パスワードを忘れた? アカウント作成
6232711 story
idle

「声が世界一低い男」の声は人間には聞こえない 43

ストーリー by hylom
それは声なのか 部門より
eggy 曰く、

世界一低い声を出すとして、米国人男性シンガーのTim Storms氏がギネス認定を受けたとのこと(本家/.Medical Daily記事)。

なんと、氏はピアノの一番低い「ソ」の音より更に5オクターブ下の低音を出すことができるそうだ。その音はあまりに低すぎて本人にも聞こえず、ゾウのような大きな動物にしか聞こえないらしい。氏は以前にも「最も音域の広い人」としてギネス認定を受けており、ギネス認定は今回で2回目となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 高周波 (スコア:5, 興味深い)

    ここで日本が誇る超音波声優、金田朋子のネタを避けて通るわけにはいくまい。

    人間の耳には可聴域という物があり、高音は20kHzと言われています。
    ここより高音になると特殊な耳の人でなければ聞き取れないわけですが、金田さんの声は、ここ以上の音成分が出ているんです!
    この20kHzを越えた音成分が、変換ソフトではノイズとして認識され「プチッ」という異音になるのでした!

    人体の神秘を感じた瞬間でした…。

    2007.12.27 [葉月陽] グローランサーねたばらし☆ Vol.8
    http://www.atlusnet.jp/topic/detail/328 [atlusnet.jp]

    • Re:高周波 (スコア:1, 荒らし)

      by Namany (19002) on 2012年08月29日 18時05分 (#2221003) 日記

      20kHz超の成分をまともに処理できない変換ソフトがクソだってお話ですか?
      ソースと変換後のサンプリングレートに言及されていないので詳細は不明ですが、リサンプリング処理にバグがあるとしか思えません。

      親コメント
      • Re:高周波 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2012年08月29日 18時42分 (#2221019)

        そこじゃないだろ。
        サンプリング周波数の半分より高い周波数成分はPCMではどうやっても無理。
        サンプリング前のアナログの段階でローパスフィルタでカットすべし。

        親コメント
        • Re:高周波 (スコア:1, 荒らし)

          by Namany (19002) on 2012年08月29日 22時42分 (#2221163) 日記

          収録したボイスをPS2で再生するためにフォーマットを変換するわけですが、何故か金田さんの変換後ボイスには「プチッ」というノイズが入るんです。
          他の人には入らないのに、彼女のボイスだけノイズが乗る。
          でも元データにはノイズはないんです。

          この元データが今時アナログってことはないと思いますが。もしかして録音時にローパスフィルタをかけるべきってことですか?
          それにしたところで、そもそもローパスフィルタをかけるまでもなく、サンプリング周波数の半分より高い成分はサンプリングできないんじゃないかと。

          親コメント
          • Re:高周波 (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2012年08月30日 0時00分 (#2221196)

            別ACだがエイリアシングでぐぐるよろし
            AD変換器の前にLPFが必要

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ご存知のとおりサンプリング定理によってサンプリング周波数の半分が
            ナイキスト周波数であるけど、たとえば48kHzでサンプルして24kHzの
            音をまともにサンプリングできるはずがないので(くし型フィルタと位相が
            あわないと歪んだ波形になる、つまりはノイズになる)、ローパスフィルタ
            かますのは一般的な技法です。

            ダウンサンプル時も同じことを考えます。そもそもプチなんてノイズは
            どこかの波形が垂直に近い直流成分になっているので、そんなの超音波とか
            言うより、コンバータのバグをひいてると考えるのが筋でしょう。

            • by Namany (19002) on 2012年08月30日 11時01分 (#2221358) 日記

              A/D変換時に必要ってことですね。了解です。
              ダウンサンプリング時はDD変換なので当然LPFはデジタル処理になるかと思いますが、
              これはダウンサンプリング処理の事前処理(というより処理の一環?)として変換アプリケーションに実装しておくべき機能ですね。

              そもそもプチなんてノイズは
              どこかの波形が垂直に近い直流成分になっているので、そんなの超音波とか
              言うより、コンバータのバグをひいてると考えるのが筋でしょう。

              ですよねー。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      音声だって倍音がいくつも含まれるんだから、そりゃあるんじゃないの?
      基音で比べないと意味ないと思うんだけどな

  • by hahahash (41409) on 2012年08月29日 16時57分 (#2220955) 日記

    歌手だったり、俳優や声優だったり、という、声を仕事にしている人でもなけりゃ、
    聞こえない声を発声しているか調べようとする機会は普通ないので、
    もしかしたらどこかに、Tim Storms氏よりも低い声を出せる人間がいるかもしれない。
    と、考えるとちょっと面白い。

    #それはさておき、可聴域外の高音を発するという声優の話を思い出した。

  • by epgrec (43527) on 2012年08月29日 16時59分 (#2220959)

    リンク先に0.189Hz!とありますね。約0.2Hzとして5秒で1サイクル、
    声帯で空気を振動させるという感じじゃないような気もしないでもないけど。
    どうやって出してんでしょうね、肺で出すのかな。

    • by SteppingWind (2654) on 2012年08月29日 17時14分 (#2220967)

      波紋法じゃないでしょうか.

