パスワードを忘れた? アカウント作成
14028225 story
音楽

ファンがツアー会場で撮影した動画をGuns N' Rosesが募集、罠か? 12

ストーリー by headless
アクセル、少しは痩せたか? 部門より
米ロックバンドGuns N' Rosesが2019年版のファイナルツアービデオで使用するため、コンサートツアー「Not In This Lifetime」の会場で撮影した動画の投稿をソーシャルメディア(Twitter/Facebook/Instagram)で呼びかけたのに対し、罠ではないかと疑う声も出ているようだ(TorrentFreakの記事Guns N' Roses Centralの記事)。

このような疑惑が生じた原因は、最近1年半ほどライブ会場で撮影した動画をソーシャルメディアやYouTubeに投稿すると著作権侵害で軒並み削除されているためだという。1曲丸ごと収録された長い動画だけでなく、短い動画も削除されている。自動的な著作権侵害検出やユニバーサルミュージックに依頼された海賊版対策企業によるものとみられるが、バンドや事務所が助けの手を伸ばすこともなく、アカウント停止になった人もいるようだ。バンドのギタリスト、スラッシュのガールフレンドが状況を調べるために最近投稿した動画も一部は削除されたとのこと。

このような状況ではツアー会場で撮影した動画を投稿しても著作権侵害扱いになる可能性があり、一部のファンからは効率よくブートレグをあぶりだすための罠だと皮肉られている。
14027698 story
英国

Oxford English Dictionary、口語的表現の追加で英語の水準を下げると批判される 36

ストーリー by headless
水準 部門より
Oxford English Dictionary (OED)が10月のアップデートで、新語句や新定義など650件以上の追加を発表した(New words list October 2019OEDのブログ記事)。

追加分にはスラングや特定の地域で使われる表現など口語的表現が多数含まれており、英語の水準を下げるものだとする批判も出ているようだ。英国のニュースメディアは特に「something」のなまった発音を文字にした「sumfin」「summink」「sumptin」「sumthin」や、「whatever」から転じた「whatev」「whatevs」を取り上げている(Daily Mail Onlineの記事The Sunの記事Evening Standardの記事Oxford Mailの記事)。

このほか、ロンドンの多文化地域の若者が主に使用する英語「Multicultural London English / MLE」や法律に対する嫌悪/携帯電話が使用できないことへの不安「nomophobia (nomos + phobia / no-mobile + phobia)」、ビットコインの補助単位「satoshi」、心を落ち着かせる「chillax (chill + relax)」、Merriam-Websterに追加された際にスラドでも話題になった「they / their / them / themself / themselves」の新定義 なども追加されている。

また、「Jedi」「Padawan」「lightsabre/lightsaber」「Force」といったスター・ウォーズ用語も追加されている。OEDでは「Jedi」の説明に「Jedi mind trick」を記載するにあたり、スター・ウォーズ以外での「mind trick」の用法や歴史をまとめたサブエントリーを「mind」の下に追加したとのことだ。
14027321 story
インターネット

TBSテレビの情報番組「あさチャン!」、ビデオゲームの映像を現実の出来事と勘違い? 25

ストーリー by hylom
SNS情報のそのまま転載問題 部門より

Anonymous Coward曰く、

TBSテレビ系列で平日の朝に放送されている情報番組「あさチャン!」の2019年10月16日放送回で、中国SNS、Weibo(微博)からの動画として見事なドライビングテクニックが称賛された迷惑トラックドライバーの映像が紹介された(JCC・最新のTV情報)。しかし、この映像はチェコのゲーム開発企業SCS Softwareが開発・販売しているトラックドライビングシミュレーションゲーム「Euro Truck Simulator 2」の映像ではないかとの指摘が出ている(maruhoi1's blogSCS Softwareさんのツイート)。

映像は解像度が鮮明ではなく、現実のようにも見えなくもないが、明らかに現実ではありえないパーキング位置を示すUIアイコンが表示されており、これがETS2の映像であることは間違いないようだ。

開発元のSCS Software社も公式アカウントにて反応し、「ETS2が日本の朝のテレビ番組『あさチャン!』で紹介されたことに驚いた」とツイートしている。

近年はビデオゲームのグラフィックが飛躍的にリアルになったことでゲームの映像が現実と取り違えられることが起きており、今年7月にはパキスタンの政治家が米Rockstar Games社のオープンワールドクライムアクションゲーム「Grand Theft Auto V」の映像を現実と勘違いしてツイートする出来事があった。ビデオゲームの映像や画像がニュースに登場した事例は海外でもたびたび起きているようだ。

