今就いている職業、かつて就いていた職業、小学生の頃にありましたか? 132
ストーリー by headless
存在するかどうか知りませんでした 部門より
存在するかどうか知りませんでした 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
CNET Japanの記事によると、「小学生の65%が今はまだ存在していない職業につく」という指摘があるそうです。
今自分が就いている職業はサービス業(広告宣伝部門)。かつて就いていた職業は印刷業(製版)。どちらもコンピューターを活用していることを除けば昔から存在している職業ですが、/.Jをご覧の皆様が今就いている職業、もしくはかつて就いていた職業は、小学生時代に存在していましたか。
そんなに (スコア:4, 興味深い)
新しい産業って生まれてるんですかね?
小学校1年から就職(大学卒業時)まで約16年くらいですが、
16年前(1996年)に影も形も無かった職業ってそんなに多くないような。
細かく分業化されて別の業務に見えるとか、就業形態の変化
とか(正社員から契約、派遣等)は結構有りそうな気もしますけど。
Re:そんなに (スコア:1)
細かく分業化された部分をアウトソースするようになると
それが新しい産業になります。
IT産業もその一種です。
Re:そんなに (スコア:4, おもしろおかしい)
社会問題?
Re:そんなに (スコア:3)
(自分以外の人の) 雇用機会だと思う。
Re:そんなに (スコア:1)
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が働かないことで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにだれか一人、職を持てる
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
Re:そんなに (スコア:1)
優秀な人材を早期に確保することを農業に例えて「青田刈り」とか言うように
「青田買い」だろう。刈ってどうする。
軍靴の音が聞こえます (スコア:1)
今の小学生の65%が今の日本にはない「軍人」になるのは怖い未来。
Re:軍靴の音が聞こえます (スコア:1)
その内「韓国企業が躍進しているのは、徴兵制度で若者が鍛えられているから」とか言い出しそうですが。
---
いったいどうしてこうなったー!!
Re:軍靴の音が聞こえます (スコア:1)
海外はともかく。
日本で実際に軍隊を経験している世代で徴兵などと言ってる人はほとんどいないという事実。
自衛隊の存在する時代でも、従事経験者がそのような発言している例はない。
当然ながら教育機関ではないので、普通に使えない人は排斥するだけです。
要は、勘違いしたままのイケテナイ人の妄言なので、捨て置けばよろしい。
Re:軍靴の音が聞こえます (スコア:3)
自衛隊も公務員の一種だからといって志望しちゃう大学生が結構居るんだよホント
Re:軍靴の音が聞こえます (スコア:1)
Re:軍靴の音が聞こえます (スコア:1)
自分の嫌いなものを左翼と呼んでるだけだと思います。
職業:会社員 (スコア:3, 参考になる)
若い頃は「プログラマ」だとか「Webデザイナ」だとか名乗ってたこともありましたが、いまは面倒なので「会社員」にしてます。
Re:職業:会社員 (スコア:3, おもしろおかしい)
若い頃は「サーバーエンジニア」だとか「ネットワークエンジニア」だとか名乗ってたこともありましたが、いまは面倒なので「電気屋」にしてます。
Re:職業:会社役員 (スコア:2)
Re:職業:会社員 (スコア:2)
若いころは名実ともにプログラマだったんだけど、最近はプログラムを書かせてもらってない、けどまぁ「プログラマ」と名乗ってます。
# SEってよぶな
生命科学はどんどん細分化している (スコア:3)
でも、核融合炉運転員1級とかいう資格は、永遠の地平線のむこうかな?
あくまで予想の話では? (スコア:1)
リンク先の記事を読みましが、あくまで「東京大学 大学院情報学環准教授の山内祐平氏の予想」でしか無いような?
