パスワードを忘れた? アカウント作成
15423475 story
Mozilla

米軍のコグニティブ電子戦システム開発プロジェクト「怪獣」 57

ストーリー by headless
電子怪獣 部門より
米空軍がコグニティブ電子戦(CEW)システムを開発する「Project Kaiju」を発表した (The Register の記事)。

CEWシステムは人工知能や機械学習を用いた電子戦システム。Project Kaijuでは9つの主要タスク/技術的目標に怪獣の名前が割り当てられている。
  • Gamera: CEW のためのビッグデータ研究
  • King Ghidorah: SDR (Software-Defined Radio) の研究
  • Mecha Rodan: 既存のマルチスペクトラムモデリング&シミュレーションを改良した脅威阻止
  • Kumonga: 研究に必要なハードウェアの開発
  • Mothra: 電子戦攻撃のデモ
  • King Kong: リアルタイムアルゴリズムの開発
  • Baragon: 無線周波数電子戦 (RF EW) デモンストレーター
  • Colossus: 先進的な脅威阻止
  • Godzilla: プログラムマネージメント

2022年度~2026年度の予算は1億5,000万ドル。現時点ではプログラムの要件を紹介するのみで、提案要請は2022年1月に行われる見込みとのことだ。

15423197 story
宇宙

ロンドン・ガトウィック空港で 2018 年に発生したドローン侵入事件、結局ドローンは存在しなかったのか 16

ストーリー by headless
UFO 部門より
ロンドン・ガトウィック空港では 2018 年に無許可で滑走路に侵入したドローンが目撃されたが、そのようなドローンは存在しなかった可能性が高いようだ (Airprox Reality Check の記事The Register の記事DroneDJ の記事)。

事件が発生したのは 2018 年 12 月 19 日の日没後。これを受けて滑走路は 1 日半にわたって閉鎖され、逮捕者も出ている (翌日には釈放)。しかし、数多くの目撃情報が寄せられたにも関わらず写真や動画を撮影した人はいない。当時は雨が降っており、雨の中を飛行できるドローンは大型で飛行速度が遅いため、比較的撮影は容易だったとみられる。また、日没後だったことからドローンの明かりが目撃されたとみられるが、通常のドローンが搭載する LED 照明は 1 km も先から見えるほど明るくない。12 月 20 日には英空軍がドローン対策システムを配備したものの、その後も目撃情報は続いていた。

情報公開法に基づく請求で得られた情報によると、ドローン対策システム Falcon Shield 配備後の 12 月 21 日朝には滑走路の使用がフライト数制限付きで再開された。しかし、Falcon Shieldがドローンを検知していないにもかかわらず、日没後の 17 時 (2018 年 12 月 21 日のロンドンの日没時刻は 15 時 53 分)に目撃情報を受けて再びフライトを一時停止している。翌 12 月 22 日にも目撃情報は続いていたが、捜査を指揮したサセックス警察の Jason Tingley 警視正はドローンが存在しなかった可能性を否定しないと述べている。同日から目撃情報によるフライト停止は打ち切られており、実際に目撃情報の信ぴょう性は低いと警察が判断したとみられる。

また、英ニアミス事故委員会 (UK Airprox Board) に寄せられたガトウィック周辺でのニアミス情報はなく、ガトウィック空港ではFalcon Shieldのドローン検知機能が正常に動作するか警察とともにテストを行っていたという。また、侵入したドローンの映像が残されていないことについても信頼できる説明はない。警察では人間の目が携帯電話に搭載されたカメラよりもはるかに高性能であることを示唆しているが、報道カメラマンが取材に集まっていたことを無視している。Falcon Shield は 1 km 以内を飛行するドローンを撮影できるが、侵入したドローンは撮影されていないとのこと。

これについて先日ドローン企業 DJI を退職し、Boston Dynamics のバイスプレジデント就任を発表した Brendan Schulman 氏は、ガトウィックでの事件にドローンが関わっていないのは明らかだと述べている。
15421685 story
変なモノ

