パスワードを忘れた? アカウント作成
15530059 story
人工知能

受けて立つべき挑戦のお題を子供から要求された Amazon Alexa、命にかかわる危険行為を提案 101

ストーリー by headless
challenge-not-accepted 部門より
10 歳の子供が Amazon Alexa に「受けて立つべき挑戦 (challenge)」のお題を求めたところ命を危険にさらすような行為が提案されたと Twitter で報告されていたが、Amazon の修正は素早かったようだ (The Verge の記事BleepingComputer の記事The Guardian の記事9to5Mac の記事)。

Alexa が ourcommunitynow.com の情報として提案したのは、携帯電話の充電器を壁のコンセントへ半刺しにし、むき出しの端子部分にコインで触れるという感電や火災の危険がある非常に危険な行為だ。翌日には再現しなくなったと報告されていたが、Amazon は問題を認識してすぐに修正していたとのこと。

The Verge が修正後の動作を試したところ「風船をなるべく長い間宙に浮かせる」「10 秒以内に靴のひもを結ぶ」などの無難なお題が表示されるようになっていたそうだ。BleepingComputer が他のバーチャルアシスタントで試したところ、Google アシスタントが趣旨のわかりにくいお題でユーザーに挑む一方、Siri はユーザーの要望を理解できなかったとのことだ。
15529020 story
アニメ・マンガ

徹夜組が消えたコミックマーケット 99 67

ストーリー by headless
開催 部門より
KAMUI 曰く、

12 月 30・31 日に開催のコミックマーケット 99 で、長年の問題となっていた徹夜組が居なくなったことがツイッター報告されている。

これは COVID-19 予防のため事前購入のチケット入場制になったことが原因ではあるのだが・・・なお、同様にコミケット会場での飲食に制限が掛かっており、この余波で会場内のコンビニには弁当類が置かれていない模様。参加者は注意されたい。

15525803 story
アナウンス

Tesla、米当局が危険性の調査を開始した走行中のゲームプレイ機能を早速無効化 46

ストーリー by headless
停止 部門より
Teslaが 25 日に広範なユーザーへの提供を開始した最新のアップデート V11.0 で、走行中の「Passenger Play」機能を無効化したそうだ (The Verge の記事Ars Technica の記事The Register の記事Teslarati の記事)。

Passenger Play はセンターディスプレイでビデオゲームをプレイできる機能だが、昨年 12 月のアップデートで走行中のプレイが可能となっており、その安全性について米国家運輸安全委員会 (NHTSA) が 21 日に調査開始を発表していた。

NHTSA は既に Tesla からアップデートで対応すると伝えられているとの声明を出していたが、変更が V11.0 に含まれることを The Verge が確認したとのこと。

V11.0 には停止中にプレイできるようオリジナル版の「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が追加されているほか、ヘッドライトの点滅をカスタマイズする「Tesla Light Show」や、車内からマイクで外の人に話しかけることを可能にする「Boombox Megaphone」などの新機能が含まれている。
15523777 story
クリスマス

サンタ追跡 2021 27

ストーリー by headless
恒例 部門より
今年も NORAD のサンタ追跡ミッションが間もなく開始される (公式サイトニュースリリースサンタ追跡 2021年版トレーラー)。

NORAD のサンタ追跡公式サイトでは、日本時間 24 日 18 時から出発の準備を進めるサンタの更新情報を確認できるようになる。米国では 5G C バンドの信号による航空機の電波高度計等への干渉が懸念され、航空業界からは 1 月 5 日までの商用サービス延期だけでは不十分との声も出ているが、ルドルフがナビゲートするサンタのフライトシステムは影響を受けない。

20 時にはトールフリーのサンタ追跡電話番号がオープンする。COVID-19 パンデミックが続く中、今年も昨年に続いてオペレーターの数を減らしているため、オペレーターにつながらない場合は録音による更新情報を聞くことになる。サンタの現在位置は Amazon Alexa に聞くこともできるほか、Bing や NORAD のソーシャルメディアチャンネルでも確認できる。モバイルアプリ (AndroidiOS) も更新版が利用可能だ。

NORAD が Bing Map に乗り換えるまでサンタ追跡を担当していた Google は、独自のサンタ追跡システムを公開してから今年で 10 年目となる。Google のサンタ追跡は日本時間 24 日 19 時から。サンタの現在位置は 「Google サンタを追いかけよう」公式サイトのほか、Google アシスタントに教えてもらうこともできる (The Keyword の記事 [1][2])。