今はまだ無い「企業」に入社することは当たり前のようにあるでしょうけどね。
#四十路の自分の場合は生まれる前にはもうあったプログラマをやっとりますが。
Re:あくまで予想の話では? (スコア:1)
申し訳ない。予想ではあっても、山内氏の予想ではないという事なのかな。
Re:あくまで予想の話では? (スコア:1)
スタンフォード大学の心理学の先生のPlanned Happenstance Theoryという研究で、同じようなことが言われていた気がします。データ的な裏付けがあったかは忘れましたが。
http://www.amazon.co.jp/dp/4478733244 [amazon.co.jp]
Re:あくまで予想の話では? (スコア:1)
ああ、これ [youtube.com]ですね。見たけど、数字の印象だけの動画ですよねぇ。内訳が無いので、これだけで裏付けと言われても信用しにくいなぁ。
例を見れば言わんとしてることがわかります (スコア:1)
> 注目を集めている「データスチュワード」を山内氏は新たな職種の一例として挙げる。
「ボクは将来でーたすちゅわーどになりたい!」なんて小学生がいたら、私なら説教します。
せめてゲームを作りたいとかだろ将来の夢は。
こんな細分化した「職業」ならそりゃ10年もすればなくなってるでしょうよ。
Re:例を見れば言わんとしてることがわかります (スコア:1)
将来は、データアテンダントになってたりして。
フリーターとかプータローとか自宅警備員とか (スコア:0)
家事手伝いはあったか。
Re:フリーターとかプータローとか自宅警備員とか (スコア:1)
高等遊民は、おっとこれは身分かな。
Re:フリーターとかプータローとか自宅警備員とか (スコア:1)
貴族だから働かなくていいんだよ!!
Re:昔からある職業以外がそんなにあるのか? (スコア:4, おもしろおかしい)
コビトさんの仕事が、
靴屋の手伝いから、PCのキーボードを叩く作業に転職したというケースもあります。
Re:昔からある職業以外がそんなにあるのか? (スコア:1)
なぜだ、
悪いコビトさんしかいない。
Re:昔からある職業以外がそんなにあるのか? (スコア:2)
そのコビトさんの名前はもしかして:"若さ"?
Re:昔からある職業以外がそんなにあるのか? (スコア:1)
今ある職業が将来は無くなっているという可能性を考慮しないと。
後継者のいない伝統工芸職人とか。
Re:昔からある職業以外がそんなにあるのか? (スコア:1)
狩人や採集人の方がどう考えても古いだろうよ。
Re:昔からある職業以外がそんなにあるのか? (スコア:2)
ところがジョークではなかったりするんだな、これが。
人類が人類になる前からの職業の可能性もあったりするんで(苦笑)
チンパンジーのメスが餌欲しさにオス相手に性交を望むってのが、実際に観察されてるんですわ。
Re:昔からある職業以外がそんなにあるのか? (スコア:1)
>栄養分の塊
頭か…!
#実際には交尾後にオスが逃げ切ることも多いらしいね
Re:昔からある職業以外がそんなにあるのか? (スコア:1)
おおう。なにげにすばらしい洞察。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:何言ってんの、このおっさん? (スコア:1)
何を怒る必要があるのかイマイチ分からない。
元記事のどこにも、子供の頃になりたかった職業につかなければいけないとは書かれてないのだが?
そもそも、元記事には、
技術の進化などが今後進むことにより「小学生の65%が今はまだ存在していない職業につく」との指摘がある
と書いてあるので、あくまでそうなるんじゃないか?という予想であって、貴方が何の仕事してようが、まるで関係ない話だったりする。
Re:何言ってんの、このおっさん? (スコア:1)
俺はガキの頃、ゲームのプログラマーになりたかったが今はSEだ
この場合はどうなるの?
俺はガキの頃なりたかった職業に就いているんじゃないの?
ゲームのSE(?)になってるんでなければ、答は「いいえ」だろう。
それはともかく、CNET Japanの記事 [cnet.com]は、小学校のときになりたかった職業に就いたか、ということについては、問題にしてないよね。なんか話がズレてない?
