パスワードを忘れた? アカウント作成
262100 story
アメリカ合衆国

75ドル払っていなかったために消防に無視され、家が全焼 163

ストーリー by soara

あるAnonymous Coward 曰く、

米テネシー州で 75ドル支払わなかったために家が全焼するという件があったそうだ(MSNBC本家/.)。

全焼した Cranickさんの家のあるテネシー州のとある郡は、全域をカバーする消防サービスがないという。 Cranickさんの住まう South Fulton市外の家庭は年間75ドル支払うことで消防のサービスを受けられるようになるそうだが、Cranickさんは支払いを「忘れて」いたという。

火事は、家の近くで Cranickさんの孫がゴミを焼却したことから始まった。火が大きくなり手に負えなくなってしまい慌てて消防に連絡したが、「費用を支払っていない」として取り合ってもらえなかった。さらに、電話口で支払いを申し出ても受理できないと言われてしまい、完全になす術を失ってしまったとのこと。

消防が到着したのは費用を支払っていた隣家に火が燃え移ってから。この隣家に対しては消防活動が行われたが、Cranickさんは自分の家が全焼するのを見守るしかなかったそうだ。この火事で Cranickさんは家財道具一式と犬 3匹と猫 1匹を失ってしまったとのことで、現在 Cranickさんは敷地でトレーラー暮らしをしているという。

なお、South Fulton市では 20年以上前からこの政策が実施されているとのこと。市長によると「火事に遭わない限り支払わなくなってしまう」ため、現場での支払いは認められないとのことだ。South Fulton市外では今後この費用を納め忘れる人は激減するのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とはいうものの隣の家の人(おそらく支払っている人)としても
    自分の家に燃え移る前に消してほしかったんではないかと…。
    コゲ跡一つ、煤汚れ一つ取っても家の価値は落ちるわけで。
    修理費用は隣家からとるにしても隣家が支払い能力がなければ賠償も請求できないし。

    …ということを考えるとこの政策はやっぱり問題があるような…。
    人家はなくても森林火災の心配もあるだろうし
    火事は可能な限り早期発見早期消火した方がいいわけで
    税金で一様サービスというのがいいような…。

    警察・消防ってのは典型的な公共事業向き事案だと思うのだが…。
    小さな政府の例として「夜警国家」なんていうけれど
    初期消火すらしないってのは「夜警」以下だよねぇ。

    • by crass (35930) on 2010年10月10日 7時46分 (#1837904) 日記

      とはいうものの隣の家の人(おそらく支払っている人)としても
      自分の家に燃え移る前に消してほしかったんではないかと…。
      コゲ跡一つ、煤汚れ一つ取っても家の価値は落ちるわけで。
      修理費用は隣家からとるにしても隣家が支払い能力がなければ賠償も請求できないし。

      「隣の家に燃え移る」といっても「隣の家の敷地内の野原に燃え移る」だよ
      グーグルマップ [google.com]で周りを見れば建築物に燃え移る危険性はなかった事が分かる

      75ドルを払わなかった自分を棚において消防団に怒るという行動から推測できるが
      Gene Cranick氏はオバマに投票した民主党支持者 [voterfactory.com]
      民主党支持者の「自己責任?何それ?」というステレオタイプを体現してるな

      --
      しきい値 1: ふつう匿名は読まない
      匿名補正 -1
      親コメント
  • 日本も (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年10月09日 12時01分 (#1837563)

    救急車を病院までのタクシーとして使う人がいるとか聞いたことあるからそれでやってみればいいんじゃないですか

    • Re:日本も (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年10月09日 13時00分 (#1837598)

      それ田舎だとむしろ普通…。

      緊急時にに医者に連絡すると、自分で医者に来ようとすんな、まず119番してどこの病院の〇〇先生のところに搬送してくれって頼めって言われる。119番して救急車が来たら症状とかかりつけのお医者は?って聞かれるので前述のことを言うとその病院に搬送する。その間に病院側は受け入れ体制が揃っているっていう感じで。