14026317 story
交通

ドイツで金色のBMWが「まぶしすぎる」として路上から撤去される 51

ストーリー by hylom
夜間だと特に危ないかもしれない 部門より

Anonymous Coward曰く、

ドイツ西部デュッセルドルフで金色のBMW製SUV「X5」が路上から撤去されたそうだ。撤去の理由は他の道路利用者の目にまぶし過ぎるためだとのこと(AFPCarscoops)。ドイツ警察は「目立ちたがり屋」の取り締まりを強化していたそうだ。AFPの記事では車の写真も掲載されているが完全に金色である。

ところでドイツの目立ちたがり屋というのは、日本で言えば暴走族の竹やり・デッパみたいなものなんだろうか。

この取り締まりでは5台の車両が対象となったそうで、その1つがこの金色のBMWだったそうだ。当局によると、まぶしさによって他のドライバーの目がくらむ恐れがあったという。そのほかにテールライトを改造した車両や、廃棄システムを改造した車両なども対象になったようだ。ドイツでは過去に金色のポルシェ車が同様の理由で取り締まられたことがあるという。

14023904 story
ゲーム

完成の遅れているAtari VCS、開発者が辞任との報道 14

ストーリー by headless
辞任 部門より
hylom 曰く、

完成の遅れているAtariのゲーム機「Atari VCS」だが、設計担当者が給料未払いを理由に辞任するといったトラブルになっているようだ(AUTOMATONの記事)。

辞任したと伝えられているのはDirectXや初代Xboxの開発に携わっていたRob Wyatt氏。Wyatt氏は自身が立ち上げたTin Giant社経由で開発を受注していたが、過去6か月に渡って報酬が支払われていなかったために辞任したという。それ以外にもこのAtari VCSプロジェクトについては不透明な状態であるとの指摘もあるが、Atariはこれら報道について「不正確な情報だ」と述べているとのこと。

Atariは2018年にIndiegogoでAtari VCSのクラウドファンディングを実施し、300万ドル以上の資金調達に成功した。当初、出資者には2019年7月に製品を出荷できる見込みを示していたが、いまだに出荷されていない。その一方で6月にはAtari VCS公式サイトや米GameStop、米Walmartで2020年出荷として事前予約の受付を開始した。

今回の問題は10月8日にThe Registerが報じたもので、Atariはその直後にIndiegogoのプロジェクトページに更新情報を投稿し、プロトタイプの開発状況を多くの写真とともにMediumで公開している。

14023760 story
地球

The Coca-Cola Company、海洋プラスチックごみを原料に使うコカ・コーラボトルを開発 48

ストーリー by headless
海洋 部門より

The Coca-Cola Companyが海洋プラスチックごみのリサイクル素材を25%使用したコカ・コーラ用ボトル約300本の試作に成功したそうだ(プレスリリースFOODBEASTの記事動画)。

試作品のボトルは地中海および沿岸でプラスチックごみを回収するMares Circularesプロジェクトと、先進のリサイクル技術を持つオランダのIoniqa Technologies、コカ・コーラのPET素材サプライヤーの一つであるIndorama Venturesとの提携により実現した。プラスチック成分を分解して不純物を除去することにより、これまでリサイクルできなかった低品質なプラスチックごみであっても食品用や飲料用のパッケージに利用可能な品質に復元できるとのこと。海洋プラスチックごみをリサイクルして飲料用に利用可能なプラスチックボトルが作られるのは世界初だという。

低品質なプラスチックごみのリサイクルが可能になれば焼却または埋め立てるしかないプラスチックが減少するだけでなく、石油燃料から作られるバージンPET素材の使用量が減少し、炭素排出量の削減も可能になる。コカ・コーラでは2020年から一部のボトルで改良されたリサイクル素材を導入していく計画とのことだ。

14023289 story
変なモノ

米不動産会社、住宅の診断に超常現象調査を追加 55

ストーリー by headless
確認 部門より
米国の不動産会社Bungaloでは、販売する住宅の診断に超常現象の調査を追加したそうだ(Bungaloのブログ記事The Next Webの記事The Charlotte Observerの記事)。

同社は住宅をWebサイトへ掲載する前に徹底的な検査を行い、安心して購入できるよう努めているという。超常現象調査はその一環として10月から追加するもので、入居してから不具合に気付くことにならないようにするのと同様、入居してから超常現象に驚くことがないようにするのが目的とのこと。科学的な超常現象調査の専門家がさまざま機材を駆使して行った調査結果は報告書にまとめられ、購入希望者が閲覧できるようになるとのことだ。
14023286 story
テクノロジー