#「このおっさん」も、あきれるんじゃないかなあ。
Re:どこの国の日本の話ですか? (スコア:1)
(2) 将来の日本では長い間就職できなかった人は外国に出て行かざるを得なくなって、同じく分母にカウントされなくなる
のどちらかでは。(2)でなければいいけど。
Re:どこの国の日本の話ですか? (スコア:1)
(2) 将来の日本では長い間就職できなかった人は外国に出て行かざるを得なくなって、同じく分母にカウントされなくなる
多分それは違うな。
国内でも就職できるけど、海外の方が何かと良い、という人が海外に進出するんであって、国内ですら就職できない人が海外に出て行っても、職は無いだろう。
まあ、日本の就職ってのは、新卒に偏りすぎていて、かわいそうな面があるのは認めるけど。
Re:どこの国の日本の話ですか? (スコア:2)
>国内でも就職できるけど、海外の方が何かと良い、という人が海外に進出するんであって、
いまの日本の経済状態がキープできるのならその通りでしょうけどね。
景気が良い国の3kな職の労働人口ってのは何時も人不足なため、海外からの出稼ぎに頼ってます。
日本だと、日系人が沢山出稼ぎしに来てますし。
数十年後には日本より景気の良い国に若者が出稼ぎに行くなんて珍しくも無いかも知れず。
百年くらい前の日本ってそんな感じで海外に移住していった人たちも結構居たわけで。
#海外での纏まった労働人口になるくらい将来の日本人が多産に戻るかは非常に疑問符ではありますが。
Re:どこの国の日本の話ですか? (スコア:1)
文脈を見る限り、母数は幸運な「就職者」であって、求職者総数ではないようですね。
センセーさまの理想定数による理想未来にそう目くじら立てんでも。
Re:作業手順の変遷 (スコア:2)
うちの会社の経理は部長も課長もEXCELをまともに使えません。
今時そろばん電卓のみでできる経理って、そもそもいらないんじゃないかと。
Re:せんせい! (スコア:1)
クリティカルメディアクリエイターというのは、何か情報の捏造でもして
誰かに社会的致命傷でも与える仕事だろうか。
#だったら今でも存在してるな。
Re:ちょっと前まで介護福祉士をしていましたが (スコア:2)
厚労省がヘルパーという呼称を使っているので、社会の認知度はともかく、公式に認められていた職業でしょう。ちなみにその前は家庭奉仕員と呼んでいたかな。国が制度化するより先に一部の地方自治体が独自に始めていて、最初に始めた自治体は昭和30年代だったかと。
介護自体には必ずしも資格を必要とされないので、介護福祉士は職業というより、資格かと。
ケアマネージャは資格必須ですので、資格=職業だと思いますが。
看護師、医師は資格試験の受験に学校教育(看護学校なり、医学部なり)が必須だけど、弁護士は学校教育(法学部)が必須ではないとか、考えるとちょっと面白い。介護系の資格は学校教育は必須でないけど、現場経験×年以上などと経験を要求するものが多い。(ホームヘルパー×級は要求しないけど、あれは国家資格ではないし)
Re:とある川崎の職業相談 (スコア:1)
世界征服は目的か手段でしょうから、職業としては「悪の秘密結社の幹部」とか「戦闘員」とかがそうなんじゃないですかね。
ヒーローは職業じゃないですかね。戦隊モノだと治安維持の公的機関だったりもするし。
Re:とある川崎の職業相談 (スコア:1)
世界征服というものは純粋に無償ボランティアだという言説もあります⇒二人で始める世界征服 (MF文庫J) [amazon.co.jp]
Re:プロスポーツ選手 (スコア:2)
実質より、自称の方がはるかに多いだろうなあ。
ゴルフのレッスンプロのように、教えるプロは昔からそこそこ成り立っていたような気がするね。スキー場に雇われているスキーのコーチとか、高校や大学に雇われているサッカーのコーチとか。プロとは呼んでいないし、実入りも良くないかもしれないけど。
Re:近い将来、何十万人ものプログラマが不足する! (スコア:1)
百年くらい前、電話交換手の不足について(量的には)同様の議論がされていましたが現在は解消したのであと百年(ドッグイヤーを信仰する人ならそれに応じて短めに見積もればいい)くらい長い目で待つというのはどうでしょうか?
Re:近い将来、何十万人ものプログラマが不足する! (スコア:1)
その電話交換を解決した人類の知識を、プログラミングに応用してなかなか進まないのが現在の
ソフトウェア工学では無いでしょうか?
電話交換の話を敷衍するのは、良くないと思います。
要するに、因果的に他人に説明出来る様にならない、それが出来たらもう完成で他人の助けは
要らない、因果的に説明出来る助けを求めているのに、助ける側は因果的な説明を求める、
とか、発展を考えるには「百年の二乗のドッグイヤー」位が適当に思えます。
Re:これからは○○の時代ってのが分かればなあ (スコア:1)
「未来を予測する最も確実な方法は、未来を創り出してしまうことだ」
小学生にそれが出来るか…?
子供のためにそういった未来を作り出して引き継ぐか。
しかし自分の子供がそういった仕事に就きたがるかはわからないし。
# そもそも子供を作れるか?
Re:ハイパーメディアクリエーター (スコア:1)
高城さんって、今も「ハイパーメディアクリエーター」なんでしたっけ?