パスワードを忘れた? アカウント作成
14003738 story
Java

機長のコーヒーがこぼれて緊急着陸したエアバスA330 83

ストーリー by headless
映画化決定 部門より

トーマスクック航空が運航するコンドル航空116便のエアバスA330で今年2月、機長のコーヒーがこぼれたことが原因で緊急着陸するトラブルが発生していたそうだ(英航空事故調査局の最終報告書: PDFThe Registerの記事Aviation Safety Networkの記事)。

116便はドイツ・フランクフルト発メキシコ・カンクン行き。出発後に出されたコーヒーを機長がトレイテーブルへ置いたままにしていたところ、カップがひっくり返ってしまったという。コーヒーの大半は機長の膝にこぼれたが、少量が機長側のオーディオコントロールパネル(ACP1)にこぼれ、機内アナウンスに使用するVHF送信機能が使用できなくなる。回路を切り離すこともできずにそのまま航行していると、ACP1が過熱して電子回路が焼ける臭いが操縦室に立ち込めたそうだ。さらに20分ほど経過すると副操縦士側のACP2も過熱してボタンが溶け始め、ACP1からは少量の煙が出始めたため、アイルランド・シャノン空港に連絡して緊急着陸を決定。ACPの故障により通信は困難だったが、着陸に問題はなく乗客乗員337名は全員無事だったとのこと。

その後、ACP1/2を取り外して調査した結果、ACP1の故障は液体の浸入によるものだと確認された。一方、ACP2の故障の原因は報告されていないようだ。

エアバスでは飲み物のカップをカップホルダーに置くことを推奨しているが、航空会社の用意したカップが小さく、カップホルダーに置くと取りにくくなるため、トレイテーブルへ置くことが常態化していたという。また、カップに蓋があれば被害を最小限にとどめられた可能性もあるが、蓋も用意されていなかったとのこと。このトラブルを受けて航空会社ではカップ用の蓋を全路線に用意し、使用の必要があることを客室乗務員に通知したそうだ。さらに、カップホルダーの大きさに合うカップの手配もしているとのことだ。

14003680 story
変なモノ

米Popeyes曰く、販売休止中のチキンサンドイッチを食べたいなら自分でバンを持ってくればいい 62

ストーリー by headless
ブリオッシュがないならバンを食べればいいじゃない 部門より

米フライドチキンチェーンPopeyesでは、販売休止中のチキンサンドイッチを食べたいなら店でフライドチキンだけを買い、自分で持ちこんだバンにはさんで食べればいい、というBYOB (Bring Your Own Bun)キャンペーン動画を公開している(Popeyes Chickenのツイート公式サイトMashableの記事動画)。

Popeyesのチキンサンドイッチは、ルイジアナ風のオリジナルチキンをピクルスとマヨネーズとともにブリオッシュ生地のバンではさんだもの。8月全米で初投入したところ、各店舗で品切れが続出してeBayにまで出品されるなど大騒動となり、2週間ほどで販売を休止している。

動画では胸肉の細長いフライドチキン(Tender)が3つ「BYOB」ボックスに入れられているが、実際に販売されているのかどうかは不明だ。これを自分が持ってきたバンにはさめばピクルスやマヨネーズ、ブリオッシュがないだけで、あとは全く同じだと説明されている。なお、サンドイッチは自分で作る必要がある。

Popeyesでは一日も早い販売再開を約束し、一早く通知を受け取るためアプリのインストールを推奨しているが、このような動画を公開したということはもう少し時間がかかるのかもしれない。

14002649 story
ゲーム

米KFC、カーネル・サンダースを攻略する恋愛シミュレーションゲームをリリース予告 14

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より

headless曰く、

米KFC(ケンタッキーフライドチキン)がカーネル・サンダースの恋愛シミュレーションゲーム「I Love You、Colonel Sanders! A Finger Lickin’Good Dating Simulator」をSteamでリリースすると予告している(KFCのツイートSteamの情報ページMashableSlashGear)。

Steamの情報ページによると舞台は料理学校で、プレイヤーは才能ある生徒としてライバルと料理対決などをしながらクラスメートのカーネル・サンダースの心を勝ち取る、といった内容のようだ。機能として「Secret recipes」「11 Herbs and Spices」といった記載もみられるが、秘伝のレシピを会得できるのかどうかは不明だ。

価格は無料で9月24日リリース。システム要件はWindowsがWindows 7(64ビット版)以降+DirectX互換グラフィックカード、MacがOS X El Capitan 10.11.6(要Metal対応)以降LIntel HD Graphics 5000以上。プロセッサー2.2GHz以上、RAM 4GB以上、ストレージ空き領域2GB以上はWindows・Mac共通だ。プロモーション動画ではキャラクター名の下に日本語が書かれているが、日本語はサポートされないとのこと。

