パスワードを忘れた? アカウント作成
13803049 story
変なモノ

Samsung、ニュースサイトArs Technicaをロシアの動画リマスタリング会社と間違う? 8

ストーリー by hylom
どうして 部門より
headless曰く、

Samsungが23日、同社のHDR10+エコシステムにおける提携企業拡大と中国での認証センター設立を発表したのだが、プレスリリースのタイトル画像にテクノロジー系ニュースサイトArs Technicaのロゴが主要提携企業のロゴと一緒に並んでいる(プレスリリースAndroid Police)。

ロゴが並んでいる提携企業は20世紀フォックスやワーナー・ブラザース、IMAXといった映画関係のほか、VODサービスやハードウェアメーカーであり、Ars Technicaは全く毛色が違う。提携各社を紹介するプレスリリース本文にもArs Technicaは登場しない。ただし、HDRリマスタリングなどを手がけるロシアのARSPROという会社が紹介されており、この会社と取り違えたようだ。

なお、Ars Technicaは「Ars Pro」という有料サブスクリプションサービスを提供している。Android PoliceではGoogleで検索するとArs Proが先頭に表示されるため、担当者が間違えた可能性を指摘する。ただし、試しにGoogle検索した限り、ロシアのARSPROが検索結果の先頭に表示された。Ars Technicaが気付いているかどうかは不明だが、これに言及するArs Technicaの記事やソーシャルメディア投稿は現在のところ出ていないようだ。

ちなみに、Samsungは先日Galaxy A8を発表した際、ファッションブランドSupremeと中国で提携することを発表したのだが、提携したのが合法的な偽ブランド「Supreme Italia」だったことが判明して問題になり、提携を見直すと述べる事態になっている。オリジナルのSupremeは米国・ニューヨークの会社だが、世界各地での商標登録を怠ったことから偽物の出現を許し、イタリアで起こした訴訟では敗訴しているとのこと。日本に出店しているSupremeはオリジナルの方だ。

13800628 story
Google

マコーレー・カルキン、28年の時を経て「ホーム・アローン」をGoogleのCMで再び演じる 21

ストーリー by headless
再演 部門より
俳優マコーレー・カルキンが28年前に主役のケビン・マカリスターを演じた映画「ホーム・アローン」の名場面をGoogleアシスタントのCMで再現している(Home Alone Again with the Google Assistant9to5Googleの記事The Vergeの記事)。

1分間のCM本編は、ケビンが目を覚ますと家には自分一人しか残されていないことに気付く場面から始まり、映画のさまざまな場面でGoogleアシスタントの力を借りて夜まで無事に過ごすといった内容だ。メイキング動画や本編でカットされた部分を含む15秒のショートバージョン「Pizza」「Mac and Cheese」「Bed」「Aftershave」も公開されている。

また、Googleアシスタントでは期間限定で以下のようなホーム・アローン版イースターエッグが利用できるとのこと。
  • Hey Google, how much do I owe you?
  • Hey Google, did I forget something?
  • Hey Google, the Wet Bandits are here.
  • Hey Google, it’s me Snakes. I got the stuff.
  • Hey Google, I'm the man of the house.
13800612 story
クリスマス

サンタ追跡2018 41

ストーリー by headless
恒例 部門より
今年で60回目となるNORADのサンタ追跡ミッションが間もなく開始される(公式サイトプレスリリース公式YouTubeチャンネル)。

追跡開始は日本時間16時1分から。プレゼントの原産国を間違えるとカナダで逮捕される可能性もあるが、サンタはリストをダブルチェックしているので大丈夫だ。米政府機関の一部が閉鎖される中、国防総省傘下のNORADは予算を確保できており、およそ1,500人のボランティアに支えられる追跡ミッションには影響しない。子供がサンタを信じなくても、大人は全力でサンタを追跡する。

サンタの現在位置は公式サイトやTwitterFacebookBingで確認できるほか、Amazon Alexaに教えてもらうことも可能だ。昨年まではCortanaに教えてもらうこともできたが、今年のプレスリリースでは言及されていない。また、今年はモバイルアプリやテキストメッセージによるサンタ追跡がサポートできないとのこと。

注: 手元の環境では公式サイトでカウントダウンが終了しても追跡画面に移行しなかった。同様の問題が発生している場合は埋め込み版を利用するといいだろう(追記: 日本時間25日明け方頃には修正されていた模様)。
13800218 story
アメリカ合衆国

