パスワードを忘れた? アカウント作成
7430501 story
宇宙

イランの猿が宇宙から無事生還した、は捏造? 39

ストーリー by reo
よかった、可哀想な猿はいなかったんだ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

先日、イランがロケットで猿を打ち上げて無事生還したというニュースがあったが (/.J 記事)、欧米メディアから物言いが付いたようだ (AFPBB News の記事より) 。

打ち上げ前の猿と生還した猿の写真を比較すると、毛色の違いや目の上のあざに違いがあるという。このため、ロケット打ち上げの成功自体を疑問視しているらしい。

前にも千葉大の無人航空機の写真をパクったりしてたよな… (/.J 記事) 。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by racco (37699) on 2013年02月07日 12時13分 (#2320809)

    イランは2011年に猿の打ち上げを行い、失敗しており、それは
    公開されている情報です。

    今回、AP通信は2013年の打ち上げ時の写真もあるにも関わらず、
    2011年の打ち上げ時の写真と今回の成功後の写真を合わせて記事
    に使用し、これを多数の読者が誤解し、今回のような報道になっています。

    AP通信はAP通信は取り違えを説明する報告書を公表しましたが
    日本のマスコミは誤報を訂正するような報道をしていません。

    http://isna.ir/fa/photo/91111408467/%D9%85%D8%A7%D8%AC%D8%B1%D8%A7%DB%... [isna.ir]

  • by FTNS (17738) on 2013年02月07日 14時28分 (#2320950)

    イランが弾道ミサイル開発を行なっているという問題を、宇宙開発だと言い張っているという事が
    本質であり、猿には悪いがどっちでも関係ないでしょう。むしろ猿が本物かどうかという事でアメリカ
    まで話を逸らされているところが興味深いというか、馬鹿馬鹿しいというか。

    --
    --- de FTNS.
    • by Anonymous Coward

      「ミサイル開発かロケット開発か」は多分に先進国の主観論ですし、
      プロパガンダの真偽を検証することはそれと完全に直交する話です。

      決め付けを前提にした論点先取は、あらゆることを馬鹿馬鹿しいと結論付けます。

      • by FTNS (17738) on 2013年02月07日 16時48分 (#2321048)

        >「ミサイル開発かロケット開発か」は多分に先進国の主観論ですし

        というのはいかがなモノかと。ミサイル開発と完全分離して、宇宙開発をやってきた国は
        日本以外にありましたっけ?

        --
        --- de FTNS.
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          完全分離してやってる国などほとんど無いよという主張ならば、
          やっぱり「ミサイル」か「ロケット」か断じるなんて主観論ってことですね。
          何もおかしくないと思うのですが…。

          • by FTNS (17738) on 2013年02月08日 14時26分 (#2321641)

            どうしても「先進国の都合でイランの宇宙開発はミサイル開発にされている」と
            仰りたいようですが、宇宙開発とミサイル開発は弾頭が違うだけで同じ技術
            なのですが。

            例えば初期のNASAの有人ロケットは、マーキュリー計画、ジェミニ計画とも全て
            ミサイルから転用したロケットを使ってます。アポロ計画からやっと専用の
            サターンIB、Vを使えるようになったのです。専用といってもパーツはやはり
            ミサイル用の物を転用しています。

            そういう訳で、どう見ても猿を打ち上げる事を言い訳にしているだけで、ミサイル
            開発を最終目的にしているとしか思えませんが。なにせミサイルより有人
            宇宙船の方が人間という壊れやすいものを運ぶという難しい要素が加わる
            ので、JAXAですらまだやって無いのですよ?今のイランにそんな事やる
            余裕があると思いますか?

            --
            --- de FTNS.
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              JAXAですらまだやって無いことを、イランが目指すならそれは言い訳だ、と。

              同じ技術なのですが。どう見ても…としか思えません。思いますか?

              元コメの「言い張っているという事が本質」という意味は充分よくわかりました。

      • by Anonymous Coward

        イランの弾道ミサイル&衛星ロケットは、金公国の弾道ミサイル&衛星ロケットと石油のバーターで入手したものだし、さらに元をたどれば、支那を通じてソビエト連邦「戦略任務ロケット軍」に行き着く。
        名称通り、ソ連系はミサイルとロケットを区別しない系統だから、「ミサイル開発かロケット開発か」区別する意味は無い。

        • by Anonymous Coward

          何しようと「かの陣営だから関係ない」で済ますのならば、やっぱり先進国の主観論ですね。

      • by Anonymous Coward

        > 「ミサイル開発かロケット開発か」は多分に先進国の主観論ですし、

        別のものに例えてみよう
        戦闘艦艇(護衛艦や巡洋艦など)を指して”あれは船だ”といってるのと同じだ
        うん、確かに船だよね、戦闘艦だけど
        戦闘艦だけど(少数ながら)人員輸送も物資輸送もできなくもないのでちょっと物運んでみた
        ってな感じだな。

