あるAnonymous Coward 曰く、千葉県流山市が5月末までの期間限定で、恋愛中を証明する「恋届」の受付を始めているという(NHKニュース、朝日新聞)。「恋届」には、自分および相手の名前、出会った場所や日時を記入して氏に届けるというもの。これにより特に法的な制限が発生するというものではなく、恋愛を積極的にしてもらうためのマーケティングとのことだが、2次元の恋人との恋届を出す人たちが多数登場する予感がする。書面での受付のほか、オンラインでの届け出も可能だそうだ。
誤字誤字 (スコア:4, おもしろおかしい)
有力豪族にでも届けるのかっての。
Re: (スコア:0)
オタクが相手のことを「○○氏(うじ)~」と呼ぶアレじゃないですかね。
# 実在するかは知らない
Re:誤字誤字 (スコア:1)
ハットリくんに謝れ。
…てのはともかく、「○○し」じゃないの?「○○うじ」は聞いたことないなあ。
Re: (スコア:0)
「○○し」だと「○○師」に聞こえて何ともアルジャジーラ。
Re: (スコア:0)
やっぱ自分の属する氏じゃないの? 相手のかも知らんけど。
# 恋愛管理を握ることで氏制度の復活なるか!?
遊び (スコア:3)
恋人は非実在人物ばかりな人々の一部が、コレで遊ぶのかな。
流行らないとは思うけど。
Re:遊び (スコア:1)
それは変愛でしょ。
必要もないのに個人情報を収集するのは (スコア:3, すばらしい洞察)
止めたほうが良いのではないかと
Re:必要もないのに個人情報を収集するのは (スコア:1)
本物の情報で書類出されたらこれもっとも流出が嫌われる情報だよ
最初から流出させますと規約に(こっそり)書いておくくらいしないと…
企画としては面白いと思うし、こういう柔らか目の企画が通る自治体も良いとは思うけどね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:必要もないのに個人情報を収集するのは (スコア:3)
というのは嘘ではないけれど (個人情報保護法 2 条 3 項 [e-gov.go.jp])、国の行政機関が保有する個人情報については行政機関個人情報保護法 [e-gov.go.jp]という別の法律があるし、地方公共団体の行政機関が保有する個人情報については各地方公共団体が個人情報保護条例 [wikipedia.org]を定めている。なので、行政機関の保有する個人情報の保護が法で定められていないかのように言うのは勘違いも甚だしい。
国や地方公共団体の行政機関が保有する個人情報は個人情報保護法の対象でないということを知っているのに、ほかの法律や条例があることを知らないというのは、法律の知識が偏り過ぎだと思う。僕もあまり人のことを言えないけど。
キモイ (スコア:2, すばらしい洞察)
(好きでもない|嫌いな|知りもしない)人に名前書かれる「相手」の気持ちは無視ですか。
Re: (スコア:0)
朝日の記事の申請書写真を見ればわかるけど、相手の欄は「恋人もしくは恋人にしたい人」だから。
Re: (スコア:0)
「ながれやま いち」さんなんて知らないので恋愛中かどうか照明しろと言われても困ります。
Re: (スコア:0)
合法的にストーカー行為ができるんじゃないかな。
婚姻届けによく似た書式の書類に、
自分の名前を書かれて、恋人と認めていると勝手に書かれて、
それを役所に保管されてしまうことができるわけです。
限りなくストーカーだと思う。
Re:キモイ (スコア:2)
どうして役所に保管されると合法的にストーカー行為ができることになるのかよくわからないので、コメント全体が意味不明だけど。
役所に保管されるの? 僕は朝日新聞の記事を読んで、役所は判を押してくれるだけだと思っていたよ。
ストーカー対策は (スコア:1)
ストーカー対策との絡みが気になる。
Re:ストーカー対策は (スコア:2)
一方通行でも恋愛が成立すると思う思考回路の人たちには拍車がかかるかもしれん
Re:ストーカー対策は (スコア:2, おもしろおかしい)
一方通行でも恋愛が成立すると
それはこっちのセリフかもってミサカはミサカは言い返してみる
Re:ストーカー対策は (スコア:2)
実際,1歳未満の人を対象に届出がされたらどうなるんでしょうね…
Re:ストーカー対策は (スコア:1)
両思いでなければだめなら、「恋愛成就」なんて言葉はないんじゃない?
