パスワードを忘れた? アカウント作成
15217675 story
Twitter

ハッキングにより取得された可能性のある情報を示すTwitterのラベル、任意のWebページへのリンクをツイートして表示させるハック 6

ストーリー by headless
発見 部門より
Twitterがハッキングにより取得された可能性のある情報を示すラベルの表示を開始したのだが、このラベルを任意のWebページへのリンクを含むツイートに表示させるハックが発見された(The Vergeの記事)。

Twitterは昨年10月、ハッキングにより取得された可能性のある情報としてジョー・バイデン米大統領の息子、ハンター・バイデン氏の疑惑を報じたNew York Postの記事をブロックして批判を受けラベル表示を含む対策を発表していた。これまで実際にラベルが表示されることはなかったが、ReutersとBBCが英外務連邦省(FCO)によるロシアの影響を弱める作戦にかかわっていたという流出文書を報じたThe Grayzoneの記事へのリンクを含む投稿初めて表示された。

この記事へのリンクを含む投稿には「These materials may have been obtained through hacking」というラベルが表示され、引用やリツイートをしようとすると確認メッセージも表示される。しかし、Twitterのシステムは実際にリンク先で問題の記事が表示されるかどうかにかかわらず、記事URLを含んでいればラベルを表示する仕組みになっているようだ。そのため、The Vergeのトム・ウォーレン氏はThe VergeのトップページURLにハッシュとThe Grayzoneの記事URLを付加したリンクを投稿し、ラベルを表示させている。
15217667 story
スラッシュバック

帰ってきた!公道を走れる電動キックボードが3月発売予定 130

ストーリー by headless
改良 部門より
FUGU INNOVATIONS JAPANは2月26日、公道走行可能な電動キックボード FG-EKR01-BK を3月上旬から一部店舗を除くドン・キホーテ系列店舗で発売すると発表した(プレスリリース)。

同社は前モデル FG-ESR002-BK を公道走行可能としてドン・キホーテ系列店舗で販売していたが、整備不良で取り締まりの対象になる場合があるとして販売を停止し、改良して販売再開する計画を示していた。

公道を走行するには第一種原動機付自転車として車体登録やナンバープレート取得、自賠責保険への加入が必要となり、有効な運転免許証の所持とヘルメット着用が義務付けられる。

これについて renja 曰く、

以前に販売停止になったドンキホーテの電動キックボードが改良されて帰ってきた模様(乗りものニュースの記事)。

価格は改良前から据え置きの税別39,800円。以前に不備で販売停止になって改良されての登場だけに期待は高まりますね。最高速度は約19km/h、航続距離は最長で20kmとのことで、シティコミューターとして便利に活用されそうでしょうか。

15217577 story
変なモノ

ハズブロ、Mr. Potato Headのブランド名を「Potato Head」に変更 19

ストーリー by headless
芋頭 部門より
ハズブロは2月25日、玩具「Mr. Potato Head」のブランド名を「Potato Head」に変更すると発表した(プレスリリース)。

ジャガイモの形をした本体に目鼻や手足などを取り付けて人形にするMr. Potato Headラインの製品は70年近くにわたって子供たちの創造性をかき立ててきたが、「Mr.」を外すことで、製品ライン全体をより反映したブランド名になるとのこと。そのため変更はブランド名のみで、映画「トイ・ストーリー」シリーズにも登場する代表的なキャラクター、ミスター・ポテトヘッド/ミセス・ポテトヘッドの名称が変更されることはない。ハズブロでは今秋、現代的な多様性のあるポテトヘッド3人家族を作ることのできる「Create Your Potato Head Family」を発売予定とのことだ。
15216993 story
お金

