アイスランドの学生グループ、近親相姦を回避するアプリを開発 129
ストーリー by hylom
いとこだけど愛さえあれば関係ないよねっ 部門より
いとこだけど愛さえあれば関係ないよねっ 部門より
danceman 曰く、
デートしてみたらいとこだったという不測の事態を回避するためのAndroidアプリを、アイスランド大学の学生グループが開発した(本家/.、NBC News記事)。
同アプリは、1,100年にも遡ってアイスランド住民の家系図を記録するデータベースÍslendingabókからの情報をもとに、お付き合いしてみたい人が近親者かどうかを調べてくれるのである。同アプリをインストールした携帯電話同士ならば、コツンとぶつけ合うだけで共通の祖父母がいるかどうかが瞬時に分かるのだそうだ。
Wikipediaによると、日本ではいとこ同士の結婚が認められているが、米国では州によって扱いが異なるそうだ。
近親相姦≠近親婚 (スコア:3)
このアプリは婚姻に関与するアプリであって、性行為については知ったこっちゃないでしょ。
#このぐらいはできれば編集の方に校正してもらいたいところだけど。
Re:近親相姦≠近親婚 (スコア:1)
でもなぜ結婚が認められてないかって言えば子供作らないためにだから目的としては合ってるんじゃ
デートしてみたら従姉妹だった (スコア:2)
百合展開?
Re:デートしてみたら従姉妹だった (スコア:1)
それなら回避する必要も無いのではないか。今のところ、
日本なら (スコア:2)
叔父と姪だけど [wikipedia.org]愛さえあれば関係ないよねっではなかろうか。
トキ兄妹 (スコア:2)
あのカップルもこのアプリを使っていれば大事にならなかったのに
ところで、鳥の兄弟姉妹関係って、卵から孵った順なのかな
Re:トキ兄妹 (スコア:1)
普通に親鳥が抱卵して育ててたら、孵った順にしたって親鳥に隠れてて見えないとかで正確には管理できないだろうし(そんな確認のために親鳥よかすとかなら育児放棄しかねないし)、位置で覚えようにもくるくる入れ替わったりするだろうからそんな管理は無理というかしてないんではないかと。
単に姉弟でも兄妹でもよかったのでは。
Re:トキ兄妹 (スコア:1)
男尊女卑の習慣はまだまだ残ります。
「父兄の皆様へ」は根絶されたのかな?
# 私は別に、言い回しの一種だからいいと思っているOld Type
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
遺伝子多様性確保のための一方策 (スコア:2)
次に貴様は「じゃあ俺アイルランドにいくわ」と言うッ!
Re:遺伝子多様性確保のための一方策 (スコア:5, おもしろおかしい)
そしてそれをいおうとした時点で「アイルランドちゃう、アイスランドや」とツッコミを入れるッッ!!!!
# orz
Re:遺伝子多様性確保のための一方策 (スコア:1)
節子、は入れるべきだったのではないか。
俺の彼女がこんなにイトコなワケがない (スコア:2)
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
同性婚には寛容なのにね (スコア:1)
別に同性婚や近親婚をどうこう言うわけじゃないんだけれども、欧米諸国のNGとOKのボーダーラインってなんか独特だよね。
Re:同性婚には寛容なのにね (スコア:1)
一世代限り、せいぜい二世代程度なら無視できるレベルかと。
実際、割と近代まで近親婚が珍しくなかった地域は世界各地にありますし。
Re:同性婚には寛容なのにね (スコア:1)
何代も繰り返してるかどうかの判定ができないから
一代で止めてるんでしょ。
Re:同性婚には寛容なのにね (スコア:1)
尤も「気付いたら」レベルの偶然が2代も3代も続いてたまるかって感じですな。このストーリーに関して言えば。
あーあー、近親相姦大歓迎な僕にはそんな相手がいないよ!