ダイハツ、ドローンが発着可能な軽トラを開発 64

ストーリー by headless
発着 部門より

hylom曰く、

ダイハツがドローンの発着プラットフォームとして利用できる軽トラックを開発したそうだ(レスポンスの記事AV Watchの記事)。

「農業Week / 次世代農業 EXPO 2019」で展示された車両は、農業向けドローンが発着できるようになっており、ドローンを使った農薬散布などの作業が行えるという。

次世代農業 EXPOに展示されたのはハイゼットの荷台を改造したもの。AV Watchの記事にある「Tsumu Tsumu」はまったく別のコンセプトカーで、東京モーターショーを皮切りに各地のモーターショーで展示される。

14023272 story
犯罪

米国・アンカレッジ、「殺人」ラベル付きSDカードの落とし物で殺人事件の容疑者が逮捕される 32

ストーリー by headless
証拠 部門より

米国・アラスカ州アンカレッジの路上で見つかった「殺人」ラベル付きSDカードが証拠となり、殺人事件の容疑者が逮捕されたそうだ(アンカレッジ警察の発表KTUUの記事WGN-TVの記事Mashableの記事)。

アンカレッジ警察は9月30日、殺人の動画が保存されたSDカードを路上で拾ったという通報を受ける。SDカードの内容を確認したところ、成人女性が暴行を受け、その後殺害される様子が記録された動画が保存されており、10月2日には被害者とみられる女性の遺体が発見されたという。警察は48歳の男を容疑者と特定して第一級殺人罪で逮捕状を申請し、10月8日にアンカレッジ国際空港で男を逮捕する。

訴追状によると、SDカードには「Homicide at midtown Marriott」(ミッドタウンマリオットでの殺人)とラベルに記入されており、警察は事件が9月の第1週にアンカレッジ・ミッドタウンのTowneplace Suites by Marriottで発生したとみているそうだ。また、警察は別の事件の捜査で容疑者の男を知っており、特定は容易だったとのことだ。

14023271 story
プライバシ

大手ポルノサイトYouPorn、匿名アカウント作成機能を追加 36

ストーリー by headless
匿名 部門より

大手ポルノサイトYouPornは8日、匿名アカウント作成機能「Private Sign In」が利用できるようになったことを発表した(プレスリリースVentureBeatの記事The Next Webの記事)。

Private Sign Inは電子メールアドレスなどの個人情報を入力することなくユニークIDが取得できるというもので、登録ユーザーと同等のカスタマイズ機能などが利用できるという。この機能自体は9月30日に発表されていたが、実際に利用できるようになったのは8日からのようだ。

VentureBeatの記事によると、IDはユーザー登録画面で「Launch Private Experience」を選択するだけで割り当てられるそうだ。このIDでサインインすれば他の端末でも同じユーザープロフィールが利用可能になる。ただし、通常の登録ユーザーと異なり、動画のアップロードには対応しないとのこと。

YouPornでは個人情報漏洩の懸念から多くのユーザーがサインインせずに利用しているといい、Private Sign In機能の導入でサインインユーザー向け機能をより多くのユーザーが利用できるようになることを期待しているようだ。

14022762 story
ロボット

ガルリ・カスパロフ 曰く、AIの進化に恐怖を感じる必要はない 26

ストーリー by headless
楽観 部門より
チェスの元世界王者ガルリ・カスパロフ氏がDigital Transformation Expo (DTExpo)の基調講演で、AIの進化に恐怖を感じる必要はないとの考えを示したそうだ(Computingの記事)。

Avastのセキュリティアンバサダーとして登壇したカスパロフ氏は、1997年にIBMのDeep Blueに敗れて以来、独自の視点からAIの進化を見てきたという。現在の基準でDeep Blueを評価すると目覚まし時計程度の賢さだったといい、大幅に進化した現在のAIとは敵対するのではなく、協力するべきだと気付いたとのこと。

カスパロフ氏はハリウッド映画が進化したAIへの恐怖心に大きく影響しているとしつつ、人類と機械の対立を描いた作品として代表的な映画「ターミネーター」では第1作で人類が勝利し、第2作と第3作では人類が古い機械と手を組んで新しい機械を倒していると指摘。閉じたシステムではAIが人間より優れているとしても、それ以外の場面では人間が機械を導く必要があり、(新しい)機械は人間の手助けを得た古い機械を倒すことができないという。そのため、カスパロフ氏はAIの進化を楽観視しているとのことだ。
14020715 story
スター・ウォーズ

