パスワードを忘れた? アカウント作成
13104205 story
スラッシュバック

ソイレントに食物不耐性の原因と決めつけられたことに反発し、TerraViaがすべての原材料供給を停止 44

ストーリー by headless
兵糧攻め 部門より
購入者から食中毒のような症状の報告を受けて出荷を一時停止していたSoylent Powder 1.6だが、原材料を変更したSoylent Powder 1.7として出荷を再開した。しかし、食物不耐性の原因とされた微細藻類粉を供給していたTerraViaが20日、詳細な調査が行われることなく一方的に原因と決めつけられたとして、Soylentに対するすべての原材料供給を停止した(プレスリリースArs Technicaの記事The Vergeの記事The Registerの記事)。

問題が発生したのはバータイプのFood Barと水に溶かして飲むSoylent Powder 1.6の2製品で、いずれも微細藻類粉が原料に含まれる。Soylentでは他の製品や旧バージョンのSoylent Powderで使用していない微細藻類粉を食物不耐性の原因と特定したと報じられており、Soylent Powder 1.7で使用を中止したことをブログ記事で説明している(リリースノート: PDF)。

これに対してTerraViaでは、原因を特定するためにSoylentに協力していたが、新バージョンのリリース前に徹底的な調査は行われなかったとの見解を示し、微細藻類粉を除外するとの決定を裏付けるデータは一切開示されていないと説明する。さらに「結論は時期尚早であり、(Soylent Powderのような)複雑な混合物において単一の原料との因果関係を示す証拠はなく、微細藻類粉に限らず単一の原料が原因物質であるとは考えられない」とする専門家の意見も引用してSoylentの決定を批判している。

SoylentではSoylent Powder 1.7を含め、現在出荷しているすべての食品で藻類油を使用しているが、これをTerraViaが供給していたとみられる。
13102329 story
ニュース

IoTアダルトグッズのセキュリティ問題が指摘される、遠隔から第三者がバイブレーターを操作できる可能性 33

ストーリー by hylom
マニアにはたまらない? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

最近のIoTブームにより、IoTを活用したアダルトグッズも登場しているそうだ。しかし、こういったIoTアダルトグッズにおいてはセキュリティ的な問題も出ているという(Kaspersky)。

問題とされているのは、スマートフォン経由で遠隔操作できるというバイブレーター「We-Vibe 4 Plus」。スマートフォンで振動パターンや回数などを設定できるそうなのだが、このバイブレーターには脆弱性があり、第三者がバイブレーターを外部から操作できてしまうという。また、このアプリケーションは「デバイスの温度」や「振動の違いに関するデータ」を開発元に送信していたという。開発元はデータ収集について製品の改善や利用方法の把握のためとして認めている。

ちなみにこのバイブレーターは200万人の利用者がいるそうだ。

13102299 story
ニュース

ロシアでアルコールを含む化粧品を飲んで48人が死亡するという事件が発生 45

ストーリー by hylom
色々と突っ込みどころが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ロシアで酒の代わりにスキンローションを飲んだ57人が体調を崩し、48人が死亡するという事件が発生した(朝日新聞)。

このスキンローションは安く、アルコール分が高いために酒代わりに飲まれていたという。この製品の正規品はエタノールが含まれていたが、今回飲まれていたのはメタノールを含む偽物だったため健康被害が発生したとのこと。

メタノールはエタノールに似たアルコール成分であるが、メタノールは人体への悪影響が大きく、たびたび飲用しての健康被害や死者が出ている。

13088988 story
クリスマス

ロンドン・ハイドパークのクリスマスイベント、Windows 10のサポートエンジニアを緊急募集 26

ストーリー by headless
師走 部門より
英国ロンドン・ハイドパークのクリスマスイベント「Hyde Park Winter Wonderland」で、Windows 10のサポートエンジニア2名を緊急募集している(募集要項The Registerの記事)。