      病院と救急とが連携してスムーズに動くためのシステムとしてかなり有効で、町だよりとかで普通に書かれるレベルの話なんですけど都会だと難しいですよね。

      親コメント
      • by tmiura (6268) on 2010年10月09日 17時41分 (#1837684) 日記

        緊急時に

        緊急なら普通に救急車を使えばよろしい。誰もそんなことに文句を言っていません。

        槍玉に挙がっているのは、緊急でない普通の通院の足にしようとする人です。

        親コメント
      • by jerry_fish (32739) on 2010年10月09日 13時43分 (#1837616) 日記

        田舎でなくってもありますよ。

        実家は都心のベッドタウンで、田舎とよべるほど田舎ではありませんが、
        父が休日に自宅で肋骨を骨折時、外来に連れて行こうと病院に問い合わせたら、
        病院側から車の同乗者に医療従事者がいない場合は救急車を呼べと指示されました。
        119番に連絡してその旨伝えたら、嫌そうでしたが取敢えず来てくれました。

        介護タクシーのように、応急手当が出来る運転手がタクシーで搬送してくれれば、
        救急ではない救急車の出動が減るんでしょうね。

        --
        ☆大きい羊は美しい☆
        親コメント
        • Re:日本も (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2010年10月09日 14時41分 (#1837634)
          肋骨折れたってのにのんきだな。
          運び方、寝かせ方一つで内臓に影響する可能性、いや、折れたるほどの衝撃が加わった時点で中身に影響している可能性
          が高いわけでそれこそ救急車の出番でしょう。

          #私は結石で気絶しそうなほど痛いの我慢してタクシーで病院へ行ったら医者に救急車呼べって怒られたので人のこといえませんがね
          親コメント
        • この場合、病院のほうが119に状況説明した上で、搬送依頼すべきじゃないのかと。

          一番いいのは、自前で救急車を所有している病院に連絡して、搬送してもらうことでしょうけど。
          でも、診療科目的に対応しているかどうかもあるか。

          --

          /* Kachou Utumi
          I'm Not Rich... */
          親コメント
  • >消防が到着したのは費用を支払っていた隣家に火が燃え移ってから。

    TVニュースでは、到着しているのに隣家に燃え移る危険が迫るまで手を出さずに見守り続けた、と紹介されていましたが、受ける印象はちょっと違うでしょうか。

    いずれにしても、人命に危険性がないことは確認していたのだろうな、とは思いたいところではあります。
    そうでないと、救急車やら警察活動や軍隊も同様のサービスで考えたくなってしまうので。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月09日 12時23分 (#1837577)

    自分の家などが延焼しても、重過失でない限り火元の住民に損害賠償請求できないってのはおそらく特異だと思う

    失火ノ責任ニ関スル法律
    民法第七百九条 ノ規定ハ失火ノ場合ニハ之ヲ適用セス但シ失火者ニ重大ナル過失アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス

    民法
    (不法行為による損害賠償)
    第七百九条  故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

    • 木造が多い(かった)ので延焼した分まで個人に損害賠償を求めても払いきれないから、無意味ということでできたんじゃなかったけ。 欧米と異なるから特異っていう意味なら社会のあり方に法をあわせることがおかしいと思っているあなたが特異。 一般法である民法の規定を特別法である失火責任法で上書きしているのが特異というなら、法律がわかっていないあなたが特異。 まあ、マンションで隣の家が家事になって、その分請求できないのも変なので、そろそろ失火責任法に但し書きを付ける時期なのかもしれないね。
      --