ル・クルーゼ、スター・ウォーズのキッチンウェアコレクションを発表 9

ストーリー by hylom
知らない人が見たら驚きそうなハン・ソロさん 部門より

headless曰く、

色鮮やかな鋳物ホーロー鍋で知られるル・クルーゼは4日、スター・ウォーズをテーマにした数量限定のキッチンウェア「スター・ウォーズ×ル・クルーゼ コレクション」を発表した(ニュースリリース特設ページSlashGearFOODBEAST)。

スター・ウォーズ×ル・クルーゼ コレクションには、カーボナイトで冷凍されたハン・ソロのレリーフを蓋にあしらった蓋つきロースターや、ダース・ベイダーのココット(鍋)、R2-D2/C-3PO/BB-8のミニ・ココット、デス・スター/ミレニアム・ファルコンのトリベット(鍋敷き)、ポーグのパイバード(パイの蒸気抜き)といった商品が含まれる。また、全世界で9個のみというタトゥイーンの夕日をモチーフにしたココットも用意される。

日本での税抜販売価格はロースターが50,000円(限定50個)、ダース・ベイダーのココットが45,000円(限定100個)、ミニ・ココットは3種1セットで12,000円(限定150セット)、トリベットは各3,000円(限定150個)、パイバードが2,500円(限定50個)。11月1日発売となっている。

タトゥイーンのココットに関しては、日本では上述のコレクション全商品を含む限定セットとして1セットのみ抽選で販売され、税抜価格は220,000円となる。抽選の応募受付は既に始まっており、12月3日10時締め切り。日本国内在住で18歳以上のル・クルーゼ会員のみが応募できるとのことだ(詳細情報)。

14018526 story
論説

店頭での新聞販売をやめた米スターバックス、期間限定でデジタル版ニュース記事の無料アクセスを提供 20

ストーリー by headless
無料 部門より
9月に店頭での新聞販売を取りやめた米スターバックスが1日、デジタル版ニュース記事への無料アクセスを期間限定で提供することを発表した(スターバックスのニュース記事GeekWireの記事)。

米スターバックスでは2000年にThe New York Timesの販売を開始し、2010年にはThe Wall Street Journal(WSJ)とUSA Todayを追加していた。しかし、ラックに置かれている新聞を店内での無料閲覧用だと思い込み、代金を支払わずに読む人も多かったようだ。

デジタル版ニュース記事はWSJとUSA Todayのほか、The Seattle Times、Chicago Tribune、The Baltimore Sun、Orlando Sentinel、New York Daily Newsの7紙の厚意により提供されるもので、米国の直営店で店内の無料Wi-Fiサービスを利用した場合に閲覧可能となるそうだ。また、WSJとの提携により、印刷版とデジタル版の特別な購読レベルも提供するとのことだ。
14018522 story
ゲーム

マテル、カード上に点字を配した「UNO Braille」を発表 17

ストーリー by headless
点字 部門より
マテルは1日、UNOのカード上に点字を配した「UNO Braille」を発表した(ニュースリリース特設サイトMashableの記事)。

UNO Brailleは全米視覚障害者連合との提携により開発されたもので、各カードの2つの隅に点字でカードの色と数字・記号が記されている。パッケージにも点字が配されており、通常の印刷版と点字版の簡易リファレンスも同梱される。また、特設サイトでは点字ディスプレイなどで利用可能なBRF形式のルールも提供されている。これにより視覚障害の有無にかかわらず、みんなで一緒にUNOをプレイすることが可能になるとのこと。米国ではTarget.comで販売されており、価格は9ドル99セント。
14017959 story
ゲーム

米Wendy's、冷凍ビーフの暗黒と戦うテーブルトップRPG「Feast Of Legends」を公開 68

ストーリー by headless
生肉 部門より
米Wendy'sは3日、テーブルトップRPG「Feast Of Legends」を公開した(特設サイトWendy'sのツイートArs Technicaの記事動画)。

Feast Of Legendsはビーフを冷凍するかどうかで分断されている世界「Beef's Keep」が舞台。プレイヤーは赤毛のウェンディー女王が治めるFreshtoviaの英雄となり、紙の王冠をかぶった不気味な王が支配するCreepingvaleや、手にしたビーフをすべて凍らせるUnited Clown NationsのIce Jesterなどと戦って新鮮なビーフを目指す。プレイヤーのキャラクターはWendy'sのメニュー(Order)がベースになっており、現実のWendy'sで購入した食べ物をプレイ中に食べると各種能力に加点され、ほかの食べ物を食べると減点されるといったルールも用意されている。ルールブックはPDFで配布されており、特設サイトからダウンロードできる。プレイに必要なダイスがない場合、特設サイトのデジタルダイス機能を使用すればいい。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...