イベント自体は11月から始まっており、1月2日まで続く。イベントが休みになるのはクリスマスの日(25日)のみで、クリスマスイブや大晦日、元日も休めない。仕事の内容としては、開演時刻の午前10時から終演時刻の午後10時まで、会場でアトラクションのスタッフをサポートするというもの。扱うデバイスはパソコンやサーバー、スマートフォンなどで、Windows 10のほかActive DirectoryやExchange Serverの知識が必須となる。給与は応談とのこと。
13038264 story
犯罪

ネットオークションで売られる髪の毛 53

ストーリー by headless
無断 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ネットオークションで売るために、電車内で女性の髪の毛を無断で切った愛知県の男性が傷害容疑で逮捕された(朝日新聞デジタルの記事毎日新聞の記事)。

髪の毛をオークションで売るという話はあまり聞いたことがないが、実際ヤフオクでは髪の毛の束(髪束)が販売されており、数千円から高いもので数万円で落札されている。これらは愛好家が購入する例が多いそうで、東スポの記事ではその利用法が愛好家によって語られている。

13022829 story
アメリカ合衆国

オンラインに流出した電子メールパスワードの半数近くがユーザーの名前を含むという調査結果 29

ストーリー by headless
名前 部門より
ITプロフェッショナル向けオンライントレーニングサービスを提供するCBT Nuggetsの調査によれば、オンラインに流出した電子メール用パスワードの半数近くがユーザーの名前を含んでいたそうだ(CBT Nuggetsのブログ記事Softpediaの記事)。

調査では流出した電子メールアドレス/パスワードでWeb検索により発見できるものを入手し、約5万件の電子メールアドレスについて分析を行っている。ユーザーの性別や年齢、名前、場所といった情報はfullcontact.comのAPIで取得したとのこと。対象が米国のユーザーに限定されているかどうかは明記されていないが、分析は米国を中心としたものになっている。

分析の結果、約5万件のパスワードの42.1%がユーザーの名前(ユーザー名または本名)を含んでいたという。Amyという名前の人は59.83%が自分の名前を含むパスワードを使用しており、Lisa(58.74%)、Scott(55.80%)、Mark(53.97%)が続く。1位と2位は女性の名前だが、上位25件中20件は男性の名前となっている。

単語別でみると「love」が最もパスワードで使われる頻度の高い単語となっており、「star」「girl」「angel」「rock」「miss」「hell」「Mike」「John」が続く。Mike/MichaelとJohn/Jonathanはパスワードに自分の名前を使う割合では23位と21位だが、米国人に多いファーストネームで男性の4位と2位であり、人数の多さが反映したものとみられる。

また、ファーストネーム別で流出パスワード件数を見てもMike/Michaelは665件と最も多く、Chris/Christopher(506件)、John/Jonathan(498件)、Dave/David(426件)と、米国人男性に多いファーストネームが上位を占める。男女別では53%が男性であり、年齢層では25~34歳が64.84%と圧倒的に多い。人口10万人あたりの流出パスワード件数を州別にみると、ハワイが28.71件と最も多く、カリフォルニア(18.18件)、ネバダ(12.42件)が続いている。
13022814 story
変なモノ

ロンドン警視庁考案、容疑者にiPhoneのロックを解除させる新たな方法とは? 60

ストーリー by headless
力技 部門より
英国・ロンドン警視庁が容疑者にiPhoneのロックを解除させる新たな方法を考案したそうだ(BBC Newsの記事9to5Macの記事)。

この方法は6月に偽造クレジットカード密売事件を捜査していた時に生まれたもので、証拠は捜査対象となっている容疑者のiPhoneに保存されているとみられていた。容疑者を逮捕してiPhoneを押収しても容疑者はロック解除を拒否できるため、証拠を確保できない可能性がある。指紋センサーに指をあてるよう強制できるかどうかも検討したが、そのような権限はないと判明したとのこと。

そこで考え出されたのは容疑者をすぐに逮捕せず、容疑者がiPhoneのロックを解除するまで尾行するという方法だ。尾行していた警察官の一人は、ロックを解除して通話を開始した容疑者に駆け寄ってiPhoneを奪い、同僚が容疑者を拘束。証拠の確保が完了する前にiPhoneが再びロックされないよう、警察官は画面をスワイプし続けたとのことだ。
13003008 story
スラッシュバック

