パスワードを忘れた? アカウント作成
13306501 story
アメリカ合衆国

米ウォルマート、オンライン注文引き取り専用巨大キオスクをテスト中 22

ストーリー by headless
巨大 部門より
米ウォルマートがオクラホマ州の店舗の1つで、オンライン注文の食料品を店員と接することなく引き取れる巨大なキオスクのテストを実施しているそうだ(Consumeristの記事Mashableの記事Business Insiderの記事)。

広さ約6m×24mの巨大キオスクは駐車場に設置されている。客がオンラインで食料品の注文・支払を行うと、店員が注文品をまとめてキオスクに保管する。キオスクには冷蔵庫や冷凍庫もあるため、生鮮食料品や冷凍食品が傷む心配もないという。あとは客がキオスクで注文コードを入力すれば、1分以内に注文の品を受け取れる。キオスクは24時間オープンで、1日に数百名の注文を処理できるそうだ。利用料金は無料だが、1回に30ドル以上注文する必要があるとのことだ。
13306478 story
インターネット

Microsoftが出願中の商標「DIRECTREALITY」 23

ストーリー by headless
直視 部門より
Microsoftが6月2日に「DIRECTREALITY」という商標を米特許商標庁(USPTO)に出願していたようだ(US Serial Number:87473642The Vergeの記事BetaNewsの記事VentureBeatの記事)。

商標の対象となるのはオンライン/非オンラインのコンピューターソフトウェア・コンピューターゲームソフトウェア・ホログラフィックアプリケーション向けコンピューターソフトウェア、およびサービスとして提供されるソフトウェア(SaaS)となっている。商標は文字のみの出願となっており、「DirectReality」といった大文字小文字を組み合わせた表記を含む。

Microsoftは同日、「S」という商標も出願している。こちらは「S」の線が中央で切れた形のマークで、対象は外部ディスプレイと組み合わせて使用するビデオゲームコンソールおよびビデオゲーム用のリモートコントロールユニット、パーソナルコンピューターおよびビデオゲームコンソールで使用するコンピューターゲームソフトウェアとなっている(US Serial Number:87473763)。

いずれの商標も具体的にどういった製品で使われるのかは不明だが、「S」は次期Xbox「Project Scorpio」で使われるのではないかという見方も出ている。ただし、出願した商標がすべて製品に使われるとは限らない。スラドの皆さんはどう思われるだろうか。

なお、Microsoftは13日から米国・ロサンゼルスで開催されるゲームイベントE3 2017の会期前イベントとして、11日午後(日本時間12日早朝)にプレスカンファレンスを予定している。
13302961 story
アメリカ合衆国

アメリカン航空2214便、ぬかるみにはまって立ち往生 16

ストーリー by hylom
沼に落ちた 部門より
headless曰く、

米国・テキサス州のサンアントニオ国際空港で3日、離陸前のアメリカン航空2214便のボーイング737-800型機が滑走路を外れ、ぬかるみにはまって動けなくなるトラブルが発生したそうだ(サンアントニオ国際空港のFacebook投稿[1][2][3]NBC 5 Dallas-Fort WorthUSA TODAYDallas News)。

2214便はニューメキシコ州のアルバカーキ国際空港とテキサス州のダラス/フォートワース国際空港を往復する便。ただし、2日深夜にアルバカーキを出発した便が到着地をサンアントニオに変更しており、3日朝にダラス/フォートワースへ向けて出発する予定になっていたようだ。

空港のFacebook投稿によれば2214便は現地時刻9時45分ごろ、何らかの理由で離陸を中止したのち、低速で滑走路13Rを外れてぬかるみにはまったという。乗客38名と乗員6名にけが人の報告はなく、バスでターミナルに移動したとのこと。

連邦航空局(FAA)では機体を滑走路から離れた場所に移動できるまで民間航空機の発着を中止すると発表していたが、工事予定で閉鎖されていた滑走路4/22の使用をその後許可し、4時間後に発着は再開されたとのことだ。

13299935 story
ノートPC

ユタ州司法次官補曰く、もしも法律でノートPCとの結婚が認められるとしても、ノートPCが15歳になるまでは結婚できない 138

ストーリー by headless
年齢 部門より
米国・ユタ州で、ノートPCとの結婚を認めないのは不当だと主張する男性が提起した訴訟に対し、州司法次官補が棄却申立を行っているのだが、その中で男性の所有するPCが結婚可能な年齢に達していない点を指摘している(棄却申立の文書: PDFThe Registerの記事)。

