粘土製の偽iPad 2、カナダの大手量販店で販売される 142
ストーリー by headless
箱だけ 部門より
箱だけ 部門より
danceman 曰く、
購入したiPad 2の箱を開けると中には粘土を詰めた袋が入っていたという事件が年末年始のカナダで続発したという(CTV Newsの記事、 ITProPortalの記事、 本家/.)。
粘土iPad 2が最初に発見されたのは大手家電量販店のFuture ShopおよびBest Buy Canada。続いてWalmartやLondon Drugsでも見つかったという。未開封のタブレットコンピューターを返品する際に内容を確認しないことを悪用したもので、犯人は現金でiPad 2を購入して中身を粘土の塊に入れ替え、再度シュリンクラップをかけて返品したものとみられている。パッケージは完璧に包装されていたため、店舗では入れ替えに気付かずに再度販売してしまったとのこと。そのため、この件を最初に報告したMark Sandhu氏は、Future Shopで犯人扱いされたという。CTVがこの件について報じたのち、Sandhu氏には全額が返金され、謝罪とともに本物のiPad 2が贈られたそうだ。
これを受けて、Future ShopおよびBest Buy Canada、London Drugsは、未開封品を返品する場合にも購入者の前で開封して内容を確認するように変更したという。一方、Walmartは現在のところ返品手順を変更していないとのこと。
本体の材質が粘土、なら良かったのに (スコア:2)
Re:本体の材質が粘土、なら良かったのに (スコア:1)
おっことすと、ガラスにヒビではなく陶器の欠けになるのか...がんばれば直せるかも?
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
金継ぎiPadとか
クレイ製なら (スコア:1)
本物よりずっと速そうだ。
# 世界一高価な椅子が欲しい。
clay つってもいろいろあるだろ (スコア:0)
clay つっても単なる粘土の他にもいろいろあるだろ
と思ってリンク先見たら本当に粘土だったわはー
Re:clay つってもいろいろあるだろ (スコア:4, おもしろおかしい)
おっ俺じゃないっすよ
#お呼びで無い?
Re: (スコア:0)
一瞬
「精密なクレイモデルなら量産品のiPad2より高くないか?」
とか思ってしまった。
だって「偽iPad2」って書かれているんだもん。
クレイなビジネスで大儲けの予感! (スコア:1)
Future Shop で売られていたダミーと称して、 iPad のレプリカを売りさばけば、もしや ……
Re:クレイなビジネスで大儲けの予感! (スコア:2)
ワンフェス(だっけ?)に出せば売れるかも。
#オマケは偽ジョブズ。
Re:クレイなビジネスで大儲けの予感! (スコア:2, すばらしい洞察)
Appleも当日版権として対応してくれるのかな?
Re: (スコア:0)
l でよかった
Re: (スコア:0)
世界で最も高価な椅子 (スコア:0)
「クレイ」と聞いて、まっさきにそれを連想しました。w
#つか、スペルなんて覚えてない。
そんなものが入ってたら、ビックリどころか転売して一儲けできそうな悪寒。
いくら今じゃ実用性0でも、コンピューター考古学的な価値だと、ちょっとしたもんでしょう。
Re:世界で最も高価な椅子 (スコア:1)
サイズ的に松任谷教授 [wikipedia.org]が作って起動した途端に熱で蒸発してしまったワンチップ版か?
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
そうですね。しかもSeymour Cray [wikipedia.org]そっくりのフィギュアだったりしたらもっとビックリですよね。
Re: (スコア:0)
関係ないけどおもしろい粘土 [nifty.com]があったので挙げておく。clayというよりはKleeか。
この人の絵が入っていてもよかったかも。
粘土製って… (スコア:0)
単に粘土詰めてるだけじゃん
粘土製って言うから、てっきり粘土で形作ってあるのかと思ったよ
インディー・ジョーンズ (スコア:0)
1作目冒頭の黄金像の代わりに砂袋置いたシーンを思い出してしまった。
#砂減らさなきゃ成功してたんでしょうか
Re: (スコア:0)
# もしかしたら、あれのパロディな別作品とごっちゃになっちゃってるかも?
iPad以外でも (スコア:0)
返品の際に中身を確認しない製品なら全てに通じる手法のように思うけど。
今までにも別の製品で同じようなこと無かったのか?
