外国のひと曰く「日本のお菓子、これがおいしい!」 146
ストーリー by reo
ごでぃば 部門より
ごでぃば 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
マイナビニュースの記事で「日本の菓子が好き」という外国人の方々の感想が掲載されている。
生活規範も、宗教のしばりもなく世界の料理が味わえる日本の国なわけだけど、おそらく日本人な /.Jer のみんなのお気に入りをコメントしてみないか。ということで自分からだけど、ここんとこ値段は高いんだが、セブンで売ってる「今日のくだもの大満足みかん」シリーズがマイブーム。
セブンイレブンの職人かたぎ「大柿の種 わさび味」が大変美味だったのだが、これもう取り扱いされてないのよね、多分。
日本のお菓子、これがおかしい! (スコア:5, おもしろおかしい)
に空目してしまいました。
#オカシ、オカシイノ…
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
だが、しかし (スコア:1)
駄菓子菓子!
Re:日本のお菓子、これがおかしい! (スコア:1)
ついでに、Googleで“日本のお菓子、これがおかしい!”で検索したらここがトップでひっかかりました。
やっぱり羊羹! (スコア:3, 興味深い)
イスラム教徒の多い研究室にいましたが,
奴らお酒を飲まないせいか,甘いモノがやたら好きなんですよ.
ある日ポケット羊羹をあげたら,ハマって,次の日から冷蔵庫の中が羊羹で埋まってた,という事が....
//一人だけ(イスラム教徒),ビールうめええ!豚丼うめええ!生姜焼きサイコーとのたまって
//美味いもの食えなくなる!という理由で本国に帰りたくない!って泣いてました
これを貼れと言われたアルゴン (スコア:4, おもしろおかしい)
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/30(火) 13:40:32.09 ID:Up8VcllE0
和むかどうかは、わからんが投下してみる。
うちの会社はソフト開発しているんだが、何人か外国人がいる。
半年前のある日、徹夜作業の時に同僚のインド人と夜食の話に。
印「小腹減ったなぁ・・・夜食までは必要ないんだけど。」
俺「確かに、腹減ったなぁ」
印「チョコバーでも買ってくるかなぁ・・・でも太るし、買いに行くの面倒。」
俺「なら、これ食う?」<糖分補給に愛用している、コンビニで買った50円の小さな羊羹を差し出す。
印「何これ?(・~・)モグモグ・・・ウマー!もう一個頂戴!」
俺「いいよ、ほら・・・」
この流れを3回繰り返す。印度人羊羹の虜に。
この事が切欠で、開発が羊羹に侵食する事に・・・
以下、この半年のうちの開発の羊羹史
翌週、この印度人が羊羹箱買いし、会社の冷蔵庫の一角を占拠。上司の怒られる(つД`)
2週間後、印度人が他のスタッフに夜食羊羹について熱弁する。
3週間後、印度人の買い置きの羊羹が、他の外国人スタッフ多数に食われ(つД`)になる
一ヶ月後、うちの開発スタッフ過半数の簡易夜食用常備食が羊羹となる。
二ヵ月後、開発スタッフのなかで、羊羹がこし餡派と粒餡派で大論争になる、決着は着かず。
三ヶ月後、開発部の冷蔵庫の一角に羊羹(つぶ餡&濃し餡)が常備されているのが普通になる。
四ヶ月後、納期間際でスタッフ全員が徹夜になり、羊羹が切れて大問題になる。
深夜、俺が大量の羊羹を買いにコンビニを走り回る羽目に(つД`)
五ヵ月後、午後三時の休憩にも、一部スタッフが羊羹を食べる様になる。
半年後の現在、三時のの休憩に羊羹が「おやつ」として定着。
最近では、外国人スタッフも含め、お取り寄せ羊羹の試食会までするようにまでに。
ある欧州人スタッフ曰く、「羊羹は最高のガソリン」とまで断言する奴までいるし。
何はともあれ、この半年でうちの開発スタッフは羊羹に侵食された模様ですw
甘系だけでなく辛系も (スコア:1)
Re:これを貼れと言われたアルゴン (スコア:2)
> 英語の受動態が文を短くして
こういう例をまったく思いつかない。
Re:やっぱり羊羹! (スコア:4, 興味深い)
//一人だけ(イスラム教徒),ビールうめええ!豚丼うめええ!生姜焼きサイコーとのたまって
