パスワードを忘れた? アカウント作成
944202 story
ゲーム

世界最大のLANパーティー「DreamHack」 42

ストーリー by headless
世界最大 部門より
capra 曰く、

世界最大のLANパーティー、「DreamHack Winter 2011」が11月24日から27日まで開催された(ExtremeTechの記事本家/.)。

DreamHackはスウェーデンで年2回開催されるデジタルフェスティバルで、世界最大のLANパーティーとしてギネス世界記録に認定されている。1万2千名を超える参加者らは皆自分のコンピュータを持参して会場に乗り込み、一つのLANに繋がり思い思いの時間を満喫していた模様。LAN接続のホールは3つに分かれており、最大のホールは5千人以上収容できる広さだったとのこと。イベント会場では大画面でゲームのデモやコンペティション、最新テクノロジーの展示などがあり、各参加者はそれらを楽しんだりセミナーや講義などに参加したりして数日過ごすことができる。外ではバンジージャンプやカートレース、レーザーを使った鬼ごっこ「レーザータグ」を体験することもできるという。

ExtremeTechではこのイベントの写真ギャラリーが掲載されている。暗闇に並ぶ何百というモニタ、会場設営の様子、睡眠のための体育館のようなホールでの雑魚寝、ゲーム「StarCraft 2」の決戦会場など、そのお祭り感はなかなか楽しそうだ。
なお設営は何日もかけて行われているそうで、ネットワークの心臓部にはCiscoのルータが使われ、Teliaによって120Gbpsのインターネット接続が提供されていたとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ヘタなデータセンター/サーバファームよか帯域食いそう

    # いや、イメージですけど。

    しかし

    外ではバンジージャンプやカートレース、レーザーを使った鬼ごっこ「レーザータグ」を体験することもできるという。

    もうLANあんま関係ねーなw

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by NAT33 (17123) on 2011年12月03日 18時16分 (#2060501)

    LANパーティーと聞いて、PCの前でチャットしながら酒飲んでる冴えない風景が頭に浮かんだ。

  • 皆で集まるのは楽しい。
    インターネットで集まる楽しさを味わうにはどうすれば?

    昔、インターネットがあれば、学会や集会、会合などはオンラインでできるようになると期待していた時期があったが、そういうことにはならなかった。現在、いろいろなツールやサービスがあるにも関わらず、リアルな集会や会合は減っていない気がする。

    リアルな集会に少しでも近づけるには何が必要なのか?
    オンラインの「集会」はリアルの集会には近づけないのか?

    参加者の姿やジェスチャーをお互いに交換する・・・?

    • by Anonymous Coward

      PSPとかを持ち寄ってみんなでネトゲー、みたいな光景ってわりとよく見ますよね。
      ネットの良さは良さとして、そのうえで顔をつき合わす良さも享受、というのか、
      リアルとオンラインは対立するのではなく、ハイブリッドになっていくのかな?

      • オンラインゲームとかで皆で集まって楽しむ楽しみ方ってどんなのでしょう。
        集まった時の特別な楽しみ方があれば、面白いですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          オンラインゲーム、なかでもMMORPGではそのゲーム内で一度に大勢(数百人単位)が集まってイベントをやったりしますよ
          オリエンテーリング的なことをやったりするので、リアル集会に近い感じです

        • by Anonymous Coward

          #2060510のacですけど、オンラインで集まる話ばっかりなのでフォロー

          勤務先の大学(教員でなく職員ですが)では、ベンチやソファに学生がたむろして、おしゃべりしながらみんなでネトゲー(たぶんモンハンかなんか)してますし、
          通勤電車の行き帰りには、高校生がおしゃべりしながらみんなでネトゲー(たぶんモンハンかなんか)しています。

          傍目では「チャットでいいじゃん」とおもいますけど、それでも「じかに顔を合わせる楽しさ」があるのか、「リアルで友達と時間を共有する口実としてのネトゲ」なのか、とか。

    • by Anonymous Coward

      リアルに近づける必要はないと思います

      >学会や集会、会合などはオンラインでできるようになると期待していた時期があったが、そういうことにはならなかった。
      こうなるように必要なものは時間でしょう
      頭の固い人たちが引退 or 死ぬまであと三十年ぐらい
      道具があっても使いこなせる人が増えなければダメですから

      • 学会に参加するのは発表内容について研究分野の近い人間同士で議論する,
        懇親会で研究分野の周辺について情報交換収集する…となっています.

        機会があったから公開された情報や知識,
        メールなどで明文化できるものではなく,酒の席だから…という内容も多いのです.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 頭の固い人たちが引退 or 死ぬまであと三十年ぐらい
        > 道具があっても使いこなせる人が増えなければダメですから

        誰かが「死ぬまで」なんて言ってないで頭の柔らかい人たちで
        まずは楽しく過ごしてみるのがいいんじゃないかな。
        楽しそうなら、まわりの人間も「どれどれ」と覗きに集まってくるよ。
        それで必要と感じるなら道具の使い方はたいていの人はすぐに覚える。

        そうならないとしたら、何かが欠けてる可能性があるのかもね。

        • by Anonymous Coward

          一部ではそうなってると思いますよ
          ただ世間的に広まるには時間がそれなりに必要だということです
          パソコンが必需品である人が/.には沢山いると思いますが、
          パソコンを必要としていないご老人も世の中には沢山いるわけです
          それなりの数の人が必要だと思ってもそれが全人類に簡単に広まったりはしないんですよ
          何も欠けていなくともね

