パスワードを忘れた? アカウント作成
14187219 story
テクノロジー

人によって読み方が違うことが多いテクノロジー用語、どんなものがある? 452

ストーリー by headless
発音 部門より
テクノロジー用語やブランド名、人名などの正しい発音・間違った発音はスラドでもたびたび話題になるが、正しい発音が発音しにくかったり伝わりにくかったりすることもあるため、人によって発音(読み方)が全く違うこともある。このような用語のいくつかについて、Ars TechnicaのSamuel Axon氏がスタッフへの聞き取り調査結果を紹介している(Ars Technicaの記事)。

調査対象となったのは以下のような用語だ。
  • iOS
    「eye-oh-ess」と「eye-oss」に分かれたそうだ。beOSはどうなのかとも問いかけているが、それをスタッフに聞いたかどうかは不明だ。
  • OS X
    「OS Ex」と「OS ten」がほぼ半々だったという。iPhone Xの「X」は「10」だが、iPhone 8と同時に発表されたのでわかりにくさが増している。iPhone XSは「iPhone 10 Ess」なのか、「iPhone ExEss」なのか。Axon氏は「iPhone Excess(過剰)」だと冗談を言っている。
  • SQL
    これは「ess-cue-ell」と読むほかない気もするが、「sequel (続編)」のように発音する人もいるそうだ。MySQLについても「MySequel」と「MyEssCueEll」に分かれるという。
  • Huawei
    日本語では中国語を音写した「ファーウェイ」だが、英語話者の多くは「Hoo-ah-why」と発音したそうだ。2018年のMate 10発表イベントにビデオ出演した女優ガル・ガドットは正しい発音が「Wow Way」だと説明し、スクリーンにも「WOW WAY」と大きく表示されていたが、Arsスタッフで「wah-way」「wow-way」は少数派のようだ。

このほか、Linuxは「Lie-nux」と「Lihh-nux」に分かれ、Qiは「Kee」と「Chee」に分かれたようだ。スラドの皆さんはこれらの用語をどのように発音しているだろうか。予想外の発音を聞いて驚いた用語、正しい発音とは違う発音をあえて選んでいる用語などもあればコメントしてほしい。

14186875 story
アニメ・マンガ

アニメ「サザエさん」は今日から当面再放送に 47

ストーリー by headless
再会 部門より
毎週日曜日にフジテレビ系列で放送されているアニメ「サザエさん」が17日以降、当面の間は新作の放送を休止して再放送を行うそうだ(フジテレビの告知公式サイト)。

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響でアニメの制作継続が困難になったためだという。17日に放送されるのは2018年5月27日放送分で、3月に亡くなった増岡弘氏がマスオさんの声を担当している。オープニング映像は現在放送中の「東京バージョン」を使用し、エンディングの「じゃんけん」は本放送とは別のものを使用するとのこと。
14186400 story
グラフィック

FacebookがGIPHYを買収、マーク・ザッカーバーグのGIFは無事か? 39

ストーリー by headless
吸収 部門より
FacebookとGIPHYは15日、FacebookがGIPHYを買収してInstagramチームに加える計画を明らかにした(Facebookのニュース記事GIPHYのニュース記事Axiosの記事SlashGearの記事)。

GIPHYのトラフィックは半分をFacebookファミリーのアプリが占めており、さらにその半分はInstagramからのものだという。GIPHYとInstagramを統合することで、ユーザーはGIFやステッカーを今まで以上に容易に利用できるようになる。その一方でGIPHYはGIFライブラリの運用を続け、これまで通りGIFアップロードやコンテンツ利用、API利用はFacebookだけでなく幅広いエコシステムにも提供していくとのことだ。Axiosは買収総額をおよそ4億ドルと報じている。

なお、GIPHYのタイラー・メンゼル氏は、Facebook傘下に入ることでGIF、とりわけマーク・ザッカーバーグ氏に関連するGIFが削除されるのではないかとの懸念に対し、ガイドラインに違反しないものを削除することはないと説明している(Mashableの記事)。
14184466 story
アメリカ合衆国

Tesla、自宅退避命令を無視してカリフォルニア州の工場を再開 27

ストーリー by hylom
強気 部門より

headless曰く、

イーロン・マスク氏は米国時間11日月曜日、米カリフォルニア州アラメダ郡の行政命令に反して同日からフリモントの工場を再開するとツイートした(The GuardianThe VergeArs TechnicaMashable)。

