パスワードを忘れた? アカウント作成
9912584 story
ゲーム

ゼルダの伝説に登場する剣のレプリカを輸入するも税関で止められる。結局切断して持ち帰ることに 87

ストーリー by hylom
海外グッズ購入の際はご注意を 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「魔術士オーフェン」シリーズで知られる作家の秋田禎信氏が、「ゼルダの伝説」に登場する剣「マスターソード」のレプリカを米国から個人輸入しようとするも、税関で銃刀法違反として止められるという事件に遭遇していたそうだ(Togetterまとめ)。

このマスターソードは刃が研がれていない模擬刀だが、刀身が鋼でできており、そのため銃刀法に違反した模様。銃刀法では刃渡り5.5cm以上の剣を「刀剣類」としてその所持を規制している。そのため、秋田氏は税関に出向き、刀身部を金ノコやグラインダーでカットして柄の部分のみを持ち帰ったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 伝説の金ノコ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年09月05日 13時34分 (#2454411)

    マスターソードを切る金ノコなんだから、もうそっちが伝説ってことでいいよな。

  • by guicho2.71828 (38877) on 2013年09月05日 14時30分 (#2454454)

    そしたら名実共に「折れたダイゴロン刀」になったはずなんだが・・・。
    残念。

    --
    新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
  • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 17時04分 (#2454550)

    普通に刃物類の商業的な取引・輸出入はおこなわれているのだから、少しお金をかけて専門の業者に輸入・通関を頼めば良かったのでは?
    銃刀法の方の所持の規制はどうなるのかはわからんが......

  • そういう時には (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年09月05日 13時34分 (#2454413)

    緑パスポートの出番だ。
    友人が研修と称して欧州1週間旅行に行った時に同様の刀を持ちかえって来たよ。

    • by Anonymous Coward

      刀は持ち主に依存しないと思うけれど・・・
      登録済みかそうでないか。

  • やっと分かりました。

    いつも税関で没収されてたんですね。

    Level も0になるのはまだ謎ですが。
  • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 13時35分 (#2454415)

    多分、税関にあるオブジェを弓で射れば隠し扉が開いて秘密の間への通路が(ry

  • by T.Sawamoto (4142) on 2013年09月05日 13時40分 (#2454417)

    語尾にハートを付ければ許してもらえたかもしれません(無理です)

  • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 13時44分 (#2454419)

    台座に刺さった状態で飾るしかない!
    抜いても刃はないけど(笑)

    • by PEEK (27419) on 2013年09月05日 14時13分 (#2454441) 日記

      「剣豪ゼロ」(増田晴彦)に出てきたサイコソードみたいに念を込めることで復活しないかな?

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「この剣を抜いたら勇者」テンプレの真実が今ここに明かされた(違
  • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 19時04分 (#2454646)

    曽祖父が明治時代の警官だったそうで、当時の警官が装備していたサーベルが今でも家に飾ってあります。
    このまま所持していては不味いのかな。でも、支給されたものだし・・・、どうなんだろう。

    • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 19時53分 (#2454681)

      届出すれば普通に許可おりるんじゃ?
      蔵の整理で見つかるなんてよくあることだし。

      製造時期や入手時期の証明が必要だったかもしれないけど。
      形状から警官のサーベルだと明らかに分かるなら大丈夫なんじゃないのかな。

      親コメント
  • by tachyon (24078) on 2013年09月05日 21時21分 (#2454726)
    「ドラゴンころし」のレプリカをアメリカから個人輸入しようとして、税関に差し止めを食らってしまうんですねっ?
    しかし、税関は全国から力自慢の職員を集めたのにもかかわらず、誰一人として振ることはおろか持ち上げることすらできなかったため、

    「それは 剣というにはあまりにも大きすぎた 大きく 分厚く 重く そして大雑把過ぎた それは 正に鉄塊だった 」

    と潔く敗北宣言をして「ドラゴンころし」は無事先生のもとに届けられることになるという……、いやぁ胸熱な展開だなあ!!
  • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 13時31分 (#2454410)

    >銃刀法では刃渡り5.5cm以上の剣を「刀剣類」として

    >刃が研がれていない模擬刀

    ここまでなら別に違反しないと思うんだけど。

    >だが、刀身が鋼でできており、そのため銃刀法に違反した模様。
    ここがわからない。
    国内で模造刀として売ってるのもステンレスな気がするんですけど、どういうこと?