//美味いもの食えなくなる!という理由で本国に帰りたくない!って泣いてました
北京大学出身の友人が、
「ちゃんと回族(ムスリム)レストランはあるんだけど、よく、中国人のカッコをして中国人レストランにやってくる回族はたくさんいた」
って言ってました。
曰く
「まあ中国にすんでいて豚を食べないのは愚か者」
Re:お茶 (スコア:2)
まあ、和菓子ってお茶のために作られたものですから。
Re:やっぱり羊羹! (スコア:2)
イスラームの人たちも、宗派によって結構違いがあるようで。
豚肉食っても、酒飲んでも、「大丈夫、後で神様に謝っとけばいいんだよ」って
ガツガツ飲み食いしてる人たちも居る位です。
日本だと敬虔な宗教のイメージ(というかテロ起こすくらい原理主義)なイメージが強い
イスラームですが、仏教やその他宗教とおんなじくらい戒律の緩い宗派もあるみたいです。
Re:やっぱり羊羹! (スコア:1)
昨日の朝7時過ぎに吉祥寺の商店街に40人くらいの行列ができてました。
テレビで見たことあるけど、小ざさというお店の羊羹を買う人達らしい。
殆どの人が折りたたみの椅子に座ってたりしてたので、近所の常連さんだか並ぶバイトの人たちなのかな。
羊羹苦手だからどんだけ美味しいのか想像できない。
Re:やっぱり羊羹! (スコア:1)
>10年ぐらい前までは何回か並んだことがあります。
すげー。
>某社の専務に皆さんでどうぞと渡したら、奥に持って行って引っ込んだ後に、あわてて出てきてお返しの品をくれるということがありました(裏で、小ざさの羊羹がどういうものかレクチャーされたらしい)。
それも、すげー。
甘いもの好きな人のところに行くときに一度並んで買ってみようかな。
兵庫のとある会社の社長さんが甘いもの好きで付き合いあってたまーに遊びに行くけど。
朝並んで買って~新幹線か飛行機乗って行くとけっこうしんどそう。
Re:やっぱり羊羹! (スコア:2)
http://srad.jp/comments.pl?sid=574563&cid=2199711 [srad.jp]
どうなんだろうね。
Re:やっぱり羊羹! (スコア:2)
あんこは手作りしたほうがうまいので
そのあんこを元に羊羹作ったらうまいかもですね。
Re:やっぱり羊羹! (スコア:2)
つ 後日談:最終的解決 (スコア:5, 興味深い) [srad.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:やっぱり羊羹! (スコア:2)
腹もちが良いのも功を奏しているのかもしれません。
チョコで腹もち良くしようと思ったら、これまた高カロリーなナッツやキャラメルが中に入ったスニッカーズみたいなブツになりますからね…
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:やっぱり羊羹! (スコア:1)
そそ、コーランにもはっきり書かれているよね(2章の173)。
スマトラ地震のときも
「援助物資に豚肉などが入っても無問題。食ってヨシ!」
ってお触れが出た位だからね。
Re:やっぱり羊羹! (スコア:2)
インドネシアの人だと、都市のムスリムの方が、商人の宗教であるイスラム教に対して原理主義的な人が多いですよ。まあ、都市の住人は幅が広くて、緩い方もおっしゃるような方も少なくありませんけれど。
インドネシアの農村は日本の農村と良く似た稲作社会なので、イスラム化以前は今のバリのように豚も飼えばドブロク(ブレム)も作って社に捧げるという文化でしたから、今も農村のムスリムが守るのは、お祈り、断食、そしてハジへの尊敬だけで、豚と酒は「村の長老が『ハラルじゃない』と口に出して言わない限りOk」的なあやしさらしいです。(住んだわけではないので、また聞きですけど)
博多通りもん (スコア:2)
ベストだとは言わないけれどもベターな選択として博多通りもん [meigetsudo.co.jp]を推す。
まあ饅頭なんだけど。
そのままおやつでもお茶請けでも合う。保存料無添加なのに常温保存で日持ちもするのでお土産によい。(むしろ冷やすと味が落ちる)
Re:博多通りもん (スコア:1)
知り合いのフランス人一家は、博多通りもんが大うけ。てか、これ以外のものを贈っても反応がいまいち。
