パスワードを忘れた? アカウント作成
818539 story
変なモノ

メキシコシティで「逆ピラミッド型」巨大ビルが設計される 58

ストーリー by headless
摩地楼 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

メキシコの建築設計会社が「逆ピラミッド型」の巨大ビル「Earthscraper」を設計した。Earthscraperは地上0階、地下65階建てで、その最深部は地下300メートルにも及ぶという。Mail Onlineに多数の画像が掲載されているが、まるでSFに出てくる秘密基地のような構造である(Mail Onlineの記事CNET UKの記事)。

Earthscraperは世界遺産にも指定されているメキシコシティ歴史地区の中心、ソカロ広場への建設を想定して設計されたもので、240メートル四方の広場全体が逆ピラミッドの底面となる。広場はガラス張りで、逆ピラミッドの中心部分は吹き抜けとなり、地下にまで太陽光が届く構造。緑も多く、一見地下とは思えない。上から10階ずつ博物館、店舗、住宅に割り当てられ、残りの35階がオフィス向けとなる。メキシコシティでは建築物に高さ制限があるため、地下深く掘り下げる形を考案したそうだ。なお、現在はコンセプトの段階で、実際に建設されるかどうかは未定とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by imaic (31975) on 2011年10月15日 12時35分 (#2035005) 日記

    逆ピラミッド型と言われたら、違うものを想像するだろう。
    まあ力学的に無理だろうけど。

    これビルじゃなくて地下施設だね。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 11時55分 (#2034989)

    ・・・地下に遺跡の可能性はないの?

  • by eukare (2230) on 2011年10月15日 12時12分 (#2034998) 日記

    地上部分が無くても「ビル」って呼ぶのか。
    地上部分がある程度あって地下も凄いんですよというならなんとなく納得するんだが。
    #逆ピラミッド型というタイトルで東京ビッグサイト的なものを想像した

    • by Anonymous Coward

      地上8階までは建てていいので、その高さ程度の地上部分は作るんじゃないでしょうか
      そこに空調等の設備をいれないと、換気能力が不足する気がします

    • by Anonymous Coward

      > 地上部分が無くても「ビル」って呼ぶのか。

      つか、タレコミ人が元記事の英文中の「building」を短絡的に「ビル」と書いちゃっただけじゃね?
      「建物」「建造物」とか日本語的に違和感無い候補は他にもあると思うが。

      • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 20時28分 (#2035158)

        > building

        ソフトウェアだってビルドするんだから、地下建築物がビルでないわけないですよね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 12時32分 (#2035004)

    なんだ、第三新東京市ジオフロントのネルフ本部か。

    • by Anonymous Coward
      セントラルドグマが丸見えだわ!
      • by Anonymous Coward

        スカートの中身も丸見えだわ!

      • by Anonymous Coward

        敵襲の際は層毎に巨大な隔壁で閉じるんでしょうなあ。

    • by Anonymous Coward

      私はセガサターン用のゲームソフト、「ルパン三世 ピラミッドの賢者」を思い出しました。
      あれも「逆さピラミッド」がネタだったはず。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 13時37分 (#2035028)

    地下深くは麻薬組織が支配していて、そこに降りていった人間は、悲惨な死体となって上に捨てられる。
    政府軍も手を出せない世界。
    そこに、正義の味方のプロレスラーが出てきて、麻薬組織に立ち向かう。
    でも、そこはメキシコのプロレスラー、もう中年で動きがにぶい。負けそうになる。

    でも、最後は、民衆と一緒に、地下の中に水を大量に投下して、麻薬組織を絶滅。
    みんなでタコスを食べながら、映画は終わり。

  • by ta98 (10561) on 2011年10月16日 15時00分 (#2035343) ホームページ

    元記事のコンセプトの絵を見て何か既視感があった。ググったらポンテシティアパートだった。
    生存時間15秒、世界で最も荒廃した高層ビル [digitaldj-network.com]
    ほんとに作って半歩間違えばありえない話ではない。

    #メキシコってグーグルで打つと関連がマフィア、治安、麻薬戦争がトップに出てきて
    #連想せざるを得なかった

  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 12時41分 (#2035006)
    イラストを見るとプールのように見えるけど。
  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 12時42分 (#2035007)

    エロイ族とモーロック族に分離し始めるのか

  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 12時46分 (#2035010)

    耐震性とか考えるとこう言う建物日本こそ試してみるといいんじゃなイカ?
    大深度地下都市構想とかかつてあったじゃなイカ。ああいうの。

    • by digoh (17917) on 2011年10月17日 11時13分 (#2035652) 日記

      日本だと大人数が集まる土地はたいてい遺跡の類が出土して工事が止まっちゃうイメージが……。
      考古学的なことなんかいいだろえーい!っていう英断?が無いとデカいものは作れないのではなイカ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本よりは少ないけど、メキシコも地震はあるよ。1985年の大地震では、メキシコシティで阪神大震災より多い7000人が亡くなっている。

      # 烏賊娘は見ていないので無視

  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 12時50分 (#2035011)

    日本だと地下室は洪水の際におぼれ死ぬ可能性があって、いざという時は危険だったりする。
    他にも主要施設とか非常用の通信機や発電機を地下に置くなどは、まず考えられないよね。

    ところでこの深さだと、「浮力」でビル全体が浮き上がらないかい?