    • by hahahash (41409) on 2013年09月05日 13時46分 (#2454421) 日記

      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E9%80%A0%E5%88%80 [wikipedia.org]
      が参考になるかと思う。

      模造刀の定義ってのが曖昧なんだけど、判例的に、強度が高いのはダメってことになってるらしい。
      一般的に売ってる模造刀は、そのへん気を使って亜鉛合金とかの低強度な素材を使ってるはず。

      親コメント
    • >国内で模造刀として売ってるのもステンレスな気がするんですけど、どういうこと?
      国内で売っているのは「ジュラ刀」とも呼びます。
      何故かって言うとジュラルミン、つまりアルミ合金で作っているから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ジュラルミンの棒で人殴ったら死ぬよな(手元のハスキー三脚を眺めながら)
        • まあ銃棒法じゃないですしね
          ニュースでも棒のようなものと言われるでしょうし

          --
          May the source be with you... always.
          親コメント
        • 中まで詰まった棒を使えばね。
          でも模造刀のサイズだと、多分曲がる。
          うちのジュラ刀は一本、弟が遊びでチャンバラやって曲げてしまっている。

          中空の三脚なら、人を殺すには骨が折れるでしょうね。
          まぁ、世の中、凶器がマグカップなんて事も有るから、出来ない事は無いでしょうが。

          自分が殺意を持ってってのなら、ジュラ刀なんぞ使わず、素振り用の木刀を使うな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 15時49分 (#2454514)

            ちゃんと居合をやってる人が使えば模造刀でもある程度は切れるらしいですよ。
            外人向けに野菜切ってみせてたら、野菜持ってた人がビビって動いたせいで指を切り落としかけたっていう話を聞いたことがあります。
            本物の日本刀でも数人切って脂まみれになったら切れ味はほとんど出なくなるけど、相手を斬り殺すくらいはわけもないのですし。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            円筒は平たい剣よりはだいぶ鈍器として優れてる気がするな…
            ジュラルミン警棒とかあるぐらいだし

    • by Anonymous Coward

      素材的に、簡単な加工をすれば本物の刃にできる、だからダメ、ってことでは。

      • >>現に刃が付けられていないものでも、電気グラインダーやヤスリでの容易な加工などにより、殺傷機能を有するに至るものを含むとされていることから、刃の有無による刀剣類の判定も合理性に欠ける。

        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E9%80%A0%E5%88%80
        より

        なるほど,ステンレスとは違って鋼は研ぎやすいから駄目なんですかね?
        親コメント
        • 研ぎやすいというより, ちょっとした熱加工(石炭とかアウトドア用の炭と自転車用空気入れでもどうにかなる)で刃物として使うための硬度を得ることができる(要するに焼入れができる)ってことが大きいです.

          ステンレスだと多くの種類 [daido.co.jp]があって, 中には焼入れ可能なもの(例えばマルテンサイト系のSUS403など)もありますが, ステンレスとして多く使われているオーステナイト系(SUS304など)は焼入れが出来ないため, 刃物としては使えないという判断になっているんだと思います. 同様に炭素量の少ない鉄でも焼入れが出来ないため, 炭素量が多く焼入れが出来る鋼とは区別されます.

          実際に研いでみると分かりますが, 硬度が十分でない材料で刃をつけようとすると, 刃先がアルミホイルの様な感じで柔らかく変形してしまって, 鋭角な切れ刃となりません. (ちゃんとした鋼でも「かえし」という形で微妙に変形するんですが)

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 13時38分 (#2454416)

    これ [srad.jp]を関連リンクに。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 13時55分 (#2454428)

    Master Sawed を手に入れた!

    • Re:チャラララー (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年09月05日 15時25分 (#2454501)

      sword of swords ならぬ sawed off sword か・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「ついに ねんがんの マスターソードを てにいれたぞ!」

        そう かんけいないね
      ⇒切断してでも うばいとる
        ゆずってくれ たのむ!!

  • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 13時59分 (#2454432)

    税関の判断て場所や職員によってマチマチなんだよなぁ。
    いわゆるタントー型のナイフが通ったり通らなかったり、アシストオープンのナイフも通ったり通らなかったりで
    今回は運が悪かったんじゃないんですか?

    • by Anonymous Coward

      まぁ、ナイフどころのサイズではないので、
      今回については「職員によって通ったかもしれない」というのは微妙かも。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 14時52分 (#2454473)

    光よっ!

    # 同じ時代の富士見の2大ラノベつながりです

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...