2008年発売の「Grand Theft Auto IV」PC版、約5年半ぶりにアップデートパッチが配信される 14

ストーリー by hylom
まだまだ遊べます 部門より
caret曰く、

海外では2008年12月2日~12月3日、国内では2009年3月20日に発売されたオープンワールドのクライムアクションゲーム「Grand Theft Auto IV」のPC版が、約6年ぶりにアップデートされた(Rockstar SupportPC GamerGameSpotGame*Sparkdoope!

このアップデートは「パッチ8」と名付けられており、11月30日に配信された。同タイトルの前回アップデート(「パッチ7」)は2011年3月13日に配信されていた。

今回のパッチは、Windows 8/8.1/10のサポートや最新GPUを使用した際の問題修正など比較的小規模なアップデートだが、約6年の沈黙を破ってアップデートがなされたことをゲーマーは好意的に受け止めているようだ。

なお、同作はDRMに「Games for Windows Live」を採用しているが、今回のパッチで廃止されることはなかった。GfWLはすでに終息に向かっているDRMで、先月にはフロム・ソフトウェアがGfWLを採用していたDARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITIONについて、オンラインサービスをSteamへ移行することを発表している。

PCゲームはプラットフォーム自体がハードウェアの世代移行に耐えられる存在であるにも関わらず、長期的なサポート体制がとられるタイトルは珍しい。The Elder Scrolls V: Skyrimのように、いっこうにアップデートされないことに業を煮やし、有志によりバグフィックスMODが制作される例もある。

13001030 story
お金

英国の新5ポンド紙幣に微量の獣脂が含まれることが判明し、反対運動が起こる 124

ストーリー by headless
微量 部門より
9月に発行が始まった英国の新5ポンド紙幣に微量の獣脂が含まれていることが明らかになり、絶対菜食主義者などの間で反対運動が広がっている(The Registerの記事[1][2]VICEの記事The Guardianの記事CNN Moneyの記事)。

新5ポンド紙幣は樹脂製のポリマー紙幣で、現在の古くなった紙製の5ポンド紙幣を2017年5月までに置き換える計画だ。ポリマー紙幣は環境負荷が低く、高度な偽造防止が可能で丈夫といった利点が強調されているが、原料のポリマーペレットに微量の獣脂(tallow: 牛脂または羊脂)が含まれていることを英中央銀行が公表したことで、強い反発を受けることになる。

Change.orgでは、紙幣での獣脂使用中止を英中央銀行に求めるキャンペーンが実施されており、開始から5日で12万人を超える賛同者を集めている。この数は英国内での象牙市場廃止アナグマの殺処分中止動物虐待に対する量刑を重くするといった英政府および国会の請願サイトでの署名活動で集まった署名よりも多い。先日成立したInvestigatory Powers Act撤回を求める署名もようやく15万人を超えたところだ。英国人だけが署名できるこれらの署名活動と、Change.orgのキャンペーンは単純に比較できないが、注目度は高いようだ。
13000848 story
日本

流行語大賞2016、ユーキャンとガジェット通信の場合 211

ストーリー by headless
対照 部門より
maia 曰く、

「2016ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、「ガジェット通信 ネット流行語大賞2016」が2日、それぞれ発表された(ユーキャン新語・流行語大賞 全授賞記録ORICON STYLEの記事ガジェット通信の記事)。

「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞は「神ってる」で、以下トップテンには、「聖地巡礼」「トランプ現象」「ゲス不倫」「マイナス金利」「盛り土」「保育園落ちた日本死ね」「ポケモンGO」「(僕の)アモーレ」「PPAP」が入った。審査員特別賞は「復興城主」。選考委員は、姜尚中氏、俵万智氏、室井滋氏、やくみつる氏、箭内道彦氏、清水均氏。鳥越俊太郎氏が抜けた事は年間大賞発表前に発表されたようだ。

