パスワードを忘れた? アカウント作成
15249487 story
ゲーム

Xbox Series X型のミニ冷蔵庫、生産へ 39

ストーリー by headless
優勝 部門より
MicrosoftがXbox Series X型のミニ冷蔵庫を生産することになったようだ(Windows Centralの記事On MSFTの記事)。

Xbox Series Xは冷蔵庫に似たデザインでミームとなり、Microsoftは普通の大きさのXbox Series X型冷蔵庫が当たるキャンペーンを昨年10月に実施している。一方、Xbox Series X型ミニ冷蔵庫は先月、俳優ドウェイン「ザ・ロック」ジョンソンが最高エネルギー責任者(CEO)を務めるZOAのエナジードリンクとXboxのタイアップCMに登場して話題になっていた。

この時点で特に製品化の話は出ていなかったが、先日Twitter Marketingが実施したブランドトーナメント「#BestOfTweets」で優勝したら製品化するとMicrosoftのXbox Games Marketingゼネラルマネージャー、Aaron Greenberg氏が約束。その甲斐があったのか、決勝ではわずか1ポイントの差でMars傘下のキャンディブランドSkittlesを破って優勝した。

Greenberg氏は約束通りXbox Series Xミニ冷蔵庫の製品化を進めると感謝のツイートを投稿し、最初の1台は中にゲームを詰め込んでSkittlesに贈るとも述べている。Skittlesは優勝したらライム味のキャンディを復活させると約束しており、Xboxの優勝を祝福するとともに注文したライムを返品できないと嘆いていたが、Xboxからミニ冷蔵庫が届けば救われそうだ。
15249318 story
軍事

米戦略軍のTwitterアカウント、在宅勤務で幼児に一時乗っ取られる 30

ストーリー by headless
lzvavmkdmbm,;;ds 部門より
米戦略軍のTwitterアカウントが3月28日に「;l;;gmlxzssaw」とツイートして注目を集めたが、在宅勤務の担当者が目を離したすきに子供がキーボードをハックして投稿されてしまったものだったようだ(The Registerの記事HackReadの記事)。

謎めいたツイートから30分ほどのち、混乱を招いたことを謝罪し投稿を無視するよう求めるコメントが投稿される。しかし、「Apologies」とすべきところが「Apologizes」となっていたため、The RegisterのKieren McCarthy氏は非英語話者によりアカウントが乗っ取られたのではないかと憶測したとも述べている。

2件のツイートはその後削除されたが、フリージャーナリストのMikael Thalen氏が米情報自由法(FOIA)に基づく情報開示を請求したところ、通常は長い時間を要する回答が5時間もかからずに送られてきたそうだ。回答は開示可能な文書が存在しないとして、状況を説明する内容になっている(Thalen氏のツイート)。

それによると、戦略軍のTwitterアカウント管理者が在宅勤務中、アカウントを開いたまましばらく(PCの前を)離れたところ、そのすきに管理者の非常に幼い子供がキーボードで遊び、知らないうちにツイートが投稿されてしまったという。不正行為(Twitterアカウントのハッキング)は全くなく、誤ったツイートに気付いて削除したとのこと。

戦略軍のTwitterアカウントでは2018年の大晦日、「何か大きなものを落とす用意がある」とツイートして謝罪しているが、現在も同じ人が担当しているのかどうかは不明だ。
15248674 story
エイプリルフール

文字化けの「豆腐」を紙上へ印字できる「TofuFont 3D」がリリース 25

ストーリー by headless
わざわざ活字を作らなくても紙上には印字できるんですが 部門より
現物まで用意して力の入ったエイプリルフールネタだったのにタレコミが遅かったうえ日記からのタレコミでエイプリルフールタグが消えて自作の宣伝だと思われてしまった m_nukazawa 曰く、

ルーン文字フォントなどを制作しているproject daisy bellが、Web上から消えつつある文字化け現象の「豆腐」を、紙上に再現できる「TofuFont 3D」をリリースした。

「TofuFont 3D」は、以前リリースされたフォント「TofuFont」の姉妹製品という位置づけ。「TofuFont」を使用すると、すべての文字が文字化けの一種である「豆腐」の状態になる。『日本のWeb1.0時代にブラウザ・OS起因で起こっていた文字化け現象の一種「Tofu(豆腐)」を手軽に再現できる』とのこと。

