
米オハイオ州には「自動車に隠されたスペースがあったら違法」という法律がある 74
ストーリー by hylom
分からないでもないが 部門より
分からないでもないが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米オハイオ州には、自動車内に隠されたスペースがあったら違法、という法律があるらしい(本家/.)。
もともとは薬物をそのようなスペースに隠すのを防ぐための法律だったようで、2012年に成立していたとのこと。しかし、成立した法律は「このスペースが存在するだけでアウト」というものだったらしく、このたびこのようなスペースがあったというだけでとある人物が逮捕されたとのこと。薬物などは所持しておらず、そのスペースは空だったが、それでも違法と言うことで逮捕されてしまったようだ。この件での逮捕は初となるそうだ。
隠されたスペース (スコア:5, おもしろおかしい)
s/\s/_/g
これでよし
Re:隠されたスペース (スコア:3, おもしろおかしい)
半角はいい
全角、テメーはだめだ
Re:隠されたスペース (スコア:1)
コード用フォントにRicty使うようになってから、全角スペースが見えるようになって大助かり。
Re: (スコア:0)
s/\s/\t/g
あぁ、大掃除の季節ですね・・・
Re: (スコア:0)
# \rm -fr /*
アメリカの州法・条例はそもそも変な規則の宝庫 (スコア:1)
アメリカは変な法律の宝庫だね : ギズモード・ジャパン [gizmodo.jp]
一部抜粋
ユタ州
・動物と性交は違法です(但し金銭目的で行う場合に限る)。
インディアナ州
・パイの値は3.1415ではなく4です。
ノースカロライナ州
・歌で音程が外れる行為は違法です。
アイダホ州
・公の場でのキスは18分まで。それを超えると違法です。
オハイオ州
・魚を泥酔させる行為は違法です。
Re:アメリカの州法・条例はそもそも変な規則の宝庫 (スコア:2, すばらしい洞察)
オハイオ州のは、水に何か薬撒いて行う漁を禁止する趣旨で、妥当に思います。
Re:アメリカの州法・条例はそもそも変な規則の宝庫 (スコア:1)
魚を酔わせることまで禁止しなくてもいいと思うんだけど。
Re:アメリカの州法・条例はそもそも変な規則の宝庫 (スコア:2, 参考になる)
インディアナ州のは誰かが誤解したのが広まったもの。
http://en.wikipedia.org/wiki/Indiana_Pi_Bill [wikipedia.org]
Re:アメリカの州法・条例はそもそも変な規則の宝庫 (スコア:1)
アメリカを日本に、法律を校則に変えても違和感なさそ
#条例でもいいかな。
Re:アメリカの州法・条例はそもそも変な規則の宝庫 (スコア:1)
>ユタ州
>・動物と性交は違法です(但し金銭目的で行う場合に限る)。
ギリシャ神話は禁書になるのかな、他にもそういうのありそうだけど「金銭目的」じゃないか。
ネタにまじレス (スコア:0)
州法ってその州法が存在していなかった時の事まで対象にするの?
Re: (スコア:0)
そういう半島ならありそう
#ネタにナナメレス
Re:ネタにまじレス (スコア:1)
そらもう日本の起源は元々あちらだそうですから、イヤ宇宙全てが・・・
Re: (スコア:0)
>インディアナ州
>・パイの値は3.1415ではなく4です。
んな変な法律通ってるんかいな、ってウィキペ見てみたらかなり不正確だなぁ
そもそも通っていないし、4と主張していた訳じゃない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%8... [wikipedia.org]
日本では・・・・ (スコア:0)
パイの値は3です。(ゆとり仕様)
Re: (スコア:0)
まだそんなこといってるのかそれはデマだ(略)
とかいう反応より、
パイの数は2つに決まってるだろ!
いや複乳派の存在を忘れてしまっては困るな!
