パスワードを忘れた? アカウント作成
13983594 story
アメリカ合衆国

米国はグリーンランドを購入できるか 124

ストーリー by headless
本職 部門より

ドナルド・トランプ米大統領がデンマークからグリーンランドを買い取って米国領にする意向を示しているとWSJが報じたことに対し、グリーンランドが「売り物ではない」などとお返ししている(CBS Newsの記事[1][2]BBC Newsの記事Mashableの記事)。

トランプ大統領が本気なのか冗談なのか報道の内容だけではよくわからないが、WSJによるとトランプ大統領は真剣さの度合いは時によって異なるものの、グリーンランド買収への興味を繰り返し表明しているという。CBS Newsもトランプ大統領がグリーンランド買収の可能性について側近や大統領法律顧問に質問しているとの情報を得たと報じている。グリーンランドには米軍基地もあり、トランプ大統領はグリーンランドの戦略的・軍事的重要さに注目しているとのこと。

一方グリーンランド自治政府の外務省は、グリーンランドが資源豊富であり、アドベンチャーツーリズムの新たなフロンティアにもなっているとし、ビジネスは行なっているが売り物ではないとツイートした。このほか、グリーンランド/デンマークの政治家やジャーナリストなどからも反発の声が出ている。デンマークの国会議員ソアン・エスパーセン氏はむしろわれわれがカリフォルニアを買収すべきだと冗談を言ったそうだが、The New Yorkerの連載ジョーク記事「The Borowitz Report」では、デンマークによる米国買収計画(嘘)を取り上げている。記事ではデンマークが米国全土を買収すれば教育システムやヘルスケアシステムを与えることができ、巨大な土地を偉大な国に転換できるという話になっている。

米国によるグリーンランドの買収話は1867年と1946年にもあり、1946年にはトルーマン大統領が1億ドルをデンマークに提示したが、いずれも成立しなかった。

13983588 story
バグ

夜中に勝手に起動して一晩中予熱し続けるスマートオーブン 33

ストーリー by headless
予熱 部門より

「June Oven」というスマートオーブンが夜中に勝手に起動し、一晩中予熱し続けるというトラブルが報告されているそうだ(The Vergeの記事[1][2]SlashGearの記事)。

June Ovenは対流式オーブンとエアフライヤー、食品乾燥機、スロークッカー、グリル、トースター、食品保温機という7種類の使い方ができるというスマートオーブンで、搭載カメラで食品を自動認識し、スマートフォンでの外出先からの操作やAlexaによるハンズフリー操作にも対応する。

The VergeによるとJune Ovenが夜中に勝手に予熱を始めるトラブルは少なくとも3件報告されているという。3件ともオーナーは朝になってから問題に気付いたといい、1件では前夜に焼いてそのまま冷ましていたジャガイモが4時間32分にわたって加熱され続け、カリカリになっていたそうだ。朝6時30分に予熱完了の通知で目覚めたという別のオーナーは、夜寝る前に電源プラグを抜くようにしているとのこと。

これらのトラブルについてJune CEOのMatt Van Horn氏は、オーブン側に問題はなく、ユーザーの操作ミスが原因だと述べている。たとえばJuneアプリでレシピを閲覧中、予熱設定を誤ってタップするというような報告が複数出ているという。また、1件はAlexaの誤動作によるもので、Alexaチームと問題解決を進めているそうだ。

ただし、ユーザーの操作ミスといっても予期せぬオーブンの予熱は火事の原因になる可能性もあり、アプリにも問題があることは否定できない。Juneでは9月のアップデートでリモートからの予熱を無効にするオプション追加や1回の誤タッチで予熱が設定されないようにするユーザーインターフェイス変更を行い、来年には加熱中に食品が検出されない状態が一定時間続いた場合にヒーターを切る機能を追加する計画とのことだ。

13980328 story
パテント

AIを使って農家の人相からその農家が育てた野菜の糖度を推定するシステム、特許申請却下 45

ストーリー by hylom
どうしてそこに関係性があると思ったのだろう 部門より

特許庁の「AI関連技術に関する特許審査事例について」ページで公開されている資料によると、過去に「農家の顔画像からその農家が栽培した作物の糖度を推定するシステム」の特許申請が行われていたそうだ。

