パスワードを忘れた? アカウント作成
11546752 story
Windows

ブルースクリーンに表示されるテキストのオリジナル版はスティーブ・バルマーが書いたものだった 65

ストーリー by headless
原典 部門より
Windows 3.1ではCTRL+ALT+DELキーを押すとブルースクリーンが表示されていたが、この画面に表示されるテキストはスティーブ・バルマー氏が書いたものだそうだ(The Old New Thingの記事Dice Newsの記事本家/.)。

Windowsで深刻なエラー発生時に表示されるブルースクリーン(BSoD)はWindows 3.1で導入された。加えてWindows 3.1のエンハンストモードでは、CTRL+ALT+DELキーを押した場合にもブルースクリーンが表示され、応答しないアプリケーションを終了することや、Windowsを再起動することが可能となっていた。レイモンド・チェン氏がこの新機能を当時システム部門を率いていたバルマー氏に見せたところ、バルマー氏は表示されるメッセージテキストが気に入らないと不満を述べたという。そこでチェン氏は「もっといいのができるなら、自分で書いてみれば」と言ったそうだ。Windows 3.0の開発中に文句を言うばかりで何もしなかったビル・ゲイツ氏とは違い、バルマー氏は本当に新しいテキストを書いて数日後にメールで送ってきたという。テキストの出来も非常によかったため、実際に製品に採用されることになったとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年09月07日 20時00分 (#2672434)

    昔、男の子がいた。大きくなったら「偉大な」作家になりたいというのがその子の望みだった。
    「偉大な」とはどういうことかと尋ねられて、その子はこう答えた。
    「世界中の人が読むようなもの、読んだ人が本当に心の底から 反応するようなもの、
    みんなを叫ばせ、泣かせ、嘆き、苦痛や絶望、 怒りに悲鳴を上げるようなものを書きたいんだ。」
    彼は今、マイクロソフトでエラー・メッセージを書いている。

    • by Anonymous Coward on 2014年09月07日 23時57分 (#2672518)

      「メモリが "read" になることはできませんでした」ですね。

      http://www.imou.to/~AoiMoe/column/win/could-not-be.html [www.imou.to]

      親コメント
      • 小鳥ちゃんの日記は、もうないのか。

        親コメント
      • エラーメッセージを見ていくと
        Windowsはエンドユーザー向けじゃなくて
        PCメーカーサポートやSEやプログラマーみたいな
        技術者向けのOSのように見えてきますよ。

        「〜が不正なアドレス、もしくは存在しないアドレスのメモリーを読もうとしました」
        くらいには噛み砕いて表示して欲しいものです。

        • by Anonymous Coward

          「〜が不正なアドレス、もしくは存在しないアドレスのメモリーを読もうとしました」
          くらいには噛み砕いて表示して欲しいものです。

          どうせ、理解できる人は変更前の文章でもあなたの提案する文章でもわかるでしょうが、わからない人には前者の文章でも後者の文章でもわからないはずです。
          理解できないことを理解させたつもりになる文章は、より混乱させるか無駄な努力だと思うので、そんなに丁寧にしなくてよいと思うのです。

        • by Anonymous Coward

          今はイベントログ等に残して簡単な説明だけが大半かと。

          それに、その程度に噛み砕いたところで大多数の一般人は理解できないし、元に戻せないのでエラーの内容を見る必要はない。
          表に出る場合はまさに、サポートやその後ろの技術者へ伝えるための内容ですね。

        • by Anonymous Coward

          むしろ、一般人向けOSという新しい市場を開拓したのがMicrosoftです。

          その功績は大きいと思いますが、
          しかし、自分で市場を開拓したくせに、自分がなにをやっているか理解していなかったのだと思います。
          Windows95発売から20年近くかかって、ようやく、理解するようになったようですが。

    • by Anonymous Coward

      残念ながら、エラーメッセージは読まれない
      「パソコン壊れた(ウキー!!!」
      「エラー内容送って」
      「そんなものもう表示されてないし、読んでもない!!!」
      今までに何度このやり取りをしたことか

      • by Anonymous Coward

        彼は今、マイクロソフトでエラー・メッセージを書くのではなくプログラムを書いてるといいたいんですね?

  • by Anonymous Coward on 2014年09月07日 18時40分 (#2672388)

    TVCMで下手くそなダンスを披露するだけの人だと思ってたけど、
    ゲイツより仕事してたんだなあ…

    • by Anonymous Coward on 2014年09月08日 1時58分 (#2672551)

      眼力がハンパねーよ
      なぜだかすごい睨まれたことがあるけど
      決してアップル製品をもってたわけじゃないよ
      なんで睨まれたのかまったくわからん
      まあそんな人だよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      一方的な視点での記事なので
      鵜呑みにはしがたいけどね

  • by Anonymous Coward on 2014年09月07日 18時47分 (#2672392)

    偉い人がそういう案送ってくるとさぁ、扱いに困るんだよね。
    むげに却下するわけにもいかんし…

    文句言うだけのほうがいいような気がするな。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月07日 20時44分 (#2672449)

    エラーコードが表示されて止まってしまうことがあるんだけど
    これが、なぜか、OS/2のエラーコード表に合致するんだ。

    いったいどういうことなんだ?

    • by Anonymous Coward on 2014年09月07日 21時18分 (#2672457)

      「闘うプログラマー」でも読んでみればいいのでは。

      そもそもMSはPC-DOSを作る下請けみたいなもんだだった。
      Windowsが2とか3とかいうバージョンだったころ、MSとIBMは仲が良かった。
      そして、マルチタスクOSを作ることになって途中までは仲よしだったが、仲たがいした。
      その名残。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もともとOS/2の流れを引いているんだから、別に不思議ではない気がするんだが。
      #物別れに終わったMS版OS/2の再構築だっけ?

      • by Anonymous Coward

        RISC 版 OS/2 こと OS/2 3.0 → OS/2 NT → Windows NTとかなんとか

  • 本家のスティーブなら (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年09月07日 18時12分 (#2672376)

    爆弾も表示させた

    • Re:本家のスティーブなら (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2014年09月07日 18時40分 (#2672387)

      "本家"・・・。これが林檎信者か。

      親コメント
    • OSがクラッシュしたわけでもないのに爆弾マークを出すのってどこのスティーブ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なるほど!
      Windowsの「不正なアプリケーションを終了しました」ダイアログボックスが
      MACでは(Windowsの)ブルースクリーン並に危険なメッセージなんですか

      • by Anonymous Coward

        古のMacintosh OSはそんなもんだよ。
        シングルタスクのOSでアプリ強制終了するのも本体再起動するのも違いはないし。
        Windowsよりうんと古いOSなんだから。

        System7.xくらいまではインタラプトスイッチを押すと四角い枠にプロンプトが出るだけ。
        『G FINDER』と入力して戻れたらラッキー程度でしかなかったはず。

      • by Anonymous Coward

        まぁ、同じ意味なんだろうな。

      • by Anonymous Coward

        本格的に使うようになったのは、MacではKanjiTalk6、Windowsでは3.0ぐらいからだけど、
        古いWindowsでも、結構OSごとおかしくなることが多かったよ。
        Macでは爆弾出たら再起動、Windowsでも変なメッセージが出たら再起動。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...