Epic Gamesのゲーム内ランダムアイテム販売をめぐる米クラスアクション訴訟、和解金をゲーム内通貨で受け取ることも可能に 8

ストーリー by headless
通貨 部門より
Epic Gamesのゲーム内ランダムアイテム販売が消費者保護法に違反するなどとして米国で提起されたクラスアクション訴訟が和解に達し、クラスメンバーは和解金の受け取り方法として現金またはゲーム内通貨を選択できるそうだ(Epic Games SettlementFAQArs Technicaの記事SlashGearの記事)。

和解金を受け取ることができるクラスメンバーは、2015年7月1日から2021年2月22日までの間に一時期でも米国に在住し、「Fortnite: Save the World」または「Rocket League」のアカウントを保有していずれかのゲームをプレイしたことがある人であって、ゲーム内通貨をゲーム内アイテムと交換したことがあるか、ゲーム内通貨やゲーム内アイテムを購入したことがある人となる。

期限内に有効な請求フォームを送ったクラスメンバーは最高50ドルまたはゲーム内通貨(Fortniteは最高13,500 V-Bucks、Rocket Leagueは最高13,000 Credits)を受け取ることになる。これに加え、ゲーム内通貨購入時に未成年だった場合は最高50ドルの返金を受けることも可能だ。

このほか和解の一環として、米国在住に限らずFortniteのランダムアイテム「Loot Llama」を購入したユーザーには1,000 V-Bucks、Rocket Leagueのランダムアイテム「Crate」を購入したユーザーには1,000 Creditsがアカウントに自動で追加されるとのことだ。
15216005 story
スラッシュバック

板橋区、災害用の非常食にポテトチップス採用 102

ストーリー by nagazou
無理あるような 部門より
板橋区は湖池屋や東京家政大学と連携して、ポテトチップスの備蓄を呼びかけているらしい。SankeiBizによれば、2月16日には板橋区役所に湖池屋から1500袋のポテトチップスが災害時の非常食として届けられたという(SankeiBiz板橋区シェイクアウト訓練防災スナック)。

記事によれば、5年ほど持つ非常食の乾パンなどと異なりポテトチップスの賞味期限は6カ月ほどしかない。しかし、乾パンなどはもいつの間にか消費期限が来ていることが多い。サントリー食品が2020年1月に実施した防災バッグ実態調査によると、3人に1人(33.0%)が期限切れのアイテムがあったとのことで、いざ災害時に実際に使おうとしても使えないパターンは多いとしている。

ポテトチップスを非常食として使う場合は、賞味期限が近いものから消費した分を買い足していけば、常に家庭内で一定量を備蓄できる。カロリーもあるので非常食にも適しているということらしい。こうした備蓄方法をローリングストックというとのこと。板橋区内に湖池屋があることから強引にひねり出した感もあるが、まあ一つの考え方としてはアリかなと言う気もする。なお納入されたポテトチップスは3月11日に行われる訓練に参加すると抽選でもらえるらしい。これは限定版ポテトチップスだとのこと。
15215845 story
スラッシュバック

都立高校の4割余りで「地毛証明書」の提出が必要らしい 130

ストーリー by nagazou
サラリーマンなら暴動 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NHKによると東京の都立高校の4割程度が黒以外の色であることやくせ毛の生徒に地毛であることを証明する届け出が求めているそうだ。

全日制の都立高校177校のうち、44.6%に当たる79校で提出が必要だったそうだ。公開された証明書では、保護者の署名と押印とともに「ウェーブがかかっています」「栗毛色です」といった項目の選択や地毛である証明として中学時代や幼少期の写真の提出込みの証明書が求められるとのこと。

もとの記事内でも触れられているが、最近では外国籍の生徒も増えているのでは国際的な問題になりかねない気もするのだが。

過去記事を見ると2017年にもこうした話はあったようだ。このときは98校の都立高校が「地毛証明書」などの提出を求めていたとのことなので、多少は減っているようではある。