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年08月29日 21時39分 (#2221133)

      5秒ごとにシャックリが出てるだけではないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ついでに、リンク先見ると8オクターブ下って書いてありますね。
      ま、もうオクターブとかあまり意味無さげな領域ですが。
      声といえるのか、というより、音と言えるのかって感じです。

      • by Anonymous Coward

        > 声といえるのか、というより、音と言えるのかって感じです。

        どこかで、長い周期で起きる空気の粗密の変化を測定する装置の話を読んだんだけど、
        センサはもはやマイクロホンではなく、複数の気圧計を長い基線上に配置して
        全体で周波数を推定するようなそんな装置でした。

        大域的な気圧の変化(高気圧や低気圧の移動)や風の影響を受けるので測定は
        けっこう大変なのだそうな。

        こういう変動の発生源は何だったかな? 読んだはずだけど憶えてない。orz

    • by Anonymous Coward

      しゃっくり、じゃないよね

    • by Anonymous Coward

      ふつーに息してるだけでは?

    • by Anonymous Coward

      もし0.2Hzとかまでの低い音が聞こえたら、世の中うるさくて仕方がないと思います。

      歩くだけで1~2Hzくらいの音が出るだろうし、
      すでにコメントがあるように呼吸すればコンマ数Hzくらいだろうし、
      寄せては返す海の波もコンマ数Hzくらいだろうし、
      貧乏揺すりなんてしようものなら、大迷惑です!

    • by Anonymous Coward

      普通のピアノの最低音は27.5HzのA(ラ)なので、その7度上のG(約52Hz)がピアノの一番低いソだと思った。
      その1/(2^5)=1/32で1.6Hzと計算したんだけど、1Hz以下?
      インペリアルでも6Hzは出ないと思うけど、何が基準なんでしょうか?

      # 計算間違えたかな?

  • 最近モスキート音が聞こえません…
  • by Dosa (17200) on 2012年08月29日 18時34分 (#2221017) 日記

    「お前が王様が探しておられる世界一低い声を出す男だと申すか」
    「はい閣下、実は私の声は地位に相応しくない人物と愚か者には聞こえない声でございまして………」

    • あれ、これって男の声をモスキート音にすれば、
      ラストで本当に子供しか聞けない声を出していたとわかる
      逆パターン(?)の童話が作れないか?

      親コメント
      • ふと思った。

        可聴域を広げる訓練と、発声域(といっていいのか?)を広げる訓練をすれば
        「大声だけど他の人には聞こえていない会話」
        が出来たりするのでしょうか。

        # いわゆるテレパシーの正体がこれだったりして

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          お年よりは可聴域が狭くなって特に高音域が聞こえづらくなります。
          故に、母親が祖母に大声で話してあげても聞こえないなんて事がよくありました。

          #逆に、ボソボソっと悪口を言ってるとそれの方が良く聞こえてたりする

  • by Anonymous Coward on 2012年08月29日 16時57分 (#2220956)
    >5オクターブ下の低音を出すことができる
    >その音はあまりに低すぎて本人にも聞こえず
    聞こえないのならどうやって音程を取っているのでしょうか?
    • by TarZ (28055) on 2012年08月29日 17時23分 (#2220976) 日記

      スプーンを咥えてその振動で感知するのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      音程(G7とか)は測定器使えば分かるわけで。
      聞こえない音階を歌に使うわけでもないだろうから、本人が音程を知る必要は無いのでは?

    • by Anonymous Coward

      音程を取るというか、本人はそもそも声を出しているという意識はあるんでしょうかね。

      • by Anonymous Coward

        TVでやってましたが、自分にも聞こえないが音を出しているのは感じられるらしいです。

      • by Anonymous Coward

        私は聾唖ですが、声を出しているという意識はありますよ。たしかに電圧に変換すると音がでていることが分かります。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月29日 17時18分 (#2220971)

    高音
    低音
    聞き取りやすい声
    聞き取りにくい声
    早口
    音声の大小
    滑舌のよさ
    かしゅぜっのわるしゃ

    #滑舌の悪い早口の小声のヒトから、高価なシステムの使い方の説明を受けるのは
    #恐怖でしかない(´・ω・`)

    • by Anonymous Coward

      蜂須賀五右衛門をDisってるんですねわかります。

      #史実ではない。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月29日 17時36分 (#2220984)
  • by Anonymous Coward on 2012年08月29日 19時55分 (#2221076)

    びてい骨に響く君の正体だったのか(昔の少女漫画ネタでゴメンナサイ)

  • by Anonymous Coward on 2012年08月30日 9時18分 (#2221293)

    直接脳内に!!って感じになるわけですなw

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...