
お掃除ロボ「ルンバ」でパックマン! 5
ストーリー by soara
紙で貼付けたパックマンに萌え 部門より
紙で貼付けたパックマンに萌え 部門より
andyff 曰く、
床の上にはなしておけば自動で掃除してくれるロボット「ルンバ」。 掃除をさせるには先に部屋を片付けなくてはならないことに、買ってから気づいて嘆いた方はいませんか? そのルンバ5台を使って、ナムコのアーケードゲームの名作『パックマン』をリアルに再現したエンジニアがいるそうです (ROOMBA PACMAN、本家記事、 CNETの記事、 Gpara.comの記事)。
彼らはコロラド大学にて政府・産業・学術が協力して研究開発を行う機関 RECUV (Research and Engineering Center for Unmanned Vehicles)のメンバー。 余暇をつかって、無人空中線系ソフトウエアの幅広い機能を披露するために作ってみたとのこと。 さらには、自分たちのエンターテイメントに関するスキルを試すよいチャンスにもなったそうです。 百聞は一見にしかず。フロアいっぱいに広がるパックマンの世界を動画で確認してみてください。
惜しい、というか (スコア:3, 興味深い)
動画をよく見てみたら、ドットを食べ残してるところがあるわけなんですが......
まあでも面白いっちゃ面白そうですね。子供相手の展示ネタとかなら結構ウケそうな気がする。
違う、動きが違う (スコア:3, すばらしい洞察)
モンスターの追いかけたりする動きのアルゴリズムが違うから、パックマンじゃない…
#そこかよ
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:違う、動きが違う (スコア:1)
ぱくぱくしないと、パックマンじゃない…
# こっちだろ
パワーえさ (スコア:2)
やっぱり、パワーえさがほしいなぁ…。
Re:パワーえさ (スコア:1)
動画見てたら、パワーえさありましたよ。
そこのドットを食べたあとモンスターに当たったら、モンスターのほうがスタート位置に帰っていくっていう動きしてました。
たださすがに、落ちているごみを物理的に点滅させることはできないから......LEDに小型電池内蔵で仕込む?