15215054 story
変なモノ

冷蔵庫に入れておいたカニが約25時間後に復活して動き出す 33

ストーリー by nagazou
やだなこれ 部門より
三室竜士さんの投稿によると、スーパーでおつとめ品の栗ガニ(640円)を購入。冷蔵庫に保管して約25時間に茹でて食べようとしたところ、冷蔵庫から出したカニがなぜか動き出したという。ちなみに購入時点では振ってもだらんとして動いていなかったそうだ。その動くカニのの動画もアップされており、動いてシュリンクを引きちぎっている様子が映し出されている。なおこの栗ガニ、輪ゴムで脚を縛って塩茹でして食べられたそうで、本来のおつとめを果たすことはできた模様(三室竜士さんツイート[動画あり]ABEMAヒルズ)。
15214027 story
変なモノ

図書館の「覚え違いタイトル集」、司書はよく見つけられるなレベルの内容が多数 107

ストーリー by nagazou
これは分からない 部門より
福井県立図書館では、カウンターで問い合わせをうけた時に、勘違いされたまま聞かれる作品や作者名などの「覚え違いタイトル集」なるものが存在するそうだ(ORICON NEWS)。

例を挙げると「摂氏451度→華氏451度」、「いぶくたけじ→井伏鱒二」といったあるあるレベルから「海の男→老人と海」、「がまくんとかえるくんという絵本→ふたりはともだち」、「悪魔の人間→魔入りました!入間くん(当館未所蔵)」といった高難易度のものまで揃っており、SNS上では話題になっていた模様。

ORICON NEWSによれば、この福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」は、2007年から公開されているという。開始当初は20件程度しかなかったが、今ではリストの数は800件を超えるとしている。
15213617 story
変なモノ

Twitch公式ゲーミングチャンネル、BlizzConlineに出演したMetallicaの演奏をロイヤリティーフリー音楽に差し替える 11

ストーリー by headless
牧歌 部門より
BlizzardのオンラインイベントBlizzConlineに出演したロックバンドMetallicaの演奏をTwitch公式チャンネルtwitchgamingがロイヤリティーフリーの音楽に差し替えて配信したようだ(Billboardの記事Comic Bookの記事The Vergeの記事Mashableの記事)。

MetallicaはBlizzConline初日のオープニングセレモニーの最後に出演。TwitchのBlizzard公式チャンネルが公開している動画では元の演奏を聴くことができる。twitchgamingが現在公開しているオープニングセレモニーの動画はMetallicaの演奏開始前で切られているが、配信の一部をユーザーが切り出して共有できる「クリップ」として該当部分が多数公開されている。これによると、twitchgamingの配信分では演奏開始20秒後あたりで演奏がフェードアウトし、全く曲想の異なるBGM風の音楽に差し替えられている。その結果、ヘビーなギターリフで始まった「For Whom the Bell Tolls」は、アコーディオンとベルの牧歌的なサウンドに変わる(クリップ[1][2][3][4][5][6][7][8])。

演奏と差し替えられているのは、Ecobelの「Toys in Space」とBlue Steelの「Courtside」、North Sphereの「Wide Open Spaces」で、いずれもロイヤリティーフリー音楽を提供する Epidemic Soundのライブラリーに含まれる。このような処理を行った理由についてTwitchは発表していないが、著作権侵害を避けるためとみられる。演奏開始前にはこの後の音楽演奏が著作権保護の対象となる旨のテロップも入っている。
15212644 story
EU

フランスで日本のパトカーを完コピ。しかし法律違反だとして憲兵隊に逮捕される 92

ストーリー by nagazou
公道さえ走ってさえいなければ 部門より
フランスで日本のパトカーそっくりに改造した車両を作り、公道を走ったとして国家憲兵隊(日本の警察に相当)に逮捕された人がいるそうだ(Actu17Conflits Franceのツイート世界のTwitterでも母袋になっている模様パンドラの憂鬱)。

