パスワードを忘れた? アカウント作成
153935 story
アニメ・マンガ

漫画の新聞、創刊 95

ストーリー by soara
ニュースを漫画化してみました 部門より

stat 曰く、

japan.internet.comの記事で知ったのですが、ニュースを全て漫画で報道する 漫画の新聞 というネット新聞が創刊されました。

創刊の挨拶までも漫画になっていて、とても斬新なスタイルの新聞です。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月17日 12時37分 (#1655595)
    タレコミを読んで、私は漫画関係の業界紙だと思った。
    #業界紙があれば読んでみたい。
  • by ikotom (20155) on 2009年10月17日 15時37分 (#1655682)

    これは
    1.文化としての漫画の「一般化」(大衆化でなく。オトナ化?に近い意味合いで)
    2.政治等時事問題に対する世間の興味の高まり
    という2つの流れに沿う形で生まれたものでないかと思うわけで。
    1つめはさておき、2番目の流れが事実なら、良い傾向だよね。
    ということで個人的には応援したい。

  • 漫画専門店 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年10月17日 21時42分 (#1655818)

    いしいひさいち「バイトくん」の

    1.バイトくん、漫画専門店という看板の書店に入る
    2.しかし技術書や文芸書といった普通の書籍が並んだ棚ばかりで戸惑う
    3.店主らしき男性に「あのー漫画の本は」と尋ねる
    4.店主「全部漫画なんだよ」

    という一本を思い出した

  • 勝負 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年10月18日 0時34分 (#1655877)
    俺脳内調査で漫画の新聞とゆうメンタルクリニックを比較。

    情報量   漫画の新聞 < ゆうメンタルクリニック
    面白さ   漫画の新聞 < ゆうメンタルクリニック
    構成    漫画の新聞 < ゆうメンタルクリニック
    絵のうまさ 漫画の新聞 < ゆうメンタルクリニック
  • 新聞として足りないもの (スコア:2, おもしろおかしい)

    by argon (3541) on 2009年10月18日 0時49分 (#1655882) 日記

    次回も読みにくる動機づけのための連載ものがほしいですね。

    せっかくなので、ここは実績のある新聞小説のコミック化を希望します。
    具体的には「愛の流刑地」はいかがでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2009年10月17日 12時19分 (#1655586)

    公正中立というのが日本の新聞メディアだけれども、マンガにしたとき必然的に感情が混じってくる。文字と写真の記事でも、書き方によっては、当然主観が混ざってくるわけだが、マンガの場合は必要以上に感情が表現されてしまうのではないだろうか? さまざまな記事に記者あるいは新聞社の感情が前面に押し出されるというのは、報道としてかなり問題があるような気がする。

    読み手によっては、不快な感情を抱く場合もあるだろうし、未熟な場合は、非常に危険なメディアになる可能性もある。

    • by Anonymous Coward on 2009年10月17日 19時36分 (#1655781)

      その「メディアは公平であるべき」という思想自体がメディアによって植えつけられた
      観念に過ぎません。

      ロジックとしては

       メディアは公平であるべき
       → 我々メディアは公平かつ中立な立場から社会を正すことができる唯一の存在だ
       → 第4の権力として我々が力を保持しなくては正しい世の中にならないのだ

      となっています。

      メディアなんて、各自が各自の視点で主張をぶつけ合うだけの拡声器に過ぎないのに、
      そこにこっそりと自らを一段高い地位に置くための要素を埋め込んでいるわけです。
      実際は公平性などまさにメディア側の胸先三寸で存在していないのに。

      まあ、今回のは漫画家の日々の練習場所(毎日1作ですからね)として結構いいのでは?
      メディアとしての内容より、育成場所として使えるように思います。

      親コメント
      • 中立じゃなくてもいい(というか完全な中立性は不可能)と思うのですが、「どこかに肩入れしてる」なら「肩入れしてる」で、その立場をはっきり表明、それが誤りだったときにはそれをはっきりと認めるオープンさは必要と思います。
        今のままだと「中立公正」を謳いながら実際は色つきの報道を無責任にばらまいてるだけですから。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年10月17日 21時00分 (#1655809)

      マンガを描くときの重要な要素に感情移入のしやすさがあるけど、それはニュース・報道の多角的な視点とは相反する、根本的に相性が悪い組み合わせじゃないかと思いましたねぇ。なんといいますか、読んでみて真っ先に感じたのが「カルト教壇の宣伝ビラ」的な気持ち悪さ、みたいな。