      /K
      親コメント
      • そろそろ失火責任法に但し書きを付ける時期なのかもしれないね。

        「重大ナル過失」の要件を法解釈上緩和するという運用で十分対処できると思う。

        実際現行法でも失火責任法のいう重過失の要件は他の法律より甘い認定がされているはず。(ex「寝タバコ」や「子供の火遊び」による失火は重過失と認定されやすい)
        ただ、いくら裁判で賠償責任が認められようとも、「無い袖は振れぬ」なのであまり意味がないから、結局「だから火災保険にはちゃんと入りましょう!」という法律上の問題とは別のところに行ってしまうんですよね。

        親コメント
    • 国民がぞろぞろ破産しても困るからではないかと。

      自分の家が燃えただけでも十分生活が破たんする可能性があるので、
      その上負債を負わせても破産されたりしてはどっちみち支払えず意味がない。

      親コメント
  • …というかどういう経緯でそんな仕組みになったか興味がある。
    火災まで「受益者負担」って、そんなに税金払いたくなかったのか?>住民

    極端に見えるが、アメリカならやりかねん感もあるので、
    これが彼の地の地方自治ではままあることなのかどうかも知りたい…。

    日本の地方自治体で真似したがるところがでてくる前に。
    火災じゃなくても救急とかの公共防災サービスで。

    阿久根市 [wikipedia.org]とか(あそこまで電波じゃないにしても東京都や大阪府でも)見ていて、
    地方自治体が法を無視して(あるいは隙間を縫って)出鱈目し始めた時、
    実際に阻止するとなると意外と大変そうだと思うようになった。

    • by Anonymous Coward on 2010年10月09日 13時13分 (#1837604)
      アメリカは戸籍も住民登録もないため、間接税は連邦税と州税しかありません。
      そのくせ地方自治体が既得権益を手放さないので、人口数千人の「地方自治体」がそれぞれ警察、消防、学校を持っています。
      これらの末端の自治体は、直接税であるところの消費税と連邦・州からの交付金でやりくりします。
      それと(汚職を防ぐために)借金禁止、余った予算の先送り禁止の州がほとんど。

      そうすると、景気がちょっと悪くなるとあっという間に予算が底をつきます。
      数年前からの不景気で、各自治体はぎりぎりの運営を続けており、だいたい教育予算がカット、次が警察、最後に消防の予算が消えます。
      予算が付くまで小中学校を週三回にしたり、義務教育を止めたり、警察を警備会社にアウトソーシングするとか、消防署を取りつぶすとか。
      日本では報道されていないと思いますが、大変な状況です。

      >税金払いたくなかったのか?>住民
      ですので、住民は(地方自治体には直接には)払っていないんですよ。

      もちろん、支払える方々は私立学校、警備会社、消防会社と契約して守ってもらうわけですよ。
      払えない人は、それなりの生活になるだけです。
      親コメント
    • by kazuau (40860) on 2010年10月09日 23時12分 (#1837832)

      たぶん、今回の件は、自治体自体が無いです。
      州によって違いますが(以下全部そうですが一般的に)
      アメリカの州には郡が置かれていて、治安に関する責任者として、選挙により郡保安官が置かれます。
      消防サービスまでは提供しないことが多いです。

      郡とは別に、住民投票により自治体(市)を設立することができます。
      自治体を設立すれば、市税を徴収し、市長や警察署や消防署などを置くことができます。
      郡保安官が持っている州権力は、自治体に委譲されます。

      どこにでも自治体がありそうなイメージがありますが、実際には人口の4割程度、国土の大半に自治体がありません。
      今回のケースは、South Fulton市が近隣の自治体未組織地域に、有料で消防サービスを提供していた、ということでしょう。

      親コメント
    • 本家/.のコメントを翻訳ソフトに掛けつつ斜め読むと、
      本家、つまりアメリカでも「当たり前」とは受け取られていないらしいのは少し安心したw

      ただリバタリアニズムが進むと普及しかねないと危惧がもたれているようではある。
      特に問題の郡のあるテネシー州では増税で暴動が起きたくらいだそうで、
      公共サービスいらんから税金払いたくないという気風はあるようだ…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月09日 14時35分 (#1837632)