Windows 11 Insider Preview 開発ビルド、タスクバーのセンタリング位置がずれる 29

ストーリー by nagazou
中道路線失敗 部門より
headless 曰く、

Windows 11 ではタスクバーのセンタリングが特徴の一つになっているが、開発ビルドの Windows 11 Insider Preview ではセンタリング位置が右にずれる問題が発生している (Windows Insider Blog の記事)。

Windows 11 デフォルトの「中央揃え」を選択したタスクバーは、スタートボタンとアプリのタスクボタンがタスクバー中央を中心に表示され、表示するアプリの数が増えると左右に広がっていく。この動作は開発ビルドでも同じだが、中心の位置が右にずれており、アプリの数が増えると右端が通知領域の下に潜り込んでしまう。この問題はビルド 22454調査中となっていたが、最新のビルド 22458 でも修正されていない。

なお、Windows 10 までのバージョンではタスクバーに表示するアプリの数が多くなるとオーバーフロー部分を切り替えるスピンボタンが追加されるのに対し、Windows 11 では追加されない。オーバーフローしたアプリは仕切り線右側に1つのボタンとしてまとめられているように見えるものの、ボタンとして表示されるのは最後に使用したアプリのみのようで、切替方法は不明だ。

15416190 story
アメリカ合衆国

米運輸保安庁、公共交通機関利用時のマスク着用義務違反の反則金を倍増 49

ストーリー by headless
倍増 部門より
米運輸保安庁 (TSA) は 9 日、空港や旅客機内を含む公共交通機関利用時のマスク着用義務に違反した場合の反則金額倍増を発表した (プレスリリースThe Verge の記事)。

TSA ではジョー・バイデン大統領が 1 月に署名した大統領令を受けて公共交通機関におけるマスク着用義務と反則金を規定し、2 月から施行している。マスク着用義務は当初 5 月 11 日までだったが、4 月には 9 月 13 日まで延長され、8 月には来年 1 月 18 日まで延長されている。

これまでの反則金額は初回の違反で 250 ドル、2 回目以降の違反で最高 1,500ドル。9 月 10 日以降は初回 500 ドル ~ 1,000 ドル、2 回目が 1,000 ドル ~ 3,000 ドルに増加する。マスク着用義務違反の反則金は危険行動に対する連邦航空局 (FAA) の反則金とは別に適用されるとのことだ。
15415230 story
ロボット

iRobot、人工知能とコンピュータービジョンでペットのフンを検出・回避可能な新型ルンバを発表 30

ストーリー by headless
回避 部門より
iRobot は 9 日、人工知能とコンピュータービジョンでペットのフンを検出・回避できる新型ロボット掃除機 Roomba j7 / j7+ を発表した (プレスリリースThe Verge の記事SlashGear の記事動画)。

ロボット掃除機がペットのフンを家中に塗り広げてしまうトラブルは「Poopocalypse」などと呼ばれて何年も前から問題になっており、iRobot では解決方法を研究してきた。Roomba j7 / j7+に搭載された PrecisionVision Navigation はペットのフンや充電コードなどよくある障害物を認識して回避するほか、iRobot Home アプリに写真を送って今後の処理に関する指示をユーザーに求めるという。さまざまな色や形のフンを検出するため、iRobot では模型を作ってアルゴリズムに学習させたそうだ。

北米と欧州では既に発売されており、米国での価格はクリーンベース (自動ゴミ収集機) 付きの Roomba j7+ が 849.99 ドル、本体のみの Roomba j7 が 649.99 ドル。2022 年中に主要市場で展開するとのこと。なお、Roomba j7+ がペットのフンを回避できなかった場合、購入から 1 年間に限って本体の交換を行う保証 Pet Owner Official Promise (P.O.O.P.) も提供される。Roomba j7 に対する P.O.O.P. 保証の有無はプレスリリースに記載されていない。
15410719 story
海賊行為

「海賊行為は犯罪」キャンペーン公式サイト跡地、パロディ動画にリダイレクトされる 1

ストーリー by nagazou
流転 部門より
headless 曰く、

著作権侵害は犯罪だと訴えるキャンペーンで「Piracy. It's a Crime」などの公共広告動画を公開していたドメイン「piracyisacrime.com」だが、現在はパロディ動画へリダイレクトされるようになっている(TorrentFreak の記事)。

