パスワードを忘れた? アカウント作成
11823265 story
ゲーム

息子に4歳の誕生日から4年がかりでビデオゲームの歴史を体験させた父親 40

ストーリー by headless
実験 部門より
Kickstarterの元CTOで、XOXOフェスティバルを主催するAndy Baio氏が、クラシックゲームから始めてリリース順にビデオゲームとゲームシステムを4歳の息子にプレイさせるという実験を行ったそうだ(Mediumの記事The Escapistの記事本家/.)。

Baio氏は2004年に息子が生まれる前から実験の内容を検討。当初はコンピューターシミュレーションの中に生きていると息子に思わせる実験を計画したが、妻の反対にあい、そのほか人生を狂わせる可能性のある実験も却下されたそうだ。

実験は息子の4歳の誕生日に開始。当初はクラシックアーケードゲームが8本組み込まれたテレビゲーム機を使い、1979年リリースの「ギャラクシアン」から順にプレイさせていった。その後Atari 2600、NES、Super Nintendo、Nintendo 64の順にゲームシステムを切り替えてゲームをプレイしていく。4年後には息子の生まれた年にリリースされたPlayStation 2の「塊魂」に到達し、実験は終了となったという。現在、息子は普通の子供と同じようにMinecraftで遊んでいるが、難しいゲームも好み、とても上手にプレイするとのこと。

このような父親は異常(または最高)だと思う人もいるだろうが、Baio氏は息子が自分と一緒に喜んでゲームをしてくれるので満足だという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年12月13日 18時13分 (#2727704)

    チェスの世界チャンピオンで歴代最強と言われる事が多いカパブランカは、
    4歳の時父と友人の対戦を見てチェスに関心を持った。
    ルールを覚えて三日後に父親に勝っている。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%BB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%8... [wikipedia.org]

    「チェスは彼の母国語であった」と言われている。
    言語獲得において、アナロジーやメタファーを理解できるようになるのは4歳頃。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E7%8D%B2%E5%BE%97 [wikipedia.org]
    母国語を覚えるのと同時期にチェスを覚えたというわけだ。
    仮想マシンじゃなくてネイティブで実行するから性能が違うとか、
    もしくはアセンブラ言語を苦もなく記述できる感じなのだろうか。

    このニュースの子にとっても、4歳の誕生日から始めた歴史的名作コンピュータゲームは
    もはや母国語と同じなのだろう。

  • by jizou (5538) on 2014年12月13日 17時06分 (#2727670) 日記

    ゲームも文化のひとつなんだから、きっとそのうち歴史の授業の中に取り込まれていってほしいですね。
    実機で遊ばなくても、Flashで再現されているゲームも多いので、どんなものか体験はできるでしょうし。

    PSのゲームから遊ばせ始めた甥っ子たちには、ゲームの遊び方を少しわかってほしいなぁ....

    • by onomenoga (45732) on 2014年12月13日 17時56分 (#2727691)

      スーパーファミコンのローンチタイトルを全て記述しなさい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        F-ZEROしかわかりません @88年生まれ
        スーパーマリオワールドはローンチだと思わせておいて少し遅れている、という罠がある気がする

      • by Anonymous Coward

        みざる いわざる 
        ボンバザル

    • by Anonymous Coward

      非公式チート ダメ。ゼッタイ。

    • by Anonymous Coward

      ゲームも文化のひとつ、というのは事実だけど、
      歴史の授業に取り込まれていない文化は多数ある(限られた授業時間で全てを取り込むことはできない)ので、
      その中でゲームが取り込むに値するということを主張しないといけないと思います。

      まずはゲームを含むカテゴリーである「遊び」の歴史を授業に取り込むところからじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        しかし、そうやって小難しいことを言い始めると子供は避けていくと思うんだけど違うかな?

        • by Anonymous Coward

          「体育」の授業のせいでスポーツ嫌いになって、30〜40代になって「スポーツってこんな楽しかったんだ!」ってなるパターンだ・・・。

          • by illues (37096) on 2014年12月20日 15時47分 (#2731439) 日記

            なるほど。
            「飲酒」「喫煙」「ギャンブル」「危険ドラッグの常用」「BitTorrentの利用」
            「ゲームプログラムに対するプロセスメモリエディタやバイナリエディタの使用」
            「権利者の許諾に基づかない逆コンパイルや逆アセンブル」
            などを一刻も早く授業に組み込むべきだな。
            危険なものから子供たちを遠ざけられるに違いない。

            ……これらを嫌いになって、大人になってから楽しさに気づいちゃったら
            大変なことになりそうだけど。

            --
            光の速さで歩けは無茶だ!せめて走らせろ!
            親コメント
  • むしろこっちをどうやって実験するつもりだったんだろうかとあれこれ考えるが結構難しい。
    実は異次元の誰かさんが創造しルール設定した世界内で我々はいろんな試練を与えられて育って社会形成して最後には寿命で死んでいく、、

    って、そのへんにころがってる宗教を吹き込むのと実は同じじゃないかという気がしてきた。

    フェッセンデンをっちずゆー。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月13日 16時25分 (#2727649)

    結構前に一回見たような気がするんだけど気のせいかな。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月13日 16時29分 (#2727651)

    ちゃんと Bio 100% のゲームも含まれてるかな?