      どうやらこの家のあったオビオン郡には消防組織がないエリアがあり、そう言う場所は市の消防に頼っているようですね。
      それで市は市域外の人間には費用負担を求めるようになったらしいです。

      # テレビをつけたらデーブ・スペクターがそうしゃべってたのを見ただけなので真偽は不明
      # というか郡で税金を集めて市の消防に払えよと思う

      親コメント
    • by sumeshi0206 (12305) on 2010年10月09日 23時41分 (#1837846) 日記

      消防が受益者負担ってことは金のないやつは火事になっても知らんってことだよね。
      旧ソ連みたいな社会主義が良くないのは歴史が証明しているんだろうけど、資本主義の限界も見えてきている気がする。
      ならどうしたらいいかはわからないんだけど格差社会は間違ってる気がする。

      スタートレックの世界にお金は無かった気がするけど違ったっけ?

      親コメント
  • by eukare (2230) on 2010年10月09日 13時42分 (#1837614) 日記

    現場支払いの時は「予想される被害総額よりはマシ」程度のぼったくり価格で受け付ければいいのに。
    #火災規模にもよるんだろうけど、1回の出動でどのくらい金かかるのかな

    • Re:柔軟に (スコア:2, すばらしい洞察)

      by polym (38322) on 2010年10月09日 15時15分 (#1837643)

      火事のときに大金をその場で現金で払える人は少ないだろうし、在宅でないこともあります
      火事のあとではそもそもお金がなくて、転居もするでしょうから踏み倒される可能性が大きいでしょう

      このケース、そもそもSouth Fulton市の消防が、市とは関係ない地域の消火まで請け負っているわけで、
      市民でもなければお金も払ってない人を守る義務は、確かにないですよね。

      市外なのにお金を払えば越境サービスをしてくれるSouth Fultonの消防を責めるより、
      地元自治体が消防サービスを提供していないことを責めるのがスジではないでしょうか。

      親コメント
      • by at_it (3191) on 2010年10月11日 11時11分 (#1838303)

        市外なのにお金を払えば越境サービスをしてくれるSouth Fultonの消防を責めるより、
        地元自治体が消防サービスを提供していないことを責めるのがスジではないでしょうか。

        他コメントの人で、分かっている人もいるみたいですが、補足しておきます。
        日本では、すべての国土がいずれかの市町村に所属していますが、アメリカでは、
        「どの市町村にも含まれない土地(unincorporated area)」というのが存在します。

        そういう土地は、郡(county)が直接管理するのですが、郡というのはかなり広い地域を
        管轄していることが多く、きめ細やかな住民サービスを行うような組織ではありません。
        (都会のほうだと、いろんなことやってくれる郡もあるけど。)

        場所によって事情は違いますが、警察は郡または州が担当、消防・教育・水道などは、
        今回のストーリーのように近隣の市町村にお金を払って依頼するか、あるいは住民が
        独自に消防団や学校運営のための組織を作るかということになります。

        親コメント
  • by soramade (23252) on 2010年10月09日 15時18分 (#1837646)
    忘れてようがなんだろうが自分の責任。
    それがはっきりしているというのは良いことだと思う。
    特に日本みたいな”なあなあ”な国に住んでるとね。
  • ええい、 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年10月09日 15時59分 (#1837652)

    金払ってなかった人間なんかはどうでもいいが、なぜ犬3匹と猫1匹を助けないんだ!

  • 払い忘れとかの事を考えると、「その場でかなり高額な料金で対応、後日その時までの未払も払う(総額は大分多い)」みたいなプランはダメですかね?

    # ケータイの料金じゃないんだから...

    個人的には払いが止ると危険そうなので、最初の段階で継続引き落しくらいしてくれないと、公共福祉(の一環でもあるはず)としてはマズいような気がしますがねぇ。

    お金かかること、それを払うことは問題ないと思うんですが。
    # まさか小切手オンリーだから継続はできないとか?

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...