だけでバーナーみたいに燃え続ける形の方がよっぽどありうる。

          漏れたガスが屋内にたまるパターンだと爆発の条件を満たしやすく、スプレー缶を大量処理したやつなどがその例。

          • by Anonymous Coward

            漏れた分だけではなかなか爆発まではいかない。
            特に屋外ではすぐに燃焼できない濃度まで水素が拡散してしまうため爆発する条件を満たすのは意外と困難。

            ヒンデンブルグ号が燃えるまではみんなそう思ってたんだよ……

            • by Anonymous Coward

              テルミット反応じゃないの?

            • by Anonymous Coward

              ヒンデンブルグ号が水素爆発だと思ってるのは周回遅れすぎるだろ…

          • by Anonymous Coward

            >漏れた分だけではなかなか爆発まではいかない。

            じゃあなんで今現在人を乗せて飛ぶ水素気球がないんだろう?
            ガスバーナーで暖気を作るより水素入れるほうが楽じゃん

            • by Anonymous Coward

              爆発はそうそうしなくても燃えるリスクは少なくない。

              > ガスバーナーで暖気を作るより水素入れるほうが楽じゃん

              人が乗ってれば安全に降下できる必要があるわけだけど、水素やヘリウムの気球で高度を下げるにはガスを抜くかガスを圧縮することで浮力を減らす必要がある。
              火力で浮力を調整できる熱気球の方が制御はしやすい。
              飛行船のように推進力を備えていれば話は違ってくるけど。

          • by Anonymous Coward

            プロパンの2~10%の爆発濃度に対して水素は4~75%なので同じに考えるのは無理がある。

            • by Anonymous Coward

              よく知られてる具体例として挙げただけで同じ扱いだと思ったのね

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...