Re:同性婚には寛容なのにね (スコア:1)
そもそも論で言えば、もし近親交配(?)で遺伝子疾患が心配だ、というのなら、近親婚を禁止するのではなく、近親によるセックスを禁止するか、その結果の妊娠を禁止するか、さらにその結果である出産を禁止すべきです。
結婚したから必ず出産しなければならないわけでも、出産してしまうものでもないのですから。
# 夫婦別姓に賛成する人達には、よく考えてもらいたいものです。
Re:同性婚には寛容なのにね (スコア:2)
写そうとしたら割れるんだろ
察してやれよ……
Re:同性婚には寛容なのにね (スコア:1)
つまり子供を作らなければいいわけですよね。
同性婚でも養子縁組で子供を得ることはできますし、それと同等の対策で容認しうるような気もします。
Re:同性婚には寛容なのにね (スコア:1)
>彼らからしたら日本人のほうが独特と思ってるみたいですけどね
ハプスブルク家の所領だったオーストリア、ハンガリー、イタリア、スペインあたりが
言えたことではないと思いますけどね。たかだか数百年前なんですから。
Re:同性婚には寛容なのにね (スコア:1)
>宇宙の根源の神であり、宇宙そのものであるともされる。
アザトースの事?
らじゃったのだ
家系図を公開 (スコア:1)
家系図のデータベースが公開されてるの? それって問題にならないのかな?
博物館の人と話をすることがあって聞いたんだけど、博物館には、一般人には閲覧を許可できないものが収蔵されている。それは例えば、家系図だったりする。なぜ許可できないかと言うと、それが不当な差別につながることがあるからだって。
Re:家系図を公開 (スコア:5, 参考になる)
そもそも、純粋なゲルマン系には、もともと「姓」の概念がなくて、「名前」しかない。それで、名前のバリエーションにも限りがあるから、大抵は「××の息子○○」という名乗り方をする。それで解決しない場合は、「△△の息子××の息子○○」という名乗りになる。つまるところ、共同体の全員が相手の家系図を把握していることが前提となって、「名乗り」というシステムが構築されている。そうである以上、家系図を秘匿することはありえない。さもなくば、本来の意味の社会的アイデンティティが崩壊してしまう。
アイスランドは近代国家の制度として、唯一このシステムを受け継いでいる。他のヨーロッパ諸国にも、父称(あるいは母称)が残っていたりするが、姓がないのはアイスランドだけだったと思う。
つまり、日本の場合、同姓であるなら、父系の近親者(いとこを含む)である確率がかなり上がるので、よほど親戚でないことに自信がない限りは同姓結婚はしない。しかし、アイスランドの場合、父称が同じであることは、父親が同じ人物である確率を上げるだけなので、兄弟姉妹である確率を高めるだけになる。生き別れでもないかぎり、兄弟姉妹を知らないってことはないだろうから、父称は血族結婚を阻害するシステムとしては機能していない。
ちなみに、姓のバリエーションが極端に少ない国では、アイスランドと同様の問題がおこる。韓国では、国民の大多数を5つの姓(金李朴崔鄭)が占めるので、同姓結婚も頻繁に起こるが、「出身地が同じ同姓」と結婚するのは軽いタブーとなっており、遺伝的な(父系)血族結婚を阻止する仕組みがある。
ちなみに、ゲルマン系でもフランク王国あたりから姓があるが、この姓
(家名)も父称を飛ばすことが起源になっている。例えばカロリング家のカール大帝は、現代風に名乗れば「カール・カロリング」だけれど、カロリング(Karoling)は英語風に言えば、"Charles' young"「カールの若いの」という意味であり、カール・カロリングは「カールの若いののカール」、すなわち、「カール(カール・マルテル)の子孫であるカール」という意味になる。バッキンガム(Buckingham)のBuckingやケンジントン(Kensington)のKensingも、始祖がBuckやKenだった人が住み着いた土地であることを示している。
Re:家系図を公開 (スコア:3, 参考になる)
> 韓国では、国民の大多数を5つの姓(金李朴崔鄭)が占めるので、同姓結婚も頻繁に起こるが、「出身地が同じ同姓」と
> 結婚するのは軽いタブーとなっており、遺伝的な(父系)血族結婚を阻止する仕組みがある。
1997年に違憲判決が出てその後法改正されるまでは、タブーどころか法律で同姓で同じ本貫同士(同姓同本)の婚姻は禁止されていましたね。
現在は8親等以内の婚姻禁止になっていますが、これも他国と比べると相当厳しいです。
Re:家系図を公開 (スコア:2)
カロリングは姓じゃないですよ。カール・マルテルにちなんでそう呼んでるだけの家名ないし王朝名。
Re:家系図を公開 (スコア:1)
純粋なゲルマン系って、、ヒトラーの言うアーリア人と同じレベルだな。
てか、こんな根拠のないそれらしい説明で”興味深い”って。
スラドってこんなにレベル低かったのか?
あなただって、スラドで話題になる全ての事柄について、造詣が深い訳ではないでしょう?