14001138 story
ゲーム

どうしてロボットゲームは流行らないのか 143

ストーリー by hylom
そろそろMechWarriorの新作が出ますよ 部門より

Anonymous Coward曰く、

ITmediaにて、「どうしてロボットゲームは流行らないのか」というテーマのコラム記事が掲載されている。

どっちかというと過去は流行ってたけど最近は流行ってない印象。ファンが付いていたシリーズものもメーカーが率先して潰してしまった印象があるし(アーマードコアとかフロントミッションとか)。

14000116 story
ゲーム

PlayStationコントローラーの「×」ボタン、何て呼んでる? 57

ストーリー by hylom
バツボタンじゃなかったのか 部門より

headless曰く、

米国版のPlayStation公式Twitterアカウントが(PlayStationコントローラーの「×」ボタンを)何と呼ぶかというお題で投票を実施したところ、81%が「X(エックス)」を選ぶ結果となった。総投票数は168,950票、「X」の他は8%が「Cross」を選び、11%が「+ rotated 45° (45度回転した+)」を選んでいる(PlayStation公式アカウントのツイートMashable)。

この話には前置きがあって、まず8月末に「×」ボタンを「x」と言うか「cross」と言うか、というユーザーのツイートで盛り上がっていた。これに対する「crossと言う奴はみんなサツだ」というツイートにPlayStation UK公式アカウントが飛びつき、「Triangle」「Circle」「Cross」「Square」と列挙して「CrossがXと呼ばれるなら、Circle(〇ボタン)を何と呼んでいるのか」とツイートしたため、さらに盛り上がっていた。

実際のところ、×ボタンは英語では「Cross」ボタンが公式のようで、PS4専用ワイヤレスコントローラー(DualShock4)発表時のプレスリリースを添えて指摘するツイートもみられる。このプレスリリースの日本語版には「アクションボタン(○×△□)」とのみ記載されており、読み方は書かれていなかった。ちなみに、Unicodeでは「× (U+00D7)」を「MULTIPLICATION SIGN(乗算記号)」としている。スラドの皆さんはこれらのボタンをそれぞれ何と呼んで(読んで)いるだろうか。

14000108 story
変なモノ

月刊ムー10月号、重力理論や反重力装置に関する記事を掲載 66

ストーリー by hylom
反重力装置、欲しい 部門より

Anonymous Coward曰く、

オカルトや超常現象を扱う学研の月刊誌「ムー」10月号ではアニメ映画「天気の子」の新海監督のインタビューが掲載されており好調な売れ行きらしいが、この号では東日流外三郡史や恐竜オーパーツの記事に混じって、電気的宇宙論の紹介記事がある。その記事の後半で重力理論が解説されており、ロシアで発明されたと言う反重力装置の紹介が載っている。

注目したいのは記事の中で、ロシアの反重力装置を真似て組み立ててみたらしいことだ。記事では反重力装置が浮いたかどうか書いていないが、ここまで具体的に反重力装置の組み立て方を説明したのは初めてではないか? 重力理論にしてもニュートンの万有引力が間違っているところから始めているのは、面白い。

13999229 story
ニュース

奈良国立博物館新館前の換気口周りにはなぜか大量のシカが集まってくる 58

ストーリー by hylom
特別な何かがあるのだろうか 部門より

奈良国立博物館の換気口に100頭以上の鹿が集まるという現象が発生しているそうだ(朝日新聞毎日新聞奈良新聞)。

この換気口からは館内の空気が出てくるものの、冷たい空気ではなく「ぬるい空気」であるため、なぜ鹿が集まるかは分かっていないという。

13997609 story
アメリカ合衆国

司祭が「ハリー・ポッターの呪文は本物」と主張、米テネシー州ナッシュビルのカトリックスクールが図書館への収蔵をやめる 47

ストーリー by hylom
カトリックスクールならしょうがないのか 部門より

headless曰く、

米国・テネシー州ナッシュビルのセントエドワードカトリックスクールで、「ハリー・ポッター」シリーズの書籍には本物の呪いや呪文が含まれるなどといった理由で学校図書館への収蔵が取りやめになったそうだ(TennesseanMashableThe Washington PostGuardian)。