西洋和菓子って名乗ってるくらいで、生クリームとかバターを使った味が、欧米人には馴染みがいいのかも。
意外とのど飴 (スコア:2)
ちょうど風邪が流行っていた時期だったのですが、「日本のトローチうめぇ!」って事で、日本から持っていった2袋は翌日には無くなりました。
#柿ピーわさび味も大人気でしたよ
Re:意外とのど飴 (スコア:1)
リコラ・ハーブキャンディ [frente-int.co.jp](古い人は山之内で覚えてるかもしれんが)の立場は
どら焼きはランクインしませんか? (スコア:2)
羊羹とか、団子とかも良いですが、どら焼きはいかがでしょうか。
例えば都内でしたらうさぎや、亀十、黒松など、どなたにでもおすすめできるどら焼きがありますし。
純然たる和菓子ではないかもしれませんが。
丸缶羊羹 (スコア:2)
ソーセージのように、繰り出しながら手を汚さずに食べれる羊羹です。
生系和菓子 (スコア:1)
生麩(なまふ)まんじゅうとか、
くず桜あたり
#韓国人の知人はおいしいっていってた。カキ氷以外の冷たい菓子は少ないそうで
Re:生系和菓子 (スコア:1)
ようかんは苦手なので、夏は麩まんじゅうがいいなぁ。
よく買ってた和菓子屋さんでは、どっさり作って冷凍して朝解凍して並べてるそうな。
柿の種 (スコア:1)
浪花屋しか認めない。
甘いものでは「萩の月」が好き。
Re:柿の種 (スコア:2)
あの四角い缶に丸いフタね。以前は新潟から帰るときには土産として大量に買っていた。しばらくご無沙汰だけど。
Re:柿の種 (スコア:2)
神楽南蛮味噌 という新手商品が柿の種独占市場に微妙に侵攻中
Re:柿の種 (スコア:2)
生前お好きだったものをお供えにするシリーズに元祖 柿の種(缶入り)が仲間入りしたようです [kameyama.co.jp]。
やっぱり顧客からの要望があったりしたんでしょうか。
じゃがポックル (スコア:1)
カルビー製品なのにほぼ北海道限定なのが残念。仕方がないのでじゃがりこで我慢する日々。
日本のお菓子関連で言えばこんな話もありましたっけ。
「見てくれ、日本から最高のものが届いた!」オークションの品に感激する外国人 [labaq.com]
Re:じゃがポックル (スコア:2)
じゃがりこで我慢するくらいなら
Jagabee [calbee.co.jp]で我慢した方が
よりじゃがポックルに近いと思う。
いろいろあるけども~ (スコア:1)
播磨屋のおかきは味的にアメリカ人受けするかなー、とか思った。
カルトな広告は完全スルー出来る人じゃないとダメという上級者向けお菓子だけど。
// 手軽さではスーパーで売ってる丸ごと桃が入ったゼリーをおすすめしたいなー。あれおいしいっす(:>^
いさみやせんべい (スコア:1)
西欧人的にはせんべいが受け入れられないらしいと聞いたことがあります。
焼き菓子は甘いものであるべきだ、と。
西欧以外の外国人の反応はどうなんでしょうか。知ってる方はいらっしゃいませんか。
せんべいおいしいのになー
歌舞伎揚げとかいろいろありますが、個人的にはいさみやせんべいが最高
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:いさみやせんべい (スコア:3)
自分の知り合いのイギリス人たちは、普通に煎餅を食べてますよ。
まぁ、彼らの場合、ほぼ日本人になってしまっているからかも知れませんが…
(クジラのベーコンも出したら喰ってたし)
ただ、下記ランキングに煎餅が入っているのを見ると、西洋人でも食べる人は多いのでは?とも思います。
http://www.mbs.jp/rankin/backno/20070615_1.shtml [www.mbs.jp]
Re:いさみやせんべい (スコア:1)
欧州ですけれども、手土産として煎餅やおかきの類はアリですよ。
「デザート」として塩辛い物は異様なだけであって、アペリティフの「おつまみ」として持っていけば良いのです。
なので甘しょっぱいものよりも、甘みのないものがよろしいです。
東京の誇る非豆羊羹 (スコア:1)
豆が甘いのが云々とかいうのなら、舟和の芋ようかん [funawa.jp]をお勧めすればいいじゃない(まりー)
#芋ようかん、食べたいなあ......