そんなもんですよ。
Re:家系図を公開 (スコア:1)
物事を注意深く見ろ、ということです。
べつにそれでまともな社会生活を送れないことはないですよ。
むしろだまされたり、担がれたりすることが無くなります。
主旨は解りますが、「無くなる」ってことは無いでしょう。
虚偽の情報と正しい情報を織り交ぜて語る、というのは詐欺の典型的な話法であるので、
(自分が知らない分野で)根拠の提示もなく断定している文章は疑ってかかってもいい、
と思っていて、そんな文章を鵜呑みにする人達もバカだと個人的には思っている。
これまたもっともな話ですが、鵜呑みにはしないとして、それでどうすればいいのか、って話は残ると思いますね。
なんつーんですかね、そのあたりをきちんと疑えるか、って言う試験かなんかですか?
Re:家系図を公開 (スコア:1)
完全に無くなるとは言っていない。
「むしろだまされたり、担がれたりすることが無くなります。」と書いてありましたが、これは普通、「完全に無くなる」と取られるでしょうね。
ま、訳すのならなんとでもとれるよね [srad.jp]。
君の読解力のレベルに合わせるとそういった危険性が減る、という言い回しだと理解できるかな?
と言うより、あなた以外の他人に誤解無く伝えるには、そういう言い回しにすべきでした。
このスレッドでは主に、言い回しを問題にしてるんだから。
鵜呑みにしないだけですでに対処は出来ている。後は自分でその裏もとれればいいが。
裏を取れ、ねえ。自分の専門外のことに関して、裏を取るのは結構難しい話だと思いますよ。それが簡単だというのなら、専門家など要らない理屈ですからね。
繰り返しますが、主旨は解ります。しかし、あなたが言う程簡単な事ではない、ってことです。簡単に被害が無くなったりもしないです。
Re:家系図を公開 (スコア:1)
君は極端な人だね。無くなります、といって完全に無くなる、という意味で使ってない場合なんて
世の中いくらでもある。
非論理的でよい場面であれば、それはあり得ますね。普通ならそういうのは見逃します。
でも、訳すのならなんとでもとれるよね [srad.jp]とか言っている場面では見逃すわけにはいきません。
裏を取れ、ねえ。自分の専門外のことに関して、裏を取るのは結構難しい話だと思いますよ。それが簡単だというのなら、専門家など要らない理屈ですからね
とれればいい、と言っている。とらなければいけない、とは言っていない。
意味不明ですね。それで何を主張したいのですか?
あなたが言う程簡単な事ではない、ってことです。簡単に被害が無くなったりもしないです。
君がノーガードでいるのも君の自由だからね。これについては何も言えないな
繰り返し、「主旨は解ります」と言っているのが理解できてないのですか?
疑いを持つことはいい。裏を取るのも大切。できればそうした方がいい。それには反論はしていないわけです。
けれど、そんなに簡単な事じゃない。だから、あなた程楽観的にはなれない、と言っています。
Re:家系図を公開 (スコア:1)
もともとの文章も君にわかりやすいように言い換えたし、何をしてほしいのかな?
あなたに言い換えさせたことで、当初の目的の一部は達成してます。
後は、簡単に被害が減ると言えるのかどうか確認したいだけです。
と言っている。君は勝手に私が”裏を取るのが簡単”だと主張していると取っているようだが、そのような主張は一切していない。
裏を取ることが簡単でないのなら、あなたが言うように被害は簡単には減らないよね。
繰り返し、「主旨は解ります」と言っているのが理解できてないのですか?
疑いを持つことはいい。裏を取るのも大切。できればそうした方がいい。それには反論はしていないわけです。
それは結構。
繰り返し言っている、と言われているのに対して、今頃そんなことを言っていることに問題を感じない?
私が楽観的に、虚偽の情報かどうか簡単に裏も取れると主張している、と思い込んでいるようだが、それも君の自由だと思うよ。
そう取られないように表現できるとよかったね。
Re:家系図を公開 (スコア:1)
まず君が”被害”と言っているのが主観によってずいぶん変わってしまうので
私としては、あなたからその言葉が出たところで、所期の目的は達しました。つまり、簡単に被害が減らないことも十分考えられるってことですからね。
Re:家系図を公開 (スコア:1)
そして、この文脈においての”被害”を君が提示できない事はわかった。
違います。提示する必要がないのです。
あなたは、”被害”の内容によっては、”被害”が減らないことがある、と考えているのでしょう?