小教区の主任司祭が教師などにあてたとされる電子メールでは、書籍では魔法について善良・邪悪の両面があるかのように扱っているが、それは嘘だと述べられている。また、書籍で使われている呪いや呪文は実際の呪いや呪文であり、読者の前に悪魔が呼び出される危険があるという。これについて主任司祭は米国とローマの複数の悪魔祓い専門家に相談しており、これらの書籍を閲覧させないことを推奨されたとのこと。このほか、書籍では善良な登場人物を含めて目標を達成する方法がモラルに反する点、占いや降霊術、魔法をかけることなど信仰に反する行為を美化している点を挙げている。

ナッシュビルカトリック教区の教育長は主任司祭が電子メールを送ったことを認めたうえで、カトリック教会ではハリー・ポッターの書籍に対する公式見解は出しておらず、この場合は学校を担当する主任司祭に権限があると説明したという。また、新年度に開館した新しい図書館での所蔵中止は保護者からの問い合わせを受けたものであり、教区では所属書籍を年齢に適したものにする以上の検閲を行うつもりはないとのことだ。

13997499 story
ニュース

ネス湖の「ネッシー」の正体は「巨大うなぎ」という説 42

ストーリー by hylom
ネス湖で蒲焼きが名物になる可能性 部門より

未確認生物(UMA)として有名な英ネス湖の「ネッシー」の正体は巨大うなぎである可能性があるそうだ(時事通信CNN)。

ネス湖の水中に存在するDNAを分析したところ、大量のうなぎのDNAが見つかったことから、この説が出てきたようだ。ただ、実際に巨大うなぎが発見されたわけではなく、単にその可能性があるだけ、という話だそうだ。

13995778 story
YouTube

ウェブ版YouTube Kids、九九で保護者(大人)であることの確認を行う 64

ストーリー by hylom
電卓でOKでは 部門より

headless曰く、

Googleは8月29日、ウェブ版YouTube Kidsを開始した(YouTube Helpの更新情報SlashGearMashableThe Verge)。

ウェブ版を使い始めるには保護者による初期設定が必要となるり、保護者(大人)であることを確認するために掛け算の問題が出題される。少し試してみた限り、問題は1桁同士の掛け算(九九)のみであり、答えが1桁になる問題は出なかった。しかし、YouTube Kidsの対象年齢は4歳以下~12歳となっており、対象年齢の大半が簡単に正解できる問題だ。不正解の場合は新しい問題がランダムに出力されるのだが、回数に制限は設けられていないようだ。そのため、掛け算ができなくても適当な数字を選び、(選んだ数字が九九の答えになるものであれば)繰り返し入力し続けることで突破できる可能性もある。

初期設定完了後の設定変更では、デフォルトの掛け算の他に4桁のパスコードを選択することも可能だ。YouTube Kids保護者向けガイドに記載されている「表示された数字を入力」という保護者確認オプションの動作は確認できなかった。

The Vergeは簡単には正解できないような問題にすることを提案しているが、逆に大人でも正解できなくなってしまう可能性がある。そもそも何かの問題が解けるかどうかで大人かどうかを確認するのは無理な気もする。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。

13993046 story
アメリカ合衆国

米TSA曰く、スター・ウォーズの武器をテーマにした炭酸飲料ボトルは旅客機内への持ち込みも預け入れも不可 (更新) 34

ストーリー by headless
許可 部門より
米運輸保安庁(TSA)は8月28日、スター・ウォーズの武器をテーマにした炭酸飲料ボトルは旅客機内への持ち込みも手荷物としての預け入れも禁止するという公式声明を発表した(TSAの声明The Vergeの記事SlashGearの記事Orange County Registerの記事)。

このボトルは米国・カリフォルニア州のディズニーランドとフロリダ州のディズニーワールドに今年オープンした新テーマゾーン「Star Wars: Galaxy's Edge」で販売されているコカ・コーラやスプライトなどのボトルだが、小型爆弾(サーマル・デトネーター)に似せて作られている。TSAの見解は2週間ほど前、TwitterアカウントAskTSAへの質問に答える形で出されていたが、ボトルはその形状から旅客機内への持ち込みも手荷物としての預け入れも禁じられている手榴弾のレプリカとみなされるとのことだ。

更新: 検討の結果、空にすれば機内持ちこみ可、預入手荷物に入れれば空でなくても可、とするよう職員に指示したとのこと。
13992686 story
NASA

NASA長官、冥王星は惑星だと宣言 66

ストーリー by hylom
名誉惑星とかどうでしょう 部門より

headless曰く、

NASA長官のジム・ブライデンスタイン氏が冥王星は惑星だと宣言している(Cory Reppenhagen氏の動画ツイート9Newsの動画記事The Next Web)。

ブライデンスタイン氏は冥王星降格記念日の前日にあたる8月23日、新たに完成したAerospace Engineering Sciences Buildingを視察するためコロラド大学ボルダー校を訪問した。冥王星の惑星宣言は20分ほど取られた取材中に飛び出したようだ。

