パスワードを忘れた? アカウント作成
6307677 story
idle

炎天下でITガジェットを熱から守る方法は? 50

ストーリー by headless
冷却 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Keeping Personal Tech Cool In Extreme Heat?」より

私の住む中東では、夏場に気温が摂氏60度に達することもある。一般的なIT製品の使用可能温度をはるかに超える気温だ。しかし、工場宿舎などではパソコンやデジタルカメラ、携帯電話、USBメモリーから車のリモコンキーまで持ち込みを禁じているところが多い。そういった場所を訪問することがわかっている場合は、携帯電話を除くIT製品を極力職場や自宅に置いて出るようにして、携帯電話だけを車に残せばよいようにしている。しかし、携帯電話以外のガジェットを出先で使いたいこともある。宿舎でのパーティーに出席する場合は、ヒゲを整える電気カミソリも必要だ。そこでお聞きしたいのだが、炎天下の車内でガジェット類を熱から4時間守ることのできる、よい方法はないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  日本の真夏でも、JAFの実験 [jaf.or.jp]では車内温度は数十度くらいまでは上がるみたいですね。
     日本と比較にならないくらい日差しが強い中東で、露天で駐車したら、車内温度はどこまで上がるのか想像もつきませんね。日陰に駐車したくても、木陰もなさそうだし。
     防災用品で断熱性に優れたシートとかありますが、ああいう材料で車のカバーを作って断熱するとか、大型のバッテリーを増設して駐車中もエアコンを稼働させるとか必要かも。
     (窓をハーフ・ミラー加工して、日差しを入れないとかはダメだろうな)。

    • バッテリー増設しなくても、エアコン動かせそう、と思いついた。
      それくらいの日射はあるだろうし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        プリウスか何かに屋根の太陽電池で駐車中も換気出来るってオプションなかったっけ?
        中東だったらクーラー動かす電力も発電出来るかな

        • by Anonymous Coward

          なるほど、プリウスなら普通のガソリン車と違って電動のエアコンも標準でついてますしね。
          その換気扇がメインの電気系統を使うものであれば、
          それこそコンピュータの設定だけで済みそうですね。

      • by Anonymous Coward

        小学校ぐらいの時に、太陽熱/太陽光で発電してエアコンを動かせば電気代いらねーじゃん。

        ...とか思ったことがありました。懐かしい。

        でも、本当にできそうな感じしますね。実際、炎天下だと、車のボディでどの程度の電気を発生できるんですかね。

      • by Anonymous Coward
        日射が多いから暑いというわけではないと思う。日本でも晴天ならさほど日射は変わらんだろうから、日本でも試せるよ。

        どちらかと言えば、安定した日射があるからバッテリーの増設が不要になる可能性が高い。
  • by mhexanon (16193) on 2012年09月03日 9時50分 (#2223832) 日記

    砂漠では、素焼きの壺に水を入れておくと気化熱で冷えるっていう
    生活の知恵がありませんでしたっけ?

    • by Anonymous Coward

      これはいい壷だと抱きしめている絵が頭に浮かんだ

  • by Anonymous Coward on 2012年09月02日 13時42分 (#2223523)

     最近のメガネって、紫外線対策とかハードコートとか機能性を高めるためにコーティングをしているけど、あれも高温にさらすとダメになりますね(これで一本ダメにした・・・)。
     で、気温が高い時期は忘れずに持ち歩くようにしているのですが、それができない場合、車内でも温度が高くならないところに置くようにしてます。
     グローブボックスとか、コンソールボックスなんかは、きちんと扉を閉めていれば、意外とあつくならないし、足下も意外と温度が上がりにくいです。
     ケースにしまった上で、バッグに収納し、足下に置くと、あまり熱は伝わらないようです。
     もし、心配なら毛布とか厚手のタオルをバッグの上に掛けて断熱するとか、どうでしょうね。
     あ、当然、車は日陰に置くとか、日が車内に差し込まないような向きで駐車します。
     
     でも、中東の場合、日本の夏とは比較にならないでしょうねぇ。
     セカンド・バッテリを増設して、車内に冷蔵庫をつけるとか必要だったりして。

    /*
     今の車の窓ガラスは、赤外線断熱の機能があるけど、効果あるのかなぁ。
     日中、炎天下に駐車していても、ハンドルが熱くて触れないなんてことは無くなったし。
     学生の頃の車なんか、教習中に日差しでハンドルが熱くなっていったこともあったのに。
    */

    • Re:メガネも注意 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年09月02日 14時07分 (#2223539)

      いや、コーティングが熱に弱いのはプラレンズだから。素材とコートの熱膨張率の違いでコートが割れちゃうんです。
      なので、膨張率が同じ程度の「有機コート」っつーのがありました。

      一方、私はガラスレンズなので、その辺は問題なし。サウナでもメガネをしたまま入れます………がフレームがアッチッチになるので、やっぱり外します(笑)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月02日 14時10分 (#2223541)
    らくだのケツの中に、うわ何をするやめろぉ
  • by Elbereth (17793) on 2012年09月02日 16時34分 (#2223596)
    そもそも論だけど、持ち込みができない場所だというなら、袋一つ用意して
    預けるもの入れて、そこを管理しているところ(事務所とか)にガジェット類を
    預けておくことはできないもんなんですかね?
  • by Anonymous Coward on 2012年09月02日 13時06分 (#2223504)

    > 宿舎でのパーティーに出席する場合は、ヒゲを整える電気カミソリも必要だ。電気カミソリも必要だ。
    ITガジェットよりも電気カミソリの方が大事なのだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月02日 13時14分 (#2223508)

