パスワードを忘れた? アカウント作成
905216 story
EU

EU、飲料メーカーに対し「水は脱水症状を防ぐ効果がある」との記載を禁じる 62

ストーリー by hylom
水を飲めば脱水症状にならないというわけではないから却下! 部門より
danceman 曰く、

EFSA(欧州食品安全機関)が、飲料メーカーに対し「水には脱水症状を防ぐ効果がある」と主張することを禁じる裁決を出した。ボトル詰めされた水の製造会社が上記の主張をした場合、2年の禁固刑を免れないとのこと。イギリスでは来月から施行されるという。しかし、同国の公的保険であるNHS(国民保険サービス)のガイドラインには「水を飲むことで脱水症状を防ぐことができ、英国人1人につき1日当たり少なくとも1.2リットル以上の水を摂取するべき」と明記されている。本家/.では「同決議は馬鹿げている」と話題になっている(本家/.)。

事の発端は、食品製造会社のアドバイザーを務めるドイツのAndreas Hahn教授及びMoritz Hagenmeyer教授が欧州委員会に対し、「相当量の水を定期的に摂取することで脱水症状を起こす危険性を軽減できる」と製品ラベルに記載する権利を申請したことに始まった。これを受けて今年の2月にEFSAがイタリア、パルマに21人の専門家を集結させて審議を行ったのだが、その結果「脱水症状とは体内水分量が減少した状態であり、水を飲む事でコントロールできるものではない」との結論に至り、そのためこの新生は却下されたという。そして先週の水曜日、この決議がEU指令として発行されるに至った。

欧州では過去にも、「曲がったバナナやキュウリの流通を禁じる」というこれまた馬鹿げた規制が存在していた(これは世論の批判を浴びて2008年には廃止された)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by baku3393 (32616) on 2011年11月22日 9時26分 (#2054261) 日記
    >ボトル詰めされた水の製造会社が上記の主張をした場合、2年の禁固刑を免れないとのこと。

    法人も禁固刑の対象になるの?
    どうやるんだろう?
    従業員みんなが工場に閉じ込められちゃうのかな?

    おしえて!エロいひと!!
    --
    ---- ばくさん!@一応IT土方
    • by hishakuan (32621) on 2011年11月24日 5時43分 (#2055384) 日記

      法人は自由刑の対象にならないので、両罰規定として財産刑を課せられる場合が多いけど、ある程度近いものとして解散命令なんかは想像できると思う。
      オウム真理教の場合が有名だけど、解散命令ではオウム真理教という法人が解散させられるだけであって(他のデメリットは単に事実上のものにすぎない、と判断される)、組織や団体そのものを強制的にばらすことはできない。

      >従業員みんなが工場に閉じ込められちゃうのかな?
      ってのは素晴らしい着目点だと思う。普通に見れば行為そのものは自然人が行なっているわけで、法人に犯罪が行えるのか、刑罰の対象になるのかという問題がでてくるわけだ。特に法人自体は意思を持っていないから、その行為を自ら行ったという責任は肯定できないように思える。ただ法人も社会的な実在としては法的に認められている。そして法人は自然人が機関として支配しており、その意志のもと活動するのだから、機関の一自然人の行為を法人の行為と評価することもできる。
      別に大きな点として、個人だけ処罰してると、特に大きな法人はほとんど痛手がないから抑止力がないのね。
      そんなこんなで疑問の前提となっている法人の犯罪能力が肯定されてたりします。

      教科書で何十ページもかけて説明するようなことなんで、わかりにくいうえ、たしかこういう理論は英米法系(大陸法系が別に想定される、ヨーロッパ大陸のことね)のものなのでEUだと全然別の考えなのかもしれん。

      親コメント
  • 私は処方されてる薬の影響で、唾液が減り、歯肉炎が頻繁に起きます。
    歯科医は「口の中は、皆さんが思ってる以上に汚いんですよ。 良い菌と悪い菌の仲裁をやってるのが唾液なんです。 水、H2Oを、1日1リットル以上。 できれば、2リットル程度飲んでください。 スポーツ飲料は、余計な物が多すぎます。」

    これを、全否定されるんですかねー?

    --
    hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
    • by gonzo (38147) on 2011年11月22日 12時14分 (#2054400)

      いや、hoihoi-pさんの場合も脱水の予防ではないじゃん。

      親コメント
    • by nmaeda (5111) on 2011年11月22日 15時09分 (#2054533)

      唾液が減って口腔内がべたつくとかなら、口渇などと呼ぶんじゃないかな。
      少なくない神経系の薬、たとえば、三環系抗うつ薬などでは、口渇が発生することがありますね。

      脱水症状は体内から水分や電解質が減少するもので、たとえば途中棄権のマラソン選手には多いのでは。激しい運動以外ににも、極度の下痢や嘔吐などでもおこります。医療機関であれば、どこにでもあるリンゲル液の点滴で回復しますが、特に乳幼児や高齢者では命を落とすことも。

      親コメント
      • 「局所的な脱水症状の予防」と理解して書きました。
        「口渇」ですか。 医師じゃないので・・・。

        処方も書こうかと思いましたが、ACさんに暴言書かれておしまいになるのが嫌なので書きません。

        --
        hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
        親コメント
    • hoihoi-pには有効と書くならおk

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      脱水症状に効くか効かないかって話をしてるのに、全然関係ない事例を持ってこられても……

  • by skapontan (35455) on 2011年11月22日 13時00分 (#2054438) 日記

    ・水を飲めば脱水症状になりにくい(メーカー)
    ・脱水症状は水を飲んでも治らない(EU)
    どっちも正だと思うんだけど、この二者択一で規制されるのが意味わからない。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 7時44分 (#2054209)

    これからも人類が存続していくには結局DHMOへの依存は避けられないとか、推進派の工作は凄まじいからな。

  • 大きく育ちすぎてひしゃげたメロンや
    多量の緩衝材によるサイズの水増しも禁じて頂きたいものです。

    • by Anonymous Coward
      そんなにおっぱいが好きかよ糞が
  • by MoonLight007 (44882) on 2011年11月22日 20時48分 (#2054716) 日記
    だからDHMOは危ないと
  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 6時27分 (#2054195)

    ポカリスエットならいいんですか?
    それともアクエリアス?