ブライデンスタイン氏は自分にとって冥王星は惑星であるとし、NASA長官が再び冥王星が惑星だと宣言したと書いてかまわないと述べている。冥王星が惑星だというのは自身がそのように習ったことであり、惑星に戻すことを決してあきらめないとのこと。NASA長官が宣言したところで惑星の定義が変わるわけではないが、冥王星支持者からは歓迎されているようだ。

13990370 story
交通

米ホンダ、頭部をキャッチャーミットのように包んで保護する助手席用エアバッグを開発 30

ストーリー by hylom
安全強化 部門より

headless曰く、

Honda North Americaは23日、頭部をキャッチャーミットのように包んで乗客を保護する新設計の助手席用エアバッグを発表した(ニュースリリースSlashGearの記事動画)。

このエアバッグはHonda R&D Americasのオハイオセンターのエンジニアが中心となり、同社のセーフティーシステムサプライヤーの一つであるAutolivの協力を得て開発されたという。膨張する袋状のコンパートメントのみで構成される従来のエアバッグとは異なり、新設計のエアバッグはコの字型に配置した中央(正面)と側面(左右)計3つのコンパートメントに加え、側面2つのコンパートメントをつなぐ布状の「sail panel」という4つのコンポーネントで構成される。このsail panelがキャッチャーミットのように乗客の頭部を捉えて減速し、左右のコンパートメントで頭部を包み込む。これにより斜め前方からの衝撃を受けた場合に乗客が首を激しくひねったり、頭部が滑ってエアバッグから外れたりすることを避け、負傷の可能性を軽減できるという。ホンダでは新設計のエアバッグを2020年に米国向けの新製品で採用開始する計画とのことだ。

13988904 story
アメリカ合衆国

米連邦航空局、危険な武器をドローンに取り付けて飛ばさないよう注意喚起 39

ストーリー by headless
武器 部門より

米連邦航空局(FAA)は22日、危険な武器をドローンに取り付けて飛ばさないよう、一般市民に注意喚起した(FAAのニュース記事The Vergeの記事The Registerの記事)。

オンラインでは銃や爆弾、花火、火炎放射器などの危険な物品を取り付けたドローンの動画や写真が公開されているが、こういった行為は著しい人的被害や金銭的被害を生む可能性もある。事故が起きなくても危険な武器を装備したドローン(無人航空機または無人航空機システム)を運航する行為は2018年FAA再権限法363条に違反し、FAAから特別な許可を得ていない限り民事制裁金(違反1回あたり最高25,000ドル)の対象になるという。危険な武器(dangerous weapon)は合衆国法典18編930条(g)(2)で規定されており、いわゆる武器だけでなく殺傷能力があれば道具や物質、生物なども含まれる。

13988326 story
Android

Android QはAndroid 10、デザートの名前は廃止に 61

ストーリー by headless
潮時 部門より

Googleは22日、次期Android「Q」でデザートの名前を付けることをやめ、「Android 10」と呼ぶことを発表した(The Keywordの記事)。

Androidは最初のリリース「Cupcake」以降、メジャーバージョンはアルファベット順にお菓子・デザートの名前が付けられるのが恒例となっており、新リリースの楽しみの一つともなっていたが、その名前が世界中で理解できるものではないとの意見を何年も前から聞いていたそうだ。

たとえば、言語によっては「L」「R」の発音を区別できないこともあり、Android Lollipopと声に出して言った場合にKitKatの後のバージョンを示しているのかどうか直感的にわかりにくい(LでもRでもKより後なのは変わりないが)という。さらに、Androidの命名規則を知らなければ最新版かどうかわからないこと、「pie」が場所によってはデザートではないことや「marshmallow」が世界の多くの場所ではそれほど食べられていないことを挙げている。

GoogleではAndroidの名前が世界中の人々にとって明確で共感できるようにするため、バージョン番号だけを使って「Android 10」と呼ぶことにしたとのこと。「Q」から始まるデザートの名前がいろいろと考えられていることも承知しているが、バージョンが10になり、アクティブデバイスが25億台に達した現在が潮時とのこと。

また、「android」のロゴタイプは書体が変更され、これまで緑色だった文字色は黒が基本となる。色の変更は緑色の文字が読みにくいという理由で、動画ではロゴをほかの色と一緒に使用する場合に読みにくくならない組み合わせが紹介されている。マスコットのAndroidロボットは顔のバランスが変更され、ロゴ内の配置も定められた。新ロゴは数週間後のAndroid 10リリースとともに公式な使用を開始するそうだ。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...