パスワードを忘れた? アカウント作成
13535812 story
ハードウェアハック

プラレールで作った全加算器が公開される 22

ストーリー by hylom
無限の可能性 部門より

プラレールで論理回路を作っている「線形算法同好会」が、プラレールで全加算機を構築した。実機がオープンソースカンファレンス 2018 Tokyo/Springにて公開されたという

「ターンアウトレーン」という、電車の進む方向を分岐させることができるレールを使い、ポイントの位置でビットを表現している。これを組み合わせることで、ANDやOR、NOT回路をプラレールで実現できるそうだ(説明記事)。

13535276 story
アナウンス

王子ネピア、保湿ティシュを食べないよう注意喚起 88

ストーリー by headless
甘味 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

王子ネピアは23日、保湿ティシュ「ネピア 鼻セレブティシュ」を口に入れたり食べたりしないよう注意を促した(トピックス製品に関するよくある質問)。

同社によると、一部報道やインターネット上に「保湿ティシュを舐めると甘い」という情報があるという。「鼻セレブティシュ」には保湿成分として甘味料にも使われるソルビットを使用しているためだが、食品ではないので食べないようにしてほしいとのことだ。

13534754 story
スポーツ

カーリングの科学 64

ストーリー by headless
回転 部門より
カーリングでは投げたストーンが横方向にスライド(カール)していくが、カールが発生する物理学的仕組みについては現在も解明されていないそうだ(The New Yorkerの記事)。

カーリングのストーンは底面が平らではなく、ガラス瓶の底のように中央がくぼんでおり、リング状の部分(ランニングバンド)が氷に接触する。選手がストーンを投げる際、円周方向に軽く回転をかけるとストーンは回転方向にカールしていく。つまり、時計回りに回転させると右、反時計回りに回転させると左にカールすることになる。

しかし、ガラス瓶に回転をかけてテーブルの上で滑らせると、回転方向の反対にカールする。これは前方の荷重が大きくなって前後の摩擦が非対称になるためだ。氷上でストーンがカールする方向が異なることについて、趣味でカーリングをプレイするという物理学者のMark Shegelski氏は1990年代後半、前方の荷重が大きくなることで氷が溶けて潤滑性が高まり、テーブル上とは逆の効果が発生するという説を提唱した。
13534744 story
インターネット

トイレの個室の利用状況を確認できる無線デバイス 75

ストーリー by headless
金物 部門より
hylom 曰く、

総合金物メーカーのシブタニが、トイレの個室の施錠・解錠情報を無線で収集できる「SWITCHSTRIKE AIR」を3月末に発売する(プレスリリースケータイWatchの記事)。

トイレ個室の施錠金物に無線通信デバイスを組み込んだもので、施錠・解錠の際にスイッチが押されることで発電を行い、その電力で無線通信を行って施錠・解錠情報を伝えるという。これを利用することで遠隔からトイレの利用状況を確認できるほか、トイレ利用に関する統計情報などを収集できる。メーカー希望小売価格は15,000円(税別)。

公衆トイレの清潔化や設備の充実、モバイルデバイスの普及などにより、1人当たりの個室トイレ利用時間が長くなっていることから、都市部を中心に利用効率が低下しているという。シブタニは利用情報を共有して利用効率を改善するためにトイレ金物のIoT化を考案したとのこと。サンプル出荷は既に始まっており、2月6日から京都・元離宮二条城の大休憩所トイレで試験運用を行っているそうだ。

無線通信ユニットは光や温度、振動などの微弱なエネルギーを電力に変換して通信する自己発電型IoT「EnOcean」規格のもので、ロームが提供している。この製品ではEnOceanの送信モジュールとスイッチ用発電モジュールを組み合わせているとのことだ。

13534561 story
英国

英国のKFC、チキンが届かず店舗の半分以上で一時休業 56

ストーリー by headless
KF 部門より
KFC UK & Irelandは17日、配送の問題により英国の900店舗すべてに新鮮なチキンを届けるのが困難だとして、一部店舗で休業や営業時間短縮、一部メニューのみ提供すると発表した(KFC UK & Irelandのツイート特設ページBBC Newsの記事FOOD BEASTの記事Business Insiderの記事)。