このドメインはキャンペーン終了後に空き地となったり、日本の看護師向けかけもち求人情報サイトになったりしていたが、最近は 2,695 ドルで売りに出されていたそうだ。誰が購入したのかは不明だが、リダイレクト先は英シットコム「The IT Crowd」の公式 YouTube チャンネルが公開している動画であり、番組は何年も前に終了していることから番組が購入したとは考えにくい。

リダイレクト先の動画はキャンペーンで最も有名な動画「You Wouldn’t Steal a Car」のパロディだ。元ネタの動画は Motion Picture Association (MPA) と Federation Against Copyright Theft (FACT)、シンガポール知的財産局 (IPOS) が共同で制作し、2004 年に公開された。映画館での放映や DVD への収録も行われ、ミームにもなっている。

15410771 story
インターネット

元バイトAKBのラーメン店店主、反社会的勢力の関わりがあるとの偽通報で事業に影響 112

ストーリー by nagazou
この手は融資も止まりかねん 部門より
AKB48派生グーブル「バイトAKB」に所属していた元アイドルの運営するラーメン店で、店主の梅澤愛優香氏が「反社会的勢力の関わり」があるとする「ウソ」の指摘が行われ、事業に影響が出たと言う。梅澤さんは東京と神奈川で計3点の店舗を経営している。5月に新規出店を計画していたが、先の指摘により計画に影響が出たことから、慰謝料など計220万円の損害賠償を求め、9月8日にも横浜地裁に提訴する(弁護士ドットコム日刊スポーツ)。

弁護士ドットコムの記事によれば、都内在住の男性が仕入れ業者の代表に送ったフェイスブックのメッセージが、梅沢氏と反社会勢力や山口組との間で関係があるように読み取れる内容であったという。この影響により、商品仕入れに影響が出て、開店を断念せざるを得なくなったとしている。なお、この指摘を行った男性はラーメンヲタクだったそうだ。
15408748 story
交通

トラック荷台からアームを使ってショベルカー下ろす手法で事故。労基は想定外な方法だと驚く 127

ストーリー by nagazou
よく見かけるしテレビでも取り上げてたような 部門より
6月にトラックの荷台に載せたショベルカーを下ろす際、機体ごと地面に転落。乗っていた作業員が亡くなる事故があったという。この事故の原因として、降りるときにスロープ等を使わず、アームの操作のみで降りる移動手段を用いたことが原因だったと報じられている。こうした手法は裏技的なものとして業界で日常的に使われていたとされる。高松労働基準監督署は「想定外で危険な方法」と驚いたとしている(朝日新聞まとめまとめ動画)。
15404196 story
宇宙

ロスコスモス CEO ドミートリ・ロゴジン、ロシア国営メディアの釣り記事を皮肉る 2

ストーリー by nagazou
記事にわざと合わせてみたと 部門より
headless 曰く、

ロスコスモス CEO のドミートリ・ロゴジン氏が自身の発言に釣り見出しを付けたロシア国営メディア RIA ノーボスチを皮肉っている (ロゴジン氏のツイート)。

元々の発言は Gaeta.ru のインタビューで、地球外生命体に関する質問に答えたものだ。ロゴジン氏は異星人文明の存在を信じるに足る事実を把握していないと述べつつ、個人的な見解としては宇宙は無限であり、地球外生命が存在する可能性も無限だと述べている。ただし、地球外生命体が人の形をしている必要はなく、細胞やウイルス、植物の形をしている可能性があるほか、知的な存在である可能性もあるとのこと。ロスコスモスは ESA と協力して火星で生命の痕跡を探すミッションの準備を進めており、つまり地球外生命の存在を信じているとも述べている。

しかし、この記事をもとに書かれた RIA の記事は見出しが「ロゴジンがヒューマノイド型異星人の存在を認める」といった趣旨のものになっている。本文はロゴジン氏の発言に沿ったものになっているが、ロゴジン氏は明らかな釣り見出しを素晴らしいと皮肉った。

