パスワードを忘れた? アカウント作成
13824293 story
変なモノ

ハインツ、ケチャップキャビアを開発 30

ストーリー by headless
大粒 部門より
ハインツは24日、米国でのバレンタインデー企画として「Heinz Ketchup Caviar」を発表した(Heinz Ketchupのツイート募集要項Mashableの記事)。

Ketchup Caviarはケチャップを魚卵のような粒状にしたもので、非売品。キャビアの小瓶のような容器に入っているが、キャビアよりも大粒らしく、映像ではイクラぐらいの大きさに見える。ハインツではケチャップを愛する人が素晴らしいバレンタインデーを過ごせるよう開発したとのこと。

24日から米国在住(50州およびコロンビア特別区)の18歳以上を対象にしたキャンペーンがTwitterで開始されており、応募者から抽選で150名に各1瓶(5ドル相当)がプレゼントされる。募集期間は東部時間28日23時59分まで。Heintz Ketchup公式Twitterアカウントの募集ツイートにハッシュタグ「#HeinzKetchupCaviar #sweeps」を付けて返信すればいい。
13822302 story
スポーツ

マイクロソフトCPO曰く、NFL公式タブレットのSurface Proは地面に叩き付けられても大丈夫 32

ストーリー by hylom
次は蹴り飛ばしてみよう 部門より
headless曰く、

米国のアメリカンフットボールリーグNFLの試合中に、公式タブレットのSurface Proが地面に叩き付けられた上にスタンドに放り投げられるという出来事があったのだが、これに対しMicrosoftチーフプロダクトオフィサー(CPO)のパノス・パネイ氏がまったく問題ないと述べている(パネイ氏のツイートGeekWireOn MSFT)。

Surface Proを地面に叩き付けたのは、ニューイングランド・ペイトリオッツのビル・ベリチックヘッドコーチ。ペイトリオッツは現地時間20日、AFCチャンピオンシップでカンザスシティ・チーフスと対戦した。ベリチック氏は第4クォーター後半にチーフスが得点した際、反則が取られなかったことへの怒りをSurface Proにぶつけ、地面に叩き付けたうえに拾い上げてスタンドへ放り投げた。これについてパネイ氏は、全く同じ場面を想定して品質テストをしており、問題ないとツイートしている。なお、試合はペイトリオッツが勝利している。

Surfaceデバイスはそれまでフォーメーションやプレイの確認に使われていた紙の写真を置き換える形で、2014年からNFL公式タブレットとして写真の閲覧に使われている。しかしベリチック氏は2016年、操作が複雑でエラーが頻発することに不満を爆発させ、「タブレットはもうたくさんだ」と述べて紙の写真に戻る意向を示していた。本体は試合時のみに貸し出されることから、試合直前まで動作チェックができない点も不満だったようだ。

13821311 story
数学

ガリバー旅行記に登場するリリパット人やブロブディンナグ人に関する生理学的試算 35

ストーリー by hylom
真剣な計算 部門より
headless曰く、

ジョナサン・スウィフトの小説「ガリバー旅行記」に登場するリリパット人やブロブディンナグ人の生理学的特徴について、日本学術振興会学術システム研究センター顧問の黒木登志夫氏が試算している(論文Ars Technica)。

ガリバー旅行記では主人公のガリバーが小さな人々の国「リリパット」や大きな人々の国「ブロブディンナグ」を訪れる。論文では小説の描写からリリパット人の身長をガリバーの12分の1、ブロブディンナグ人の身長をガリバーの12倍とし、それぞれBMI値を23と仮定した試算となっている。ガリバーの身長については小説で6フィート未満との描写があり、論文では当時のイングランド男性の平均身長とされる1.71mをガリバーの身長と仮定している。なお、リリパット人についてはガリバーが6人を片手でつかみ、うち5人をポケットに入れるなど、もっと小さいと思われる描写もみられる。

