超リアルお面「ザ・リアルフェイス」 35
ストーリー by headless
型どり 部門より
型どり 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
滋賀県大津市のベンチャー企業REAL-fが開発した超精巧な立体お面「ザ・リアルフェイス」が、国内だけでなく海外でも話題となっている(REAL-f 公式サイト、 毎日jpの記事、 TechCrunchの記事、 本家/.)。
ザ・リアルフェイスは同社の立体写真造形(3DPF: 3 Dimension Photo Form)技術により、本人から型どりしたお面に写真を転写することで、毛穴や目の血管、虹彩に至るまでリアルに再現することが可能となっている。本人そっくりのマネキンヘッド「ザ・リアルヘッド」も開発中だ。「本物を超えるリアルさを追求」というだけあって、同社サイトなどに掲載されている写真は合成と見間違うほど本人に似ている。あまりにそっくりなので、不快に感じる人がいるかもしれない。
ザ・リアルフェイスの製作料金は、写真撮影や型どりなどの基本料金を含め、1枚目は30万円、お面の製作料金のみとなる2枚目以降は6万円となる。TechCrunchや本家/.など海外サイトでも紹介されているため、国内だけでなく海外からの問い合わせも殺到しているとのこと。
顔認証のハードルがあがる? (スコア:3)
顔認識 [wikipedia.org]の強敵登場でしょうか。taspo [wikipedia.org]とか(30万円かける価値が taspo 突破にあるかは別にして)。立体かどうかでは判別基準にならないわけですし。
「虹彩に至るまでリアル」って、もし 虹彩認証 [wikipedia.org]を突破できたらインパクトが大きそう。
Re: (スコア:0)
今頃はCIAとかが調査と対策を始めてるかもしれないね。
日本政府は問題が起こった後で、「想定外の自体だった。だから私に責任はない。」とか言い始めるんですね、分かります。
Re: (スコア:0)
なので、これと同様の再現度で動くものが出てくるまでは対処しようがあるかな、と。
もっと薄くして、貼り付けたまま生活できるようになったら (スコア:2)
#そして寝入った彼女の面を剥がした男達の叫声が、今夜も各地で聞こえるのであった
Re:もっと薄くして、貼り付けたまま生活できるようになったら (スコア:1)
#問題はやはり瞬きか
#スラドでは高橋葉介はマイナーではないと信じたい
Re: (スコア:0)
ハリウッドのリメイク物には欠かせない技術になるかも。
人形にかぶせられるだろうか (スコア:1)
オリエント工業「なにい、ライバル出現だと!?」
#真っ先にこんな事を考えた自分を刺したい……
Re:人形にかぶせられるだろうか (スコア:1)
つまり、二次元から型取りする方法を発明すれば大金持ちと言う事か!?
Re:人形にかぶせられるだろうか (スコア:2)
三次元寄りにすると「コレジャナイ!」
二次元寄りにすると「キモチワルイ!」
って言われそうな気がします。
Re: (スコア:0)
二次元のあの娘を三次元にして、ウハウハ
Re:人形にかぶせられるだろうか (スコア:2)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E8%A7%92%E5%A4%A7%E7%8E%8B [wikipedia.org]
これには驚愕した。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
え?
Re:人形にかぶせられるだろうか (スコア:1)
えぇ!
fjの教祖様
既製品販売はビジネスにならない? (スコア:1)
アイドルとかタレントのを販売、ってありそうだけどファンっていくらぐらいだすのかな。
Re: (スコア:0)
>アイドルとかタレントのを販売、ってありそうだけどファンっていくらぐらいだすのかな。
ファンはいくらでも出す。けど、肖像権は大丈夫なんかな?
ここまで精巧だと、間違いなく問題になりそうな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
公式で出たリアル面を解析すればいいのでは。
# 購入は本人確認必須で、また、リアル面一枚一枚に透かしデータみたいのを入れ込んで、どこからコピー取られたかトラッキングできるようにしておくとか。
医療用に最適? (スコア:1)
タイトルのようなことを最初に思いついたが、写真からだけでは無理との事なので、残念。
Re:医療用に最適? (スコア:1)
ブルーソネットの小半由里さん、思い出した。
らじゃったのだ
ラバーマスク (スコア:1)
有限会社チェリーベル [joqr.net]
このマスクがザ・リアルフェイスの精度を持っていたら....。
美容整形に絶大な需要があるんじゃ? (スコア:1)
アイドルやハリウッドスターの美容整形には、1000万円超かかるでしょう。
そういう人たちにとったら、数十万円なんて誤差みたいなもんで、
もうちょっと鼻を高くした顔と比較したいとか、間違いなくそういう需要は生まれるでしょう。
整形前に、本人そっくりの顔がずらりと並び、次はどの顔をチョイスするかをじっくりと吟味する。
どの顔に好感度を感じるか、徹底的なマーケティングが行われて、下手したら、本人に選択権がなかったりするのでは?
#もし手術が失敗した日には、元の顔を携え「わたしをこの顔に戻して!」そう泣き叫ぶシュールな未来予想図が
リアル「他人の顔」by阿部公房 (スコア:1)
さてと (スコア:0)
ミッションインポッシブルごっこ始めるよ。
Re:さてと (スコア:1)
当然フェイス/オフごっこだよな
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:さてと (スコア:1)
イケメンごっこでもするか。
お面いらないけど。
ネタばれ注意! (スコア:1)
コロンボの「影なき殺人者」の犯人ごっこを。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
じゃあ俺はクラリック・ブラントごっこに使うぜ
※リベリオンのラストで華麗に面落としされる役
Re: (スコア:0)
クラリック・ブラント弱すぎだよね。
Re: (スコア:0)
じゃあ、俺はルパン三世ごっこ。
Re: (スコア:0)
それでは私はガイキングごっこを。
フェイスオープンッ!
Re: (スコア:0)
じゃぁオレは、F/Xごっこを
写真からフィギュアを作れるサービスもあったような。 (スコア:0)
ここまで精巧ではなかったのですが、十分似せて作ってくれたような。
どこだったか思い出せませんが。
Re: (スコア:0)
日本にもステレオ写真か何かを元にリアル胸像を作る会社があるから、それとこの技術を組み合わせれば良い
胸像ならリアルですむが、カラーになるときっと不気味だろうな
どうしよう (スコア:0)
エロいこととワルイことしか思いつかない。
なんか善い使いかた思いついたヒトいたら教えてチョ。
コンビニの張り紙には追記されるだろうか (スコア:0)