パンダに中国語を教える教師、募集中 13
ストーリー by hylom
バイリンガル養成 部門より
バイリンガル養成 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
レコードチャイナによると、中国の成都パンダ繁育研究基地で、パンダに中国語を教えるスタッフを募集しているそうだ。
記事によると、米国で育ったパンダ、メイラン(美蘭)とタイシャン(泰山)が中国に帰国するそうなのだが、この2頭は米国で育ったため中国語を理解できないそうだ。そのため、この2頭に中国語を教える「教師」を募集するとのこと。業務内容には飼育員の補助や飼育所の清掃なども含まれているという。
そもそも英語でもパンダとコミュニケーションを取れるのか? と疑問に思うタレコミ子でありました。
犬を例にとると (スコア:2)
「おすわり」と言わずに「シット」と言う愛犬家さんがいますよ。
#Shit じゃなくて Sit なんだけど
あるいは、「ハウス」と言って、犬小屋に入れと言う。
つまりは、英語でしつけを受けてたってことですね。
パンダの場合も、飼育係が英語でしつけをするのは面倒だから、中国語でしつけしなおしてやってくれってことではないかと。
Re:犬を例にとると (スコア:2, 参考になる)
盲導犬の指示語は、基本的にカタカナ英語と聞いたことがあります。
下手に日本語化すると、方言によって指示が通らなかったり、犬側が勘違いするのがその理由です。
Re:犬を例にとると (スコア:2, 興味深い)
犬は子音を上手に聞き分けられないそうです。sit wait house ってそれぞれ母音が違ってて、しかも短い。犬にとって理解しやすいので、英語を使うんだって。
[わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
Re: (スコア:0)
普通の犬の調教もプロは何故か英語ですよね。
# 実家の莫迦犬(故犬)は何を言われてもお座り→お手→お代わりの順でしか芸をしませんでした。
Re: (スコア:0)
つまりは (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:つまりは (スコア:2)
国際的に保護されても誰も文句言わない動物だし、きっと鯨より知能が高いんですよ
言ってないことに反論するなよ
Re: (スコア:0)
2chに日本語で書き込む犬だっているくらいだし、パンダだって中国語くらいわかるだろう。
オススメの動物病院がありましたら教えてください。:アルファルファモザイク [alfalfalfa.com]
募集内容「中国語と英語が堪能」 (スコア:0)
Re:募集内容「中国語と英語が堪能」 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:募集内容「中国語と英語が堪能」 (スコア:1)
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
「教えること」が仕事なのであって、結果は別ですよね (スコア:0)
どこかのモンペアみたいに、「うちの子が~を覚えてないのは先生のせいだ!」と言われるのはおかしいので、大丈夫ですよ。
教えてればいいわけです。サービスはベストゑフォートです。
Re: (スコア:0)
おーい、カタカナの「ヱ」を覚えてないのも古文の先生の責任なのかぁ?