「ガジェット通信 ネット流行語大賞2016」の金賞は「PPAP/ペンパイナッポーアッポーペン」、銀賞は「ポケモンGO」、銅賞は「保育園落ちた日本死ね」、特別賞は「センテンススプリング/文春砲」。本賞は投票ベースなので、一応4位~10位を順に列記すると、「センテンススプリング」「脱法ハーフ」「文春砲」「神ってる」「性の喜びを知りやがって!」「生前退位」「ゲス不倫」となっている。なお「ガジェット通信ネット流行語大賞2016上半期」は金賞「センテンススプリング」、銀賞「違法ではないが一部不適切」、銅賞「保育園落ちた日本死ね」だった。

「ポケモンGO」は順当だな、「神ってる」は知らなかった、というのは個人的感想だが、「保育園落ちた日本死ね」は物議を醸すと言わざるをえない。

12993327 story
ニュース

CNNがポルノを放送?嘘ニュース?メディアが振り回される感謝祭 40

ストーリー by headless
parts-unknown 部門より
CNNが東部標準時の11月24日夜(日本時間25日昼)、誤ってポルノを30分間放送したというニュースに多くのWebメディアが振り回された(The Vergeの記事Mediaiteの記事The Next Webの記事Esquireの記事Fox Newsの記事)。

内容としては、この時間に放送が予定されていた「Anthony Bourdain: Parts Unknown (アンソニー世界を駆ける)」を視聴しようと米国・ボストンのユーザーがCNNにチャンネルを合わせたところ、ポルノが放送されていたというもの。影響を受けたのはボストンのケーブルテレビ局 RCNの契約者のみで、他の地域の視聴者は影響を受けないとされた。

しかし、ソースとなったのは一人のTwitterユーザーのツイートのみで、他に同様の報告は出ていなかった。RCNでは日本時間25日深夜に同様の報告は受けていないとするツイートをしているが、このユーザーのツイートだけを元にして書かれた記事も多い。当のユーザーはこのツイートが原因で嫌がらせのメールが送られてきたとして、ツイートを非公開にしていたが、現在ではアカウントが削除されているようだ。また、このユーザーと一緒にいたという人物による新たなTwitterアカウントが作られ、別の写真を複数投稿している。こちらの投稿によると、ポルノの放送が途切れてハードディスクレコーダー TiVoのV53エラーが表示されたという。

その後、RCNではCNNの放送で問題が発生した証拠は見つからなかったとし、このユーザー以外からの苦情は1本もないと説明している。ただし、このユーザーが使用する機器の確認が必要だとも述べており、個別の環境で問題が発生した可能性は否定していないようだ。また、CNNでも放送に問題なかったことをRCNに確認したと述べているとのこと。

実際にCNNでポルノが放送されたのかどうかは不明だが、多くのメディアは一人のユーザーによるツイートの内容を事実として報じている。The Vergeによれば、この件が事実かどうかは別として、嘘ニュースが広まっていく様子をよく表す例とのことだ。
12992257 story
Twitter

Twitter、自社CEOのアカウントを短時間停止するトラブル 9

ストーリー by headless
自縛 部門より
Twitterで23日、同社の共同創業者でCEOのJack Dorsey氏が一時的にアカウント停止になるトラブルが発生していたそうだ(Dorsey氏のツイートThe Registerの記事The Vergeの記事BetaNewsの記事)。

トラブルが発生したのは日本時間で11月23日午前11時ごろ。アカウントは15分ほどで復旧したが、400万人近くいたフォロワーは復元されなかったようで、BuzzFeedのJon Passantino氏が復旧直後に投稿したスクリーンショットでは151人に減少していた。その後、徐々に回復していたようだが、現在はトラブル発生前を上回るフォロワー数となっている。Dorsey氏本人のツイートによれば、アカウント停止は内部的なミスが原因とのことだ。
12992253 story
月