      救いは絵が全体的に下手でページが少ないのと併せて早々に飽きられてつぶれるんじゃないかと言うところですね。
      羽田空港ハブ化の話とか、どうにも顔が前原国交相や森田県知事には見えない。お笑いマンガ道場で15秒位で描く似顔絵より似てないってのはさすがにどうなの? と思わずにいられませんでした。

      親コメント
    • いろいろな見方のメディアが存在してしかるべきというのは他コメにあるとおり、当たり前だと思います。
      むしろ、公正中立などあり得ないとわかっていて偏見を振りまきながら、何とかの公器とか木鐸とか自称している方が問題かと。
      旧来のいわゆるマスメディアしか情報源がない多くの人は、メディア自体が「偏ってる」ことを広報しないと、それを認識し理解することはできません。
      # そこが、マスゴミの方々の戦術なんでしょうね。こんなとこにコメントしても蟷螂の歯ぎしりにもならん(笑)

      親コメント
    • わかりやすい偏向報道になるのなら、そんなに脅威ではないでしょう。 小林よしのりがゴー宣で描くキャラクターは、 小林側の人間は(本人含めて)かっこよく描かれて、 反対に対立する側の人間は醜く、いかにも悪者っぽく描かれていましたが、 いかにも演出であることが読めるので、エンターテインメントとして読んでいました。

      絵であれば、必ず描く人の強調、捨象が入るので、 そのまま現実として捉えるのは危険であると (大人なら)誰でもわかると思います。

      むしろ危険なのは湾岸戦争の時の、油まみれの鳥写真のような、 かなり分かりにくいメディア操作や、松本サリンの時のような大マスコミの物量作戦であると思います。 そして最終的に重要なのは偏向報道に出会ったときに眉につばをつけて 見ることができる、一人ひとりのメディアリテラシーということになるでしょうね。 月並みな結論ですが。

      個人的にはNHKの 週間こどもニュース [nhk.or.jp]の「今週の大はてな」のような 分かりやすさを第一として、背景を含めて説明する、図版を多用した解説記事のような ものを望みますが(一番最近の羽田ハブ空港化 [nhk.or.jp]の解説なんか、なぜ韓国インチョン空港が実質ハブ化されているかなど、 具体的な数字を示して解説されているので分かりやすい ) 今見てきたらそういう方向ではないようですね。 単に記事をマンガに置き換えるだけなら、、、、読まないかなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年10月17日 12時50分 (#1655600)

      まくらことばにかなりの違和感を持ちました。
      新聞でもほとんどの記事は程度の差はあれ,認識できる程度に記者や社の感情や主観が読めますし,
      書き方によっては,なんてレベルじゃないですよ。文体だけではなくて,構成や位置も重要な要素です。

      新聞が構成中立に書いていると思いますか?本当に?

      #まあ,漫画なら「必要以上に」表現されるとは思うけど,新聞だって「必要以上に」表現されてますよ。個人的感想ではね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年10月17日 13時59分 (#1655640)

      公正中立というのが日本の新聞メディアだけれども

      えっ

      親コメント
      • なんらかのメディアで公正中立とか言う馬鹿がまだ居るみたいなんですよ。
        で、公正中立って?というと、ありえないんだよな。

        主観として公正中立なものでしかない。

        親コメント
        • 公立中生って?というと、私がそうでした。

          当時はそんなにいいものとは思いませんでしたが、
          考えると周囲はJCばかりだったんですよね。

          いまや、JC的に考えて青年会議所な勢いでオッサンですが。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        えっ

    • おっしゃる通り、主観的な発言を控え、極力客観性を主体に構築されるマスメディアと言うのは、理想の一つではあると思います。
      ですが、多くの日本のマスメディアは必ずしもそうでは無い様に見受けられます。

      しかし相反する主観を基に構築されたマスメディアが複数、バランスよく存在するのであれば、それはそんなに悪い事だとは思えません。
      今の日本のマスメディアの問題はその「バランス」を著しく欠いている様に見受けられる事だと思います。

      仮にこの漫画の新聞が、「非常に危険なメディア」と社会的に認識せらるるまで成長したならば、
      それは既存のメディアに対する極めて有効なカウンターパートに成りうると思います。
      少なくとも新たに新聞を発行したり、あるいはテレビ番組を制作するよりは敷居が低いでしょうから、
      マスメディアとして有効であると確認できれば、更に多くの様々な思惑を持った人々が参入していくことでしょう。

      個人的には、今のままのホームページの構成ではちょっとどうかな?と言う思いもいたしますが、
      「非常に危険なメディア」まで成長してくれたら面白そうだと感じます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年10月18日 12時40分 (#1655967)