とか言う方が反応が良いんだろうなぁ。
反応が良いパイは大好物です。(なにがなんだか)
Re: (スコア:0)
獣耳娘は複乳だよな。
Re: (スコア:0)
某P方面だと多分パイ=72で確定している気がする
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
しかしこの記事の質はひどいな。
ノースカロライナ州のも誤解もしくは曲解。
元の条例は迷惑な音を出すなしか書いてない。
http://www.ncleg.net/EnactedLegislation/Statutes/HTML/BySection/Chapte... [ncleg.net]
Re: (スコア:0)
googleとWikipediaの時代に入ってからはデマや都市伝説も駆逐されてしまうのかと思ってましたが、
そういうものを言いたがり聞きたがる我々の性分って不滅みたいですね…。
中古車 (スコア:1)
最近はやりの「犯罪を未然に防ぐためにはどんな法律が作られても仕方がない派」ではないので
買った中古車にそんなスペースがあったらどうするんだと考えてしまいます。隠されてるから気がつきにくいし。
Re:中古車 (スコア:2, 興味深い)
中古車買ったら、トランクの床下収納みたいなところから、前所有者の釣り道具が出てきてびっくり、ってことがあった。
Re: (スコア:0)
中古車から出てきてビックリ、というのは過去にも色々な話がありましたね。
麻薬とか、銃器とか、札束とか。
(真実かは知らないけど、海外おもしろ話として)
Re: (スコア:0)
前オーナー(の子供だっけ?)からの手紙とか。
フレームって中空だったよな... (スコア:1)
ひらめいた!
# ってのはよくある手口らしい。
ボンドカー的な (スコア:0)
~検問にて~
警察官「おい、この小さい扉のような部分は何だ!隠しスペースじゃないのか!?」
運転手A「いや、運転席のボタンを押すと、そこが開いてミサイルが飛び出すんですよ」
警察官「なるほど、それなら行ってよし!」
警察官「おい、この小さい扉のような部分は何だ!隠しスペースじゃないのか!?」
運転手B「ああ、大気圏に突入するための装備です。今は耐熱フィルムが飛び出ますが、劇場版では耐熱フィールドにする予定でして」
警察官「なるほど、それなら行ってよし!」
警察官「おい、この小さい扉のような部分は何だ!隠しスペースじゃないのか!?」
運転手C「ああ、秘密の小物入れです」
警察官「よし、現行犯で逮捕する」
運転手C「納得いかねぇ!」
Re:ボンドカー的な (スコア:1)
扉のようなものがついているのなら、隠しスペースじゃないじゃない。
最近の車って、いろんなところにうまいこと考えた小物入れがついていて、買ってから数年間存在を知らなかったスペースを見つけたことがあったな。
いや、ほんと、最初に販売店が全部教えてくれなきゃ、最後まで所有者も気づかない収納スペースってあると思う。
Re: (スコア:0)
メーカーの仕様だったらいもづる式に・・・
Re: (スコア:0)
トランクの床のカバーめくったらスペアタイヤとか?
子供の頃、すげえもん見つけたような気分になった。
Re: (スコア:0)
~検問にて~
警察官「おい、この小さい扉のような部分は何だ!隠しスペースじゃないのか!?」
運転手「いや、運転席のボタンを押すと、そこが開いてミサイルが飛び出すんですよ」
警察官「なるほど、でこっちは?」
運転手「ああ、大気圏に突入するための装備です。今は耐熱フィルムが飛び出ますが、劇場版では耐熱フィールドにする予定でして」
警察官「じゃあ、でこっちは?」
・
・
・
警察官「これで全部か?」
運転手「まだいろいろありますよ?」
警察官「もういい!帰れ!」
運転手「いやもっと見てくださいよ!」
警察官「ええぇいうるさい!あんまりしつこいとタイホするぞ!」
# という外国のコントを思い出した。(内容はちょっと違うけど)
# 実際車のスペースってメンテナンス用含めたらドライバーどころか整備士さえ知らないのが沢山ありすぎですよ。
違法とすること自体はまあいいんじゃね? (スコア:0)
問題は、どうでもいい違法行為なのに罰則が重すぎる場合とか、
こんな件に関して逮捕拘留までする必然性はあるの、とかでしょ? いまここ
微罪でも警察等の恣意で逮捕できちゃうのはホントやばいよね。
というか警察の恣意じゃないはずだろ。裁判所仕事しろ。
Re: (スコア:0)
警察の権限が不当に強いという主張は、国家の安全に関わる情報であり公表するのは違法だ。
署まで来てもらおう。
Re: (スコア:0)
外国人にゴボウ食わせたら死刑とか。国際的には違法らしいね :P
Re: (スコア:0)
南米で戦争捕虜になってゴキブリ食ってみたら?