英国人の56%、地球外に移住するなら月がいい 46

ストーリー by headless
移住 部門より
アニメ「The Jetsons (宇宙家族ジェットソン)」にちなんで実施された2062年のテクノロジーに関する意識調査によると、英国人の56%が地球以外に住むなら月に住みたいと回答したそうだ(Techmashの記事BetaNewsの記事)。

調査は米Arconicが英国人1,000人を対象に実施したもの。2062年には一般人の宇宙旅行が可能になっているとの回答は46%。19%は予算が許せば火星に別荘を購入すると回答したという。月以外の移住先としては、居住可能な未知の惑星が発見されたら移住したいとの回答も43%にのぼる。また、2062年までに地球外生命体が発見されていることを期待する回答者も36%いたとのこと。

2062年までに広く利用可能になっていると思うテクノロジーとしては、自律走行車(74%)やホログラム会議(72%)を多くの人が挙げた一方、テレポーテーションが実現可能になると回答したのは17%に過ぎないとのこと。期待する2062年の自動車としては、自律走行車(39%)、ゴミや水素を燃料とする自動車(22%)、空飛ぶ自動車(14%)などとなっている。

1962年に米国で放送が開始されたThe Jetsonsは、100年後の未来となる2062年を舞台としている(カートゥーンネットワークの番組解説では30世紀となっている)。Arconicでは現在のテクノロジーを踏まえてジェットソンの世界を再想像するキャンペーンを行っており、ジャスティン・リン監督によるイメージビデオなども公開している。
12986510 story
Twitter

オーストラリア、野生のオナガイヌワシがドローンを撃墜 35

ストーリー by headless
撃墜 部門より
オランダ警察がドローン対策としてハクトウワシを配備したことが話題となったが、オーストラリア・西オーストラリア州のセントアイブス金鉱では野生のオナガイヌワシが調査用ドローンを攻撃して墜落させるトラブルが相次いだそうだ(ABC Newsの記事Mashableの記事)。

調査用ドローンの本体はTrimble UX5で、金鉱を所有する南アフリカのゴールドフィールズ社が採掘エリアの3Dモデルを作成するために使用している。オナガイヌワシの攻撃により9機が墜落したのに対し、操縦者のミスにより墜落したのは1機のみだという。オナガイヌワシは縄張り意識が強く、UX5を侵入者とみなして攻撃しているようだ。

UX5の本体色は黒だが、調査チームでは攻撃を受けないようにさまざまなカモフラージュを試みている。中でも若いワシに見せかけるカモフラージュは成功し、50回ほどの飛行を無事に終了したが、これに気付いたオナガイヌワシは再び攻撃を始めたとのこと。

最終的に調査チームでは、気温の高い時間帯の飛行を好むオナガイヌワシの習性を利用して、調査用ドローンの飛行スケジュールを早朝に変更したそうだ。さらに、オナガイヌワシが見えたら飛行を中止するなどの対応を行うことで、調査を問題なく進められるようになったとのことだ。
12985774 story
数学

Windows 10の電卓アプリは演算子の優先順位を無視する? 94

ストーリー by headless
普通 部門より
Windows 10の電卓アプリが演算子の優先順位を無視するとして、Redditで話題になっている(Softpediaの記事)。

問題の動作は「標準」モードで発生するもので、電卓の動作として間違っているわけではなく、バグというわけでもなさそうだ。つまり、普通の電卓(アプリではない単体の電卓専用機)では演算子の次に数字が入力された状態で演算子のキーを押すと計算が実行されるため、たとえば「2+2×3=」と押した場合の結果は「(2+2)×3」で「12」となる。一方、「=」を押すまで計算が実行されない「関数電卓」モードでの結果は「8」となる。

普通の電卓では特に気にならないと思われるが、Windows 10の電卓には計算履歴の表示機能があり、標準モードでも履歴に「2+2×3=12」と表示される。また、AndroidやiOS標準の電卓では「=」を押すまで計算が実行されず、結果は「8」になるようだ。最近はアプリの電卓を使うことが多いと思われるが、普通の電卓の動作は忘れられてしまったのだろうか。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...