国境の壁をめぐる対立で予算が成立せず、米政府機関の一部が閉鎖される 125

ストーリー by headless
閉鎖 部門より
米国で政府機関の経費を含む予算案が成立せず、政府機関の一部が22日に閉鎖された(CNBCの記事FOX Newsの記事The Washington Postの記事The Guardianの記事)。

米国ではメキシコとの国境に建設する壁の予算をめぐり、ドナルド・トランプ大統領と民主党が対立している。21日いっぱいで一部の政府機関の予算が期限切れになるのを前に、壁の建設費用57億ドルを除外した来年2月8日までの暫定予算案が19日に超党派で可決していた。トランプ大統領は署名する意向を示していたが、保守派の論客などから壁を作れなければ大統領の価値がないといった批判を受けたためか、最終的に署名を拒否。壁の建設費を含まない予算案には一切署名しないと宣言している。

20日には壁の建設費を盛り込んだ暫定予算案が下院で可決。翌21日に上院へ送られたものの、共和党の上院議員からも不満が出ており、結局時間切れとなる。トランプ大統領は審議を打ち切って採決に移る動議を過半数の賛成(通常は5分の3の賛成が必要)で可決する「核オプション」の発動を上院多数党院内総務のミッチ・マコーネル上院議員(共和党)に要請したが、共和党内でも合意が得られないとして拒否されたようだ。

その結果、東部時間22日午前0時時点で司法省や国土安全保障省など9つの省および10以上の局の閉鎖が決定した。ただし、捜査機関や税関国境警備局の職員などは給与支払い日が未定のまま、政府機関閉鎖中も仕事を続けることになる。トランプ大統領は民主党が反対すれば閉鎖も長引くことになると強気だが、来年1月3日には下院の勢力が逆転するため、壁の予算確保はさらに難しくなる。
13799449 story
テクノロジー

Ford Europe、ノイズキャンセリング機能を搭載した犬小屋を発表 47

ストーリー by headless
緩和 部門より
ノイズキャンセリング技術を用い、打ち上げ花火の音を緩和するという犬小屋「Noise-Cancelling Kennel」のプロトタイプをFord Europeが発表した(Ford Europeのブログ記事The Vergeの記事SlashGearの記事動画)。

大晦日のカウントダウンに続いて花火を打ち上げるイベントもあるが、英国では犬の45%が花火の音を恐れる様子を見せると推計されているそうだ。Noise-Cancelling Kennelのノイズキャンセリング技術はヘッドフォンや自動車で使われているものと同じ仕組みで、Ford Edgeで静かな車内を実現する機能からヒントを得て開発されたという。

Noise-Cancelling Kennelの内部に設置されたマイクが打ち上げ花火の音を検知すると、内蔵オーディオシステムがその音を打ち消す波形の音を出力する。防音性の高い素材で作られた犬小屋との組み合わせにより、犬が受けるストレスを大幅に軽減できるとのことだ。
13797970 story
アメリカ合衆国

カリフォルニア大学バークレー校で食事を配達するロボット、大学構内で炎上 20

ストーリー by hylom
その後の対応がGeekっぽい 部門より
headless曰く、

12月14日、カリフォルニア大学バークレー校(UCB)の構内で食事を配達するロボット「KiwiBot」が発火・炎上したそうだ(Kiwiによる報告The Daily CalifornianMashableThe Verge)。

KiwiBotは米スタートアップ企業Kiwiが開発した小型デリバリーロボット。同大学には2017年から導入されている。Kiwiの発表によれば、誤ってセットした不良品のバッテリーが熱暴走したのが発火の原因で、通りがかった人が消火器を使って消火作業にあたり、すぐに鎮火していたという。到着した消防は再度の発火を確実に防ぐため、KiwiBotを泡消火剤に沈めたとのこと。

原因は人為的なミスであり、再発を防ぐためにバッテリーの状態を厳格に監視するカスタムソフトウェアを追加したとのことだ。Kiwiでは原因判明まで一時的にKiwiBotの使用をすべて停止し、人の手による配達に切り替えていたという。

学生たちは炎上したKiwiBotを「ヒーロー」「レジェンド」と呼び、現場付近にはロウソクを灯し、花を手向けるコーナーが作られたようだ。なお、事故当時KiwiBotは配達途中ではなく、注文した食事を受け取れなかった人はいないとのことだ。

