
NHK「おとうさんといっしょ」を 4 月から放送予定 137
ストーリー by reo
アーアー聞こえない 部門より
アーアー聞こえない 部門より
Wingard 曰く、
MSN 産経ニュースの記事によると、NHK は 4 月 7 日から、幼児向けの新番組「おとうさんといっしょ」を BS プレミアムで放送する。
毎週日曜午前 8 時、再放送は土曜午後 5 時半。父子の触れ合いをうながし、“イクメン”を応援する内容になるという。
一方で「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」は 3 月末で終了。現実を直視して家庭を築き子を育めという NHK からのメッセージが聞こえたらそれは被害妄想です。
アイ!マイ!まいん!雑感 (スコア:5, 参考になる)
まいん全話見てますが、雑感なんぞを。。。
-アニメパートが実質3分~5分できっちり起承転結をつけるすごさ(Eテレ全般にそうですが)
-実写の料理パートとアニメのストーリーが密接に連携してる(4年目そうでもなかったですが)。どのような工程管理をしているのか知りたい
-実況板のまいんスレがカオスだった(多かったときは10分で4スレ以上消費、平日夕方で)
-たまにゲストキャラが異常に可愛かった(フィギュアスケートの娘とか)
-ピンクのフライ返しとかタイマーみないなグッズも売っていたけどストーリー上関係なくて訴求力がなかったような気が
-100曲以上のレパートリーとPV、お気に入りは「ころころがるるころガール」かな
アイ!マイ!まいん!の実用性 (スコア:5, 参考になる)
うちでは、二歳になる子供に「おかあさんといっしょ」などの子供向け番組を見せるためってことで、テレビは主にEテレでつけっぱなし、ってなことが多いのですが、
その結果、妻が、アイマイまいんの料理は結構実用性が高いと評価してました。
・レシピを細かく覚えなくても、うろ覚えで十分
・手順も簡単で、うろ覚えで十分
・それでいて味は悪くない
とのことで、サイドメニューな一品としては手軽で便利だとか。
#「アイマイまいんって番組知ってる」って聞かれたときには、何の踏み絵かと思いましたよ…
歌のお姉さんもいいけれど (スコア:2)
グッチ裕三の出演を希望。
えっ? (スコア:2)
「宇宙家族カールビンソン」のテレビアニメ化?
らじゃったのだ
アイアママアイアンマン! (スコア:2)
T/O
#映画を見た父より一言。
#オフトピ
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
こんなスケジュールでしょうか (スコア:1)
8:00 おとうさんといっしょ
9:00 保母さんといっしょ
13:00 おばあちゃんといっしょ
15:00 おじいちゃんといっしょ
19:00 おかあさんといっしょ
Re:こんなスケジュールでしょうか (スコア:3)
『おにいちゃんといっしょ』が無いよ。
Re:こんなスケジュールでしょうか (スコア:1)
『おねえさんといっしょ』が無いよ。
深夜番組です。
Re:こんなスケジュールでしょうか (スコア:1)
義父さんと一緒とか?
~パタポン教徒~
Re:こんなスケジュールでしょうか (スコア:1)
どこでもいっしょはどこかニャ?
Re:こんなスケジュールでしょうか (スコア:1)
20年後 お父さんと1升
25年後 かのじょと一床
30年後 こどもと一笑
50年後 おやじ・おふくろの一生
80年後 ごせんぞさまといっしょ
いままさに育児中だけど (スコア:1)
キャラともワールドは終わっちゃうの?
Re:いままさに育児中だけど (スコア:1)
「ワンワンパッコロ!キャラともワールド [nhk.or.jp]」は1年で終了かぁ・・・
昔の教育テレビのネタが出てくる、どころか、他局番組ネタとかも出てきたりする、おっさんほいほい的な内容でもありましたが^^;;
ジャンルは (スコア:1)
「父娘モノか…」と思った時点で心が薄汚れています…
まいんというと (スコア:1)
「優&魅衣」に出てきたスケバン?
らじゃったのだ
まいんちゃん終了のお知らせ (スコア:1)
どうせ新しい子にヒャッハーするんだろ?
被害妄想っていうか (スコア:0)
普通に育児してる面々も多いんじゃないすか?スラドも
Re:被害妄想っていうか (スコア:5, おもしろおかしい)
いくじなしがおおいかもね。
Re:被害妄想っていうか (スコア:2)
自分の周りには似たもの同士が集まるのですよ。
#IT業界以外でも独身ふつーに居ますって
Re:被害妄想っていうか (スコア:1)
いい年なのに独身でもお父さんでもある人は居るかも。
いい年なのに独身でもお父さん (スコア:1)
...子どもらに先越されたらとか、最初は冗談だったのだけれど、現実味を帯びてくる年代が着実に近づいてくる今日この頃。
NHKは政府の広告塔 (スコア:0, 興味深い)
> NHK からのメッセージが聞こえたらそれは被害妄想です。
基本的にNHKは政府の広告塔なので、そういうメッセージもありうるでしょう。
Re:NHKは政府の広告塔 (スコア:1)
おとうさんなんてひらがな5つのスイッチで操られる存在でいいということですね。
(おじいちゃんも可)
Re: (スコア:0)
Re:NHKは政府の広告塔 (スコア:1)
嫁が出来たので次は子育てという流れでは
Re:NHKは政府の広告塔 (スコア:1)
リッキー(とピート)だったら「夏への扉」じゃないか?