    • by Anonymous Coward

      タイトルは忘れたが潜水艦のゲームが楽しかったなw

      • by Anonymous Coward

        宇宙まで行った記憶が有るんですが、windows移植版だと無いですよね…
        他のゲームとごっちゃになってるかな…

        • by renja (12958) on 2014年12月13日 16時52分 (#2727664) 日記

          そんなあなたにflash版 [bio100.jp]
          ※操作はマウスカーソル優先なのでキー操作したいときにはマウスを画面外へ

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            スマートフォンにも移植して欲しい!と一瞬思ったけど、キーボードが無いとやりにくそうだ。

            スマホで左右の親指で仮想アナログスティックを操作するタイプのゲームには、ホント慣れないわ。
            よくみんなあんなので遊べると感心する。

            • by renja (12958) on 2014年12月13日 19時59分 (#2727767) 日記

              さっきアドレス調べるためにググったとき見かけましたよ。
              Super Depth - Google Play の Android アプリ [google.com]
              iPhone版は無さげ。

              仮想キーでゲームプレイは操作の感触が無いので誤操作も多くなりやすいですね。

              --

              ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                おお、既にあったのか。リンクありがとうございます。

                試してみたけど、やっぱりキー操作に慣れなかった。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月13日 17時56分 (#2727692)

    「しましま曜日」にそんな感じのネタがあったな

    • by Anonymous Coward

      本棚の隙間を放っておけない事でゲーム三昧がバレてしまう話ですね。

      # あれ?そもそもあれって何に着られる話だったんだっけ???

    • by Anonymous Coward

      竹本泉って最初の作品しか読んだことないわ
      田舎暮らしの作家の父子家庭に若い女性編集者が訪ねてくる話

  • by Anonymous Coward on 2014年12月13日 18時46分 (#2727733)

    奥さんの反対でゲーム漬けにならなかったのは幸いだが
    ゲームは基本的に忍耐がいらないので

    • ジャンプする敵にICBM直撃させるのは、忍耐力ないと無理だよ。

      箱タンビデオ [hatena.ne.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > ゲームは基本的に忍耐がいらないので

      和ゲー家ゲートかばっかしてるからそういう間違った認識になる。
      PCゲーならとてつもない忍耐が必要になります。

      • by Anonymous Coward

        忍耐が必要なゲームで、洋物、PC向けと言ったらあれですね。

        Half-Life

    • by Anonymous Coward

      えっ?黎明期のRPGの経験値上げは苦痛ではないと申されるか…
      理不尽な激ムズシューティングのパターン構築が苦痛ではないと…
      いやはや、もうこれまでにないくらいゲームに漬かりきってますやん

    • by Anonymous Coward

      種類にもよるが、改造でもしない限りは基本的に忍耐ばかり要求されるのがゲームだと思うがな。
      最初から爽快感を目指して作られている無双シリーズとかならともかく。

    • by Anonymous Coward

      ゲームに忍耐力が要らないとは思わないけど、
      ゲームでは、なぜ忍耐力が要るのかという理由を教えることができないと思う。

      「開発者がそう作ったから。」
      「ゲームバランスのため。」

      • by Anonymous Coward

         人生でなぜ忍耐力が必要なのか、ご存知でしたらぜひ教えていただきたい。
         「神がそのように世界を御創りになったから」?

        類似質問:
          なぜ、人を殺してはいけないのですか?

        • by Anonymous Coward

          マジレスすると、忍耐力がないとストレスで体壊すよ

        • by Anonymous Coward

          この世界は、
          「寒い、暖かくしろ」と思っただけで暖かくなったり、
          「腹減った、なにか食べ物が欲しい」と思っただけで食べ物が現れたり、
          勉強なんかしなくてもものごとが全部分かったり、
          何もしなくても意中の子が自分のことを好きになってくれたり、
          といった世界ではないので、忍耐力が必要です。

          なぜかといえば、たしかに神がそのように世界を作らなかったから、としか言いようがないかもしれません。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...