なごやん (スコア:1)
ここまでにこんな美味いものがまだ出てないなんて…!
#ちょっぴり日が経って乾いたヤツが好き。
Re:なごやん (スコア:1)
ここに同志がっ!!
コスパの良さも気に入っている理由のひとつ。
でも東海地方以外では見かけないのが悲しいT_T
東京と大阪での入手方法を知りたいです。
☆大きい羊は美しい☆
Re:なごやん (スコア:1)
以前本社
島流し勤務となってたときは千葉島県F橋の某スーパーで5個パックを見かけたことがあります。Pascoを扱ってるところだったらたまに置いてるかもしれません。
見つからないときには仕方ないのでヤマザキの
バッタモン里見の里で我慢してました。#ちなみに東京の友人に「なごやんって何?」と聞かれたときに、「里見の里のバッタモン」と説明してましたw
#その程度には似てますが、やっぱりなごやんがイイ!!
Re:あくまでも個人の好み (スコア:1)
たしかに、リンク先のマイナビの記事は、「外国」や「外国人」というひとまとまりの文化や民族があるかのような書き方をしていますね。
> 日本人が外国のお菓子を食べると、「甘い」と言う人が多いですが
とか。せっかく、いろんな国の人にインタビューしてるのに(ここまで多種多様な外国人と話ができる環境ってなかなかないと思う)、
日本vs外国、という単純な図式になってしまっていて残念。
でも、別に/.Jでも同じ単純な図式の議論をしなきゃならないというわけでは、ないですよ。
Re:あくまでも個人の好み (スコア:2)
外国や外国人としてまとめてあると云うより、日本や日本人とそれ以外というまとめ方だろうね。
日本で訊いているのだし、日本のメディアによる日本語の記事なんだから、そういうまとめ方が多いのはある意味、自然だとは思うけど、確かにもう少し突っ込んで欲しいよね。
Re:あくまでも個人の好み (スコア:2)
日本国外在住ですが、白小豆系の着色された和菓子(きみしぐれ等)は、
1)ぱさぱさしてる
2)甘くない
3)食紅って不健康
という理由で、あまり持ってっても売れませんねえ。
ベビースターはMSG(人口調味料)が嫌がられがちです。
ただ、非日本人の配偶者は、いもけんぴから水羊羹まで和菓子は全て美味しいと言って食べます。
親コメの方が言うとおり、個人差あると思いますよ。同じ地域出身でも。
Re:あくまでも個人の好み (スコア:1)
>外国人の方々というくくり方はやめるべき。
それはこちらに投稿するよりは、マイナビニュースの方へ投稿したらどうでしょうか。
Re:梅干し菓子? (スコア:1)
私が甘い干し梅を食べたのは, 1997〜8年ぐらいに上海に出張した際, バーで重慶出身の女の子にもらったのが最初でした. なかなか美味しかったので, 日本でも探したのですが当時は無く, 今世紀に入ってからコンビニなどでも売りだされたように思います.
Re:湯葉プリン (スコア:2, おもしろおかしい)
いくら大事なことだからって、3回も言わなくても。
Re:これはアレゲなのか? (スコア:1)
ポテチ用トングがあった気がする。
Re:これはアレゲなのか? (スコア:1)
>おかしがわりに食べていた民族ですよ。
今はともかく、昔はオカズやおつまみとして食べてた気がする。
もしかしたらそうではなくて、昔はおやつで最近オカズとして食べてたのかな。
#蒟蒻畑って意外とカロリー高いヨというサイトを見たこともあったっけ。
食い物なぞ味噌が効いて腹にたまればよいものを (スコア:1)
そういう変態民族だからこそ安土盛り [fc2.com]なんてのがそれなりにリアリティを持っちゃうんですね.
ちなみに当時の代表的な菓子といえばふのやき [wikipedia.org](味噌付きクレープみたいなもの)だったとか.
Re:んー (スコア:1)
つ http://v2thai.namjai.cc/d2012-07-09.html [namjai.cc]