TofuFontおよびTofuFont3Dの3DプリントデータはGitHubで公開されている。

今回のTofuFont 3Dは、TofuをGoogleの実質支配下にあるWebから、寿命の長い紙上へ保存することが狙いの模様。TofuFont公式サイトでは、広く開発協力を呼びかけると共に、『Tofuは日本Webの文化』『GoogleはNotoSansを無償配布してまで、日本文化の一部であるTofuをWebから排除しようとしている。我々の手で日本文化(Tofu)を守ろう』と主張している。

15247745 story
ゲーム

PS3/PS Vitaのコンテンツ新規購入、夏に終了 20

ストーリー by nagazou
終了 部門より
headless 曰く、

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月30日、PlayStation 3(PS3)およびPlayStation Vita(PS Vita)、PlayStation Portable(PSP)でのコンテンツ購入機能終了計画を発表した(重要なお知らせThe Vergeの記事Ars Technicaの記事Neowinの記事)。

PS3では7月2日、PS Vitaでは8月27日でコンテンツ新規購入機能の提供を終了する。PSPについては現在一部利用可能な購入機能が7月2日より利用できなくなるとのこと。

それぞれ購入機能のサービス終了日以降は、ゲーム/ビデオコンテンツを含むデジタルコンテンツ購入ができなくなるほか、ゲーム内課金やプレイステーション ストアカード/チケットを使用したウォレットへのチャージができなくなる。

一方、過去に購入したゲームタイトルの再ダウンロードやビデオ/メディアコンテンツへのアクセス、PS Plusで入手したゲームタイトルの再ダウンロードとプレイ(サービスへの加入を継続している場合)はサービス終了後も引き続き可能だ。

15246720 story
エイプリルフール

Volkswagen、米国でのブランド変更というエイプリルフール記事を3月に公開したうえ事実だと主張 26

ストーリー by nagazou
エイプリルフールは使用上の注意をよく読んで利用しましょう 部門より
headless 曰く、

Volkswagen of Americaが米国でのブランドをVoltswagen of Americaに変更するというエイプリルフール用プレスリリース(Internet Archiveのスナップショット)を誤って3月に公開したうえ、一時はメディアに対して事実だと説明していたようだ(The Vergeの記事SlashGearの記事Ars Technicaの記事WSJの記事)。

プレスリリースは3月29日にいったん掲載されて取り下げられたが、3月30日に再び掲載。The Vergeに対し、変更は事実だと説明していたという(Internet Archiveに保存されたThe Vergeの記事旧バージョン)。しかし、その後プレスリリースは再び取り下げられており、エイプリルフールに公開するはずのものだったなどと声明を出しているとのこと(ReutersのDavid Shepardson氏のツイート)。

なお、3月31日夜の段階で、VolkswagenのTwitterアカウント@VWは「Voltswagen」に、@vwnewsは「Voltswagen USA News」にそれぞれ表示名が変更されており、@VWが投稿した名称変更に関するツイートは削除されていない。

15243775 story
ノートPC

Microsoft India、「BackBook」に対するSurface Proの優位性を主張 54

ストーリー by headless
鼻炎 部門より
Microsoft IndiaがSurface ProをノートPC「BackBook」と比較して、2-in-1の優位性を主張するプロモーション動画をTwitterに投稿している(Microsoft IndiaのツイートWindows Centralの記事On MSFTの記事動画)。

動画ではSurface ProがBackBook Broに「こんなことができるか」と声をかけると人の手が出てきてSurface Proのキーボードを脱着して見せる。一方、別の人の手がBackBookのディスプレイを引っ張ってもキーボードは当然外れない。最後にノートPCとしてもタブレットとしても利用可能なSurfaceにアップグレードしようといった趣旨のメッセージが表示される。

しかし、Microsoftはキーボードを着脱できないSurface Laptopも発売しており、Surface Proとはコンセプトの異なるBackBook Broを否定するのは無理がある。