KFCは最近、経費削減のため英国での配送業者を食品配送専門のBidvest LogisticsからDHLに変更したそうだ。しかし、Bidvestの配送拠点255か所に対し、DHLは1か所しかなく、配送計画も不十分だったとみられる。KFCでは影響を受けた店舗数を公表していないが、BBC Newsによると562店舗が休業したという。合同労働組合GMBのニュース記事には750店舗が休業したと記載されており、FOOD BEASTやBusiness Insiderもこの数字を採用しているが、GMBの記事でソースとして示されているのはBBC Newsの記事になっている。

その後、配送状況は徐々に改善したようで、19日には特設ページを開設して営業中店舗の一覧を公開し、20日には半数以上、23日には90%以上の店舗が営業再開したことをツイートしている。なお、配送問題の影響を受けたのは英国本土のみで、アイルランド共和国の店舗および北アイルランドの店舗は通常通り営業しているとのことだ。
13529865 story
idle

ガラス張りのApple新社屋、従業員が扉や壁に激突する事故が続発していた 156

ストーリー by headless
突進 部門より
今年初めから本格的に使われ始めたAppleの新社屋で、従業員がガラス製の扉や壁に激突する事故が続発していたそうだ(MarketWatchの記事The Vergeの記事SlashGearの記事)。

その独特な外観から「スペースシップ」などとも呼ばれるApple新社屋は、壁も扉もガラス製だ。反射やぎらつきを抑えるため、照明が直接当たらないように配されていることもあって、さらにガラスが見えにくくなっているようだ。そのため、新社屋に移った初日だけでも7人がガラス扉に激突して負傷しており、報告されていない軽い事故は他にも発生している可能性がある。2人については救急車を呼ぶ騒ぎになったが、幸い入院の必要はなかったという。

事故の後、壁の位置がわかるように従業員がポストイットを貼り付けて目印にしていたが、建物の外観を損ねるとして剥がされてしまったそうだ。なお、カリフォルニア州法では従業員をガラスを突き破る危険から守るため、柵などを設置するか、目立つマークを付けることが義務付けられており、Appleが州法に違反している可能性も指摘されている。
13526095 story
日本

スラドに聞け:合コン・婚活パーティなどに参加していますか? 151

ストーリー by hylom
バレンタインネタ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

職場で出会いがないため、合コンや婚活パーティなどによる出会いを検討している30代のSEです。周りは結婚している人ばかり、自分も追い詰められているとは言いませんが、そのような年齢になってしまいました。ネットにある出会い系サイトを使うのもいいのかもしれませんが、やはりネットのやり取りと比べて集いで実際に会うことは安心感があります(会費は高いですが……)。

スラドをお読みの皆さん、書き込んでいる皆さん、特に独身の方、体験談などあれば参考にしたいのでコメントください。

13523885 story
日本

公立小学校 アルマーニ監修の標準服を採用 192

ストーリー by headless
監修 部門より
clay 曰く、

東京都中央区立泰明小学校は、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」が監修した標準服を来春から採用する予定だ。ハフポストが取材した保護者の場合、「洗い替えのシャツまでそろえると、全部で9万円」だったという(ハフポストの記事[1][2][3])。

泰明小学校は、銀座にある歴史的な公立小学校。希望すれば学区外(編注: 中央区在住者のみ)からの入学もできる特認校なので、芸能人などが子供を学区外から入学させているとも聞いている。校長の考えおよび関係者のコメントはリンク先に書かれているが、私立ならともかく、公立の小学校で9万円はやりすぎだと思う。

価格はサイズによって異なるとのことだが、9万円というのはオプションのベストやセーター、ソックス(夏用・冬用)をすべて購入し、長袖シャツ・半袖シャツそれぞれの洗い替えを購入した場合の価格だと思われる。写真が掲載されている記事もあるが、デザインの良し悪しについては判別しにくい(TOKYO Webの記事日本経済新聞の記事朝日新聞デジタルの記事日刊スポーツの記事)。

13522988 story
サイエンス

マクドナルドのポテトと毛髪再生医療の関係は? 20

ストーリー by hylom
あのポテトを食べれば即毛が生えるという訳ではない 部門より
headless曰く、

マクドナルドのフライドポテトに含まれる化学物質が脱毛症の治療に役立つことを横浜国立大学の研究者が発見した、と海外メディアが報じている(NewsweekYahoo! NewsFox News)。