アラメダを含むサンフランシスコベイエリアでは3月16日にCOVID-19の感染拡大を防ぐため自宅退避命令が出されており、その後カリフォルニア州全域に拡大された。カリフォルニア州の自宅退避命令は5月8日から徐々に制限を緩和するステージ2となり、感染防止対策の要件を満たす郡では製造業も再開可能となっているが、アラメダでは主に屋外で行われるものを除き、必要不可欠でない業務の再開は認めていない(PDF)。

マスク氏は以前から自宅退避命令に対する不満の意を示している。先日は工場再開を求めてアラメダ郡を提訴するとツイートし、続いてTesla本社をテキサス州かネバダ州に移転するともツイートしていた。今回のツイートでは行政命令違反で誰かが逮捕されるなら、自分だけにしてほしいとも述べている。

なお、マスク氏はカリフォルニア州が操業再開を認めているのにアラメダ郡が不法に再開を妨げているともツイートしているが、郡が制限緩和するための要件を定めているのは州であり、アラメダ郡が州の決定を違法に無視しているわけではない。カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は制限緩和にあたって6つの重要な指標を考慮するよう求めている。

14182518 story
中国

インド軍と中国軍、国境で殴り合う 59

ストーリー by hylom
一体どんな状況だ 部門より

5月9日にインド北東部・シッキム州の中国との国境で、インド軍と中国軍の衝突が発生した(時事通信)。

両軍の兵士約150人が「殴り合い」になり、インド兵4人、中国兵7人が負傷したとのこと。その後、現地での話し合いによって両軍は引き離されて衝突は終了したそうだ。なお、インドと中国は1962年に発生した国境紛争で両軍合わせて2000人が死亡。1980年代にも一触即発となったほか、2017年にもブータンを含む3か国の国境地帯で緊張状態になったことがある。

14180327 story
検閲

COVID-19対策として隣の空席を保証する有料オプションを発表した米フロンティア航空、批判を受けて撤回 91

ストーリー by headless
空席 部門より
米格安航空会社(LCC)のフロンティア航空が隣の座席が空席になることを保証する有料オプション「More Room」を4日に発表したのだが、批判を受けて撤回することになった(Ars Technicaの記事APの記事CBS Newsの記事CNBCの動画記事)。

フロンティア航空の保有機材(A319/320/321)はすべて、ドア付近の一部を除いて全列で通路の両側に3人掛けの座席が並ぶ構成になっており、More Roomは3人掛けの真ん中の席が空席になることを有料(39ドル~)で保証するオプションだ。同社はCOVID-19感染防止対策として、機内の消毒や使用できる座席を1列おきにすること、乗員・乗客全員のマスク着用義務付けなどを発表している。More Roomはこれらの対策を補完するもので、同社CEOのバリー・ビフル氏は、すべての人を健康に保つにはマスク着用の義務付けが最も良い方法だとしつつ、隣の席を空席にすることでさらなる安心や快適を感じる人のためにMore Roomを提供すると述べていた。

しかし、米国会議員からは「感染の恐怖を利用して利益を得ようとしている」「追加料金を支払えない乗客の安全性が他の乗客よりも低くなるのは適切ではない」などの批判が相次ぐことになる。ビフル氏は安全性と引き換えに利益を得るような意図はなかったとし、より広いスペースを確保するオプションを顧客に提供したかっただけだと述べる一方、有料オプションは撤回すると述べたとのこと。More Roomを発表したブログ記事も削除されている(Internet Archiveのスナップショット)。

それでもフロンティア航空のCOVID-19感染防止対策はとどまるところを知らず、7日には搭乗前の体温測定を6月1日から開始することを発表した。測定時に体温が38℃(100.4℉)以上あった乗客にはしばらく休んでもらい、10分後に再度測定する。再測定でも38℃以上ある場合は搭乗を拒否するとのことだ。

なお、日本の航空会社ではJALスカイマークが一部の座席を予約不可として、隣り合った座席を割り当てないようにしている。
14180078 story
ゲーム

東京ゲームショウ2020、通常開催を中止してオンラインでの開催を検討 49

ストーリー by headless
方法 部門より
東京ゲームショウを主催する一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は8日、9月に予定していた東京ゲームショウ2020の通常開催中止とオンライン開催の検討を発表した(プレスリリース: PDF)。

東京ゲームショウ2020は9月24日~27日に幕張メッセでの開催を計画していた。しかし、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染が世界規模で広がり、日本でも予断を許さない状況が続いていることから通常開催を断念し、オンラインでの開催方法を検討するとのこと。詳細については5月下旬以降、公式サイトやプレスリリースで発表する予定だ。
14180074 story
Android

Google、Android 11のベータ版提供開始を6月に延期 2

ストーリー by headless
延期 部門より
Googleは6日、Android 11のリリースタイムラインを変更し、5月にリリース予定だったBeta 1を6月3日にリリースすると発表した(Android Developers Blogの記事概要とタイムラインThe Beta Launch Show予告編)。