この「発明」は、「人相とその人が育てた野菜の糖度に一定の関係性があることを用いて、人物の顔画像からその人物が野菜を栽培した際の野菜の糖度を推定するシステムを提供する」というもの。ニューラルネットワークを用いて農家の顔画像とその農家が栽培した野菜の糖度の関係を学習させ、学習させたニューラルネットワークを使って画像から糖度を求める、という仕組みなのだそうだ。

しかし、特許申請の際の説明には「人相とその人が育てた野菜の糖度に一定の関係性がある」ことを示す根拠がなかったためにこの申請は却下されたという。

なお、特許申請の際の説明に具体的な根拠がない場合でも、出願時の技術常識に鑑みてそれが妥当であると認められた場合は特許申請も認められるそうだ。

また、そのほか「身長と顔画像から体重を推定するシステム」や「ヒトX細胞の形状変化データからアレルギー発症率を予測するシステム」も、同様にデータと結果の関連性を示す根拠がなかったために却下されているという。

13979588 story
アメリカ合衆国

「NULL」というカスタムナンバープレートを取得したところ、大量の駐車違反切符を受け取る結果に 65

ストーリー by headless
違反 部門より

米国・カリフォルニア州でセキュリティリサーチャーが「NULL」という4文字のみが書かれたカスタムナンバープレートを取得したところ、大量の駐車違反切符を受け取る結果となったそうだ(Mashableの記事)。

「droogie」というハンドルで活動するこのセキュリティリサーチャーは、DEF CON 27でその顛末を発表した。droogie氏はナンバープレート読み取り装置を混乱させることができたら面白いと思って「NULL」を選んだという。安全運転を心がけるdroogie氏はナンバープレート取得後1年間、違反切符を一切受け取ることなく過ごしていた。しかし、登録をオンラインで更新しようとしたところ、情報が正しく入力されていないとして更新を拒否される。その後駐車違反をして違反切符を1通受け取ると、以降は無関係な駐車違反切符が多数郵送されてくることになる。

Hacker Newsでは2016年、「NULL」というカスタムナンバープレートが違反切符発行用のハンドヘルドデバイスをクラッシュさせ、駐車違反切符を逃れたという話が投稿されていたが、今回は逆に正しくナンバープレートが入力されていない違反切符が「NULL」として扱われたようだ。droogie氏がカリフォルニア州交通局(DMV)とロサンゼルス市警(LAPD)に連絡して事情を説明すると反則金12,000ドル分は取り消されたものの、ナンバープレートを変更するよう求められるのみで、システム自体は修正されていないという。その結果、現在も6,000ドル以上の未払反則金が残されているとのこと。

なお、首都ワシントンでは2012年に「NO-TAGS」というカスタムナンバープレートを取得した男性が無関係な違反切符を多数受け取るという問題が発生している。こちらは実際にナンバープレートに書かれていない限り「NO TAGS」と書かないよう違反切符発行担当者に指示することで対応したそうだ。

13979584 story
アニメ・マンガ

会場が変わったコミケC96、誘導ミスで混乱発生 137

ストーリー by headless
混乱 部門より

あるAnonymous Coward曰く、

東京五輪の影響で異例の分散・4日間・有料開催となったコミックマーケットC96だが、開催3日目の11日に想定を超える来場者をうまく捌けず、熱中症患者が多発するなどのトラブルが発生していたそうだ(コミックマーケット準備委員会の発表ねとらぼの記事)。

発表によると1日目/2日目は特に大きな混乱はなかったようだが、3日目になり早朝から想定を超える来場者が殺到。準備会では待機場が足りなくなると判断して、本来使用する予定のなかった東駐車場に待機列を誘導した。しかし東駐車場には飲料販売ブースや救護テントが設置されていなかったうえ、待機が長時間に及んだことから熱中症等により5名が救急搬送される事態となったとのこと。

さらに参加証(リストバンド)の完売を受けてスムーズに入場を進めるために11時に入場規制を解除した結果、駐車場の待機列の入場が進まなくなり、最終的に入場できたのが後から来た人よりも遅い12時以降となってしまったともいう。