13796796 story
アニメ・マンガ

人気声優の上坂すみれさんが「プログラミングできる人はかっこいい」と発言してプログラマーが歓喜 82

ストーリー by hylom
アイドルトーク 部門より

人気声優の上坂すみれさんがASCII.jpによるインタビュー記事で「プログラミングできる人はかっこいい」という旨の発言をし、世のプログラマーが歓喜している(はてなブックマークTwitter)。

あるAnonymous Coward 曰く、

スラド 関係各位
表記の通りです
以上

このインタビューは上坂さんが声優を担当しているIT・開発系コミュニティーサイト「プログラミング生放送」のキャラクター「プロ生ちゃん(暮井 慧)」のキャラクターソング制作に関するもので、上坂さんは次のように発言している。

プログラミング言語を操れる人は、私の周囲にはいないので、そういう人はかっこいいなと思ってしまいます。

13795032 story
変なモノ

ロシアの「最先端ロボット」には中の人がいた 61

ストーリー by hylom
ロボットとして報じたのが悪いという話 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ロシアの技術系イベントで「二本足で立って踊る」というロボットが披露された。このロボットはニュースなどでも報じられたのだが(ニュース映像)、実はこのロボットはただの「ロボット風スーツ」で、中に人が入っていたことが判明した(NewsweekGIZMODOSlashdot)。

ニュースが報じられたあと、メディアやSNSで「不自然な首」「不必要な動き」「人間が入ることのできるサイズ」といった指摘が出ていたという。その後、このロボットの中に人が入っていたことが判明、さらにこの「ロボット風スーツ」はShow Robotsというメーカーが手がけた「Alyosha the Robot」という製品で、約25万ルーブル(約43万円)で一般販売されていたことも分かったそうだ(Guardian)。

13793854 story
モバイル

1年間スマートフォンの使用をやめるとしたら、その時間をどう使う? 90

ストーリー by headless
時間 部門より
vitaminwater(グラソー ビタミンウォーター)が「vitaminwater scroll free for a year contest」と題し、スマートフォン(タブレット含む)の使用を1年間やめる場合の時間の使い方を募集している(vitaminwaterのツイートvitaminwaterのInstagram投稿SlashGearの記事募集要項)。

応募資格は18歳以上の合法的な米国在住者で、コンテスト開始前からスマートフォンを所有して毎日使用している人に限られる。仕事などでスマートフォンの使用が必須の人は応募できない。締め切りは2019年1月8日。TwitterかInstagramでハッシュタグ#NoPhoneforaYearをつけてスマートフォンなしの1年間をどのように使うかを投稿すればいい。

審査では独創性やブランドとの関連性、ユーモアなどが評価される。優勝者には1996年当時の携帯電話が月額プラン付きで贈られ、実際にスマートフォンなしの1年間に挑戦できる。スマートフォンやタブレットを一切使用せずに1年間過ごすことができれば賞金10万ドル、1年未満で挑戦に失敗すると賞金は減額され、6か月の場合は1万ドルとなる。

なお、他の人が所有するスマートフォン・タブレットの使用も禁じられ、1年後には嘘発見器を使用した検査も行われるとのこと。ノートPCやデスクトップPC、スマートスピーカーなどの使用は認められる。

日本在住者はコンテストに応募できないが、スラドの皆さんがこのような条件で1年間過ごすとしたら、どのように時間を使うだろうか。
13793599 story
医療

サウスウェスト航空3606便、目的地で心臓を降ろし忘れて引き返す 20

ストーリー by headless
心臓 部門より
サウスウェスト航空3606便が9日(現地時刻。以下同)、貨物として預かった移植用の心臓を目的地で降ろし忘れ、引き返していたそうだ(The Seattle Timesの記事NBC Newsの記事Mashableの記事Sierra Donor ServicesのFacebook投稿)。

3606便はデンバー国際空港を出発して複数の空港を経由し、最終的にアマリロ国際空港へ到着する経由便。心臓は米NPO Sierra Donor Servicesの依頼によりサクラメント国際空港で積み込まれ、次の目的地のシアトル・タコマ国際空港で引き取られる予定だった。ところが、同便がダラス・ラブフィールド空港に向けてシアトルを出発後、心臓が降ろされていないことが判明する。