つまり、減らない”被害”がある、ということあなたが認めた、と言うことです。
私としては、それで十分です。
Re:家系図を公開 (スコア:1)
君が”被害”と言っているものは何の具体性もない。
よって、それについて私が○○と考えている、などと私のほうから言うことはできないね。
そもそも”被害”と言うのは、きみが#2367529 [srad.jp]で
と主張したものを指して私が使った言葉なんだよね。
そんなに詳しく議論したければ、まず、君が説明するべきだろう。
Re:家系図を公開 (スコア:1)
そもそも”被害”と言うのは、きみが#2367529 [slashdot.jp]で
むしろだまされたり、担がれたりすることが無くなります。
と主張したものを指して私が使った言葉なんだよね。
なるほど。その点ね。
今頃気づいたの? 中学生でもわかるだろ? それじゃ話にならないわけだよ。
てっきり君の事だから唐突に君の創作物が出てくるかと思ったよ。
疑いを持ってみるのは大切です。
まずは、自分の思い込みが激しすぎ無いかと疑うところから始めてはどうかな? 実際間違いだったのだから。
しかしながら君が主張するようにそれが簡単な事とは言っていない
それならよろしい。
「減る」ではなく「なくなる」と書いたので、簡単に減るとでも考えてるのかと思って確認したまでです。単にあなたの表現が行き過ぎだった、と言うわけですね。
Re:家系図を公開 (スコア:1)
気づいたのではなく、君が”被害”なんて曖昧な言葉を用いていたから君が何を指しているのかはっきりとしなかったのだよ。
で、今読み直してみれば、何を指しているか明らかだろ? それは君の思い込みが解けたからだ。
思い込みが解けたので、今なら何を指しているか解る。君は「なるほど [srad.jp]」と感じた。僕はそれを「今頃気づいた [srad.jp]」と表現した。何の問題もないね。
後、君が「小学生云々」「病院云々」と言ったところで、僕としてはどうということはない。好きにやってくれていいよ。
Re:姓が同じ人と結婚しない? (スコア:1)
でも地方の小さな町・村になると、「この地域では○○姓が多い」ってことは結構あります。そんなところでは、その○○姓の家族は先祖が一緒なんだろうと考える事も自然でしょう。
#田舎町の墓地に行ってみると同じ姓が沢山…って結構ある。
Re:家系図を公開 (スコア:4, 参考になる)
「家系記録自体は伝統的にアイスランドに存在し、国の共有財産とみなさ
れており、デコード社はこれを活用しやすくしたにすぎない。」
アイスランドでは家系図は公開された情報のようです。
それどころかこの会社、家系図だけじゃなく診療記録データベース、遺伝子データベースまでリンクして、医療の発達に役立てたい!と言ってるようで、
住民が納得してやってるならいいのですが。
Re:家系図を公開 (スコア:1)
そりゃ、日本で家系図のデータベースが公開されてりゃ問題だけどね。
ところ変われば習慣も法律も変わる。
こういう事すぐ言っちゃう人を井の中の蛙って言うんだろうね。
実際に使ってみて (スコア:1)
近親者だと判ったら諦めきれるものなのだろうか。
深い仲になる前に……と言うことなんだろうけど、出会ったばかりで子づくりを前提にコツンとやるのもそれはそれで生臭い話な気もする。
Re:実際に使ってみて (スコア:5, おもしろおかしい)
コツンとやらない良い方法を思いついた。
アプリの設定時にBluetoothのアドレスを登録すれば良いのだ。
アプリが近傍にあるBluetoothのアドレスをサーバに問い合わせれば、利用者が操作する事無く結果を知ることができる。
警告文はもちろん「この中に1人、従姉妹がいる!」
いざ脱がせて見たら (スコア:1)
>デートしてみたらいとこだったという不測の事態
同性だったというぐらいじゃないと不測の事態とは言わない。
Re:いざ脱がせて見たら (スコア:1)
染色体的に、男から女のクローンを作ることなら可能そうだな。
韓国では (スコア:1)
さすがに何百年も前の同族が結婚できないのいうのは不合理ということでこの禁令は撤廃されましたが、それでも習慣として同姓同本の結婚は異端視されているとか。
# こういう連中から見るといとこ婚のできる日本はケダモノの国かも。
Re:近親相姦 (スコア:3, 参考になる)
Re:近親相姦 (スコア:3, 参考になる)