    これ以外思いつかない。

    • by help (36022) on 2012年09月02日 14時12分 (#2223542) 日記
      クーラーボックスと同じ発想ですが、もし寝袋を持っていれば寝袋の中心に入れて巻いておけば一日は持ちそうに思います。

      というのもオートバイで摂氏 40 度を超えるところを朝から走って昼に寝袋の中に突っ込んでおいた缶ジュースがとても冷たいままだった経験があります。

      だから何らかの方法で断熱するモノの中にいれておくことをお勧めします。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        災害用のアルミフォイルみたいなサバイバルブランケットでくるんでおくだけでだいぶ違うと思いました。
        あとはまぁ防砂処理(ziplockでOK)して砂にでも埋めとけとしか(本当に緊急事態のとき

        車に放置はもう絶対助からないよね。

        • by Anonymous Coward

          水を凍らせたペットボトル。
          タオルで包んで、アルミ蒸着処理してあるポテチの袋(勿論使用済み、洗っておく)に入れておくと、夏の炎天下でも夕方まで氷が残ります。かなりの断熱性能です。

          • by Anonymous Coward

            クーラーボックスの中に電子機器を置くのはいいが、
            同時に凍らせたペットボトルなんか入れたらショートするでしょ。

    • by SteppingWind (2654) on 2012年09月02日 13時35分 (#2223518)

      広口魔法瓶に保冷剤と乾燥剤を入れて密封すれば, 外気温100℃でも4時間ぐらいはなんとか.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      直射日光に当たらないように、反射シートの下にクーラーボックス置いて、
      クーラーボックスの中には、水をいれた厚手のビニール袋を敷いておいて、
      その上ににガジェットをおいておけばいい気がする。
      4時間という時間なら、そんなに難しくないと思うけど。

      ただ中東という場所で、日本のアウトドアショップや釣具店ほど、クーラーボックスの種類があるわけでもないだろうし、
      密閉タイプの発砲スチロールでも代用可能と思うけど

    • by Anonymous Coward

      基本トランクルームかサンシェイドで作った日陰にクーラーボックス一択だけど、保冷材近辺では結露防止を考えないと逆に危険。
      ハードタイプを使えば数時間ならば保冷材なしでも保存温度以内に収まる可能性は高いのではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        #2223576です。
        書き忘れましたが、-12℃とか-18℃などの保冷材はガジェットには危険でしょうね。

    • by Anonymous Coward

      車に荷物を載せて移動するキャンパーは、カセットガスはクーラーボックスに入れて運びますね。
      炎天下の車中にカセットガスのボンベをそのまま放置するなんてぞっとする。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月02日 13時27分 (#2223514)

    むかし、カセットテープを溶かしてしまってからは、車内にこういったものを極力置かないようにしてます。
    テープケースに収納していたのですが、ぐんにゃり曲がってしまって、物理的にデッキに入らないような形状に……。

    • by firewheel (31280) on 2012年09月02日 14時20分 (#2223548)

      試したこと無いけど、最近のSDカードとかのメディアは大丈夫なんですかね。
      中のチップ自体はともかく、プラスチックの外装の方がね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      富士フィルムが耐熱性の高いカセットテープを出していた時期がありますよねぇ。
      たしか「地獄でグッドサウンド」というキャッチフレーズだったと思ったんだけど………違ったっけ?

      と思うと車載HDDって過酷だよね。熱もあるし、振動やショックもあるし。

      • by Anonymous Coward

        HDDは大方105℃定格でしょ
        150℃くらいまで上がらなきゃ壊れんよ

        • Re:あきらめる (スコア:3, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2012年09月02日 18時12分 (#2223647)

          HGSTの車載HDDだって、保存温度95度までなのに(余裕持たせているから平気だって?)。
          Endurastar J4K100/N4K100 [hgst.com]
          動作時
          温度 -30℃~85℃
          標高 -300~5,500m
          非動作時
          温度 -40℃~95℃
          標高 -300~15,000m

          東芝も保存温度95度
          http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_04/pr_j1501.htm [toshiba.co.jp]

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Δtがどの程度かによって85℃品程度じゃお話にならないかもしれないですね。

            # 例えば20どの部屋で動作させている時にHDDの温度が60℃になったらΔt=40℃。
            # これを60℃の車内で同様に動かすと… ガクガクブルブル(AA略)

      • by Anonymous Coward

        「地獄でグッドサウンド」は当時、海沿いの夏を歌ったテーマソングもあって、
        それをノビノビになったテープで再生するというCMをやっていたと思います。
        自動車のダッシュボードが熱くなるのは特にそういう場面でしょうからね。

        ラジオで流しても何が言いたいのかすぐ分かる点ではいいCMだった。

  • って冗談がありましたね(笑)
    工業グレードならSDカードでも85度までは保存・動作温度条件を満たせる製品があるので、その辺しか使えませんな。

    6月でも外気100度だそうで [atword.jp]、そういうところでもゴルフコース [furnacecreekresort.com]作るのがアメリカか………

  • by Anonymous Coward on 2012年09月02日 22時04分 (#2223713)

    請けるな

    これでいいな

  • by Anonymous Coward on 2012年09月03日 15時01分 (#2223964)

    稼働していない電子機器で60度で壊れる部品ってほとんどないと思う。
    液晶がやや定格を超え始めるけど、最近のは実際には80度くらいまでなら、大丈夫。

    で、冷ましてから使えばよい。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...