Re:iPad以外でも (スコア:1)
# そんな役に立たない物を入手して何が嬉しいのかという問題は残る。
Re: (スコア:0)
並べるだけの目的でも背表紙くらいは見ましょうよ [srad.jp]なんてことも。
Re:iPad以外でも (スコア:1)
開封したら石だったとか有ったような
Re:iPad以外でも (スコア:1)
Re: (スコア:0)
http://gigazine.net/news/20071010_ipod_rock/ [gigazine.net]
娘の誕生日にiPodを贈ったら、中身は石。
返品しようとしたら、在庫が無いのでちょっと離れた店で交換するよう指示。
指定された店舗で交換してもらったiPodを今度は店員の目の前で開封。
しかしまたしても石。
再度返品を要求したところ、店の方針で2度目の返品は拒否。
あきらかに店の対応は悪いですが、考えてみるとこれが自分の身に
おきたとしたら怖いですよね。
日本だと、絶対に最初から返品拒否されますよ。
こんな具合。
客「ちょっと、お宅で買ったiPod、石しかはいってなかったんだけど?」
店員「ほんとですか? 何か証明するようなもの
Re: (スコア:0)
季節ねたなら、福袋でやりたい放題だな。
親切なのだと「残念でした」って書いてあったりする。
Re: (スコア:0)
こんな記事を見かけた。
http://ameblo.jp/gogo-machead/entry-10264748848.html [ameblo.jp]
行列とか、取り合いになった、諍いが起きた、犯罪が起きたなどなど、
他でも起こっているのに、話題の品物だから話題にするってのは往々にしてあるので、
このこと自体が、アップルだけの話ではないけれども。
Re:iPad以外でも (スコア:1)
Re: (スコア:0)
まず自分の読解力のなさを怨めよ
Re: (スコア:0)
# aptですが、これだけなのでACで。
返品文化 (スコア:0)
カナダではないけどアメリカの返品文化って相当ひどいらしいね。
でそれで被害を被るのは小売業ではなくて卸や代理店みたいだし。
カナダも似たような風潮があるのかな?
Re:返品文化 (スコア:1)
文化というか、Walmartが客寄せのために始めて、対抗するために他も仕方なしにやりだして定着してしまった。
まあ自分たちで選んだ道だし、自業自得。
Re:返品文化 (スコア:1)
週末にCOSTCOに行くと、返品受付場所には大抵列ができていますし、実際容易に返品可能です。
アジア系の店は、返品の際に色々聞かれる傾向があるような気もしますが、基本返品可能ですね。
Re: (スコア:0)
>でそれで被害を被るのは小売業ではなくて卸や代理店みたいだし。
よく知らないんだけど、小売りからさらに卸とかに返品されるって事?
#だとしたら凄い制度だな。
Re:返品文化 (スコア:1)
要登録ですが、こんな記事が。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070704/276716/ [nikkeibp.co.jp]
もしスティーブ・ジョブズがこれの被害に遭ったら (スコア:0)
きっと粘土から何か新しいインスピレーションを得て新商品を思いつくに違いない。
Re:もしスティーブ・ジョブズがこれの被害に遭ったら (スコア:1)
粘土板 [wikipedia.org]と言えば最古の情報通信ガジェットのひとつだしね。
Re: (スコア:0)
業界のお約束 [togetter.com]なのかな?石版とか。
シリアル? (スコア:0)
箱の外に、シリアル(の一部)とか書いてないのかな
中身を犯行者が持ってるとは限らないけど、なにか調べられるんじゃ
Re: (スコア:0)
ケロッグの箱に粘土が詰まってりゃ、そりゃいくらなんでも気づくだろう。
Re: (スコア:0)
僕が犯罪者ならそういうシールの類も貼り替えますね
いちいちシュリンクラップを包装し直すくらいですから