準備会では不手際を謝罪するとともに、対策として誘導方法の見直しや飲料販売ブース・救護テントの増設を行うとしている。一方で、3日目にはルール違反の徹夜組が6,000人にも上ったと言われており、ルールを守って朝から来た参加者が割を食ったことに、不満の声も少なくないようだ。
13975721 story
おもちゃ

国境の壁越しに両側から遊べるシーソー 35

ストーリー by hylom
国をまたぐ遊び 部門より

headless曰く、

米国とメキシコの国境の壁に、両側から遊べるシーソーが設置されたそうだ(MashableEl MexicanoRonald Rael氏のInstagram投稿)。

鮮やかなピンク色のシーソーは一種のインスタレーション作品で、建築家のRonald Rael氏とVirginia San Fratello氏が2009年に考案したコンセプトが実現したとのこと。設置場所は米国側がテキサス州エルパソ、メキシコ側がチワワ州シウダーフアレス。壁といっても背の高い柵のようなもので、水平部分に支点を取り付け、壁の隙間を通す形で国境をまたぐシーソーが設置された。Rael氏によればシーソーの設置により、国境の壁が文字通り米国とメキシコを結び付ける支点になったとのことだ。

13973998 story
アメリカ合衆国

ゲリマンダーされた米選挙区の形を使用したフォント「Gerry」 49

ストーリー by headless
難読 部門より
米選挙区の「ゲリマンダー」をベースにしたフォント「Gerry」が公開された(公式サイトUgly GerryThe Next Webの記事)。

自党に有利になるよう選挙区の区割りを変更するゲリマンダーでは語源となった選挙区がサラマンダーのような形をしていたように、異様な形の選挙区になることも多い。Gerryはアルファベットのように見える下院選挙区の形をそのまま使用したものだ。ただし、「A (カリフォルニア3区+テキサス35区)」「B (オハイオ12区+オハイオ7区)」「R (オハイオ10区+ミシガン13区)」「X (カリフォルニア8区+カリフォルニア14区)」「Z (インディアナ8区+オハイオ8区)」については適当な形の選挙区がなかったようで、2つの選挙区を組み合わせるゲリマンダーが行われている。

大文字と小文字は同じ字形が割り当てられており、公式Twitterアカウント(@UglyGerry)では26文字それぞれの解説とともに、使用した選挙区の下院議員へメッセージを送っている。文字になった選挙区はオレゴン州が5選挙区で最も多く、カリフォルニア州とイリノイ州が4選挙区で続く。なお、「?」「!」「.」「,」「’」もそれらしい字形になっているが、特に説明はされていない。
13973754 story
Twitter

演算子の優先順位でTwitterの意見が二分される 169

ストーリー by headless
二分 部門より

「8÷2(2+2)」という数式の計算結果が「1」になるか「16」になるかでTwitterの意見が二分されている(Mashableの記事)。

この手の数式は以前からたびたび話題になっているが、関数電卓でも機種によって結果が異なる。Twitterでは演算子の優先順位にPEMDASを使うかBODMASを使うかで除法(Division)と乗法(Multiplication)の順番が変わるため結果が異なると誤解している人も多いようだが、PEMDASでもBODMASでも除法と乗法は先に出てくる方(左側)が優先であり、これによる計算結果の違いはない。実際の問題としては括弧付きの暗黙の乗法が除法に優先すると解釈するかどうかによる違いだと思われる。つまり、括弧付きの暗黙の乗法が除法に優先すると解釈するなら「8÷(2×(2+2))」(= 1)となり、優先しないと解釈するなら「8÷2×(2+2)」(= 16)となる。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。

13973751 story
スポーツ

ラグビーへの愛を世界に示すためニュージーランド航空がオールブラックス航空に改名、という機内安全ビデオ 31

ストーリー by headless
安全 部門より

ニュージーランド航空がラグビーへの愛を世界に示すため、「オールブラックス航空」に改名する、という新作の機内安全ビデオ「Air All Blacks」を公開している(ニュージーランド航空の記事Mashableの記事動画)。