        「ミサイル開発かロケット開発か」といわれれば答えは簡単、両方だ
        この質問のミスリードは暗に選択を迫っているような体裁であること
        だが真の答えは二者選択ではないのだ

        • by Anonymous Coward

          ×二者選択
          ○二者択一

          二者選択はどっちをも得る

  • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 13時42分 (#2320923)

    イランのアフマディネジャド大統領が公式にイラン製UAVであるshahed-129を公表したのが2012年9月
    この時点で、大統領自らテレビ出演して説明している。
    https://www.youtube.com/watch?v=2aco5qorX5A [youtube.com] [youtube.com]

    千葉大学のUAVをphotoshopしたというニュースが2012年11月
    :実際の出所は、mashreghnewsのニュース記事で、何故かスペルミスまである妖しい記事、イラン政府の公式発表はない。
    http://www.mashreghnews.ir/fa/news/168927/%D8%AA%D8%B3%D8%AA-%D9%85%D9 [mashreghnews.ir]... [mashreghnews.ir]
    この記事は、کیش(Kish)の航空ショーで公開すると報じているが、当該航空ショーは2012年12月11~14日に盛大に開催
    されており捏造するまでもなくイランはイラン製のUAVを公開している。
    http://www.iran-airshow.com/en [iran-airshow.com] [iran-airshow.com]

    イランが、米国のUAVを拿捕したのが2012年12月
    米当局:分析されてもイランにそれを活用する技術力は無いだろうと主張

    欧米日のマスコミはイランがUAVなんて持っていない、偽物だって言いたいんだろうけど
    実際にはイスラエルもイランもドローンを持っていて、飛ばしている。
    クアッドコプターなんてアマチュアが飛ばしているようなものを持ち出して
    世界初なんて言う技術水準にはない。

  • by the.ACount (31144) on 2013年02月07日 13時48分 (#2320927)

    マスコミじゃ勝負にならんな〜
    東電とマスコミなら良い勝負かな?

    --
    the.ACount
  • by northern (38088) on 2013年02月07日 20時15分 (#2321184)

    ブッシュ元大統領に似てたのに、降りてきたらオバマ大統領に似てるみたいな?

  • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 14時44分 (#2320962)

    * NASAが月までアポロを飛ばしたのは実は捏造だった
    * マスコミは捏造の仕組みを知っている
    * イランの提出した画像を見てピンと来た
    * 他人のあら探しをすることで、自分の抱えている過去が明らかになった
    ということなんですね、キバヤシさん?

    • by Anonymous Coward

      一発だけなら五社かもしれない

      というのがもっとも似合うな

  • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 14時58分 (#2320974)

    日本のマスコミの要約
    https://www.youtube.com/watch?v=l1LuMPB5zRw [youtube.com]

    実際の演説(邦訳字幕)
    https://www.youtube.com/watch?v=Vc7tE49TzpY [youtube.com]
    https://www.youtube.com/watch?v=OFBG4c_UstI [youtube.com]
    https://www.youtube.com/watch?v=VNr8SeyFzqs [youtube.com]

  • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 15時04分 (#2320977)

    打ち上げ時に乗っていたのは人間。
    でも飛行中に謎の宇宙線を浴びて急速に退化してしまったんだ!

    • by Anonymous Coward

      これまでも段階的にネズミとか亀とか虫とかを打ち上げたとイランはアナウンスしているのに
      なんで今更猿を打ち上げたくらいで嘘だと言われないといけないんだか。

    • by Anonymous Coward

      日本の過去の首相にも、金星から地球に訪れる際に謎の宇宙線を浴びてエテ公になった方がおられます。

      • by Anonymous Coward

        おっと、竹下元首相の悪口はそこまでだ!

  • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 1時12分 (#2321317)

    いい加減気づけよ。
    不可解な事件が起きたときは、誰が利益を得るかを考えろ。
    アメリカが散々煽れば、イランのバカ大統領が”自分がロケットに乗る”と言い出すだろ?
    アメリカにとっては面倒な奴が自ら消えてくれる。
    ここまで考えるのは初心者でも上級者。
    しかしよく考えて欲しい。
    アメリカは中東情勢の面倒な部分を全部イランのせいにしている。
    イスラエルもイランをネタに軍拡、軍事行動を正当化している。
    アメリカもイスラエルもイランのバカ大統領の言行を最大限活用して自分たちの行動を正当化している。
    そういう意味ではアフマディネジャド大統領はアメリカにとって都合のいい存在。
    一方のイランでは最初は面白いおっさんだと思ったが、最近はだんだんうざくなってきてるし、やることなす事裏目に出ているが周りの空気を読むような人物ではなく、手に負えなくなっている。
    正直そろそろ新しい大統領が欲しいところだが現大統領は空気が読めない。
    なんとか体裁よく消えてもらったほうがイランのためになる。
    そう真犯人は…

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...