Re: (スコア:0)
確かにストーカーにはそんな言葉は無意味ですね
Re: (スコア:0)
明らかに公認のストーカーが出来るということですかね?
Re:ストーカー対策は (スコア:1)
Q:相手は恋人と認めている
・認めている
・わからない
・自分ではなんとなく判る
・認めていない
「自分ではなんとなく判る」 うわぁ。
Re:ストーカー対策は (スコア:1)
性犯罪者予備軍として監視対象になるんですよ
Re: (スコア:0)
片想いでも恋愛は成立するだろう、お付き合い出来るとは限らないだけで
(セフレでも良い、という割り切りと、セフレなら、という鬼畜の組み合わせもあるから、出来ないとは言わない)
そもそも、恋人届けではなく恋届けだし
へぇーおもしろい企画だねって思っていろいろ調べてみようとしたら・・・ (スコア:1)
右クリック禁止だった。
せっかく興味がわいて、流山や映画について調べようと思っても、文字列を選択して右クリックでググれないから、調べるのがすごい面倒。
流山市マーケティング課は何やってるんじゃ?なに故の右クリック禁止?
Re: (スコア:0)
ご存知でしょうけど JavaScript を無効にすればよろしいのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
JavaScriptを無効にしたらケチがつけられなくなるじゃないか。
あら探ししてケチをつけるのが楽しいのに。
Re: (スコア:0)
JavaScriptを禁止するとマトモに表示すらされないサイトもあるし、モウコネーヨ!なサイトならそのために設定が追加されるのも勿体無い。
メニューからソース表示すれば、アクションは増えるかもしれないけど何の副作用もないのでは。
「できない」ことにイラつくのは分かるけど、こんなどうでもいいところでストレス感じないでも。
Re:へぇーおもしろい企画だねって思っていろいろ調べてみようとしたら・・・ (スコア:1)
そこでこのSleipnir2、ワンクリックでオンオフが切り替えられます。
ブラウザ4つぐらい用意しておくと便利だよね。
Re: (スコア:0)
そこでF12を押すんだ!
(デベロッパーモード)
Re: (スコア:0)
なんで、ソース調べる必要があるの?
Re: (スコア:0)
失恋届は? (スコア:1)
解消した時に届けるためのフォーマットはないんですか?
童帝証明書も作れよ (スコア:0)
そんで、手当ください。
Re:童帝証明書も作れよ (スコア:1)
大魔法使いに成り上がってサルーマンやガンダルフと勝負して勝てば紙っぺらの証明書なんてなくてもやっていけるだろうけどね…
小者用には有効な装備かも。
Re: (スコア:0)
>サルーマン
イセンガルド世代ハケーン。
新訳にはいまだに違和感を拭えず。
Re: (スコア:0)
ブリー村…
Re: (スコア:0)
どうすれば灰色になれるんですか?
白になるには何年くらいかかるんですか?
Re:童帝証明書も作れよ (スコア:1)
純朴な童貞の男の子をたぶらかして旅に連れ出して無事にいっぺん戻る。
後に、いってかえった彼の年少身内の別の童貞男子をたぶらかしてもっと大編成のパーティで旅に出て、いっぺん行方不明になるも前者に同じ。
…厳密に何年という話は重要でなくて、この順番を守るだけでよかったはずなんだけどなあ。
Re:童帝証明書も作れよ (スコア:1)
それは明らかに嘘です。
ホビットの冒険では13人のドワーフとビルボとガンダルフなので15人。
指輪物語では、フロドとガンダルフ以外にホビット3、エルフ1、ドワーフ1、人間2で
計9人です。
Re:童帝証明書も作れよ (スコア:1)
たいへん失礼しました。
指輪物語では途中トムやギムリが一時的に随行したり、途中で出会ったエントがクライマックスで助太刀に来てくれたりするのでわたしの脳内でメンバー構成が膨れてしまっていたのでした。それでもまだやっぱりいってかえってきたメンバーの方が多い。
ごめんなさいまし。
有効期限 (スコア:0)
>2次元の恋人との恋届を出す人たちが多数登場する予感がする。
2次元キャラに対しては有効期限を3か月にするといいと思いますた。
今期は船堀さん一択。本編見なくてもあのCMだけは繰り返し見るw
っと、やっぱりようつべにあった [youtube.com]
リア充は... (スコア:0)
情報漏えいしたら爆破テロの対象になってしまう恐れがあるかもw
Re: (スコア:0)
漏洩も何も証明だから公になるのでは?