タイミング的にIntelの「PC vs Mac」キャンペーンと結び付けて取り上げられているが、Microsoft Indiaでは昨年11月にMacBook似のノートPC「BackBook」をSurface Proと比較する「#OriginalByDesign」キャンペーンを行っており、この動画もYouTubeで公開されている。このキャンペーンは特に話題になっていなかったが、3月24日になってMicrosoft IndiaがTwitterに投稿したことで話題になったようだ。

一連のキャンペーン動画ではSurfaceのタッチスクリーンの優位性を主張するバージョンや、Windows Hello顔認証の優位性を主張するバージョンもみられる。
15243169 story
idle

カプリソーネ早飲み、ギネス世界記録は16秒65 23

ストーリー by headless
記憶 部門より
すごいのかどうかわからない記録も多数認定されているギネス世界記録だが、カプリソーネの早飲み記録は20歳の英男性が保持する16秒65となっている(Guinness World Records - Fastest time to drink a Capri SunThe Lincolniteの記事FOODBEASTの記事Food & Wineの記事)。

カプリソーネはパウチ入りの果汁飲料で、添付のストローを突き刺して飲む。元は「Capri-Sonne」というドイツ語の名前で、かつて日本で発売されていた製品は「カプリソーネ」と呼ばれていたが、現在はドイツを含む世界各地の市場で「Capri-Sun」という英語の名前に変更されている。

タイトル保持者のDeclan Evans氏は昨年のCOVID-19ロックダウン中、退屈のあまり記録に挑戦。カプリソーネは子供時代を思い出させる懐かしい飲み物であり、あまり注目されていない記録であることから容易にタイトルが取れると考えたようだ。ギネス世界記録では未挑戦の記録に認定の最低ラインが設けられており、この記録の場合は市販の200ml入りカプリソーネを18秒程度で飲み干すというものだったという。

200mlを18秒で飲み干すのは難しくなさそうだが、ルールではパウチに貼り付けられているプラスチックフィルム入りのストローを取り出すところから計測が始まるため、あまり時間に余裕はない。Evans氏は繰り返し挑戦してようやく18秒を切ることができたとのこと。

それでも驚くほど早い記録でないことは本人も認めており、記録は確実に破られるだろうと述べているそうだ。ギネス世界記録のページにはもっと速く飲めたというコメントが複数付けられているが、ルールを把握しているのかどうかは不明だ。スラドの皆さんが子供時代を思い出す懐かしい食べ物や飲み物にはどんなものがあるだろうか。
15240890 story
YouTube

YouTuberの男ら4人、動画目的で大麻密売人を呼び出した書類送検へ 73

ストーリー by nagazou
教唆 部門より
動画を撮影する目的で大麻密売人を呼び出し、摘発される様子を中継したとして大阪府警港署は23日、YouTuberの男らを大麻取締法違反で書類送検されたそうだ(NHK時事ドットコム共同通信)。

書類送検されたのは20~30代の4人。YouTuberらは昨年8月、大阪市港区のJR弁天町駅前で密売人と待ち合わせたという。このとき密売人に大麻を所持させた疑いから、警察は大麻を持参させた行為を営利目的所持の教唆と判断したとしている。本人らは容疑を認めているとのこと。共同通信によると大阪府警港署は起訴を求める「厳重処分」の意見を付けたとしている。このYouTuberグループらの情報に関しては、東スポの記事が詳しい(東スポ)。
15238949 story
スラッシュバック

総務省が普及を促進中のeSIM、LINEMOで「上級者向け」扱いにされる 62

ストーリー by nagazou
LINEMOも若者向けをターゲットしてたような 部門より

総務省はキャリア間の乗り換えが手軽にできるようにeSIMの普及を促している。そんな中、大手3キャリアの新料金プランの中ではいち早くeSIMに対応したLINEMOだが、eSIMの提供や運用では苦戦しているようだ。Business Insiderの記事によれば、開通はできたのにアンテナ表示が3Gになるといった事例が報告されている(Business InsiderBusiness Insiderその2)。

なおLINEMOの公式Twitterを見るとSIMの審査完了翌日から5日以内に利用開始をしないことで必要となっている対応も起きているようだ。eSIMでは利用のための前提条件も多い。成人以上で無いと契約できないこと、eSIMに対応している端末を所有していること、契約にはeSIM対応端末のほかに、設定手続のための端末を用意することなどが推奨されている(eSIMの設定方法[PDF]LINEMO公式Twitter)。