そもそも、そこって疑問ですよね。
日本だと、従兄弟くらいの親戚なら大抵は消息を知っていたりするし。
で、調べてみると、#2367107 [srad.jp]にもあるように、30万人が島国の中で相手を探す(男女で分ければ15万人、それを適齢者で絞れば数万人に1人?)という点で、偶然近親者に当たってしまう確率が高いであろうこと。
でもこれは「親戚筋の消息がわかっていれば(面倒だけど)回避できる」問題のような気もする…。
と思ってさらに調べてみたところ、Wikipedia「アイスランド人の名前」 [wikipedia.org]にあるようにアイスランド人の名前には「姓」がないため、家系というものに対する普段からの意識が日本などの国とは異なる(同じ家系という意識が薄い?)という推測が思い浮かびました。
「姓」というもので自分と自分の親類縁者を認識する機会の多い我々だと、自分の家はもとより「○○村の××さん」と言うだけでその人の家系「××さんちの構成人員」にまで自然に意識がいくものですが、「姓」がないとそういう括りがなくなるので、普段からそういうものを意識する習慣・文化がないのかもしれません(だからこそ今回のアプリが利用している家系データベースのようなサービスが成り立つのではないか…?)。
そもそも、普段「姓」に相当するものを名乗らないとなれば、相手の出自(家)を知ることすらできないわけですし…。
出会いが毎回「おじいちゃんのフルネームとおばあちゃんのフルネームの一致確認」から始まるのも変な話ですし(で、それをサポートするアプリが必要になったと)。
# このあたり、もし詳しい人がいらっしゃったら補足なり解説なりしていただけるとありがたいです。
Re:近親相姦 (スコア:1)
国全体の人口32万人だそうで。
鳥取県がおよそ59万、東京都世田谷区は88万。
んでもって島国ですもん。知らないうちに親戚になってるのかも。
Re:近親相姦 (スコア:1)
同時期に複数の相手と関係を持つケースが増えるため、誰が本当の親なのか分からないまま生まれる子供が増えます。
当然、親と生まれてくる子供の生活圏は必然的に重なりやすくなります。
となると、近所に異母/異父な兄弟/姉妹が生活している可能性も高まるわけで、
知らずに恋仲となり、結婚後に発覚というケースがあるそうです。
そこが離婚をタブーとする保守的な文化の土地柄だとさらにややこしい事に…。
もちろん、そういう地域の行政機関は子供の実父、実母の記録を正確に提出するよう啓蒙に力を入れているようですが、
特に女性の場合は出産時点でのパートナーを子供の実父と申請してしまうケースがあるため、
ゆくゆくは近親婚のタブーが崩壊するのも時間の問題だろうと言われてます。
Re:近親相姦 (スコア:1)
一見もっともっぽいけど、ちょっとおかしくないですか?
同時期に複数の相手と関係を持つケースが増えるため、誰が本当の親なのか分からないまま生まれる子供が増えます。
もしそうなら、
結婚後に発覚というケースがあるそうです。
は無いのでは? 解らないんなら、発覚のしようがないでしょう。
結婚後に遺伝子検査する? 検査するなら、結婚前にするんじゃない?
特に女性の場合は出産時点でのパートナーを子供の実父と申請してしまうケースがあるため、
そこは男女に無関係では?
まあ、出産するのは女だから、女が届出(申請じゃないよね)を出すケースの方が多いとは思いますが。
Re:近親相姦 (スコア:1)
いや、おかしくないでしょ。
結婚後にカミングアウトする人もいるってことでしょ。そして検査で誰が親か発覚、と。
親が誰なのか誰も知らない、って前提ですよね。だったら、知らないんだからカミングアウトのしようがない。
まあ、可能性があるとすれば、本当の父親と母親同士が結婚後に真偽は定かでないにしてももしかするとその可能性がある、と気づいた場合くらいだね。
めっちゃ関係あるよ。
女は自分の子供で有ることは確実。
男に子供ができたら、その時点でのパートナーを実母として申請できるんでしょうか?
そんなことは関係ない。
パートナーが出産すれば、男は自分の子として届出(申請じゃないよ)するでしょう。
受胎した時点でまだ性交渉がなかった、と言うなら話は別ですが。
Re:これで (スコア:3, 興味深い)
近親だとね、やっぱ、体の相性いいんだよ。
すごく自然っていうか
すいませんACで。