    • by headless (41064) on 2011年10月15日 15時22分 (#2035060)
      メキシコシティは標高2,240メートルなので、イメージ的に洪水はないような気もします。ただし、湖だったところを埋め立てたそうなので、周囲よりも少し低くなっている可能性はありますね。どうなんでしょうか。

      他にも主要施設とか非常用の通信機や発電機を地下に置くなどは、まず考えられないよね。

      日本でも地下に設置されていた非常用電源設備が水没しましたよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 18時09分 (#2035127)

      ん?
      確かに地下は洪水に対して脆弱です。

      でも,一般的に日本でも非常用発電機:電池は地下に置かれています。
      重いのと,振動や燃料補給の関係で,地下にあるそうです。
      だからデータセンタでも洪水に対しては結構弱いし停電すると聞いたことがあります。

      原発さえ地下にあって津波で水没したんですよ。
      原発の場合はアメリカの設計が竜巻対策で地下が安全という思想をそのままコピーしたらしいですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      地面に押されてってことなら、浮く前に踏ん張り効かずに潰れるんじゃ?
      水でということなら、浮く前に浸水すると思う。

      ってか、あの形状だと何もなくても自重で沈んでいったり…
      (空間多いからさすがにそれはないか)

      • by SteppingWind (2654) on 2011年10月15日 15時28分 (#2035062)

        メキシコシティってもともと湖を埋め立てて作った都市で, 深い所では深度300mぐらいまで水分を多量に含む軟弱地盤だったりします.

        そういう所ですから地震で液状化したり, 地下水位が上がったりした場合には建造物自体が潰れなくても浮き上がったりする [hanshin-exp.co.jp]ことは十分にありえます. 地下/半地下建造物が浮いてしまうという事例は, メキシコシティと同様の軟弱地盤をかかえる東京などでも多く起きていたり [fc2.com]します.

        対策としては, 丈夫な岩盤まで杭基礎を打ち込んで固定するとか, 建造物全体を巨大なケーソンとして自重で固定するとかが考えられそうですが, いずれにせよ技術的難度が高そうです.

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆三角形だから地下水位の影響は軽減されるのではないかな?
      東京駅みたいに浮き上がったら大変だ

  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 12時51分 (#2035012)

    > 240メートル四方の広場全体が逆ピラミッドの底面となる。広場はガラス張りで

    240メートル四方のガラス張りの広場……
    乗ったら割れそうでとても嫌です。

    #東京タワーとかのガラスの床なら怖くないんだが。

    • by Anonymous Coward

      望遠鏡で下から覗けないかな?

      • by Anonymous Coward

        ルーブルだったかオルセー美術館だったか・・。
        採光用の吹き抜けを歩くように出来てますが、
        普通は擦りガラスみたいに、せいぜい歩いているのが
        分かる程度になっています。

        歩けるようにはなってないですが、国会図書館の地下8階
        までの吹き抜けはちょっとクラクラしますな。
        http://portal.nifty.com/kiji/110808146626_4.htm [nifty.com]

  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 14時34分 (#2035042)

    日本でも作らないかな。
    でも郵便番号が増えるのは勘弁して欲しい。

    # 東京都ダンジョン区地下25階

    • by casertan (31735) on 2011年10月15日 17時53分 (#2035122)

      逆ピラミッドに触発されて、日本では「逆前方後円墳型」の巨大ビル「Nintoku/Daisen」を……。

      #地下平屋

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんでこう地下ってワクワクするんだろうな。ビルよりも地下の方が楽しい。臭いけど。

    • by Anonymous Coward

      日本にできた場合の使い道は、ゴジラが東京をまた攻撃してきた時の落とし穴だな。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 15時49分 (#2035071)

    地下都市構想って出て来たっけな。
    地上に生えるよりも地下都市の方がワクワクして好きなんだけど、たしか物語の中ではもぐらじゃあるまいし!って批判されてたんだっけ?

    • by Anonymous Coward

      軍部の人間は一笑にふしていたけれど、科学者や渋沢翁は地下都市構想を支持していたはず。
      結局は地下都市の建設までには至らなかったけれども、その構想は地下鉄の敷設につながっていく。
      そこへ加藤が呪術で邪魔をするって展開。
      この辺の帝都物語の展開は、実在していた人物と架空の物語が頻繁に交錯していて面白かった。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 16時09分 (#2035082)
    真っ先に空爆されそうなデザインだなー
  • by Anonymous Coward on 2011年10月15日 16時28分 (#2035092)

    バレスじゃ!ヘウンリー・バレスの仕業じゃ!

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...