この男性は昨年、所有するPCとの結婚許可証をユタ郡で申請したが、無生物との結婚は認められないとして発行が拒否されたため、郡書記官を訴えていた。訴状はその後修正され、州知事や州司法長官も被告に加えられており、複婚の権利を主張する男性2名が原告に加わっている。原告3名は同性カップルに結婚する権利があるなら、PCと結婚する権利や複婚の権利も認められるべきだと主張している。

棄却申立の文書で州司法次官補は、ノートPCや複数のパートナーと結婚することは憲法で保障された権利ではないと主張。男性のノートPCはユタの州法上、儀式による結婚も合意による結婚も不可能だという。これらの条件が満たされるにしても、州法で結婚が認められる15歳に達していないとのこと。また、複婚の権利を主張する2名については、その結婚相手が訴訟に加わっておらず、意思を確認することもできないと述べている。

原告3名は訴状を通じて複婚や同性愛、機械性愛などに対する嫌悪を示しており、連邦最高裁が同性婚を権利として認めたことは違憲でモラルに反するとの考えを明確にしているという。訴訟はノートPCとの結婚や複婚による結婚許可証の受領が目的ではなく、同性愛者の結婚する権利を制限することが目的だと州司法次官補はみているようだ。
13299191 story
アメリカ合衆国

米国人がスペルに自信のない英単語は? 119

ストーリー by headless
確認 部門より
Google Trendsが全米スペリングコンテスト「Scripps National Spelling Bee」の開催にちなみ、米国の各州で最もスペルが検索(how to spell)された単語を「America's Most Misspelled Words」として公開している(Google TrendsのツイートThe Next Webの記事CBS Newsの記事The Fresno Beeの記事)。

データは2017年1月1日~4月30日に米国で検索されたもの。スペル検索1位になっている州が多い単語は、5州(カリフォルニア、ケンタッキー、ミネソタ、ニューヨーク、オハイオ)で1位になった「Beautiful」と、4州(アラバマ、メイン、ミシガン、ワシントン)で1位になった「Pneumonia」。2州で1位になった「Chihuahua」(アーカンソー、サウスカロライナ)、「Hallelujah」(インディアナ、デラウェア)、「Maintenance」(ミズーリ、テキサス)、「Supercali..(おそらくSupercalifragilisticexpialidocious)」(コネチカット、ウェストバージニア)、「Tomorrow」(アリゾナ、コロラド)が続く。

このほか、「Angel」(ノースカロライナ)、「Banana」(ニューメキシコ)、「Gray」(ジョージア)、「Liar」(ロードアイランド)、「Ninety」(ワシントンD.C.)、「Twelve」(ニュージャージー)など簡単そうな単語も多い。変わったところでは「Sauerkraut」(ペンシルベニア)や「Wisconsin」(ウィスコンシン)といったものもある。

また、Google Trendsが最初に投稿した画像では「Ninety」を「Nintey」とミススペルするトラブルが発生し、差し替え版が投稿されている。
13298654 story
変なモノ

バーガーキング、ベルギー出店に際して「どちらがベルギー国王にふさわしいか」とのキャンペーンを展開 39

ストーリー by hylom
さすがに怒った王室 部門より
headless曰く、

6月にベルギーで1号店をオープンするバーガーキングが「Who's the king?」というキャンペーンを実施している(キャンペーンサイトConsumeristFoodbeastBBC NewsReuters)。

キャンペーンは2017年5月19日にバーガーキングがベルギー出店を発表したことで王位争いが発生したなどとして、ベルギーのフィリップ国王とバーガーキングのどちらがベルギー国王にふさわしいかを投票で選ぶというもの。投票画面では「KING PHILIPPE」としてフィリップ国王のイラストが描かれている。

ただし、バーガーキングを選んだ場合は投票が受け付けられるものの、フィリップ国王を選ぶと確認画面が2回表示され、2回目の確認画面では「OUI/JA(はい)」が小さくなり、3回目はまったくクリックできなくなる。その結果、「NON/NEE(いいえ)」しか選ぶことができず、フィリップ国王に投票することはできない。

これに対しベルギー王室の担当者は、マンガのようなイラストであっても国王の肖像を商用で利用することは許可しないとして、不快感をバーガーキング側に伝えたという。一方、バーガーキング側はキャンペーンを変更すべきかどうか、王室と交渉する意思を示しているとのことだ。

なお、現地時刻5月31日午後7時ごろから投票画面は表示されなくなり、キャンペーンサイトは「KING」を除いたバーガーキングのロゴとともに、「ベルギーに2人の王の場所はない」といったメッセージが表示されるようになっている。バーガーキングは変わったキャンペーンたびたび実施して話題を呼んでいる。