Actu17の報道によれば、このパトカーを運転していたドライバーは自動車コレクターであるという。フランスでは刑法で「警察や軍隊の車両に似せた自動車で公道を走ってはならない」と規定されており、このためフランス国内のものではなくても逮捕の対象となってしまったようだ。この法律に違反した場合、6か月の懲役と7,500ユーロの罰金が科せられる可能性があるらしい。写真を見る限り完成度はかなりのもので、偽物にありがちな漢字フォントのなども違和感のない仕上がりに見える。

あるAnonymous Coward 曰く、

フランスの刑法第433条の15で、「警察や軍隊の車両に似せた自動車で公道を走ってはならない」と規定されており、「日本の警察(車両)」でもアウトだったようです。
法的な処分が決定するまで、車は予防的押収という措置がとられる事に。
地元紙は、「『POLICE』の文字を消し、回転灯を取り外す。男はこの2つの義務を負う事になるだろう」と伝えています。
https://m.facebook.com/Actu17/posts/3906657519354946
https://m.facebook.com/lavoixdunord.arras.saintpolsurternoise/posts/10157971697276220
https://m.facebook.com/nordlitt/posts/10164957728245416
https://mobile.twitter.com/ConflitsFrance/status/1361615788856250369
https://m.facebook.com/lavenirdelartois/posts/10159763071686988
https://mobile.twitter.com/search?q=fausse%20voiture%20de%20police%20japonaise&src=typed_query&f=live

情報元へのリンク

15209423 story
Android

Android 12、Google内部のコードネームは「Snow Cone」か? 30

ストーリー by nagazou
かき氷 部門より
headless 曰く、

Androidの次期メジャーリリースAndroid 12のコードネームが「Snow Cone (SC)」だとXDA-Developersが報じている(XDA-Developersの記事The Vergeの記事Android Policeの記事)。

AndroidのメジャーバージョンはAndroid 1.5 Cupcake以来、Android 9 Pieに至るまでアルファベット順にデザートの名前が付けられていた。当初はコードネームがそのまま愛称となっていたが、Android 4.4 KitKat以降はコードネームと別の正式名称が発表されるようになった。Android 10の正式名称ではデザートの名前が廃止されたが、コードネームではアルファベット順のデザート名の伝統が続いており、Android 10 (Q)は「Quince Tart (QT)」Android 11 (R)は「Red Velvet Cake (RVC)」と呼ばれていた。

Snow Coneというコードネームを使用していることをGoogleが公式に認めたわけではないが、今後Android 12のソースコードが公開されれば、(Android 11の開発者ブランチ名が「rvc」で始まっていたように)「sc」で始まる数多くの開発者ブランチが確認されるとXDA-Developersは主張している。選択肢の少なかったAndroid 10 (Q)とは異なり、「R」や「S」で始まるデザートはよりどりみどりだ。The Vergeの記事では「S」から始まるデザートの名前を17個挙げているが、他にもいろいろあると思われる。スラドの皆さんは何が好みだろうか。

15206333 story
書籍

全面ガラスタイプの図書館の蔵書が青白く退色。ネットで話題に 113

ストーリー by nagazou
箱モノ優先の結果 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、長野県茅野市民館図書室の構造と蔵書の現状が最近、ネットで話題となっているそうだ。

JR茅野駅に隣接する同図書室は、細長い部屋の両側面がUVカットガラスを用いた全面ガラスとした結果、今日では蔵書の背表紙が外からの紫外線で退色し、青色に変色しているらしい。

朝日新聞の取材に対し、同図書室の関係者は、「標高が高かったので紫外線が特に強かった」、「UVカットガラスやロールスクリーンを使ったが日差しの強さが予想以上だった」等と説明しているそうだが、このような設計では標高に関係なく、本に直射日光が当たるのは自明であり、個人的には理解し難い。皆様はどう思うだろうか。実際に見た方、あるいは図書館以外も含め同様の事例を知っている方はいるだろうか。

15205010 story
サイエンス

トンボは静的な姿勢制御のメカニズムを利用して「とんぼ返り」するという研究成果 34

ストーリー by headless
回転 部門より
トンボが飛行中に素早く方向を変える「とんぼ返り」は、体の形状から得られる静的な姿勢制御のメカニズムによるものだという研究成果をインペリアルカレッジロンドンの研究チームが発表した(Imperial Newsの記事論文SlashGearの記事動画)。