追記 12 月 24 日 20 時: トレーラーから埋め込み版追跡画面に変更。Googleによればニュージーランドでプレゼントを配っているサンタだが、NORADによれば今まさに北極を出発したところだ。

追記 12 月 26 日: ミッション終了のため追跡画面からトレーラーに戻す。
15522653 story
Windows

スティーブ・バルマー、デジタルアシスタントCortana に「Bingo」と命名しようとしていた 42

ストーリー by nagazou
MSのネーミングセンスは何かズレてる 部門より
headless 曰く、

スティーブ・バルマー氏が Microsoft CEO を退任する前に、現在は Cortana と呼ばれる Windows のデジタルアシスタントに「Bingo」と命名しようとしていたそうだ (Big Bets の記事The Verge の記事Neowin の記事Windows Central の記事)。

Cortana のアイディアが最初に出たのは 2011 年。Bing の検索結果は大きく改善されているにもかかわらず Google が選ばれるため、検索の精度だけでは勝てないと考えて提案されたものだという。既に Siri はリリースされていたが、Halo の Cortana のように先の読めるアシスタントを目指し、コードネーム「Cortana」として開発が進められたとのこと。

Cortana はあくまでコードネームであり、「Alyx」という正式名称が用意されていたが、開発情報がリークして正式名称を Cortana にするよう求める署名運動が行われるなど注目を集め、正式名称も Cortana になる流れとなった。バルマー氏は Microsoft らしい名前として「Bingo」を要望したものの、後任 CEO のサティア・ナデラ氏により Cortana としてリリースされることになる。

Bingo を提案したバルマー氏には製品に対するセンスがなかったなどと指摘されているが、Cortana も成功したとは言い難い。Alyx・Bingo・Cortana、スラドの皆さんならどれを選ぶだろうか。

15522581 story
スラッシュバック

メタルバンドが存在する市町村では死亡率が低くなるという研究。ヘルシンキ大学 74

ストーリー by nagazou
世界的なものなのか調査していただきたい 部門より
フィンランドのヘルシンキ大学で行われた研究によれば、ヘヴィメタルのようなメタルバンドの存在する都市は、存在しない都市よりも死亡率や入院率が低いのだそうだ。メタルバンドのある都市では、病院は他の地域よりもアルコールや自殺の問題を取り扱う数が少なかったこの研究は医学雑誌のBritish MedicalJournalに掲載されたという(IltalehtiHiroさんのツイート)。

メタルバンドの多い地域は他の都市よりもアルコール関連死が最大で17%減少している。失業率が高いところが多いにもかかわらず。この結果は、メタルミュージックがより健康的なライフスタイル、困難な状況への対処能力、より強いコミュニティ意識を促進することを示唆しているのではないかとしている。なお、この研究を行った研究者は、音楽全般にこうした効果があるのかは分からないとし、そうした考えを持つにはより多くの研究が必要だとしている。
15522635 story
Yahoo!

Yahooが防災速報で誤配信。「ゲリラや特殊部隊による攻撃が発生しました」 33

ストーリー by nagazou
もうちょっとネタっぽい文面にしておけば 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ただのPUSH通知の誤配信ではあるが、内容が「【政府発表】[配信テスト][dev]ゲリラや特殊部隊による攻撃が発生しました。(14時06分)」と物騒なものであったため、ちょっと話題となっているようだ。

ヤフーは22日、12月22日15時13分ごろに同社提供のYahoo! JAPANアプリ、Yahoo!ニュースアプリ、Yahoo!防災速報アプリ、LINEスマート通知で誤った内容のプッシュ通知を配信したと発表した。内容はタレコミにあるとおりだが、その内容から各メディアでも大きく取り上げられる有様となっている。なおゲリラや特殊部隊による攻撃が発生した事実はないとのこと(Yahoo!おわびNHK産経新聞テレ朝NEWS日経新聞ITmediaケータイ Watch)。

15522577 story
中国

Weibo が侮蔑的あるいは低俗な言葉をユーザー名で使用することを禁止、対象ユーザーの多くがユーザー名を変更する 20

ストーリー by nagazou
道徳的なんとか 部門より
headless 曰く、

中国のソーシャルメディアプラットフォーム Weibo がユーザー名に侮蔑的な言葉や低俗な言葉の使用を禁じ、対象となるユーザーの多くがそれに従ってユーザー名を変更したそうだ ( South China Morning Post の記事IT之家の記事)。