13298586 story
Digital

宗教改革500年、祝福ロボットがドイツに登場 23

ストーリー by hylom
神が舞い降りる 部門より
headless曰く、

マルティン・ルターの宗教改革500年を記念してドイツ・ヴィッテンベルクで開催されている宗教改革世界展に、祝福ロボット「BlessU-2」が登場した(EKHNの記事1記事2EuronewsGuardian)。

マルティン・ルターがヴィッテンベルクで「95ヶ条の論題」を提示したのが1517年10月31日。今年で500年となることから、ドイツ各地でプロテスタント教会がイベントを実施しているそうだ。BlessU-2はヘッセンおよびナッサウ福音主義教会(EKHN)が出展しているもので、身長約1.8メートル。7言語(ドイツ語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ポーランド語、ドイツ語ヘッセン方言)に対応する。

胸のタッチパネルで言語や男声・女声、祝福の目的を選ぶと、BlessU-2が両手を挙げ、聖書から適切な部分を選んで読み上げてくれる。手のひらが光るギミックも用意されており、祝福をプリントアウトすることも可能だという。

EKHNによれば、デジタル化する社会での祝福の意味や、神がロボットを通じて祝福を与えることができるのか、といった問題に関する幅広い議論を盛り上げることがBlessU-2の目的とのことだ。

宗教改革世界展の会期は9月10日まで。BlessU-2は市庁舎近くの仮設教会「LichtKirche(Church of Light)」で祝福している。

13295595 story
変なモノ

KINCHO、新聞広告として超難解折り紙を掲載 44

ストーリー by hylom
夏休みシーズンに出せば良かったのに 部門より

「KINCHO」ブランドで知られる大日本除虫菊が出稿した新聞広告「超難解折り紙」が話題になっている(withnewsTogetterまとめ)。

この折り紙は5月27日に全国紙などに掲載されたもの。上部は一面が真っ黒の地に折り線が印刷されたもので、下側に同社の殺虫剤「キンチョール」の写真などが掲載されている。上部を切り取って巨大折り紙として楽しめるというものだが、サイズが大きいこともあってかなり制作には時間がかかり、完成すると大きなゴキブリの折り紙ができるという。

13294449 story
ゲーム

ゲーム「グランド・セフト・オートV」で映画「ターミネーター2」を再現した動画 2

ストーリー by hylom
CG技術の進歩というべきか 部門より

人気ゲーム「グランド・セフト・オートV」(GTA V)では、ユーザーが自由にコンテンツを制作できるMOD機能があり、さまざまなコミュニティが追加コンテンツを制作して配布しているのだが、このたびこのGTA VのMOD機能を使って映画「ターミネーター2」のほぼ全編を再現したという動画が公開された(ギズモード・ジャパンMashable)。

この動画はロシアを拠点にするコミュニティが開発したもので、約1時間の大作となっている。ゲームのMOD機能を使って動画を作成する試みは以前よりあり、ほかにも「Deadopool」や「SUicide Squad」、「The Purge」、「I Am Legend」といった映画をGTAで再現した動画もあるそうだ(GIZMODO)。

13292621 story
ビジネス

スナック菓子「カール」中部地域以東での販売終了へ 93

ストーリー by headless
終了 部門より
明治は25日、スナック菓子「カール」シリーズについて、中部地域以東での販売終了などを発表した(「カール」シリーズの版版地域変更などに関するお知らせ: PDFYOMIURI ONLINEの記事)。

1968年に発売されたカールは、同社の代表的な商品として長年親しまれてきた。しかし、近年は市場環境や顧客ニーズの変化に伴う競争優位性の低下や、長期的な販売低迷による収益の悪化により、販売を全面的に中止せざるを得ない状況にあったそうだ。そのため、3年ほど前からブランド存続の可能性を模索しており、さまざまな選択肢を検討した結果、地域と品目を縮小して販売を継続することに決定したという。

現在全国で販売されている「カールチーズあじ」「カールうすあじ」は8月生産分をもって関西地域以西(滋賀・京都・奈良・和歌山以西)限定での販売となり、中部地域以東(福井・岐阜・三重以東)での販売を終了する。また、「カールカレーあじ」「大人の贅沢カール」「小つぶカール」は8月生産分で全国的に販売を終了するとのことだ。
13288317 story
パテント

「うんこ」は商標登録されている 45

ストーリー by hylom
「○んこ」はありませんでした 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