空中における動物の姿勢制御に関する研究は、ネコやアリなど飛行しない動物が主な対象となっており、これらの動物は落下時に体の軸を中心として横方向に回転(ロール)する。飛行する動物で研究されているハナアブも同様だが、トンボは縦方向に回転(ピッチ)することで姿勢制御を行う。

この仕組みを調べるため研究グループは20匹のタイリクアカネ(Sympetrum striolatum)に小さな磁石とモーショントラッキング用のマーカーを取り付け、磁力によりプラットフォームに貼り付けてからさまざまな角度で落下させてモーションキャプチャーとハイスピードカメラによる撮影を行った。その結果、トンボは意識の有無にかかわらず姿勢を正しい向き(背中を上)に修正したという。

死んだトンボでは姿勢制御が行われなかったが、羽の角度を意識のないトンボと同じ角度にしたところ、姿勢制御が行われるようになったそうだ。これはトンボが静的な姿勢制御の仕組みを備えることを示すが、生きているトンボと比べると落下方向を軸にした回転(ヨー)が多くみられることから、羽の角度だけでなく筋肉の緊張もかかわっていることを示唆するとのこと。

研究チームは今回の発見を小型ドローンなどの姿勢制御に活用できる可能性があるとみているようだ。今後はトンボの生体力学の研究を進め、静的な姿勢制御の仕組みが獲物の捕獲や障害物の回避などの戦略に与える影響を調べる計画とのことだ。
15203842 story
グラフィック

Google、カンディンスキーが絵画「黄 赤 青」制作時に聴いた(と思われる)サウンドを体験できる「Play a Kandinsky」を公開 4

ストーリー by headless
想像 部門より
共感覚により音楽を絵画に変換できたロシアの画家、ワシリー・カンディンスキーの作品「黄 赤 青」で彼の聴いたサウンドを体験できるという「Play a Kandinsky」をGoogleが公開している(The Keywordの記事動画)。

Play a KandinskyはGoogle Arts &Cultureがフランス・ポンピドゥセンターと共同で制作したライブラリー「Sounds Like Kandinsky」の一部で、カンディンスキーが自身の共感覚体験について書いた内容を分析し、機械学習を用いて彼が聴いたと思われるサウンドを再現したという。作品の各所をクリックすることで、その色や形に結び付けられるサウンドが再生される。

Sounds Like Kandinskyではデジタイズされたカンディンスキーの作品や写真、文書など合計3,700点を閲覧でき、一部は解説付きで鑑賞できる。個人的にはサウンドよりもこちらの方が興味深かった。スラドの皆さんのご感想はいかがだろう。
15193228 story
変なモノ

Zoomを使用したリモート裁判、フィルターを解除できなかった弁護士が猫の姿で出廷するトラブル 72

ストーリー by headless
猫顔 部門より
Zoomを使用してリモートで開廷した米テキサス州地方裁判所の審理で、弁護士がビジュアルフィルターを解除できずに猫の姿で出廷するトラブルが発生したそうだ(Mashableの記事The Vergeの記事The Guardianの記事動画)。

このフィルターは猫耳などパーツを追加するようなものではなく、弁護士は猫にしか見えない姿で画面に登場した。Roy Ferguson判事がフィルターについて指摘すると、弁護士はアシスタントとともに解除を試みたができなかったと返答。自分は弁護士であり、猫ではないと釈明した。続いて判事はフィルターの解除手順を説明したようだが、動画は途中で終わっている。

判事はこのトラブルについて、子供がコンピューターを使用したら審理に参加する前にオプションを確認してフィルターをオフにしておくようツイートし、動画は教育目的で公開したものであり、弁護士をからかう目的で使用するべきではないなどと釘を刺している。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...