Re: (スコア:0)
聞きかじった半世紀以上前の話を持ち出して、何が言いたいの?
最新の知見・倫理で(当時合法だった売春婦が後年否定されている様に)、東京裁判の不当性を指摘し続ける事は、日本の国益に資するものです。
南米で戦争捕虜になってゴキブリ食ってみたら?
日本を貶め日本の国益を毀損する事に熱心な糞常食民族は、Gを人に食させることも厭いませんね。
Re: (スコア:0)
刑法に条文がある犯罪行為が行われていて、(多分)検問か何かの現行犯逮捕であった場合ならば、逮捕時点では裁判所は関係無いのでは?
加えて、被疑者がギャングや薬物取引常習者や暴走族だったりすると、良く人権派文化人が云う処の米国に無い筈の、別件逮捕が行われた可能性もあるでしょう。
因みに親投稿が用いた「拘留(受刑者を刑事施設に短期拘置する刑罰)」と同音の言葉に、「勾留(逮捕後・判決前の時期の被疑者・被告人の身柄拘束)」があるのだが、親投稿「こんな件に関して逮捕拘留までする必然性はあるの、とかでしょ? いまここ」の云う通り、裁判所が「拘留」を判決したのなら、「裁判所仕事しろ。」と親投稿が怒る事を是とします。
Re:違法とすること自体はまあいいんじゃね? (スコア:1)
>代用監獄で数ヶ月拘束とかも非常に困る。
もうじき10か月だっけ?
来年2月10日までにはなんぞ発表有るんかな。
#dead or alive?
テレビドラマだが (スコア:0)
CSI:MIAMI(たぶんフロリダ州)で、船舶に隠し部屋があると違法というのがあった。
他にも車体の下に武器隠すボックス取り付けんのもダメだと言ってた気がする。
密入国、密輸が大きな社会問題となっている場合、致し方ないのかなぁと思ってしまう。
隠し部屋というのは、要するに届け出ていない、非合法な改造という事なのだから、
この場合、法律を知らないでやったのか、知っててやったのかは非常に重要な要素でしょう。
だから一度目は改善命令、二度目はアウトなどとしたらいいんじゃないかね。
ところで、リンク先で、隠し部屋の画像っぽいのが、まんま後部トランクっぽいんだけど、
ちょっと記事読んでもどこが隠し要素なのか分からなかった。
Re: (スコア:0)
> この場合、法律を知らないでやったのか、知っててやったのかは非常に重要な要素でしょう。
法理全否定なのがむしろ清々しい。
Re:テレビドラマだが (スコア:1)
悪意のあるなしは重要ですよ。
それよりも (スコア:0)
エンジンルームに猫が入り込めないようにしてくれ。
Re: (スコア:0)
そのまま知らずに、キーを回して、ギャーって話しは
よく目にするんだが、実際の所、そんなに頻繁にあるもんなの?
Re:それよりも (スコア:1)
寒いところの工場にいたころ、車が臭くて悩んでた人がボンネット開けたら焼き子猫の残骸が出てきましたとさ。
まだ2chが無かったころのお話。
#直接は見てない&共通の友人からの又聞きなので3次情報?
はなししって目にするんですか? (スコア:0)
よく目にするんなら,そこそこの頻度であるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
実態)⇒ V速以外で見たことも聞いたことも無い
Re: (スコア:0)
そこで犬を飼え
Re:それよりも (スコア:1)
猫好きの犬や犬好きの猫だっているじゃないか。
「犬神さんと猫山さん」 [wikipedia.org]の2巻を読んだばかり。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
犬でも猫でも入り込まれたらたまったもんじゃないです。
#まさか犬は居ぬなぁんてオヤジギャグ?だったらKYでごめん