Weibo は 12 月 1 日、明らかに侮蔑的あるいは低俗な言葉をユーザー名に使用することが利用規約で禁じられているとしてユーザーに変更を呼び掛けた。対象となるユーザーが 12 月 8 日までに変更しない場合、ユーザー名の削除や段階的な投稿禁止の措置を行うとも説明していた。

Weibo が例として挙げていた言葉は「二货」「SB」「瘪三」「娘炮」といった中国語のネットスラングだ。最初の 2 つは「愚かな人」といった意味であり、「瘪三」は「浮浪者」、「娘炮」は「女性的な外見の男性」といった意味のようだ。

15521552 story
ニュース

マクドナルド、24から30日までマックフライポテトはSサイズのみに限定へ。物流の影響から 62

ストーリー by nagazou
まさかの事態 部門より
maia 曰く、

日本マクドナルドは12月24日から30日、マックフライポテトのMサイズとLサイズの販売を休止し、Sサイズのみの販売とする(朝日新聞FNNプライムオンライン)。通常のセットメニューでポテトを選ぶと50円引きでSサイズが提供される、直接的には11月の水害でバンクーバー港の物流が混乱したための在庫調整だが、背景にはコロナ禍で物流が逼迫している事もあるようだ。実は航空便でポテトを輸送してもいたという。

15520568 story
idle

米フィラデルフィアの女性、Autopilot で走行中の Tesla 車の助手席で出産していた 27

ストーリー by nagazou
テスラベイベー 部門より
headless 曰く、

米国・フィラデルフィアの女性が 9 月、Autopilot を有効にした Tesla 車の助手席で出産していたそうだ (The Philadelphia Inquirer の記事The Guardian の記事)。

なお、運転席無人で走行する Tesla 車の助手席で出産したということではない。運転していたのは女性の夫で、Autopilot が無効にならないよう常にハンドルへ軽く左手を添えていたとのこと。

女性の陣痛は前夜に始まっていた。しかし、2 人目の出産ということもあって、今日生まれるに違いないが余裕があると考えていたという。ところが朝になって上の子を保育園へ送る準備をしている間に破水。女性は先に子供を送るよう主張したが、時間がないと感じた夫はそのまま病院へ連れていくことにしたそうだ。

女性は助手席の前の床にうずくまる形で乗車し、車は朝のラッシュアワーで渋滞に巻き込まれる。Autopilot を有効化した夫は後部座席の息子を確認しつつ、女性の方に体を向けて座った。夫は 1 分おきに陣痛が来る女性に手を握りつぶされそうになり、病院までの20分間が2時間にも感じられたという。

そしてようやく病院に乗り入れたところで夫は女性から赤ちゃんが出てきたことを告げられる。赤ちゃんは病院に入院している間「the Tesla baby」と呼ばれたとのことだ。

15520506 story
Facebook

Yahoo Finance 読者が選ぶ2021年最悪の企業は Meta / Facebook 15

ストーリー by nagazou
名前変えたのは意味不明感ある 部門より
headless 曰く、

Yahoo Finance が 2021 年を代表する (良い) 企業の選定と合わせて実施した (悪い企業の) アンケート調査で、Meta / Facebook が 2021 年最悪の企業に輝いたそうだ (Yahoo Finance の記事Neowin の記事Mac Rumors の記事9to5Mac の記事)。

自由回答式の調査は 12 月 4 日と 5 日に実施され、1,541人 (!) が回答。Facebook の得票率は 8 % で、2 位の Alibaba よりも 50 % 多い票を獲得する圧倒的な不人気だったという。

Facebook に対する不満の内容としては、検閲に対するものが多い一方で、虚偽情報の拡散を防がなかったことに対するものも多かったそうだ。また、特に Instagram に関して、子供や若者の精神衛生に悪影響を与えることを知りながら、対策をとっていないというものもあったという。名前を Facebook から Meta へ変えたことについて、流れを変えようとする誠意に欠ける試みだとの指摘も出ていたとのことだ。

なお、Yahoo Finance は 2021 年を代表する企業に Microsoft を選んでいる。

15519323 story
Google

Waymo の自律走行車、手動運転中に人身事故 15

ストーリー by headless
手動 部門より
Waymo の自律走行車がテスト中の米国・サンフランシスコで人身事故を起こしたと Redditで報告されていたのだが、事故当時はセーフティードライバーによる手動運転中だったようだ (The Verge の記事9to5Google の記事)。