サウスウェスト航空では命にかかわる重大な貨物を降ろし忘れたと判断し、引き返すことを決定。FlightAwareによれば出発からおよそ3時間後の17時56分に再度シアトルへ到着しているが、本件とは無関係な機材変更も発生したため、ダラス着は翌10日4時17分だったという。ダラス-アマリロ間はまた別の機材で一足先に出発したようで、9日中にアマリロへ到着している。

ただし、Sierra Donor Servicesによると、この心臓は将来の移植に備えて心臓弁のみを確保するために摘出したものだったそうだ。そのため、シアトルに移植待ちの患者はおらず、48時間の余裕があったとのこと。同便に乗り合わせた医師は、緊急性がないことをサウスウェスト航空は知っていたはずだとし、引き返す必要はなかったと批判している。「人間の心臓を降ろし忘れた」という機長のアナウンスを聞いた乗客は驚いていたものの、誰かの命を救えると思って大幅な遅れを喜んで我慢していたが、そうではなかったとのことだ。
13793603 story
Windows

Microsoft、Windows 95ベースのSoftwearを発表 32

ストーリー by headless
軟服 部門より
Microsoftは13日、Windows 95ベースのカスタムSoftwearを発表した(Windows公式TwitterアカウントのツイートNeowinの記事On MSFTの記事Mashableの記事)。

この「Softwear」は当然ながらSoftwareではなく、Windows 95をテーマにしたセーターだ。このセーターの前身頃と後ろ見頃にはWindows 3.1からWindows Meまで使われていたWindowsのカラフルな旧ロゴがでかでかと編み込まれており、リブはBSoDのブルー。袖にはロゴの左側と同様のドットがブルーで、肩はブルーをベースに白のドットが編み込まれている。

セーターは売り物ではなく、Windowsの公式TwitterアカウントにDMを送った人の中から抽選でプレゼントされるようだ。Softwear発表ツイートへの返信は7,000件を超えており、リツイート5,000件以上、いいね20,000件以上となっている。Microsoftはこのセーターを「Ugly」と表現しているが、スラドの皆さんのご感想はいかがだろう。
13793197 story
セキュリティ

2018年パスワードを正しく使用していない人・団体ランキング発表。1位はカニエ・ウェスト、2位は米国防総省 33

ストーリー by hylom
世界に向けてパスワードを漏らす 部門より
headless曰く、

パスワードマネージャーサービスのDashlaneは12日、パスワードを正しく使用していない人・団体のランキング「Worst Password Offenders」2018年版を発表した(Dashlane BlogBetaNews)。

ランキング1位はミュージシャンのカニエ・ウェスト。彼はホワイトハウスでトランプ大統領と会談した際、「0」を連打してiPhoneのロックを解除している。この様子を取材に集まっていたTVカメラがとらえ、パスコードが「000000」だと全世界に知られることになった。

ランキング2位は米国防総省。米会計検査院(GAO)が国防総省を監査した際、システムにさまざまな脆弱性が見つかっただけでなく、監査チームが9秒で管理者パスワードを当てたという。さらに、複数の兵器システムのソフトウェアのパスワードがデフォルトのままになっていたとのこと。国防総省は昨年の4位から2ランク上昇している。

3位~10位は以下の通り。

  • (3位)暗号通貨所有者 スラドでは昨年末に話題となったが、パスワードを忘れて使用できなくなるというトラブルが相次いでいる
  • (4位)NutellaWorld Password Dayに投稿したツイート で、パスワードに「Nutella」を設定するよう推奨
  • (5位)英法律事務所:上位500社の企業メールアドレスとパスワードの組み合わせが100万件以上ダークウェブに流出。多くは平文で保存されていたという
  • (6位)米テキサス州:1,400万人以上の有権者情報を保存したサーバーにパスワードを設定せず、インターネットで公開状態になっていた
  • (7位)米ホワイトハウス職員:暗号メールサービスProtonmailのメールアドレスとパスワードをホワイトハウスのメモ用紙にメモし、他の文書と一緒にバス停に置き忘れる
  • (8位)Google:YouTubeの放送衛星とYouTube TVの管理者ページに空のユーザー名とパスワードでログインできる状態だったことが見つかる
  • (9位)国連:TrelloやJira、Google Docsなどでパスワードを設定せずに非公開情報も含むデータを共有していたため、Googleの検索結果からアクセス可能な状態だった
  • (10位)ケンブリッジ大学:Facebookアプリで収集した300万人分以上の個人情報へアクセスするためのパスワードを平文でGitHubに保存していた
13791858 story
映画

