広東省に便器1万台の滝「便器瀑布」が出現 33
ストーリー by hylom
まるでそびえ立つクソのようだ 部門より
まるでそびえ立つクソのようだ 部門より
andyff 曰く、
Record Chinaの記事によると、中国広東省仏山市の公園に、便器を1万台使用した芸術作品が設置されている。
この公園では、今月18日から「陶磁器祭り」が開催され、そのイベントの花形として公開するというもの。1万台の便器やシンクを積み上げた壁を伝って水が流れ落ちるという、その名も「便器瀑布」。 作者曰く、コンセプトは「人間の視覚と心理への挑戦」で、市のランドマークとなることを願っているそうだ。ちなみにこの作品、イベント後も公園に設置されたままになるとのこと。
ネットでは既に賛否両論の議論が巻き起こっているそうだ。
良い国作ろう! (スコア:3, おもしろおかしい)
これに対抗して、日本も巨大な人口滝を作ったらどうだろう。
鎌倉あたりに。
もちろん、鎌倉瀑布というオチであって、それ以上ではない。
Re:良い国作ろう! (スコア:2, おもしろおかしい)
動物で滝を作ってもいいじゃないかな。
水棲動物で、アシカあたりはどうだ。
もちろん、アシカが瀑布という(略
Re:良い国作ろう! (スコア:2, 興味深い)
アシカじゃなかった。
AVG anti-virus data base out of date
野暮(-1) (スコア:2, 参考になる)
でも、最近は「良い国作ろう鎌倉幕府」の語呂合わせは、ちょっと問題が有って……。
参考1 [wikipedia.org]
参考2 [asahi.com]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それよりも、「人口」滝の解説を希望
Re:良い国作ろう! (スコア:1)
大勢並べて滝のような涎を垂らすんじゃないですかね。
Re:良い国作ろう! (スコア:1)
#あんまりにもあんまりだけどID
Re:良い国作ろう! (スコア:1)
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
流してほしかった (スコア:1)
「便器瀑布」という文字を見て、
・便器から溢れた汚水がナイアガラの滝のごとくに…
・便器が滝のようにドガガガガーッと…
というのを想像したんだけどなぁ。それくらいじゃないとアートじゃないじゃない(偏見
「日本の廃道 [the-orj.org]」やってます。
どうでもいいけど (スコア:0)
これ、周りの足場で固定されているの?
一番上の便器は使えるようになっているのかしら?
便器マンって筋肉マンに出てた?
トイレット博士を思い出した。
新品未使用の便器? (スコア:0)
新品未使用の便器なら、芸術作品というカテゴリで扱いますが、
一台でも使用済便器が紛れていたら、ただの産廃だと見なします。
自分には受け入れられない芸術ですので。
我ながら了見狭いですが、間違っているとは思いません。
Re:新品未使用の便器? (スコア:1)
デュシャンのオリジナルが紛れているかも。
ちょっとまってよ (スコア:0)
そりゃ逆じゃないか?
使ってない便器に何の価値があるというんだ。
この場合「付加価値」って言うと嫌な感じになるけど。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:ちょっとまってよ (スコア:1)
いや、使ったのは下半身なので下半身の写(ぴー
# こんなコメントでもID!
Re: (スコア:0)
廃材使ったアートは認めないって? そりゃ随分と高貴なゲージュツカですね。
Re: (スコア:0)
>作者曰く、コンセプトは「人間の視覚と心理への挑戦」
というだけあって「認められない」なんて言っちゃうと「心理」のほうの挑戦に見事に乗せられてしまった訳で、作者の高笑いが聞こえてきそうです。
陶磁器の名産地で、便器も産品の一つというならば、品質検査通らなかった不良品なんかを再利用してる可能性が高いので、その心配に関しては大丈夫という結論なんじゃないかなあ。
# もっとも壁面や床にセメントでくっつけられてしまうものなので、無事な形で使用済みを取り外すのも大変であろうし。
前にもあったんじゃね、と思った (スコア:0)
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-31304920080414
今回のは規模はすごいけどそれだけだよね。
Re:前にもあったんじゃね、と思った (スコア:1)
私も、便器を使ったアートってありふれてると思ってた。
日用品の転用とか、きれいでない(と思ってしまうモノ)を使うアートは多いよね。
Re: (スコア:0)
インパクトがあったほうがアートっぽいからね。
子供が、両親が反応してくれやすい下品ワードに走るのと同じ。
上流からビー玉が大量に流れてくる滝よりも、
大量に養殖されたゴキブリが流れてくる滝のほうが観客の反応がビビッドで、
アートとしてはディ・モールト(非常に)よしッ、ということになる。
現代美術の醜さだ!
Re:前にもあったんじゃね、と思った (スコア:1)
>現代美術の醜さだ!
「美しさ」の方向を追求するアートはイニシエから探求され続けているからそっちに逃げちゃう(というと語弊がある?)っていう気持ちはわかりやすいかも。
やたらデザインに走ってて使いにくそうな便器とかってオサレな飲食店なんかでたまにあるよね。
Re: (スコア:0)
いやー、中国とか韓国の現代芸術なんてイモいのばっかりですよ。
本当にそっち方面に才能がある人間はニューヨークとかに行っちゃいますからねぇ。
Re: (スコア:0)
誰も韓国の話はしてない。引っ込んでろよ。
Re:前にもあったんじゃね、と思った (スコア:1)
Re:前にもあったんじゃね、と思った (スコア:2)
おぼっちゃまくんとかアラレちゃんの存在をどうしましょう
Re: (スコア:0)
Re:前にもあったんじゃね、と思った (スコア:1)
どうせなら, 単に「滝」って題名ならパロディ [wikipedia.org]にもなったでしょうに.
まだ評価できない (スコア:0)
便器を設置しただけで完成だったら、ゴミ屋敷と同じレベル
だと評価しますが、水を流したら印象も変わる可能性が
ありますからね。
# ここに中国の汚染を暗示する墨汁なんかの色付きの水を
# 流すんだったら、決してバカに出来ないような気がする。
# そうなりゃ、中国共産党がすぐに撤去してしまうか?
Re: (スコア:0)
>作者曰く、コンセプトは「人間の視覚と心理への挑戦」で、
これの視覚のほうが水を流した最終形態ではじめて表現されるのでしょう。
便器を積み上げたものなのにきれいに見えてしまう!みたいな。
そこまで考えて設計してると思いますよ。
便器を数えたことはないが (スコア:0)
Re:便器を数えたことはないが (スコア:1)
一据(すえ)、二据と数えます。