
「オタク部屋の地震被害写真」まとめ 21
ストーリー by hylom
フィギュアを多数持っている人は大変だったそうで 部門より
フィギュアを多数持っている人は大変だったそうで 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
日本のオタク文化を世界に発信しているDanny Choo氏のWebサイトにて、オタク部屋の地震被害写真がまとめられている。
東京にあるChoo氏の自宅も被害を受けたようだが、/.J読者の皆様の地震による被害は大丈夫だっただろうか?
あるAnonymous Coward 曰く、
日本のオタク文化を世界に発信しているDanny Choo氏のWebサイトにて、オタク部屋の地震被害写真がまとめられている。
東京にあるChoo氏の自宅も被害を受けたようだが、/.J読者の皆様の地震による被害は大丈夫だっただろうか?
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
リンク先についているコメント (スコア:5, おもしろおかしい)
"Oh Noes, Fate's been Mami'd!"
「ああっ、フェイトたんがマミってる!」
アメリカ人ェ…
Re:リンク先についているコメント (スコア:1)
最近のアニメには疎いもんだからクリーミーマミでそんなのあったかな(トラックにつぶされたのはモモだし)
とか考えてしまった。
らじゃったのだ
おなじだ (スコア:4, おもしろおかしい)
#たまには片付けろよ>おれ
Re: (スコア:0)
国民投票でも書いたけど (スコア:2, 興味深い)
23区じゃない東京都だけども小鳥とさくらとショゴスのぬいぐるみが棚から落ちてた程度。
クトゥルフとニャルラトホテプは机の上だったんで無事。
超合金とかは遊ぶ&鑑賞するとき以外は箱に戻してるんで大丈夫だった。
本(天井までの本棚10本&ダンボール)も一部の本が少し前に出てる程度だった。
らじゃったのだ
東京にあるChoo氏の自宅 (スコア:2)
東京なのに銚子とはいかに・・・
我が家の場合 (スコア:1)
飾り物自体が少ないので、そんな自慢するような絵は取れなかったですが、
本棚の上に置いてあった骨董品のOSが落下して
下に置いてあった金属棒(ややこしいので説明割愛)で箱がぶすりと貫通して
吸血鬼映画みたいな状態になってました…
Re: (スコア:0)
うちは引き出しの上に置いてあった骨董品のマシンが落下してきて椅子に激突して外装が割れた。
使わない(えない)マシンだから良いといえばよいが、ちょっともったいないな…
本も多少落下したが、本命のコミック/フィギュアは全部無事という妙な状態w
本棚は無事だった (スコア:1)
重すぎて倒壊を免れたか……?
100円ショップで買ったクッション素材を本棚の脚に敷いたのが良かったのか不明ですが、
本は一冊も落ちず、本棚の上に積んだ空箱が2~3箱落下しただけでした。
でも本棚に入りきらず、床に平積みしていた本は崩れてましたが、
散らかった部屋なので特に変化も感じられず……。
#片付けろよ俺
☆大きい羊は美しい☆
Re:本棚は無事だった (スコア:1)
うちは逆に、本棚に入りきらなくて積んであった方は無事でした。
地震前に何度か雪崩れていたので、崩れやすい部分が無くなっていたのかも。
箱ごと積んであったフィギュア・ドール類は箱ごと滑っただけでほぼ無傷なのに、
ディスプレイしてあった方が飛んでいたのは地味に精神的ダメージがorz
そして、元の場所になぜか入りきらない怪現象が発生中。
今までどうやって収まっていたんだろう。
Re:本棚は無事だった (スコア:1, 興味深い)
我が家の本棚はこんな感じの天井突っ張り式 [amazon.co.jp]で、揺れには強かったようです(業者・関係者ではありません。ユーザです)。
# 真の本読みさんは、本が構造壁や柱の代わりになるくらいまで積むものだそうで。
震度6強ですが (スコア:1, 参考になる)
なんか部屋の真ん中に裸のHDDが転がってるのを見てそのまま黙って部屋閉めて1週間放置。
連休に起動してみたらコネクタとかぶち割れてるのにとりあえず繋げたら元通り動く。
っていうか、会社のもそうなんだけど、けっこうOA機器って機械そのものは丈夫なのね。
形変わってる奴も基盤が飛び出てる奴も穴開いてる奴もコーヒー味の奴もなんだかんだで元気に動いてるわ。
材質は? (スコア:0)
なんとなく、やわらかいビニール製だと思ってたのだけど、
それなら落ちたぐらいで壊れることはないよね。
普通のプラスチックのような感じなのかな。
Re:材質は? (スコア:1, 参考になる)
dodongaです。
PVC(ポリ塩化ビニール・塩化ビニル樹脂)・FRP(繊維強化プラスチック )・
レジン・ポリレジン・ABS・・・て、とこですか。
大半がレジン製じゃないですかねぇ。簡単にポキッと逝きます。
ソフビ製もありますけど、日持ちしません。
閑話休題
Re:材質は? (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:材質は? (スコア:2, 参考になる)
PVC(彩飾済みの主流):結構大丈夫、ただし、型が高いらしい。落ちてmani'd(首の接合部が外れた)のが2個
ポリストーン(結構もろいらしい):話に聞くに落したらアボーン、型が安いらしいの少量ロットで使われている:今は持っていないので知らない。
レジン(ガレキ):着色なし、バリあり、パーティングラインあり、マニア向け。接合甘くしているので折れる以前にバラバラになった。塗装が剥がれたやつの修理ができない(オリジナルの混合比なんぞ忘れたw)
余談だが、表面処理してサフふいてマスクしてエアブラシで塗装、エナメルで仕上げすると、どんなものでも可愛いんですよ。
#余震で寝れなくなったorz
Re: (スコア:0)
これが何を示しているかは僕はわかりません。
Re: (スコア:0)
うちのフィギュアは重量があり台座もしっかりしているし,
四肢でしっかりと立っているhttp://www.yappe.net/yakumo/kuma/ [yappe.net]ので
倒れて壊れるようなことはありませんでした。
♯落ちてきたらイタそうだけど。
まだまだだな。 (スコア:0)
ヲタ成分が不足している
Re:まだまだだな。 (スコア:2, 興味深い)
本当(究極)のヲタ成分・至高のヲタ成分をACさんが見せてくれるそうです。
#残念ながら、私は見せても鼻で笑われるレベルのものしかありません
写真が残ってない。 (スコア:0)
16年前にデジカメがあったら、すごい写真が投稿できたのだが…