15403049 story
スラッシュバック

6000Vの高電圧でスイカ割り 37

ストーリー by nagazou
惨劇 部門より
夏休み期間中の8月31日まで、Twitter上で#スイカ割り工作コンテストなるものが開催されていたそうだ。このコンテストでは、スイカ割りという条件を満たしていれば、規定や材料に特に制限はないとのことで、さまざまな科学実験を行っているWebサイト「高エネルギー技術研究室へようこそ」も参加したという(高エネルギー技術研究室へようこそ動画)。

同サイトでは、コンデンサに充電した電気を一気に流し、6000Vの高電圧でスイカを割るという装置を制作した。実際の制作の経緯としては同サイトを見ていただきたいが、完成したものは人間も簡単に死ぬレベルの凶器が完成したようだ。実験1回目ではきれいにスイカを割ることに成功。2回目は電極のセッティングや電圧を変えてみたところ、ピンク色に爆発するスイカの様子がハイスピードカメラによって撮影されたという。破片が10m先にも飛んでいく惨劇が起きたとのこと。
15403068 story
Google

Google検索の仕様変更で国民生活センターが怪しいサイトに? 45

ストーリー by nagazou
よりによって国民生活センター 部門より
Googleが検索結果に表示するページタイトルを独自に変更する仕様変更を行ったところ、国民生活センターのサイトがスマホ副業を宣伝しているかのような怪しげなサイトになってしまったようだ(INTERNET WatchTogetter)。

INTERNET Watchの記事によれば、この仕様変更は8月中旬に行われたもので、Titleタグをそのまま検索結果に表示するものから、記事内容からテキストを生成するものに変更されたものになったという。先の国民生活センターの場合、「在宅スマホ副業で7日で20万円稼げる人続出中!」などとうたう事業者に関する注意喚起』という警告記事を要約した結果、「在宅スマホ副業で7日で20万円稼げる人続出中!」というタイトルにされてしまったとのこと。
15401718 story
ゲーム

中国政府、未成年者のオンラインゲームプレイ時間をさらに制限 37

ストーリー by nagazou
某名人みたいなこと言い出した 部門より
headless 曰く、

中国政府の国家新聞出版署は 8 月 30 日、未成年者 (18 歳未満) のオンラインゲームプレイ時間を現在よりも厳しく制限する通知を発行した(South China Morning Post の記事The Verge の記事)。

2019 年に発効した現在のプレイ時間制限は平日が 1 日 1 時間半まで、休日は 1 日 3 時間まで、22 時から翌朝 8 時までプレイ禁止というもの。9 月 1 日から発効する新規定では、金曜日・土曜日・日曜日・法律で定められた休日の 20 時から 21 時までの 1 時間のみ、未成年者へのオンラインゲームサービスが提供可能となる。また、すべてのオンラインゲームサービスに対し、実名登録の厳格化や国家新聞出版署のゲーム依存防止用実名管理システムへの接続を義務付けるほか、行政機関によるオンラインゲーム企業への監視強化や家庭・学校等でのオンライン活動に関する教育の強化も求めている。

15401596 story
スラッシュバック

政府、国後島から泳いで北海道に来たロシア人の扱いに苦慮。国内の移動とさされるも送還か 51

ストーリー by nagazou
結局何者なのかよく分からない 部門より
北海道の道東の標津町で19日、国後島から泳いできたとして話す38歳のロシア人男性が、保護されたことで話題になった。この男性は亡命のため国後島から泳いできたと主張していた。しかし、服が濡れていた様子がないなど不審な点もあるなどの報道もでていた(のちに服や靴、リュックサックなどを日本円で購入していたことが判明した)。その後の24日、在札幌ロシア総領事館により、このロシア人がV・ノカルド氏とみられると発表され、ロシア大使館側は面会を求めたが、現時点では日本政府側の判断により面会には至っていない。それから10日以上が経過したが、現在も扱いには苦慮しているようだ(TBSNEWS読売新聞毎日新聞)。