オンライン契約のユーザーからの問い合わせが増えるのは仕方ないのかもしれない。このためか公式の申し込み画面でも、

eSIMのお申し込みについてお問い合わせが殺到し、対応にお時間をいただいております。 SIMカードの発送は通常通り行っていますので、SIMカードのお申し込みもご検討ください。

などという記載があり、SIMカードの契約が優先となっている。また「重要なおしらせ」という形で専用の手続き説明書がPDFになってトップページに記載されているなど、eSIMへの対処に苦戦している様子がうかがえる。このためか手続きの契約画面では「eSIM(上級者向け)」と記載されるようになってしまったようだ。Twitter上ではeSIMは上級者向けになってしまったと指摘するツイートが相次いでいる(ツイート[1][2][3][4][5])。

15234811 story
日本

東京オリンピックの開閉会式演出責任者、女性タレントの容姿を侮辱する演出を提案し辞任 179

ストーリー by nagazou
延期の結果いろいろごまかせなくなってる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの開閉会式の演出を統括する佐々木宏氏が、開会式に出演予定だった女性芸能人の容姿を侮辱するメッセージをチーム内のLINEに送っていたと、文春オンラインが報じたそうだ。

記事によると、佐々木氏は昨年3月、開閉会式の演出チーム内のLINEに、女性タレントの容姿を侮辱するような内容の演出を提案したらしい。チームの他のメンバーから反発があり、この提案は撤回されたそうだ。

報道の翌日、佐々木氏は辞意を表明、大会組織委員会を通じて謝罪文を出したそうだ。

開閉会式の演出は、昨年末チームが解散し、コロナ禍による式典簡素化や演出変更を短期間で行うため、佐々木氏を責任者にし、権限を一本化した。佐々木氏は、電通出身のクリエーティブディレクターで、ソフトバンクの「白戸家シリーズ」、コーヒー飲料の「BOSS」の「宇宙人ジョーンズシリーズ」、JR東海の「そうだ京都、行こう」、等で知られ、CM界の賞を多く受賞しており、2016年のリオデジャネイロ五輪閉会式では、五輪旗を引き継いで東京を世界にPRする「ハンドオーバーセレモニー」を企画演出し、当時の安倍晋三首相をスーパーマリオ役で登場させた人物。

今回の問題は、早速海外でも報道されている。

東京五輪の組織委では、森喜朗前会長が自身の女性蔑視発言の責任を取って先月退任している。

15234799 story
変なモノ

台湾スシローで名前で無料で食べられるキャンペーン。適用のために実名を改名した客も出る 32

ストーリー by nagazou
ノリノリすぎる 部門より
朝日新聞の記事によると、回転寿司チェーンの「スシロー」が進出先の台湾で、名前に鮭を意味する「鮭魚(コイユイ)」という字を含む人と一緒に来店すると、そのグループ全員の食事代金を無料にするキャンペーンを開始した。ところがその割引のために、本名を変えてしまうという事例が出ているようだ(台湾・アップルデイリーハフポスト)。

キャンペーンは17日に開始され、18日朝の時点で計1千組が割引の対象になり、そのうちの200組が無料となったとしている。実際に名前を変えた人は135人にのぼるという。台湾では、改名が一生に3回まで認められており、条件も緩く手続きも迅速で、運勢を気にして気軽に改名する事例も多いことなどが背景にあるようだ。台湾メディアによると、中には、「鮭魚丼飯」に改名した女子大学生もいたらしい。ちなみにキャンペーンの期間は2日間だけだそうで、台湾当局は頭を抱えてる模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

皆様の周囲では、どのような理由で改名した事例をご存知だろうか。

15233796 story
NTT

NTTドコモ、ジミー大西をAI化してしまう 26

ストーリー by nagazou
なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ 部門より
NTTドコモは、実在の人物のような受け答えができる対話型AIサービス向けとして「キャラクタ雑談技術」を開発したという。この技術を使用してタレントのジミー大西さんを再現し、3月20日にiOS/Android向けアプリとして「携帯人間AIジミー」がリリースされるそうだ(NTTドコモSankeiBizITmedia)。