      いやいや、毎コマ風刺絵だと思えばいいんですよ。

      しかし、風刺って
      中身を知ってる人に対して通用するんであって
      知らない人には面白くないんじゃないか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      新聞の4コマ漫画と風刺欄にも言ってやれ!!
    • by Anonymous Coward
      漫画の新聞少し見てもらえればわかりますが中立なんてそんなこと全く考えてないですよ。
      新聞として見ると情報が少ないし漫画として見ると寒いオチがついてるだけで面白くないし、なんだこりゃ。
      • by Anonymous Coward on 2009年10月17日 19時44分 (#1655783)

        かきあつめられた漫画書きのレベルが大学漫研レベルっていうか、これ初心者…?
        落書きしててちょっと人物書けますよ〜的な人間に初めてコマ割らせてみましたっていう感じで。

        2ページ漫画で1ページ終わったらリンク辿って2ページ目っていうレイアウトなのに
        1ページを読ませようという気がさらさらない。
        2ページ目何かあるかと思わせといて落ちもない。
        お前は読者に何を読ませたいのか。もっと研究してこいと言いたい。

        編集サイドはただ書かせるんじゃなくて、人に見せるレベルになるまでとにかく研鑽積ませた方が良い。

        それととにかく漫画として最低限の体裁を整えるためにレベルが低いうちは見開きで提供させるべき。
        こんなんじゃ2ページも読まない。次のリンクは辿ってくれないよ。

        とにかく漫画化すれば話題掴んで広告増えるとか安易に考えてるレベルを早く卒業して
        初日からでも改良に改良を重ねるべき。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      スポーツとかならまだ良いんでしょうけど
      抽象的なモノとか形にならないモノを漫画で表現するのはキツイんじゃないでしょうか。

      たとえばこの記事 [newsmanga.com]では国家の予算を家計に喩えて描いてますけど、
      なんだかなあと思いました。
      新聞記事とかでもよくやりがちですけど、両者はぜんぜん違うものなのだから、
      こういう論法は本当はおかしい。

      限られた紙幅の漫画で、予算の話を面白おかしく描こうと思うと
      こういう風に何か強引に比喩とかに乗せて表現せざるのかもしれないんでしょうけどね。

      • 国家予算を家計にたとえるのは、普通の新聞でも収入いくらでローンいくらとかやってることはあるので、
        まぁ許容範囲ではないですか。適切かどうかは別として。

        当該記事では、むしろ「前の男よりマシ」という落ち(のつもりですよね?)を持ってくるところが理解不能。
        「前」より出費が増えちゃったことが問題なはずですが。

        親コメント
        • 娘「うう……なんか不安になってきた(鳩山政権の政策が不安だ)」
          娘「なんでママはパパと結婚したのよ(なんで有権者は民主党に投票したんだ?)」
          母「まあ、でも前の男よりはマシだったのよ(でも麻生政権よりはマシだ)」

          現政権に対する不安を前政権を否定することで誤魔化そうとしているのかもしれない。

          # もちろん妄想ですよ。
          親コメント
  • by flutist (16098) on 2009年10月17日 13時26分 (#1655621)

    「次のページ」ボタンの向き(右向き)が漫画のセリフ縦書きの読み順で逆で、ちょっと違和感があるかな。

    でもまぁ普通の新聞(新聞社のウェブサイト)に比べて、ニュース記事を読むのに敷居がめちゃくちゃ低い、という印象。案外ページビューは増えるんじゃかなろうか。

  • by MeeD (18266) on 2009年10月18日 14時33分 (#1655984)

    漫画という手間のかかる手法で紹介していたら、新しいニュースが漫画になるまで待つ必要がありそうなのですが・・・
    文字だけだと読まないっていうターゲット層はどのみち情報に疎いから別にいいというスタンスですかね?

    全般的に絵が残念なことになってることといい、2ちゃんねるあたりでやってそうなAAキャラで紹介したほうがよりローコストで読みやすくなるんじゃないでしょうか。

  • TBSラジオで昔やってた伊集院光・日曜日の秘密基地にあったコーナー、『日曜ゼミナール』みたいな、
    話題の用語をたとえ話で解説するようなのをやれば、割といけるんじゃないかと思う。
    完全に文字の新聞を食うような感じではなく、読めなかった文字の新聞が読めるようになる、とかぐらいが目標レベル。
    そこからの選択は読者に任せる。それぐらいじゃないと、客層がニッチすぎて商売にならない気がする。
  • 画用紙に描いて壁に張ったり、藁半紙にコピーして配ったりするヤツ。
    こういうのは、小学生に描かせた方が、良いかもね。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...