北海道新聞によれば29日、本当に国後島から来たのであれば、北方四島を日本固有の領土とする日本政府の立場に合わせた場合、男性は国内を移動したに過ぎないとも解釈できるなどと報じられていた。しかし同日の夜、同じ北海道新聞で日本政府が難民に該当しないと判断したとする報道が行われている。曰く、日本政府はロシア人男性をロシアから国後島を経て不法入国した外国人として扱い、難民としては扱わないと判断した模様。9月にロシアに送還されるとの報道がでている(北海道新聞北海道新聞その2北海道文化放送共同通信)。

あるAnonymous Coward 曰く、

泳いで北海道にくるということを想定しておらず日本の法律的には国内移動扱いだそうだ。

では、今現在北方領土に住んでいるロシア人はどのような立場になるんだろう。

15400300 story
変なモノ

vivo、商標「iPOO」を中国で取得していた 14

ストーリー by nagazou
ネタ商品くらいしか使いようがない気が 部門より
headless 曰く、

中国の携帯電話メーカー vivo が商標「iPOO」を中国で取得していたようだ(Android Police の記事商標詳細)。

商標は国際分類28類 (玩具・遊戯用器具・運動用具) で、運動用ボール、狩猟用笛、くじ引き用スクラッチカード、狩猟用偽装覆い布、チアリーダー用バトン、偽装覆い布 (体育用品) が対象となっている。vivo はスマートフォンで「iQOO」というブランドを使用しているが、iPOO の具体的な用途は不明だ。Poo (💩) ということもあってあまり良い使い道は思い浮かばない。

なお、商標詳細のリンクは動作が安定しないようだ。うまく表示できない場合はしばらく待ってやり直すか、申請番号「46320663」を中国商標網で検索してみるといいだろう。

15399733 story
医療

米国で正式承認されたコミナティ、ブランド名が読みにくいと SNS や米メディアで不評を買う 61

ストーリー by headless
発音 部門より
caret 曰く、

ファイザー-バイオンテックの COVID-19 ワクチンは米食品医薬品局 (FDA) の正式承認により米国でブランド名「Comirnaty」 (koe-mir’-na-tee、コミューナティー※。日本での販売名は「コミナティ筋注」) によるマーケティングが可能となった。しかし、Comirnaty は読みにくく、滑稽なネーミングであると SNS や米メディアで不評を買っている(テレ朝 news の記事中央日報 の記事CNN の記事The Washington Post の記事)。

ファイザーのプレスリリースには、コミナティというブランド名の由来が以下の通り記載されている :

コミナティ(英名:COMIRNATY)という製品名は、COVID-19、mRNA、コミュニティ(community)、免疫(immunity)という用語を組み合わせたもので、パンデミックにおいて、過去にない世界的な協業によって安全性を最優先に科学的な厳格さと効率性をもって開発されたmRNAワクチンであることを表しています。

FiercePharma の記事によると、コミナティのブランディングは Brand Institute の手によるもので、そのほかに Covuity, RnaxCovi, Kovimerna, RNXtract という名称が候補リストにあったそうだ。

モデルナの COVID-19 ワクチンは EU で欧州医薬品庁 (EMA) が 1 月に条件付き承認済みで、 「Spikevax」 (スパイクバックス) というブランド名が 6 月に与えられている(日本での販売名は「COVID−19ワクチンモデルナ筋注」)。FiercePharma の記事によれば、スパイクバックスもコミナティと同じく Brand Institute によりブランド名が開発された。このブランド名について、Brand Institute のオペレーション & コミュニケーション担当プレジデントであるスコット・ピエルグロッシ氏は、「2 音節で vax という接尾語がつくことで、製薬・ワクチン業界のブランディングの観点からは大きな勝利だと考えられる」と述べている。

オックスフォード-アストラゼネカ COVID-19 ワクチンは EU で「Vaxzevria」のブランド名が 3 月に与えられており、日本での販売名も「バキスゼブリア筋注」だ。こちらも Brand Institute による命名となっている。このブランド名の由来についてはアストラゼネカは明らかにしていない。

※コミナティ編注: 「コミューナティー」のように発音する米国人も多いようだが、「koe-mir’-na-tee」というフォニックス表記の通りなら「コーミアナティー」が近い。とはいえ、そもそも発音が難しいことから別の適当な発音に落ち着くかもしれない。どうなるだろうか。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...