リリパット国の巻ではガリバーとリリパット人の身長比を12:1として、ガリバーはリリパット人1,724人分の食糧が必要だと説明されている。これは身長比の3乗(1,728:1)の書き間違いか計算ミスだと思われるが、人間が必要とするエネルギー量が体重の3/4乗に比例し、体重が身長の2乗に比例することから、1日に必要なカロリーはリリパット人が57kcal、ガリバーが2,400kcal、ブロブディンナグ人が100,800kcalとなる。つまり、ガリバーに必要な食料はリリパット人の42倍、ブロブディンナグ人の42分の1だと論文は指摘する。

このほか、心拍数と呼吸数はリリパット人がガリバーの3.5倍、ブロブディンナグ人がガリバーの3.5分の1、寿命はリリパット人がガリバーの3.5分の1(ガリバーの寿命を60年としてリリパット人は17年)、ブロブディンナグ人が3.5倍(同210年)と試算されている。なお、リリパット人とガリバーの血圧は同じ(120mmHg)だが、身長が20mを超えるブロブディンナグ人は脳に血液を送る必要があることから250~880mmHgと推定されるとのこと。

論文では必要なエネルギー量から食料の量を割り出しているが、リリパット人やブロブディンナグ人の内臓もガリバーと同じ比率だとすれば、胃の容積はリリパット人がガリバーの1,728分の1、ブロブディンナグ人が1,728倍となる。そのため、ガリバーが満足する量の42分の1の食糧をリリパット人が食べることや、ブロブディンナグ人が満足する量の42分の1の食糧をガリバーが食べることは難しいと思われる。なお、リリパット人については、女性が12歳で結婚可能な年齢になるとの描写もみられる。

13818839 story
YouTube

YouTube、広告を掲載する動画での冒涜的表現の許容範囲を解説 47

ストーリー by headless
冒涜 部門より
YouTubeのCreator Insiderアカウントが、広告を掲載する動画での冒涜的表現(英語)の許容範囲を具体的に解説する動画を公開している(動画Mashableの記事)。

YouTubeヘルプでは「広告掲載に適したコンテンツの例とガイドライン」として、冒涜的な表現の許容範囲が説明されているが、日本語版に具体例は挙げられていない。英語版では広告掲載に影響のない軽い冒涜的表現の例のみが挙げられている。

動画では繰り返し使っても広告掲載に影響しない軽い冒涜的表現として「dang」「shoot」「damn」「hell」が挙げられている。これらの言葉はタイトルやサムネイルに使用しても問題ないとのこと。なお、YouTubeヘルプの英語版で軽い冒涜的表現として挙げられている「shit」は、後述の中レベル冒涜的表現に含まれている。

中レベルの冒涜的表現としては「shit」「bullshit」「bitch」「whore」「ho」「slut」「son of a bitch」「asshole」「douchebag」「fuck」「motherfucker」「dick」「cock」「pussy」が挙げられており、これらは動画の冒頭で繰り返し使用せず、タイトルやサムネイルでも使用しなければ広告掲載は可能となる。

広告掲載不可となる強い冒涜的表現の具体例はないが、人種に対する中傷表現や軽蔑的な内容、非常に意地悪な表現、嫌悪に満ちた表現が挙げられている。一方、該当部分を「ピー」音で消した場合、人種に対する中傷表現でない限りは広告掲載が可能とのことだ。
13818720 story
idle

米政府機関一部閉鎖以降、米国からPornhubのトラフィックが増加 22

ストーリー by headless
増加 部門より
米政府機関の一部閉鎖が続く中、Pornhubへの米国からのトラフィックが増加しているそうだ(Pornhub Insightsの記事Mashableの記事)。

調査期間は1月7日~11日の平日5日間で、年末年始の休日による影響はないと考えられるとのこと。比較対象は政府機関閉鎖前の12月3日~7日と12月10日~17日となっている。米国全体のトラフィックは1日平均5.94%増加しており、首都ワシントンでは6.32%増加している。女性のアクセスも米国全体で4.2%増加、首都ワシントンで12.3%増加したという。首都ワシントンでは特定のカテゴリーに大幅な増加がみられるそうだ。