豪華キャストで知られるニュージーランド航空の機内安全ビデオだが、今回はタイトル通りラグビーニュージーランド代表「オールブラックス」の選手やOBをフィーチャーしている。また、テレビドラマ「Suits」でルイス・リットを演じるリック・ホフマンが顧問弁護士役で出演しており、ジュリアン・デニソンが出演した昨年の機内安全ビデオを批判する場面もみられる。

以前は乗務員が実演する代わりに動画で出演しただけ、という感じのものが多かった機内安全ビデオだが、近年凝った作りもの増えている。最近実際に観たものでは、タイ国際航空の機内安全ビデオが面白いと思った。スラドの皆さんが面白いと感じた機内安全ビデオにはどのようなものがあるだろうか。

13968762 story
テクノロジー

ホバーボード飛行距離世界記録保持者、英仏海峡横断に挑戦 37

ストーリー by headless
飛行 部門より

ホバーボードによる飛行距離でギネス世界記録保持者のFranky Zapata氏がイングリッシュ海峡(英仏海峡)横断に挑戦したが、中間地点のボート上に設置した給油用プラットフォームへの着陸に失敗し、挑戦は打ち切りとなったそうだ(BBC Newsの記事Mail Onlineの記事Franceinfoの記事The Vergeの記事)。

挑戦が行われたのは動力飛行機による初の英仏海峡横断が成功してからちょうど110年目となる7月25日。多くの人が見守る中、Zapata氏はフランス・カレーに近いサンガットの海岸を飛び立ち、約35 km離れた英国・ドーバーのセントマーガレッツベイを目指した。しかし、Zapata氏の姿が見えなくなって数分後、挑戦失敗が発表された。

Zapata氏のホバーボード「Flyboard Air」は5つの小型ジェットエンジンを搭載し、バックパックからケロシンを供給して飛行する。バックパックで約42リットルのケロシンを運ぶことができるが、35 kmを飛行するには途中で給油が必要となる。この日は波が高く、数センチメートルの差でプラットフォームを踏み外したとのこと。Zapata氏にけがはなく、今週再挑戦する計画だという。

Zapata氏は2017年、Flyboard Airが無認可の航空機に該当するとして、フランス当局から暫定的な飛行禁止を命じられたが、今年のフランス革命記念日(パリ祭)には軍のパレードとともにシャンゼリゼ通りを飛行している。なお、Zapata氏の保持するホバーボード飛行距離のギネス世界記録は2,252.4 m。Zapata氏によれば今回は自己最長となる22 km以上飛んだとのことで、失敗には程遠いと考えているとのことだ。

13968328 story
idle

旅客機の3人掛けの席で真ん中の席を快適にするデザインの座席、米国で認可される 47

ストーリー by headless
快適 部門より

旅客機の3人掛けの席で真ん中の席を快適に利用できるようにする、というデザインの座席が米連邦航空局(FAA)の認可を受け、2020年末までに米航空会社が50機に導入するそうだ(Fast Companyの記事SlashGearの記事)。

この座席「S1」は米国のMolon Labe Seatingが開発したもので、真ん中の席が両側の席よりも少し低く、少し後方に配置される。ひじ掛けは後ろ半分が一段低くなっており、座席の配置との組み合わせにより前方を両側の席の乗客、後方を真ん中の席の乗客が奪い合うことなく分け合って使用できるようになる。さらに座席の幅も真ん中の席が両側の席よりも約7.6 cm広く(18インチ→21インチ)なっている。Fast Companyが2017年にS1を紹介した際は乗降時に通路側の席を真ん中の席の上にスライドさせて通路を広くする「Side-Slip」という仕組みも搭載されていたが、こちらは搭載されないとのこと。S1を採用する米航空会社の名前は公表されていないとのことだが、S1が短距離路線のエコノミークラス向けのため、主に国内線で採用されるとみられる。なお、同社では長距離路線のエコノミークラス向け「S2」も開発している。