Beta 1はGoogle I/Oに合わせて発表されるとみられていたが、COVID-19パンデミックの影響でGoogle I/Oは完全中止となっている。世界のほぼすべての地域はAndroid 11の計画を始めた時に予想もしていなかった状況になっており、特に開発者コミュニティでは柔軟性の維持と新しい共同作業の方法を見つけることが重要な課題になっているという。タイムライン変更はこれに伴うもので、Beta 1のリリースを6月に変更する代わり、Developer Preview 4(DP4)を同日リリースした(Pixel用ダウンロードページ)。
14179352 story
ニュース

イーロン・マスク氏にお子様が生まれる。名前は「X Æ A-12 Musk」 105

ストーリー by hylom
うーん分からん 部門より

Anonymous Coward曰く、

米TeslaやSpaceXのCEO、イーロン・マスク氏と歌手のグライムス氏は、先日両者の間に誕生した子供に「X Æ A-12 Musk」と命名するつもりだという(ハフィントンポスト)。

「X」は「未知の変数」、「Æ」は「Ai」、「A-12」は同名の航空機から取ったという。どのように発音するかは検討中らしい。天才というか行動力のある人の発想は分からん……。

ただし、こういった数字や記号のついた名前は法的に認められない可能性があるそうだ(CBS News)。

14178499 story
ニュース

山形県で「冷やしマスク」登場、飲料用自動販売機で販売 31

ストーリー by hylom
発想の転換 部門より

山形県のニット製品製造業者が、飲料の自動販売機を使って布製マスクを販売する試みを行っている(朝日新聞山形新聞)。

販売されているのは綿で作られたいわゆる布マスクで、この自販機は山形市と山辺町に設置されているという。飲料の自販機を利用しているために冷えた状態で販売されているとのことで、最近では「冷やしマスク」としてPRしているという。

14178001 story
人工知能

MicrosoftのAIりんな、話し声や歌声で嬉しい感情・悲しい感情を表現可能に 26

ストーリー by headless
感情 部門より
Microsoftのりんな開発チームは1日、AI「りんな」で人間の声の感情表現が可能になったことを発表した(Microsoftのニュース記事)。

今回りんなは約2時間分の「嬉しい」および「悲しい」声を学習。文章の内容から感情表現方法をニューラルネットワークが予測し、それぞれの「感情スタイル」での話し声を生成できるようになったそうだ。Microsoftでは人間の声のニュアンスを学習して再現することを「スタイル」と呼んでおり、「感情スタイル」は人間の声の感情表現を再現するものだという。また、「歌唱モデル」にも「嬉しい」および「悲しい」声を学習させ、歌唱表現と感情表現を組み合わせた歌声も生成可能になったとのこと。

ニュートラルな話し声に対し、感情スタイルを適用した「嬉しい声」「悲しい声」の音声サンプルや、AIりんなのシングル曲「snow, forest, clock」の一部に感情スタイルを適用した歌唱例の動画、感情スタイルの話し声を使用して「廃線ウォーク」をりんなが案内するVRコンテンツも公開されている。個人的には強いなまりが気になって感情どころではなかったが、スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。
14177093 story
火星

NASA、火星ヘリコプターの名前を「Ingenuity」に決定 19

ストーリー by headless
決定 部門より
NASAは4月29日、火星での動力飛行デモを計画しているヘリコプターの正式な名前が「Ingenuity」に決まったことを発表した(プレスリリースGeekWireの記事Mashableの記事動画)。

NASAは新火星探査車の名前を決めるエッセイコンテスト「Mars 2020 Rover Naming Contest」を昨夏実施し、28,000件以上の応募の中から3月に「Perseverance」を選んでいる。しかし、Perseveranceを提案したAlexander Mather氏のエッセイ以外にも優れたものが数多くあり、その中から火星ヘリコプターの名前を選ぶことになったという。Ingenuityはアラバマ州の高校生、Vaneeza Rupani氏が提案したもので、エッセイコンテストのファイナリストにも残っていた。Rupani氏はエッセイの中で「Ingenuity(優れた想像力)は人々の素晴らしい達成を可能にし、我々の地平線を宇宙の端まで広げることを可能にする」と述べている。

IngenuityはPerseveranceの腹面に取り付けられて火星に向かい、火星着陸から数か月後に時機を見て展開される。飛行前のチェックを行う間、寒い火星の夜を耐えることができれば実際にデモ飛行が行われるとのこと。太陽電池パネルを搭載するIngenuityの重量は約2 kg。デモ飛行が成功すれば、地球以外の惑星で動力飛行する初の航空機となり、将来の火星探査では次世代機が探査可能な範囲を大きく拡大することになる。
14176290 story
日本