Pornhubのトラフィックは通常22時~0時にピークを迎えるが、0時以降のトラフィックが大幅に増加しており、全米では0時~5時まで1時間ごとのトラフィックが10.6%~14.2%増加している。首都ワシントンでは7.4%~11.9%と控えめだが、16時~0時のトラフィックの増加幅は全米よりも大きい。一方、全米では9時~11時、首都ワシントンでは8時~11時のトラフィックが閉鎖前の平均よりも低くなっている。

このような変動は、2017年に米国が冬の嵐「Stella」による大雪に見舞われた際と同様、朝出勤しなくてもよくなった人が夜遅くまで起きているためだと推測されている。
13814359 story
ロボット

Ford Europe、シートの耐久性テストロボット「Robutt」に発汗機能を追加 19

ストーリー by headless
尻汗 部門より
Ford Europeが開発したロボットの尻「Robutt」に汗をかく機能を追加したそうだ(Ford Europeのブログ記事The Vergeの記事Motherboardの記事動画)。

シートの耐久性を調べるために開発されたRobuttはロボットアームに取り付けられ、シートに人が座る動作をシミュレートする。汗をかく機能はエクササイズやジョギングの後にそのまま車に乗る場面を想定したものだ。Rubuttは摂氏36度に温められ、表面を覆う布地に450ミリリットルの水が供給される。これにより、運動で汗をかいた人が座る動作10年分に相当する7,500回の耐久テストが3日間で完了するという。
13813924 story
ハードウェアハック

電話機をUSBキーボードにする同人ハードウェアキット 54

ストーリー by headless
電話 部門より
shesee 曰く、

電話機をPCのキーボードにする同人ハードウェア「電話機USBキーボード化計画 (組立キット)」が秋葉原の家電のケンちゃんに入荷した(製品情報AKIBA PC Hotline!の記事エルミタージュ秋葉原の記事)。

基板のモジュラージャックに電話機を接続し、USBポートにPCを接続する。PCからはキーボードとして認識され、受話器を上げてダイヤルするとキー入力が可能になる。数字入力モードと2種類のポケベル入力モードが用意されており、DIPスイッチで切り替えられる。

ON SemiconductorのCM8870というDTMFレシーバーをどこで手に入れたんだろう。MCUはPIC24FJ64GB002という秋月で簡単に手に入るものだ。

13813378 story
変なモノ

壁を乗り越えて向こう側に到達するようドナルド・トランプ氏が促す2004年の動画 68

ストーリー by headless
祝辞 部門より
米大統領のドナルド・トランプ氏が学生たちに向けたスピーチで「壁を乗り越えろ」と語る15年前の動画をThe Daily Showが紹介している(Mashableの記事The Washington Postの記事The Guardianの記事The Daily Showの動画)。

このスピーチは2004年5月、米ニューヨークのワグナーカレッジの卒業式で名誉博士号を授与されたトランプ氏が卒業生に向け、祝辞を述べたものだ。動画全編は以前からYouTubeで公開されていたものの、特に話題になっていなかったようだ。

当時TVスターになっていたトランプ氏は、多額の借金を抱えながら不動産開発で成功したこと、TVスターに転身したことなどを語り、自身が考える成功の秘訣を卒業生たちに語っている。ポイントとしては、周りに何と言われようと自分が好きだと思うことをやること、目標を見失わないこと、決してあきらめないことといったものだが、最後に「目の前にコンクリートの壁があったら、それを通り抜けろ、それを乗り越えろ、それを迂回しろ」と述べ、何としても壁の向こう側に到達するよう促している。
13813366 story
変なモノ

パンツの中に子猫4匹を隠してマレーシアからシンガポールに密輸しようとした男、シンガポール側の検問所で捕まる 23

ストーリー by headless
猫新 部門より
シンガポール移民検問庁(ICA)は5日、45歳の男がパンツ(ズボン)の中に4匹の子猫を隠してマレーシアから密輸しようとしていたことを、猫ジョークも交えてFacebookで発表した( Chennel NewsAsiaの記事Stompの記事The Straits Timesの記事The Independentの記事)。