          # SNSを馬鹿発見器と呼びまくる人とかいますしね
          # 自分が馬鹿にならなければ良いだけだと思いますが

    • by Anonymous Coward

      逆なんじゃないかな
      メールにSNSやtwitterと普段はネットでの付き合いがメインだから、リアルに集まる事がイベントとして楽しいんだよ

      • そうかもしれないですね。
        しかし、私は田舎に住んでいるため、都会の集会やイベントには出にくいんですよね。

        ふと、先ほどふと、関西電子共和国 [google.co.jp]のことを思い出しました。むかーし、昔、インターネットの上に仮想共和国をつくるということで活動していた人々は実際はリアルな会合を開催してばかりで、オンラインでの活動があまりされず、私は加入に至りませんでした。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          パソ通の時代の頃から、オフ会の類は普通にあって、結局はリアルに会った方が面白いんだよと言いたくなるのですが、冷静に考えると、自分が主役でないリアルの会合って面白いんですかね?

          単なる勉強会の類なら、それこそオンラインカンファレンスで何も困らないだろうし。講演とかなら、ネットで放送してくれれば十分なわけで。

          他人が企画して他人の為のイベントに自分が参加しても、単なる観客の立場なら、リアルでもネットでも「つまらない」と思いますけどね。

          • 冷静に考えると、自分が主役でないリアルの会合って面白いんですかね?

            自分がお誕生日席でなくても、脇役を楽しめる人、幹事の才能を十分に発揮できる人、撮影や機材設営を楽しめる人などさまざまなことを自分の楽しみにできる人はいる。もちろんそうでない人もいるだろうけど。
            もちろん参加者の誰かのファンでもなく、知己もいない、自分の趣味にも全く通じないけどしかたなくお付き合いで参加を余儀なくさせられた名もないいなくても大差ないむしろいない方が喜ばれる端役その1のときはクソつまらないことは想像できます。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >幹事の才能を十分に発揮できる人、撮影や機材設営を楽しめる人

              そういう運営側の人間はそりゃ面白いでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      まず、参加者に共通or互換性がある環境とリテラシが必要だなと思う。
      アプリとかPCとかスマホとか。今、周囲を見ても意外にこれが難しい。
      MSN?うちスカイプ、うちMac、うちWindows、あ、うちそちの環境それ入らない、動かないetc...
      メーリングリストを止めてチャットにしたいと思うことがあるけど、
      自分の年代以上だと、文字を速く打てないという人もかなり多いから、なかなか難しい。

      ネットで会う楽しさというのは、ハビタットはそういう楽しさがあったかな。オフ会も頻繁にあったけど。
      #性別がわからんから、今みたいに会う前からセックス目当てのどうのもなかった(そもそも圧倒的に男が多い)。
      #自称女性、男性でも逆もいっぱいいたし(それが自己紹介されてわかって、すごく面白い、でも本名は今でもよく知らないとか)。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 18時38分 (#2060508)

    20代の子に「ランパーティーやりたいな」って言ったら、真剣に淫らな集まりだと思ったそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月03日 19時08分 (#2060525)

    睡眠のための体育館のようなホールでの雑魚寝、ゲーム「StarCraft 2」の決戦会場など、そのお祭り感はなかなか楽しそうだ。

    まるでバブル期のゲーム会社みたいだなぁと思いました.

  • by Anonymous Coward on 2011年12月04日 0時07分 (#2060588)

    レーザータグって何じゃらほい?と思ってググったら、
    光線銃ゲームみたいなもの?でしょうか。
    ちょっと気になるアイテム/ゲームですね。

    # 大学時代に、サバイバーショットというので遊んだことが。

    • by Anonymous Coward

      ジリオン光線銃で遊んだなぁ。
      コンデンサーを大容量な物に変えたりして、「ヒャッハー!お前ら一網打尽だ!!!」とか。

      #すぐに管がイカレタのは内緒。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月04日 0時48分 (#2060598)

    LANパーティってLAN上では結局ゲーム(とそれに付随するチャット)しかしてないんだよね? それってただのゲーマーの集まりで、ゲームと名乗ってないところが、看板に偽りあり、という風に常々思ってます。最初は名前だけ聞くともうちょっと技術的なGEEKな集まりを期待していたんだけど。

    LAN上のPCの画面を大画面でまとめて中継とか、それはそれで面白いんだけど、日本ならゲーセンでいくらでも見られるという気もする。

    • by Anonymous Coward

      名目はなんだっていいんだよ。
      ゲーム、と名乗るとゲーマーしか集まらないだろう?
      みんなで集まって楽しめればそれでいいんだ。

      ってことじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      LANパーティーという言葉を知らなかったので、タイトルだけ見てイメージしたのが

      - 各自ルータとPCを持ちこんで、知らない人のネットワークにくっつけていく
      - ルーティングテーブルを各自書き換えて、ループしないようなものを作る
      - どんどん広げていって、閉じた世界(非インターネット)内で世界最大(数、サービス)のものを目指す

      という遊びを想定してた。

      ただLANを使って遊ぶだけ、っての読んでちょっと悲しい感じはした。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...