緊急事態宣言下における交通需給 (JALの場合) 92

ストーリー by headless
減便 部門より
st1100 曰く、

緊急事態宣言下における交通需給を若干調べてみた。サンプルは日本航空の予約サイトで、2020年5月8日(金曜)分。

羽田→伊丹便は総数6便で総座席数1,237(ただし767の機材の違いは未調査(※1))、うち2便がエンブラエル190(座席数95)。総座席数は新幹線のN700系1編成(1,323席)より少ない。東海道新幹線を1日1本だけ走らせるようなものである。地方路線(※2)は基本的に1便だけに減便(※3)しているが、それにとどまらず三沢、秋田、山形、北九州、岡山は全便欠航(※4)。県内の別空港や新幹線に任せられるところは切り捨てるようだ。

エンブラエル190の活躍が目立つが、さすがに1便だけの地方路線では満席(※5)も生じている。

編注:
※1: 該当便の767はボーイング767-300ERであり、すべてファーストクラスの設定があるため、総座席数252のA25となる
※2: 羽田発の大阪・札幌・名古屋・福岡・沖縄を除く便を意図していると思われる(JAL国内線時刻表: PDF)
※3: 鹿児島は2便
※4: 5月6日までは便の設定があり、7日から運休となる模様。北九州は18日以降、それ以外は6月1日以降の運航再開を予定している(もしくは単に未定)ようだ。関空も7日~17日まで便の設定がない。また、宮古・石垣は直行便が運休しており、直行便は18日以降再開される。ただし、JALでは利用者の大幅減少が見込まれるとして、5月18日~31日の減便も検討しているとのこと

※5(追記): JALは現在、乗客が間をあけて着席できるよう一部の座席を指定不可としている。そのため、定員は総座席数の3分の2~半分程度になっているようだ

14176274 story
スラッシュバック

GDC Summer、やっぱりデジタルイベントに 5

ストーリー by headless
結論 部門より
Game Developers Conference(GDC)を主催するInforma Techは4月30日、8月に計画しているGDC Summer 2020を全面的にデジタルイベントとして開催することを表明した(GDCのニュース記事)。

デジタルイベントは多くのゲーム開発者がリモート環境で作業し、オンラインでコラボレーションしていることにインスパイアされたものだという。GDCをデジタルフォーマットにすることでインターネット接続環境さえあれば誰でも参加可能になる。Informa TechではGDC参加者が期待する高品質なコンテンツや、人の輪を広げる機会を提供すべく作業を進めているとのこと。

3月に予定されていたGDC 2020はCOVID-19の感染拡大を受けて開催困難となったが、開催中止ではなく夏への延期を発表。期間を短縮したGDC Summer 2020を企画し、4月には参加登録の受付を開始していた。しかし、米国における感染拡大が収まる様子はなく、4月16日にはデジタルイベントとしての開催も視野に入れていることを明らかにしていた。
14176043 story
Ximian

ゴリラの群れに潜入したロボットゴリラ、ゴリラが鼻歌を歌いながら食事をする様子の撮影に成功 36

ストーリー by headless
仲間 部門より
英BBC/米PBSのテレビ番組「Spy in the Wild 2」でロボットゴリラが野生のマウンテンゴリラの群れに潜入し、食事中に出す鼻歌のような声や、放屁の音を録音することに成功した(Live Scicenceの記事The Science Timesの記事The Sunの記事動画)。

Spy in the Wild 2は野生動物に似せて作ったロボットを用い、人間のカメラマンでは撮影不可能な至近距離から野生動物の撮影を可能にするネイチャードキュメンタリー「Spy in the Wild」の第2シーズンだ。国内では現在、第1シーズンが「リラックス・アニマルズ ~魔法のカメラが映す素顔~」としてHuluで提供されている。

子供サイズのロボットゴリラは興味津々ながら警戒する群れの仲間たちに取り囲まれていたが、ボスゴリラの許可が出て群れに残れることになった。ゴリラが食べ物に関連して声を出すことは以前から知られていたものの、実際に野生のマウンテンゴリラが食事中に鼻歌のような声を出す様子が撮影されたのは初めてだという。このエピソードは1月に英国で放送されており、PBSは該当部分の動画を2週間前にYouTubeで公開しているが、4月29日に米国で第2シーズンの放送が始まったため英国でも再び話題になっているようだ。英Daily Mailは1月にゴリラの歌声を紹介していたにも関わらず、今回再び取り上げている。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...