衝撃音を聞いて監視カメラの映像を確認したという Reddit ユーザーによると、ライドシェアの車から降りた近所の住人 2 人のうち、1 人がいったん道を渡った後で引き返し、Waymo 車に衝突したという。被害者が意識を失うことはなく、立ち上がっていたが、検査のため病院へ運ばれたとのこと。

Waymo の Katherine Barna 氏によれば事故当時は手動運転モードだったそうだ。サンフランシスコ市警によるとドライバー・歩行者ともに男性で、いずれも捜査に協力的だという。アルコールやドラッグの影響によるものではなく、逮捕者も出ていないとのことだ。
15518643 story
原子力

オランダ原子力規制当局、5G 電波から身を守るとうたうアクセサリーに被ばくの可能性があると注意喚起 58

ストーリー by headless
微量 部門より
オランダ原子力安全・放射線防護庁 (ANVS) は 16 日、5G 電波から身を守るとうたうアクセサリー類が放射性物質を含むことを確認したとして、装用をやめるよう注意喚起した (ニュースリリースThe Guardian の記事Neowin の記事Ars Technica の記事)。

対象製品はブレスレットやネックレス、ペンダント、アイマスクで計 10 製品(リストアップされているのは 9 製品)。いずれも放射線量は微量だが、1 日 24 時間、1 年間装用するとオランダでの規制線量を超える被ばくの可能性があるという。

同様の製品にも有害なものがある可能性を否定できないため、「陰イオン効果」をうたう製品を所有している場合は使用をやめて安全な場所に保管し、ANVS に連絡するよう求めている。なお、イオン式空気清浄機は放射性物質を含まないことが知られているため、今回の注意喚起の対象にはならないとのことだ。
15516010 story
ビジネス

日本でもディーゼル車用の尿素水・アドブルーが不足。10倍以上の高騰例も 121

ストーリー by nagazou
めんどくさいことに 部門より
11月頃に韓国で尿素水(アドブルー)不足が大きな問題となっていたことは記憶に新しいが、日本国内でも12月頃からアドブルーの不足が顕著になり始めているという。この影響で価格が高騰しており、通常1リッターあたり200円程度のものが2560円程度にまで高騰している例も出てきているようだ(くるまのニュース物流ニュースマーケットニュースTogetter)。

現在のディーゼルエンジン車では、排出ガス中の窒素酸化物を化学反応させて排出ガスを浄化する仕組みを採用しているためディーゼル車オーナーは定期的にアドブルーを補充する必要がある。日本では日本国内のアンモニア消費量の8割近くを国内生産で対応していたことから、アドブルー不足の影響は少ないとみられていた。

しかし、実際にはトラックドライバーや運送企業経営者たちからアドブルー不足の声が聞かれるようになったという(Yahoo!ニュース個人)。こうしたアドブルー不足の経緯としては、オーストラリアと中国が対立し、中国がオーストラリア産石炭の輸入を停止した結果、電力不足が発生 。アドブルーの中国での生産量が減少したことにある。中国にアドブルー供給をほぼ依存していた韓国が不足に陥ったというもの。

国内での高騰原因については、いわゆる転売ヤーが買い占めをしているという説、韓国が国際市場にあるアドブルーを買いあさった結果、在庫が逼迫して国内にも影響が出てきたなどの説もある。いろいろいわれているものの、国際的な玉突き事故が一因になっている模様。
15514878 story
変なモノ

突っ張り棒方式の「懸垂バー」、アパートに設置したらドア枠が壊れた 78

ストーリー by nagazou
かなり壁に負荷がかかりますよ 部門より
ドアの枠に取り付けるタイプの「ドア枠 懸垂バー」という製品が存在するが、その懸垂パーをアパート室内のドア枠に対して設置したところ、ドアの枠ごとメリメリっという音が広がり、部屋の壁にまでひびが入ってしまったという事例が話題となっている(Togetter)。

木造賃貸は構造材に余りコストがかかっていないことが多いことから、こうした懸垂バーだけでなく突っ張り棒などでも壁を壊してしまうことが多いようだ。どうしても設置したい場合は壁の中の柱を測定する探知機のようなものがあるので、それで左右の壁に強度のある柱があるかを探してから実施するといった対策は必要であると思われる。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...