研究成果はBiomaterialsに掲載されているが、酸素透過性の高いジメチルポリシロキサンを培養容器の底に用いることでマウスの毛包原基(HFG)を大量に作製可能となったというものだ。作製したHFGの移植により新しい毛が生え、再生した毛の成長サイクルもほぼ正常だったとのこと(プレスリリースScienceDaily

研究者がマクドナルドのフライドポテトから発想を得たというわけではなさそうだが、北米のマクドナルド(原材料リストPDF: 米国カナダ)では揚げ油の泡立ちを防ぐためにジメチルポリシロキサンを添加していることから、このような話になったようだ。

なお、マクドナルドの揚げ油は国によって異なり、北米では植物油(キャノーラ油、コーン油、大豆油、水素添加した大豆油)が使われているのに対し、日本では牛脂とパーム油をブレンドしたものが使われている。ジメチルポリシロキサンが添加されているかどうかは不明だ。

13522477 story
Windows

Windows 10の次期大型アップデートはSpring Creators Update? 56

ストーリー by hylom
もう次のアップデートの話が 部門より
headless曰く、

Microsoftが3月~4月に提供開始するとみられるWindows 10の次期大型アップデート(コードネーム: Redstone 4/RS4)について、名称が「Spring Creators Update(春のCreators Update)」になるのではないかと報じられている(NeowinSoftpediaOn MSFT)。

この話の根拠となっているのは、RS4に向けてMicrosoftが現在実施しているBug Bashのクエスト「Try Windows Defender Application Guard for Edge」だ。このクエストでは、Hyper-Vを使用した保護機能をWindows 10 Professional/Enterpriseの「our Spring Creators Update」で拡大した、という説明が表示されていたらしい。ただし、該当部分はその後「our RS4 update」に修正されている。昨年4月に提供が始まった「Creators Update」も「春のCreators Update」なので非常に紛らわしいが、実際にはどうなるだろうか。

今回のBug BashではWindows 10 Home/Pro/Enterpriseを「Windows 10 Sモード」で実行するというクエストも見つかっている。実際には必要なコマンドスクリプトが存在せず、クエストを完了することはできなかったとのことだが、その後ThrottがWindows 10 S SKUは廃止となり、「Sモード」として提供されることになると報じている。

なお、Throttの別記事では、OEMパートナー向けのWindows 10で5つのSKU「Entry」「Value」「Core」「Core+」「Advanced」が4月以降提供されるとも報じている。使用可能なSKUはCPUのグレードおよびRAM/ストレージ容量、画面サイズによって決まり、価格は25ドル(Entry)~101ドル(Advanced)になるという。さらに、MicrosoftはOEMパートナーに対し、Microsoft Edgeを既定のブラウザーにすることやLinkedIn UWPアプリやOfficeのプリインストール、Win32アプリの数を制限することを求めていくとのことだ。

追記(by headless): クエスト「Try Windows Defender Application Guard for Edge」が日本語化されて「Edge 用 Windows Defender Application Guard を試す」となり、「Spring Creators Update」の表記が復活した。英語版は「RS4 update」のままになっており、日本語版は修正前のバージョンを翻訳したものとみられる。

13521346 story
変なモノ

日清が「ヌードルブーケ」を提案 37

ストーリー by hylom
ネタグッズとして良い 部門より

カップヌードルを花束状に包装した「ヌードルブーケ」を日清が提案している。

カップヌードル7食分を花束のようにまとめ、麺をデザインしたリボンなどをあしらったもので、カップヌードルのほかシーフードヌードル、カレーヌードル、異なる7種類の詰め合わせの4種類が用意されている。価格はそれぞれ2,980円(税込)で、日清の通販サイトで購入可能。

13519173 story
ゲーム

フランスのUNICEF、仮想通貨採掘でシリアの子供たちへの支援資金を調達するキャンペーン「Game Chaingers」を開始 59

ストーリー by headless
採掘 部門より
UNICEF Franceは2日、仮想通貨でシリアの子供たちへの支援資金を調達するキャンペーン「Game Chaingers」を開始し、仮想通貨の採掘参加者を募っている(特設サイトUNICEF FranceのツイートThe Next Webの記事キャンペーン動画)。