13967467 story
バグ

1年以上前に修正済みのVLCのバグ、最新版のバグと誤って報告される 20

ストーリー by hylom
CVEにまで影響してたのか 部門より

headless曰く、

1年以上前に修正されていたVLCの脆弱性が最新版(3.0.7.1)の脆弱性として報告され、新たにCVE-ID(CVE-2019-13615)も割り当てられたのだが、後にCVEエントリーの修正が行われる結果となった(VideoLANのバグトラッカー#22474NVD —更新履歴SlashGearBetaNews)。

この脆弱性は細工したMKVファイルを読み込ませることでヒープオーバーフローが発生し、VLCがクラッシュするというもの。VideoLANのバグトラッカーには6月25日に登録され、修正が進められていた。しかし、7月16日にCVEエントリーが作成され、複数メディアで報じられると、VideoLANのJean-Baptiste Kempf氏が問題は再現しないとバグトラッカーにコメントする。

Kempf氏はバグトラッカーでの議論の末、報告者が使用していたUbuntu 18.04に含まれる古いバージョンのlibebmlが原因だと結論付けた。libebmlはサードパーティーのライブラリであり、VLCではバイナリバージョン3.0.3で修正済みとのこと。本件についてVideoLANの公式Twitterアカウントでは、MITRE/CVEは何年も前からVLCの脆弱性について一度も連絡してきていないことを明らかにしている。

13962837 story
スポーツ

ロボット審判を導入した米アトランティックリーグ、判定に異議を唱えたピッチングコーチが退場処分に 73

ストーリー by headless
退場 部門より
米独立プロ野球リーグのアトランティックリーグでは10日からロボット審判「TrackMan」が導入されているが、判定に異議を唱えたハイポイント・ロッカーズのピッチングコーチが(人間の)球審から退場処分を受けたそうだ(フランク・バイオーラ氏のツイート12upの記事StarTribuneの記事The Next Webの記事)。

このピッチングコーチは投手としてメジャーリーグで15シーズン活躍し、オールスターゲームに3回出場した「Sweet Music」ことフランク・バイオーラ氏。問題の判定は1ストライク4ボールとなった打席だが、ボールのうち3つはストライクゾーンにかかっている。ルールではTrackManの判定が誤っていれば人間の審判が覆せることになっているにもかかわらず、球審が判定をそのまま認めたためバイオーラ氏の怒りが爆発。ダッグアウトで怒鳴りだし、「Do your fucking job」などと言った結果、TrackManの判定に異議を唱えて退場となる初のコーチとなった。
13962610 story
idle

P&G、スマート紙おむつシステム「Lumi by Pampers」を発表 17

ストーリー by headless
ただし交換は手作業 部門より
P&Gがスマート紙おむつシステム「Lumi by Pampers」を発表した(特設サイトRomperの記事The Registerの記事Pampersのツイート)。

Lumi by PampersはVerily(Alphabet傘下)とLogitechとの提携により開発されたもので、専用紙おむつとセンサー、スマートフォンアプリ、1080pの広角ビデオカメラの組み合わせになっている。これにより、紙おむつの状態や赤ちゃんの睡眠状態、授乳時間、温度や湿度を含む部屋の状況などをスマートフォンアプリで確認・記録できるという。ビデオカメラ搭載のスピーカーを通じてスマートフォンから赤ちゃんに声をかけることも可能だ。
13962414 story
クラウド

英国で大量に発生した羽アリを気象レーダーが雨と誤検知 14

ストーリー by headless
蟻雨 部門より
英国・イングランド南部で17日、大量に発生した羽アリを気象レーダーが雨として検出し、降っていない雨が天気図に表示されたそうだ(BBC Newsの記事Sky Newsの記事Express.co.ukの記事The Sunの記事)。

羽アリは新たな巣を作って女王アリとなるメスのアリと、つがいになるオスのアリ。一斉に羽化するため初夏から秋にかけて時折大量発生し、窓を開けていると大量に侵入してくることもある。英国での調査によると90%は日本のトビイロケアリ(Lasius japonicus)と近縁のLasius nigerであり、6月~9月には96%の日に英国のどこかを飛んでいるという。今回は地面と雲底の間を大量の羽アリが飛んでいたため、気象レーダーからは雨が降っているように認識されたとみられている。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...