らじゃったのだ
Re:NHKは政府の広告塔 (スコア:1)
ぬこはだいじじゃないか!
らじゃったのだ
Re:NHKは政府の広告塔 (スコア:1)
非常食は犬じゃありませんでしたっけ?
#メンチかわいいよ、メンチ
らじゃったのだ
Re:NHKは政府の広告塔 (スコア:1)
どんなに可愛い幼女でも、すぐに育って大人になるんだ。
目を覚ませロリコンども。
……というメッセージを込めた番組だったのだと思います。
おふとぴ (スコア:1)
そういや昔「恋のフローティングマイン」ってエロゲがあったっけ。
らじゃったのだ
Re:NHKは政府の広告塔 (スコア:4, すばらしい洞察)
これ、男児の父親のことを考えた放送時間じゃないですよね。
子供が観たがる仮面ライダーをやめさせて、敢えてこれを観るというのは
よっぽど変わった親ですよ。
再放送があるとはいうものの、これはないなあというのが正直な感想。
そういえば、昔、週刊こどもニュースが朝に移動して、どんな判断だと
思ったんですが、調べてみたら、それもこの時間帯でした。学習しないなあ。
それでも、鶴瓶の家族で乾杯を水戸黄門にぶつけた鬼畜ぶりに比べれば
ましですけどね。
Re:NHKは政府の広告塔 (スコア:1)
日曜朝8時で一瞬私もそれを考えたのですが、「おかあさんといっしょ」と同じ年齢層がターゲットとすれば、ライダーよりも少し下ではないでしょうか。
ライダーと週刊こどもニュースはかぶりますけど。
被害妄想っていうか (スコア:0)
Re:被害妄想っていうか (スコア:1)
鏡を直視したらやっぱりできない
Re:被害妄想っていうか (スコア:1)
現実には家計を分担する相手が異性のパートナーではなくて親子になっていたりするんですけどね。
そうなると依存しあっているので余計に結婚できない。
更に都合の悪いことに親への依存が強い子供は、親よりも経済力の勝った異性でないと生活レベルが落ちると危惧して結婚に踏み切れないという。
親からの独立を強力に促して、結婚にかかる費用を下げないと、二人で収入は1+1=2だけど支出は1+1<2になるってことに気が付かないと思います。
Re:被害妄想っていうか (スコア:2)
理想論だけど富豪の存在が疑問
ゆるい奴隷制度だよね。
Re:被害妄想っていうか (スコア:1)
NHKの話題なので、この番組を。
NHKスペシャル|終(つい)の住処(すみか)はどこに老人漂流社会 [nhk.or.jp]
この番組を見る限りでは、確かに今ある金は老後にとっておくか、子供を複数作っておくしかないと思いましたね。
あ、でも、子供を作っても子供が病気で親の面倒見切れずって話もありましたから、結局最後に頼れるのはお金だけか。
年をとったら引退するのはいつものこと (スコア:0)
ひとりでできるもんを観てた俺にはわかる。
Re:年をとったら引退するのはいつものこと (スコア:1)
結婚なぞしなくても、ある意味ひとりでできるから問題ない。
Re:年をとったら引退するのはいつものこと (スコア:1)
実弾演習のし過ぎで弾がありません
父親の育児参加とか、/.Jで取り上げるべき話題か? (スコア:0, すばらしい洞察)
クッキングアイドル~終了、のほうなら
一部のオタクに大人気のようだしわからんでもないが。
>タイトル (スコア:4, すばらしい洞察)
ゲーマーにとって「育成もの」って定番のジャンルの一つでしょ。
エンジニアの立場では、ヒト(あるいは人)を作るなんてのはエンジニアリングの究極の目標の一つだし。
サイエンティスト視点では、発達の過程で刺激に対する応答の変化を観察するのは実に興味深いテーマ。
どうみたって slashdot向けの話題です。(ただし、コメント数が伸びるかどうかは不明)
Re:>タイトル (スコア:5, おもしろおかしい)
赤ちゃんの頃は白い天使みたいだった娘は、
(理系の美少女に養成するつもりだったのですが・・・)
13年経ったら、何だかかなり違う黒い腕白小僧に育ってしまいました。
多少の修正はできてもやり直しがきかないので、結局子育ては
色々と秘伝もあるようですが「匠の技」にはなっても
今のところ「エンジニアリング」にはなりにくいと思います。
Re:>タイトル (スコア:3)
自分が立ち上げたプロジェクト。やがてプロジェクトは大きく育ち、成果物は自分の手を離れて独り立ちしていく。エンジニアとしてこんな素晴らしいことはないじゃありませんか。
体力があれば、次のプロジェクトを立ち上げましょう。(←ぉ…)
学説 (スコア:0)
家庭内は比較優位説が成立する環境か否か?
司会は私、後藤 繁榮が務めさせて頂きます (スコア:0)
Re:司会は私、後藤 繁榮が務めさせて頂きます (スコア:2)
裸+ふんどし+日本刀?
# 古き良きアトラスの回し者
Re:司会は私、後藤 繁榮が務めさせて頂きます (スコア:1)
そこはぜひ尾藤さんにやって欲しかったw
Re: (スコア:0)
なにが"goto 3"だ
#親父ギャグ。
Re:未履修 (スコア:1)
「宇宙家族カールビンソン」のスピンオフとして「トリー准将物語」という番組を作りましょう。
らじゃったのだ