Game Chaingersは参加者が仮想通貨採掘ソフトウェアClaymoreを実行して仮想通貨Ethereumを採掘し、UNICEFのEthereumワレットに送金するという仕組みだ。ハイスペックなグラフィックカードを使用しているeスポーツコミュニティを主なターゲットにしており、特設サイトでは採掘ランキングなども表示される。

キャンペーンは3月31日まで。採掘参加者200名を目標としており、既に60%以上を達成している。既にEthereumを保有している場合は直接寄付することもできるほか、仮想通貨を使用しない寄付も受け付けている。
13519168 story
英国

英国務大臣、自身の名前を冠したアプリをリリース 15

ストーリー by headless
英国 部門より
英国のデジタル・文化・メディア・スポーツ大臣を務めるマット・ハンコック議員が1日、自身の名前を冠した公式アプリ「Matt Hancock MP」をApp StoreおよびGoogle Playでリリースした(ハンコック氏のアナウンスThe Guardianの記事The Next Webの記事The Registerの記事)。

Matt Hancock MPの主な機能は、ハンコック氏のニュースフィードやライブラリー、ライブストリーミング、コミュニティといったものだ。なお、アプリ自体はハンコック氏ではなく、ローリングストーンズの公式アプリなどを手掛ける英Desciple Mediaが開発・公開している。

Google Playでのインストール件数は2日時点で10~50件だったが、現在は1,000~5,000件まで増加している。ミームが多数投稿されるなど、既にコミュニティ機能はいたずら好きなユーザーの遊び場になってしまっているようだ。また、アプリ名がハンコック氏の名前になっているため、Androidでは位置情報やストレージなどへのアクセス許可を求める際に「Matt Hancockに〇〇へのアクセスを許可しますか?」といった表記になる点も面白がられている。

一方、バグとみられる動作上の問題や、プライバシーポリシーではサードパーティと共有するユーザーの個人情報の範囲があいまいで幅広い点も指摘されている。
13517059 story
ニュース

トランプ大統領は「サメ嫌い」、そのためサメ保護団体に寄付金が集まる 65

ストーリー by hylom
アメリカらしい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

トランプ米大統領のサメ嫌いが報じられた後、サメの国際保護団体への寄付が急増していたそうだ(BBC日経新聞)。

トランプ氏と関係があったとされるポルノ女優ストーミー・ダニエルズ氏が2011年のインタビュー記事で、トランプ氏が「サメ保護団体には絶対に寄付しない」「サメは全滅してほしい」などと話していたことを明らかにしていた。この報道以来、サメ保護団体への寄付金は急増したという。

寄付理由に「トランプ」と書いてあるケースもあったそうで、保護団体は「ほとんどの人が怖がる生き物のために資金を集めるのは、確かに大変なこともある。けれどもあの話が報じられてから、トランプ氏の名前で寄付が集まっている」と取材に答えている。

なお、トランプ氏は大統領になる以前、人々がサメに襲われるパニック映画「シャークネード」でサメを倒す大統領役にオファーされており、トランプ氏も快諾していたそうだが、大統領選への出馬などで取りやめになっていたそうだ(シネマトゥデイ)。

13513279 story
アメリカ合衆国

米バーガーキング、インターネットの中立性をワッパーの提供速度に例えたプロモーション動画を公開 58

ストーリー by headless
平等 部門より
米バーガーキングがインターネットの中立性をワッパーの提供速度に例え、わかりやすく解説するプロモーション動画を公開している(Burger KingのツイートFOODBEASTの記事SlashGearの記事動画)。

動画の舞台はワッパーの中立性が撤廃されたバーガーキング店内。ワッパーの中立性が撤廃されたことを受け、バーガーキング社ではチキンサンドウィッチやチキンフライを多く販売して利益を上げる方針に転換した。ワッパーの秒間製造速度(MBPS: Making Burgers Per Second)には制限がかかり、超高速でワッパーを手に入れるには「Hyperfast MBPS」パスに25ドル99セントを支払う必要がある。ワッパーを手渡す速度にも制限がかかるなど、奇妙なルールに従わなければならなくなった店員に客の怒りが爆発する。

動画の最後にはワッパーのおかげで「インターネットの中立性」の重要さがよくわかったなどという客のコメントに続き、「インターネットはワッパーと同様、誰にでも同じでなければならない」というコピーが入っている。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...