インドの裁判所が命じたドメインのブロッキング、簡単に迂回される 24

ストーリー by hylom
ですよね 部門より
headless曰く、

インド・チェンナイのマドラス高等裁判所がインド国内のISP 37社に対し、12,000件を超えるドメインのブロッキングを命じたが、その大半は未登録のドメインだという(TorrentFreak裁判所文書: PDF)。

本件は制作費がインド映画史上最高額という「2.0」の公開を前に、海賊版を提供する可能性のあるWebサイトをブロックするよう、制作したLyca ProductionsがISP 37社に要求していたもの。裁判所では公開前日の11月28日、最長12月13日までの期限付きでISPにブロッキングを命ずる暫定的な事前差止命令を出している。

しかし、TorrentFreakが入手した裁判所文書によると、実際のターゲットは16サイトのみだったという。これがどうして12,000件以上に増加したのかというと、これら16サイトのドメイン名に対し、TLD部分を置き換えた数百種類のドメイン名が羅列されているためだ。

このように大量のドメイン名を指定したのは、別TLDでドメインを取得してもブロック可能にするためとみられるが、その効果は確実ではないようだ。たとえばブロッキング対象となっている「hiidude.in」は「hiidude1.in」にドメイン名を変更することでブロッキングを迂回している。

13787959 story
ゲーム

Mountain Dew、ゲームプレイをレベルアップさせるという初のゲーマー向けドリンクを発表 43

ストーリー by headless
専用 部門より
Mountain Dewがゲーマーの意見を取り入れて開発したという、初のゲーマー向けドリンク「Mtn Dew Amp Game Fuel」を発表した(Mountain DewのツイートFOODBEASTの記事Varietyの記事)。

Mtn Dew Amp Game Fuelはホワイトグレープジュースをベースに、プレイ中の集中力や正確さを高めるカフェインとテアニンを配合。さらにビタミンAとBも配合されているという。16オンス(約473ml)入りの缶には飲み終えなくてもこぼさないよう蓋のできるResealable Techや、滑りにくいようテクスチャーの印刷されたTactile Gripが搭載されている。フレーバーは「Charged Cherry Burst」「Charged Berry Blast」「Charged Tropical Strike」「Charged Original Dew」の4種類が用意される。

Mtn Dew Amp Game Fuelは米国で来年1月14日に発売される。Amazon.comでは既に予約を受け付けており、12缶入りで19ドル99セント。ただし、米国外への発送は不可となっている。米国ではさまざまなフレーバーが販売されているMountain Dewだが、サントリーが製造・販売する日本ではオリジナルフレーバーの350ml缶1種類のみが販売されている。そのため、Mtn Dew Amp Game Fuelもコンビニなどで手軽に入手することはできなそうだ。
13787955 story
Twitter

米大統領の顧問弁護士ルディ・ジュリアーニ氏、Twitterの自動リンク生成機能が反政権的だと批判 28

ストーリー by headless
自動 部門より
Twitterの自動リンク生成機能には政治的なバイアスがかかっていると、元ニューヨーク市長で現在はドナルド・トランプ大統領の顧問弁護士として大活躍のルディ・ジュリアーニ氏が批判している(Ars Technicaの記事The Vergeの記事The New York Timesの記事)。

問題が発生したのはジュリアーニ氏が11月30日に投稿したツイートで、ロシア疑惑を捜査するロバート・マラー特別検察官に関する内容だ。ジュリアーニ氏は大統領がG20出席のため米国を離れている間にマラー氏が告発状を提出したことを批判。しかし、「~G-20.」と書いた後にスペースを入れず、「In~」と続けて書いたため、「G-20.In」というリンクが自動生成されてしまう。この時点で該当するWebサイトは存在しなかったようだが、これを見つけたアトランタの男性がドメインを取得し、大統領を批判するWebページをその日のうちに公開した。

問題はツイートを削除すれば解消するはずだったが、ジュリアーニ氏は元のツイートをそのままにして、Twitterを批判するツイートを投稿する。このツイートではTwitterが大統領を批判するWebページへのリンクの追加を何者かに許可したことを示唆し、その証拠として「Helsinki.Either」がリンクになっていないことを指摘している。しかし、「G20.In」はTLD「.in」が存在するためリンクが自動生成されたのであり、「.either」というTLDは存在しない。

なお、ジュリアーニ氏は2017年1月、大統領就任前のトランプ氏から非公式なサイバーセキュリティ顧問に任命されている。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...