    • by Sukoya (33993) on 2011年11月22日 7時56分 (#2054214) 日記

      おとなしく昆布茶を飲ませとけ!!!

      #自動販売機で、昆布茶はあんまり見かけないな……

      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2011年11月22日 10時48分 (#2054321)

      一般的には経口補水塩 [wikipedia.org]という形で適当な塩・糖・水の割合が定まっています.

      スポーツドリンクの類は適応状況が異なっているので, そのままでは良くないことがあるみたいです. 水で薄めるとか塩(Na)を追加するとかで調整できるみたいですが. 基本的には健康な人の水分補給のために使うのであって, 重篤な脱水症状に対しては, 緊急時以外は使うべきではないでしょう.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      EUの何とか委員会みたいなのは、たまにアホな裁定を下すので、正しい意図はしらないが、水分はただ取ればいいってもんじゃないよね。
      激しい運動をしながら汗を流し、水だけをがぶ飲みしてたら、そりゃぶっ倒れてしまう。
      最悪死んじゃうことだってある。

      汗と一緒に体内のミネラル分が流れ出ちゃうのが悪いので、ミネラル分も補給しないとダメだよね。
      ミネラルウォーターなる水で、どれだけ補給できるかわからないけど、スポーツドリンクを飲むというのは解決方法の一つだと思うよ。
      ヨーロッパのミネラルウォーターはミネラル分が多いらしいけど。

      • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 9時52分 (#2054282)

        まあ低張性脱水の場合に水だけ補給したら死ねるよね。

        >ヨーロッパのミネラルウォーターはミネラル分が多いらしいけど。

        向こうの水には硬水が多くいわゆるミネラル分は多いけど、メインになるのはMgとCaであって、例えばNaだのKだのは日本の地下水や川の水とほとんど変わらない量しか入っていない。だからNa(とかK)が欠乏する低張性脱水の場合にはただの水と効果は変わらない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >激しい運動をしながら汗を流し、水だけをがぶ飲みしてたら、そりゃぶっ倒れてしまう。
        >悪死んじゃうことだってある。

        確か、水分量の不足よりも浸透圧の低下の方が死ねるんだっけ?
        なので、水をがぶ飲みして体液が薄まると、尿や汗を多量に生成して浸透圧を保とうとするんですよね。
        でも、ミネラルウォーター並の浸透圧の尿を生成する事は人体には不可能なので、摂取したよりも多く水分を排出する事になり
        脱水症状が悪化する訳ですな。ミネラル分が不足している時に水を飲んだら脱水症で死ねるって訳です。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 6時37分 (#2054197)

    脱水症状じゃない時に水を飲んでも
    脱水症状対策にはなっていないんだから書くな

    ってこと?

    • by T.SKG (20663) on 2011年11月22日 10時27分 (#2054307) 日記

      「相当量の水を定期的に摂取することで脱水症状を起こす危険性を軽減できる」
      なんて、ありがたそうな小難しいことラベルに書くな。ラベルを貼ってない水と同じだろ。
      ということでは?
      それに、他のコメントのように、内容も常に真とは限らないし。

      親コメント
    • by s02222 (20350) on 2011年11月22日 11時25分 (#2054358)
      上手く表現出来ないので極端に大げさに表現すると、「それを買う大多数の人は脱水症状に遭遇することは無い。そんな滅多に無い危険を、『あなたの身にも脱水症状が迫っている。さあ水を飲め』と、あたかも身近な危険であるかのように煽って商品を宣伝することは、公平な広告文とは言えない」みたいな意図でしょうかね。

      そういう意図の方向性なら分からんでもないですが、まあ極端ですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      防ぐであって治るとは・・・

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 6時59分 (#2054200)

    却下されてしまいましたか…

  • 製品ラベルに記載する権利を申請した理由って何だろう?
    きっと、食品に関する表示に対し特別な規制があって、今回のような顛末になったのだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 8時29分 (#2054226)

    >そのためこの新生は却下されたという。

    「申請」ですよね

    #新製品を出そうとしてるから問題ないのか???....

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 9時36分 (#2054267)

    『弊社の主張ではありませんが、NHS(国民保険サービス)のガイドラインには「水を飲むことで脱水症状を防ぐことができ、英国人1人につき1日当たり少なくとも1.2リットル以上の水を摂取するべき」』と書かれています、と書くだろうな。

    • by Anonymous Coward

      「脱水症状による熱中症などの予防には、こまめな水分補給が効果的です」という表記になりますね。

      まぁ日本で否定する阿呆は居ないから問題にもならんかw

    • by Anonymous Coward

      「炎天下のマラソン中にぶっ倒れたとき、このドリンクで水分を補修して一命を取り留めました!」(Aさん、仮名)っていう体験談が載るんだよ。「※個人の感想です」「※効果には個人差があります」という注釈付きで。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 13時08分 (#2054443)

    キュウリならまだしも、
    まっすぐなバナナってあるんですか?

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...