事件が起こったのは2日、マレーシアとの国境シンガポール側のテュアスチェックポイント。男はシンガポール人で、シンガポールで登録された自動車に乗っていたという。ICAの係官は男の膨らんだパンツの中から猫の鳴き声がするのに気付き、生きた子猫4匹が隠されているのを発見したとのこと。シンガポールに生きた動物や鳥を持ち込むには許可を受ける必要があり、無許可で持ち込もうとしたところを捕まれば、最高1万シンガポールドルの罰金または1年間の実刑、もしくはその両方が科せられる。

本件は農業食品獣医庁(AVA)に引き継がれ、子猫はAVAが世話をしているそうだ。しかし、AVAのFacebook投稿では調査の間世話をすると書かれているのみで、その後の処遇については書かれていない。そのため、子猫を引き取りたいというコメントがみられる一方、調査が終わったら殺処分されることになるのではないかという憶測のコメントも付けられている。
13812875 story
変なモノ

米AT&T、LTE接続のスマートフォンに「5G E」アイコンの表示を開始 25

ストーリー by hylom
勇み足 部門より
headless曰く、

米AT&Tでは高速化したLTE(4G)を「5G Evolution」と呼んでいるが、スマートフォンのステータスバーに「5G E」アイコンを表示するアップデートの配信を開始したそうだ(SlashGearArs TechnicaThe Next WebThe Verge)。

アップデートの配信計画は12月にFierceWirelessが報じていたが、1月4日にはSamsung Galaxy S8 ActiveとLG V30/V40 ThinQの3機種向けのアップデート配信が実際に開始された。LGの2機種はセキュリティパッチレベルが11月1日のまま、新機能として5G Evolution表示のサポートのみが追加されている。これについて米T-Mobileでは、「9G」と書いた付箋をステータスバーの「LTE」表示部分に貼り付ける動画をツイートしている。

高速化したLTEは他キャリアが「LTE Advanced」などと呼んでいるもので、5Gではない。AT&TではHSPA+(3G)を「4G」と呼び、iPhoneを含め各社の端末でHSPA+接続時に「4G」と表示するアップデートを配信していた。

13812705 story
論説

仕事が速く、余った時間でゲームをしている社員。クビにするべきか? 100

ストーリー by hylom
なるほど 部門より
EchoRelinquish曰く、

「チーム内の誰よりも仕事を早く片付け、余った時間でゲームをして過ごし同僚の手助けをしない労働者をクビにするべきか?」という相談に対し、「他の労働者が手を抜いてサボってるだけ」と回答した記事がRedditで話題になっている(らばQ)。

この相談は2007年にどこかのサイトに投稿されたもののようだが、その回答は「ただ一人の有能で正直な労働者をクビにしようと考えているということですか?」というもの。他の労働者は仕事を早く片付けられるにも関わらず、それが上司に知られたら余分な仕事が増えるか人員削減されると考えて仕事をしているフリをしているだけと推測できるという。

ゲームをしている社員が仕事が速いのではなく、他の社員が仕事が丸一日かかるふりをしている、というのは鋭い指摘であるように思う。

13807811 story
アメリカ合衆国

米戦略軍、「何か大きなものを落とす用意がある」と大晦日にツイートして謝罪 51

ストーリー by headless
用意 部門より
米戦略軍の公式Twitterアカウントが12月31日、ニューヨーク・タイムズスクエアで恒例となっている新年のボール落としにかけて、我々は必要があれば何かもっともっと大きいものを落とす用意がある、とツイートしたことを謝罪している(謝罪ツイートGeekWireの記事The New York Timesの記事Fox Newsの記事 )。

問題のツイートは既に削除されており、B-2ステルス爆撃機が訓練で2つの爆弾を落とす動画が添えられていたという。投稿者は冗談のつもりだったようだが、米政府倫理局元局長のウォルター・シャウブ氏がスクリーンショットを添えて強く批判するなど、ソーシャルメディアでは短時間のうちに批判するコメントが数多く投稿されたようだ。

その結果、米戦略軍は元のツイートが悪趣味であり、我々の価値観を反映したものではないと謝罪。米戦略軍が米国と同盟国の安全のために努力していると付け加えている。
13803049 story
変なモノ