このキャラクタ雑談技術は、再現したい人やキャラクターの質問や応答といった対話データを学習させることで、高精度な対話型AIを作成可能。これにより対話型AIサービスに様々なキャラクタ性を付与できるらしい。リリースされる携帯人間AIジミーでは、ジミー大西さんの本人の音声から作成した音声合成モデルを作成し再現性を高めたとのこと。
15231321 story
変なモノ

温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化するとパワーが変わる 85

ストーリー by nagazou
感度も重要なのでは 部門より
オーディオ系メディアのPHILE WEBで温水洗浄便座にオーディオ用の電源をしたらどうなるか、という実験が行われたそうだ。家用に買った水洗浄便座の配送先を間違えて会社にしてしまったことがきっかけだそうだが、担当はその流れで水洗浄便座をレビューする手段を考える羽目になったそうだ。で思いついたのが便座にオーディオ用の電源を使用するというアイデア(PHILE WEB)。

いかなオーディオ用電源でご飯を炊いたことのあるPHILE WEBであっても、さすがに便座では差は出ないだろうと考えていたようだ。しかし、結論としては水洗浄便座に高級オーディオ用電源を使用すると「強い……!!」と感じるほど水圧が高くなり、お尻への水の当たり心地が異なることが判明したそう。なお使用した電源は光城精工の「Force Bar 3.1」という製品とのこと。
15230989 story
著作権

Adobe、MS-DOS版Acrobat Reader 1.0の「海賊版」へのリンクにDMCA削除要請 28

ストーリー by nagazou
よく見つけたな 部門より
headless 曰く、

MS-DOS版Acrobat Reader 1.0のダウンロードページへのリンクを含むツイートにDMCA削除要請が届いたと、F-SecureのMikko Hypponen氏が報告している(Hypponen氏のツイートTorrentFreakの記事)。

問題のAcrobat Reader 1.0はビンテージソフトウェアのオンライン博物館「WinWorld」で公開されているもので、Adobeの許可は得ていないとみられる。ダウンロードページの説明によると、1994年にリリースされたAcrobat Reader 1.0は唯一MS-DOS版が存在するバージョンであり、唯一無償配布されなかったバージョンでもあるという。

Hypponen氏はリンクを5年前に投稿していたのだが、5年前のツイートを再投稿するTwitterボット(@mikko__2016)による投稿が網にかかったようだ。削除要請を送ったのはAdobeの海賊版対策パートナーIncoproで、自動処理によるものかどうかは不明だ。元のツイートに対しては短縮リンク(https://t.co/tbAT0CH25o)のみが削除要請の対象になっており、短縮リンクも削除されていない。また、WinWorldのダウンロードページも無事だ。

Incopro(Adobe)が27年前のソフトウェアを本気で海賊版として削除させようとしているのかどうかは不明だが、博物館に収蔵すべきソフトウェアであり、DMCAの対象ではないとHypponen氏はTorrentFreakに語り、必要があればAdobeと争う構えを見せたとのことだ。

15230412 story
日記

串カツ田中が「アキバあいどる店」をオープンへ。中央通り店を店名変更 38

ストーリー by nagazou
AKB劇場の横なのでその客層狙いか 部門より
秋葉原にある「串カツ田中 秋葉原中央通り店」が店舗名を「串カツ田中 アキバあいどる店」に変更するのだそうだ。なんでもアイドルの卵を積極採用し、ファンと触れ合える場所づくりにしていくのだそうだ。串カツ田中ホールディングスのリリースによれば、コロナ禍でアキバも訪れる人が減り、飲食店も厳しい状況が続いている。同様にアイドルも活動の場を失っていることから、これを支援していく考えなんだそうだ(串カツ田中ホールディングスImpress Watch)。

nemui4 曰く、

串カツ田中、アイドルの卵が店員「アキバあいどる店」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1311750.html

串カツ田中ホールディングスは、「串カツ田中 秋葉原中央通り店」の店舗名を「串カツ田中 アキバあいどる店」に変更し、アイドルの卵を積極採用する店舗としてリニューアルオープンする。

アイドルに会いに行ける店ですね。
写真撮影とかオプションあるのかな。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...