弁理士の栗原潔氏によると、「うんこ漢字ドリル」がヒットした文響社が印刷物などを対象に「うんこ」の商標登録出願を行っているそうだ(Yahoo!個人ニュース)。

また、「うんこ」自体は株式会社うんこという企業が被服等を対象に商標登録しているという。

栗原弁理士によると、書籍のタイトル自体は商標にはならないが、定期刊行物やシリーズものについては商標登録できるという。また、公序良俗に反する商標は登録できないそうだが、すでに「うんこ」が登録されていることから文響社の出願が拒絶される問題は発生しないと見られている。

ちなみに特許情報プラットフォームで検索したところ、「うんこ」「unco」については2016年9月30日に株式会社うんこが被服などを対象としてで出願し3月17日に登録が認められている。また、文響社は2017年2月23日付けで「うんこ」や「うんこ先生」の特許出願を行っている。

「うんち」については単独では出願されていないようだが、2003年にゼリア新薬工業が「うんち どっさり」で医薬品や食品、飲料を対象に商標登録出願を行い、2004年に登録されている。また、「うんこ」と並んで子供達に人気の「ちんちん」については出願されていないが、「チンチン」については1988年に大塚化学が菓子やパンを対象に出願、1991年に登録されている。

13288019 story
ニュース

インドで牛用の救急車が登場 32

ストーリー by hylom
極端な戒律は良くない 部門より

インドで家畜用の救急搬送サービスが登場したそうだ(ギズモード・ジャパンTelegraph)。

この救急搬送サービスは主に牛をターゲットにしたもので、怪我や病気を負った牛を搬送し救護を行うという。このサービスはフリーダイアルを提供し、無料で電話できるだけでなくサービス自体も低コストで利用できるという。

インドでは牛は神聖なものとされており、手厚く保護されている。しかし牛の屠殺も禁じられているため、価値の無くなった牛が放置され路頭に迷っているケースが増えているという。そのため、牛のための「介護施設」まで設立されているとのこと

13285783 story
アニメ・マンガ

dアニメストアが「温泉回ランキング」を発表、「入浴シーンから再生する!」ボタンも提供 87

ストーリー by hylom
みたくなっちゃいますね 部門より

アニメ配信サービスdアニメストアが、「温泉回ランキング」なる企画を行っている。アンケート調査により、アニメの人気温泉シーンを調査し、さらにその入浴シーンを再生できる「セットリスト」も提供されている。

「男性に人気」という「for BOYS」と、「女性に人気」という「for GIRLS」に加え、「みんなのイチオシ温泉回」というランキングも公開されている。

13284543 story
変なモノ

「シャネル」ブランドの14万円のブーメラン、文化の私物化として批判される 81

ストーリー by hylom
理論が分からない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

服飾品や香水などを扱う高級ブランドとして知られるシャネル(CHANEL)が2017年春夏コレクションで発表したブーメラン(15万4,440円)に対し、「先住民文化の私物化」という批判が出ているそうだ(CNN.co.jp)。

CNNの記事では、ブーメランはオーストラリア先住民の文化だという主張が紹介されている。実際オーストラリア先住民のアボリジニがブーメランを使っていたのは確かだが、それ以外の国でも類するものが使われていた記録は残っているようだ。

なお、シャネルは同じ2017年春夏コレクションでテニスボール(4万5,360円)やビーチラケットセット(36万6,120円)、テニスラケット(17万8,200円)、パドルボードも発表している。

13280299 story
idle

イーロン・マスクのトンネル掘削マシン、1号機の名前は「ゴドー」 31

ストーリー by headless
演劇 部門より
イーロン・マスク氏は11日、地下トンネル掘削計画で使用する掘削マシン1号機の名前を「ゴドー(Godot)」に決めたことを明らかにした(マスク氏のツイートThe Vergeの記事[1][2])。

ゴドーはサミュエル・ベケットの戯曲「ゴドーを待ちながら」に最後まで登場することのない人物の名前。1号機の名前を発表したマスク氏のツイートでは「まだ待っている...理由も時も場所も知らずに」と書き添えられている。このツイートに先立ち、マスク氏は掘削マシンの名前を詩や戯曲からとることをツイートしており、多数の案が返信されている。

なお、マスク氏は1週間前に掘削マシンの名前を考えているところだとツイートし、こちらもさまざまな案が出されていた。その中でマスク氏が気に入ったと書いた「Snoop Dug」に決まったとも報じられたが、実際には決まっていなかったようだ。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...