Samsung、ニュースサイトArs Technicaをロシアの動画リマスタリング会社と間違う? 8

ストーリー by hylom
どうして 部門より
headless曰く、

Samsungが23日、同社のHDR10+エコシステムにおける提携企業拡大と中国での認証センター設立を発表したのだが、プレスリリースのタイトル画像にテクノロジー系ニュースサイトArs Technicaのロゴが主要提携企業のロゴと一緒に並んでいる(プレスリリースAndroid Police)。

ロゴが並んでいる提携企業は20世紀フォックスやワーナー・ブラザース、IMAXといった映画関係のほか、VODサービスやハードウェアメーカーであり、Ars Technicaは全く毛色が違う。提携各社を紹介するプレスリリース本文にもArs Technicaは登場しない。ただし、HDRリマスタリングなどを手がけるロシアのARSPROという会社が紹介されており、この会社と取り違えたようだ。

なお、Ars Technicaは「Ars Pro」という有料サブスクリプションサービスを提供している。Android PoliceではGoogleで検索するとArs Proが先頭に表示されるため、担当者が間違えた可能性を指摘する。ただし、試しにGoogle検索した限り、ロシアのARSPROが検索結果の先頭に表示された。Ars Technicaが気付いているかどうかは不明だが、これに言及するArs Technicaの記事やソーシャルメディア投稿は現在のところ出ていないようだ。

ちなみに、Samsungは先日Galaxy A8を発表した際、ファッションブランドSupremeと中国で提携することを発表したのだが、提携したのが合法的な偽ブランド「Supreme Italia」だったことが判明して問題になり、提携を見直すと述べる事態になっている。オリジナルのSupremeは米国・ニューヨークの会社だが、世界各地での商標登録を怠ったことから偽物の出現を許し、イタリアで起こした訴訟では敗訴しているとのこと。日本に出店しているSupremeはオリジナルの方だ。

13800628 story
Google

マコーレー・カルキン、28年の時を経て「ホーム・アローン」をGoogleのCMで再び演じる 21

ストーリー by headless
再演 部門より
俳優マコーレー・カルキンが28年前に主役のケビン・マカリスターを演じた映画「ホーム・アローン」の名場面をGoogleアシスタントのCMで再現している(Home Alone Again with the Google Assistant9to5Googleの記事The Vergeの記事)。

1分間のCM本編は、ケビンが目を覚ますと家には自分一人しか残されていないことに気付く場面から始まり、映画のさまざまな場面でGoogleアシスタントの力を借りて夜まで無事に過ごすといった内容だ。メイキング動画や本編でカットされた部分を含む15秒のショートバージョン「Pizza」「Mac and Cheese」「Bed」「Aftershave」も公開されている。

また、Googleアシスタントでは期間限定で以下のようなホーム・アローン版イースターエッグが利用できるとのこと。
  • Hey Google, how much do I owe you?
  • Hey Google, did I forget something?
  • Hey Google, the Wet Bandits are here.
  • Hey Google, it’s me Snakes. I got the stuff.
  • Hey Google, I'm the man of the house.
13800612 story
クリスマス

サンタ追跡2018 41

ストーリー by headless
恒例 部門より
今年で60回目となるNORADのサンタ追跡ミッションが間もなく開始される(公式サイトプレスリリース公式YouTubeチャンネル)。

追跡開始は日本時間16時1分から。プレゼントの原産国を間違えるとカナダで逮捕される可能性もあるが、サンタはリストをダブルチェックしているので大丈夫だ。米政府機関の一部が閉鎖される中、国防総省傘下のNORADは予算を確保できており、およそ1,500人のボランティアに支えられる追跡ミッションには影響しない。子供がサンタを信じなくても、大人は全力でサンタを追跡する。

サンタの現在位置は公式サイトやTwitterFacebookBingで確認できるほか、Amazon Alexaに教えてもらうことも可能だ。昨年まではCortanaに教えてもらうこともできたが、今年のプレスリリースでは言及されていない。また、今年はモバイルアプリやテキストメッセージによるサンタ追跡がサポートできないとのこと。

注: 手元の環境では公式サイトでカウントダウンが終了しても追跡画面に移行しなかった。同様の問題が発生している場合は埋め込み版を利用するといいだろう(追記: 日本時間25日明け方頃には修正されていた模様)。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...