
インテル、社員をキャノン砲で発射して頭突きでベルを鳴らす 27
ストーリー by soara
ごんっ-ごんごんごんごん 部門より
ごんっ-ごんごんごんごん 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Engadget Japanで知ったのだが、インテルが、社員5人を大砲で発射し、その勢いで巨大ベルに頭突きをさせてベルを演奏するという動画を公開している(インテルのページ)。
このページによると、発射されたのはインテルで働く5人のソフトウェアエンジニアやアナリスト。プロフィールページでは、彼らがこのプロジェクトにかける意気込みなどを語っている。
が、実のところはこの登場人物は皆仕込まれた俳優とのこと。しかし、それでもこのプロジェクトの意味はまったく理解できません……。
CGなんじゃないの? (スコア:3, すばらしい洞察)
なんだか、綺麗に飛びすぎてて。
しかも、発射台から鐘までの間に
安全用のマットが無いのも違和感。
Re:CGなんじゃないの? (スコア:3, おもしろおかしい)
インテルの人間大砲がそんなタコな精度なわけねぇだろ
ちゃんと Core i7 で計算されている
Re:CGなんじゃないの? (スコア:2)
角度とか?
[udon]
Re:CGなんじゃないの? (スコア:2)
Re:CGなんじゃないの? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
体が飛ぶようなエネルギーで頭がぶつかったらむち打ちとかになりそう。
ダチョウ倶楽部や電撃ネットワークならまだしも外人がやるかなあ。
Re: (スコア:0)
ジャッカスとか見てみるというのは。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Jackass [wikipedia.org]
#リアルにケガしたりンコしたり本当に見るに堪えないものもいろいろ映像化しちゃってるので無理におすすめはしませんけども。
Re: (スコア:0)
Today, we're gonna play the Intel jingle with our dicks.
Re: (スコア:0)
実際に飛ばしたのは、人形で、あとは画像を編集しているんじゃないかな?
やっぱり (スコア:2)
こーゆーおバカをやるのはやっぱり、と思ったのはワシだけではあるまい。
兵器にも (スコア:1)
Re:兵器にも (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:兵器にも (スコア:1, おもしろおかしい)
インテル狂ってる
Re:兵器にも (スコア:2)
希ガスの覚え方?
# 変なねーちゃん・・・歩ってる・・・
Re:兵器にも(おふとぴ) (スコア:0)
私のところでは「変なねーちゃんある時狂ってキセノン乱用」でした。
おお (スコア:1)
……今度から (スコア:0)
これはすごい (スコア:0)
>実のところはこの登場人物は皆仕込まれた俳優とのこと。
そりゃそうでしょう。かなり危険な芸ですよこれは。てっきり実際に飛ばすのは人形かと思った。
URL (スコア:0)
ありえん (スコア:0)
あの速度で激突してまともにいられるとは思えない。
特に一番手前、どんだけ速度でてんだよ。
鐘は動いてないし、
だんだんエスカレートして
実は、、みたいなオチが
このプロジェクトの目的は (スコア:0)
「米FTC、「競合相手を違法な手法で排除」として米Intelを提訴 [impress.co.jp]」から目をそらすことです!
# ネタなので時間の比較などはしないように;-P
Re:このプロジェクトの目的は (スコア:1)
いや、社員の砲弾で競争相手を狙撃、暗殺する実験かもしれん。
◆IZUMI162i6 [mailto]
一方、日本のキヤノンは (スコア:0)
観音様を…(T/O) (スコア:0)
T/O
キャノン砲なのか? (スコア:0)
結構こういうことが好きな社風? (スコア:0)
前にも [impress.co.jp]SSDの耐久試験などと称して
「SSDをネバダの砂漠に放置」とか「砂漠で遠投」とか
「走行直前のジェットカーの後方に投げる」みたいな
アホなことをやるムービーを作った人が居ました。
インテルの社風ってあんまりイメージわかないんですけど、
意外と、おふざけみたいなことが好きな会社なんでしょうか。